みんなの専門学校情報TOP
建築士の専門学校
福岡県
麻生建築&デザイン専門学校
建築学科
麻生建築&デザイン専門学校
建築学科
2年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- 建築士、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、建築系CADオペレーター
- 取得を目指す主な資格
- 色彩検定、カラーコーディネーター検定、宅地建物取引士、2次元CAD利用技術者試験、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、建築CAD検定
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
清水建設㈱ 、㈱アサヒファシリティズ 、西松建設㈱ 、照栄建設㈱ 、大和ハウス工業㈱ 、松井建設㈱ 、㈱菱熱、 旭化成住宅建設㈱ 、須賀工業㈱、 梅林建設㈱、 ㈱谷川建設、 ㈱ヤマダホームズ 、東宝ホーム㈱ 、㈱九電工、 ㈱佐伯建設 、㈱錢高組 、鹿島建物総合管理㈱ 、㈱ナカノフドー建設 、㈱淺沼組 、上村建設㈱ など
口コミ

-
就職
4.20 -
資格
3.85 -
授業
3.70 -
アクセス・立地
4.41 -
施設・設備
3.88 -
学生生活
4.03
-
夢が決まってないなら麻生に来い建築学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
建築学科に関する評価
-
総合評価専門的な知識を持っている先生方に教えてもらうので一流の建築士やそれ関係の職種につこうと思っている人にとっては最高の環境です
-
就職様々な先生方が相談などに乗ってくれるため、自分に合った職種を選べる
-
資格専門的な知識を有した先生方が授業をしてくれるため分かりやすく知識を身につけやすい
-
授業専門的な知識を有しているため、より授業が身につけやすく楽しい
-
アクセス・立地博多駅から徒歩10分程度なのである程度遠い場所からも通いやすい
-
施設・設備本校の内装は綺麗なため授業に取り組みやすい空間となっている。
-
学費決して安い訳では無いが妥当な金額だ思う。そのため奨学金制度を利用した方がいいと思う
-
学生生活自分と将来の夢や希望が同じ人が多いためよく話しが合い充実している
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2級建築士の試験対策などを行っています。そのため万全な状態で試験に挑めますこの学校・学科を選んだ理由 高校の時に建築士になりたいと思っていた時にちょうど進路ガイダンスで麻生建築&デザイン専門学校の話を聞く機会があり、話を聞く中で麻生建築&デザイン専門学校に興味を持ち進学した 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10218782025年01月投稿 -
やや楽しいが、勉強は難しい建築学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備2|学費3|学生生活4
建築学科に関する評価
-
総合評価勉強は、あんまりでしたが、仲の良い友人が沢山できてよかったです。先生も親身になってくれる方もいて楽しく過ごせたと思います。
-
就職就職率は結構いいです。頑張る生徒には応援してくれます。先生も様々です。
-
資格卒業までにいくつか、資格を取得しないと卒業できないという制度があります。ポイント制です。
-
授業良い先生はとてもいいですが、悪い先生は悪いです。担任も当たりハズレが激しいと思います。
-
アクセス・立地博多駅から徒歩5分くらいで着くので立地はいい方だとおもいます。しかし、学校に着いてからの階段が地獄です!
-
施設・設備エレベーター等、ありますが、学生は使用出来る時間がきまっていて、ほぼ使用できません。先生はいつでも使っています。特に1年生は7階まで階段なのできついと思います。
-
学費学費は結構高い方だとおもいます。その上、パソコンなどもそろえないといけないので大変です。
-
学生生活クラス単位なので、結構みんなと仲良くなれます。クラスマッチ等もあります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
分散登校や、オンライン授業が継続されていました。 クラスでコロナ感染者がある一定数出ると、休館になります。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
建築士対策、法規、計画、製図、3dcad、ArchiCAD、AutoCAD、施行等などこの学校・学科を選んだ理由 建築学科の学校が、福岡県には2つしかなくて、麻生の方が立地もよく通いやすいと思ったから 取得した資格 ビジネスマナー検定2級 希望業界に就職できたか はい 就職先 ホームメーカー 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8892062023年02月投稿 -
経験したことが社会で活かすことができる建築学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備4|学費2|学生生活3
建築学科に関する評価
-
総合評価一流の建築士になりたいのなら建築工学科に行った方が3年間あるのでゆっくり資格勉強などができるので充実して勉強ができる
-
就職建築業界では有名な学校で就職率は100%です。
1年生の夏休み明けからインターンに行かされるので早くから就職情報などを知ることができました。
先生達も就職活動の時間を作ってくれたり相談にも乗ってくれるのでそこは良かった。 -
資格まず卒業するまでに資格ポイントを6点取らないといけないので最低3つ資格を取るのですが、その資格勉強はしっかり徹底して授業でやるので安心できた。
-
授業教え方が良い先生もいれば悪い先生もいるのでテストで苦戦することもある
-
アクセス・立地最寄りの駅には博多駅がありバスターミナルも近いのでだいぶ充実している
-
施設・設備内装は綺麗ですが朝7時と夕方6時以降しかエレベーターが使えないのがきつい
-
学費学費は安いものではありませんがそれなりの授業料の授業はうけている
-
学生生活1クラス40人で男性が7割ですが授業で席替えや始めの方でコミュニケーションを撮る時間があるので充実している
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1、2年まで制作があるので模型作りやCAD、パネルなどを作るので建築について知ることができるこの学校・学科を選んだ理由 私は高校が工業高校で専門学校に入学して資格の取得と設計職につきたかったので進学しました 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8849872023年01月投稿 -
本人のやる気次第で成長できる。建築学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5
建築学科に関する評価
-
総合評価建築士になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。建設業界への就職サポートが手厚いです。
-
就職とても良いです。
やる気のある生徒は手厚いサポートを受けられます。 -
資格とても良いです。
授業の中で資格勉強の時間が取られてあります。 -
授業建築の勉強がしっかりできます。
分からないことがあれば先生が丁寧に答えてくれます。 -
アクセス・立地博多駅から近いので通学しやすいです。
周りも都会なので過ごしやすいです。 -
施設・設備施設は比較的、綺麗で使いやすいです。
設備も他と比べて整っています。 -
学費建築の勉強プラス資格の勉強もあるので妥当な金額だと思います。
-
学生生活他の専門学校も近くにあるので様々な交友関係が築けると思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
建築士試験合格に向けたカリキュラム構成です。様々な建物について学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 昔から建物に興味があり、建築士として地域の街づくりに貢献したいと思ったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 住宅メーカー 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10164432024年10月投稿 -
とても安心できる学校です建築学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
建築学科に関する評価
-
総合評価私は建築に関わる仕事をしたくてずっと頑張って取得をとったりテストなどでも頑張ったりしてきて今思えば建築科で良かったなと思えた。先生も生徒も優しく安心でした
-
就職就職実績はとてもいいです
そしてサポートしてくれるのでとても安心しました -
資格資格を取るのは難しいけどサポートしたりしてくれて私は取得することが出来ました
-
授業授業もとても分かりやすく先生も分からないところを教えてくれたりしてくれる
-
アクセス・立地私は電車で通学していて学校までとても近くてその道が私は好きでした とても綺麗な道路で通る時ずっと楽しかったです
-
施設・設備学校はとても綺麗で私は好きでした。勉強しやすい感じがあって私は集中してすることが出来ました
-
学費人によっては高いと思われるかもしれないけどそこまで高くなく私は普通だと感じました
-
学生生活同じ学科の人は皆優しく分からないところは教えあったり困ったりしたら助け合ったりしてとても楽しくできた
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 建築学科 建築科コース この学科で学べること 学科
建築の取得を取るための実技だったりミニテストみたいな感じで行われたりするこの学校・学科を選んだ理由 お父さんが建築科で仕事などを子供の時見に行っていてその時に見たお父さんがかっこよくて建築科に入って作ったり治したりとしていきたいと思った 希望業界に就職できたか はい 就職先 建築として今働いています 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9186942023年06月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
麻生建築&デザイン専門学校
(あそうけんちくでざいんせんもんがっこう)
建築学科 2年制
JR博多南線 博多駅 徒歩8分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
270 万円
- 建築士を目指せる学科の学費総額の相場
-
232万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
建築分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
最近見た学校

麻生建築&デザイン専門学校の学科一覧
-
4.0 15件
- 目指せる仕事:
-
インテリアコーディネーター,建築士,インテリアデザイナー,大工
- 学費総額:
- 270万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 11件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアデザイナー,インテリアコーディネーター他
- 学費総額:
- 270万円
- 年制:
- 2年制
-
3.9 13件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアデザイナー,インテリアコーディネーター他
- 学費総額:
- 398万円
- 年制:
- 3年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー,ジュエリーデザイナー,カーデザイナー他
- 学費総額:
- 266万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアデザイナー,インテリアコーディネーター他
- 学費総額:
- 271万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- 261万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー他
- 学費総額:
- 115万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
インテリアデザイナー,建築士,インテリアコーディネーター他
- 学費総額:
- 182万円
- 年制:
- 2年制