みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 福岡県 専門学校福岡デザイナー・アカデミー フィギュアデザイン学科
専門学校福岡デザイナー・アカデミー
フィギュアデザイン学科
2年制 (募集人数 20人)- 目指せる仕事
- グラフィックデザイナー
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
創造力を形にするフィギュアデザイン
-
カリキュラムフィギュアデザイン学科は、2年間でフィギュアデザインに関する基礎から応用まで幅広い知識と技術を学ぶことができます。1年次には、デザインの基本となるスケッチや色彩理論、立体造形の基礎を習得します。ユーザーとしてフィギュアを楽しむ視点から、メーカー側へと視点を移し、メーカーが求めるスキルの習得を目指します。デジタル・アナログ両方の技術を基礎から学び、実際の制作を通じてスキルを身につけます。これにより、デザインの基礎力を固め、次のステップに進むための準備を整えます。
-
カリキュラム2年次には、品の制作を続けながら、目指す職種に合わせてスキルを強化し、技術を磨いていきます。企業からの作品監修を受け、自身の能力と課題を見つけて改善を図ります。また、イベント出展を通じてセルフプロデュースを行い、実践的な経験を積む機会が提供されます。これにより、即戦力としての力を身につけ、卒業後のキャリアに備えることができます。
フィギュアデザイン学科では、フィギュア制作に関するあらゆるスキルを学ぶだけでなく、創造力を発揮する場が多く提供されます。デザインの基礎から高度な技術までを学び、プロフェッショナルとしての道を切り開くための充実したカリキュラムが用意されています。
就職先・内定先
株式会社グッドスマイルカンパニー、 株式会社マックスファクトリー、 株式会社gumi 、 株式会社ヴァージナルアート、株式会社ブレイン、 株式会社ウッドベル工業 、有限会社 明和工芸店 、 株式会社いわさき 、 株式会社ボークス、株式会社グッドスマイルカンパニー 楽月工場 ほか
口コミ
-
授業速度はそこそこ早いです。フィギュアデザイン学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格1|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
フィギュアデザイン学科に関する評価
-
総合評価フィギュア原型師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。フィギュア業界への就職実績があり、大手フィギュア会社に就職している先輩もいらっしゃいます。
-
就職フィギュア業界大手のグッドスマイルカンパニーやボークスなどに就職した先輩がおり、就職実績はいいほうだと思います。
-
資格資格などを取るような学校じゃないので資格目的ではあまりおすすめ出来ません。
-
授業先生方は基本的にフィギュア業界に就職したことがある方々で分からないことは分かりやすく教えてくれます
-
アクセス・立地博多駅から徒歩5分県内なので立地環境は非常に良いです。近くにマルイやキャナルシティなど遊ぶ場所にも困りません
-
施設・設備アナログ、デジタル双方の機材があり、塗装ブースや真空脱泡機など設備面は充実しています。
-
学費デジタルの有料ソフトなどを扱うにしては良心的な価格だと思います。
-
学生生活人数は他学科と比べると少ないですが、学年関係なく同じ学科の生徒が同じ教室を使うので先輩後輩関係なく友達になれる環境です。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ポリパテやスカルピーなどでフィギュアを作るアナログ造形や、バソコンで作って3dプリンターで出力するデジタル造形、塗装などを学べます。この学校・学科を選んだ理由 昔からフィギュアやプラモデルに興味があり、遊ぶ側から作る側に回ってみたいと思い、九州デザイナー学院に進学しました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9102522023年05月投稿 -
フィギュアにいての基礎知識が身につく場所フィギュアデザイン学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業4|アクセス4|設備2|学費3|学生生活3
フィギュアデザイン学科に関する評価
-
総合評価放課後に自由に設備を使って自主的に好きなものを作ること(プラモデルの塗装など)も可能なので、作ることが好き!将来モノづくりの仕事に就きたい!という方にはとてもおすすめできますが、友人、又は兄や姉がいるからという理由で入るのは全くおすすめできません。
-
就職就業実績もありサポートも充実していますが、教室の設備が古く、故障することも多々あります。
-
資格特に資格を取る必要はありません。資格は取りたい人が自主的にとる形になります。
-
授業熱意のある先生が多いです。が、熱が入りすぎて少々体育会系な思考になる先生が多い傾向にあります。
-
アクセス・立地近くに博多駅があるのでとてもアクセスはいいですが、少し隠れたところにあるので最初は迷うかもしれません。
-
施設・設備古いものが多すぎて故障することがよくあります。先生に言って買ってもらおうとしても、聞き入れてくれはしますが、最終決定の時点ではねられることが多いみたいです。
-
学費少々高い気もしますが、専門学校ということもありそこは仕方ないのかなと思います。
-
学生生活あまり交友をするタイプでは無いのでよく分かりませんが、高校生の時の友人同士で固まっているのが多いと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
造形の基礎、人体のバランスや筋骨の場所や名前、役割などを教えてくれます。この学校・学科を選んだ理由 造形を学びたいと思い造形系の学校を調べ、その中でも彫刻などではなくフィギュアを学びたいと思いここにしました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:6104912020年01月投稿 -
各自のやる気が全てですフィギュアデザイン学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業2|アクセス5|設備5|学費2|学生生活1
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。フィギュアデザイン学科に関する評価
-
総合評価自己意識、取り組みが成果に直結する感じで全体的に悪く言えば放任主義な感じです
自分のペースを大事にする人にはやりやすいかもしれません -
就職就職先になる企業数が少ないのもあり業界への就職という意味では決して実績は高くありません
大半がフリーランスの業種でもあるので実力さえつければ些細な問題とは思います -
資格必要資格のない業種になるのであまりありません
ただ、あると便利な色彩等周辺資格の授業は取れます -
授業実技が殆どで放任に近く感じるかもしれません
都度都度途中の添削はあるのでそこでフォローです。 -
アクセス・立地博多駅から徒歩五分もかからない立地で目の前に駐輪場もあります。
-
施設・設備複数の学校が一緒に経っているので
分野違いの勉強もとりおこなえます。 -
学費使わない教材が多かったので結果割高に感じました
制作費も自費なので授業のたび高い材料費がかかります -
学生生活10人前後の人数が少ない学科になるので別の学科と絡む機会がなければかなり小規模なコミュニティになってしまいがちです
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主に人体構造と造形がメインです
そこにデッサンや色彩等あるとより深くなるものが付随しますこの学校・学科を選んだ理由 玩具に興味がありそれに関する仕事がしたいと思っていた所、九州でそれを取り扱いつつ
履歴書にかける学校がここしかなかった希望業界に就職できたか はい 就職先 フリーランス 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5801302019年11月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
専門学校福岡デザイナー・アカデミー
(せんもんがっこうふくおかでざいなーあかでみー)
フィギュアデザイン学科 2年制
JR博多南線 博多駅 徒歩9分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
242 万円
- グラフィックデザイナーを目指せる学科の学費総額の相場
-
246万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
デザイン分野 x 福岡県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 福岡県 専門学校福岡デザイナー・アカデミー フィギュアデザイン学科
専門学校福岡デザイナー・アカデミーの学科一覧
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
アニメーター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.2 9件
- 目指せる仕事:
-
漫画家,イラストレーター,絵本作家,アニメーター
- 学費総額:
- 240万円
- 年制:
- 2年制
-
4.7 3件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,ゲームプランナー,CGデザイナー他
- 学費総額:
- 239万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 3件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 10件
- 目指せる仕事:
-
CGデザイナー,グラフィックデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- 270万円
- 年制:
- 2年制
-
4.5 2件
- 目指せる仕事:
-
広告プランナー,グラフィックデザイナー,WEBデザイナー他
- 学費総額:
- 267万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 3件
- 目指せる仕事:
-
インテリアコーディネーター,プロダクトデザイナー他
- 学費総額:
- 252万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 6件
- 目指せる仕事:
-
パタンナー,ファッションデザイナー,ファッションスタイリスト
- 学費総額:
- 240万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 5件
- 目指せる仕事:
-
CGデザイナー,グラフィックデザイナー,WEBデザイナー他
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制