みんなの専門学校情報TOP 歯科助手の専門学校 福岡県 医療ビジネス専門学校 医療事務専修科
医療ビジネス専門学校
医療事務専修科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 歯科助手、医療秘書、医療事務
- 取得を目指す主な資格
- 診療報酬請求事務能力認定
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
サンク調剤薬局、白水乳腺クリニック、協和病院、おの子どもクリニック、豊永医院、城野産婦人科クリニック、池田歯科大濠クリニック、特定医療法人八木厚生会八木病院、(株)和光薬品和光調剤薬局、パナソニックメディコム九州(株)ほか
口コミ
-
とても楽しく勉強ができる医療事務専修科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
医療事務専修科に関する評価
-
総合評価医療に関わりたいと思っている学生にはよい学校だと思います。
他の学校よりも、詳しく分かりやすく、わかるまで勉強します。
将来医療に関する職業に就きたいと思っている人は来た方がいい。 -
就職とても、医療について学ぶことができるし、学校生活も充実出来るから。
-
資格看護師に就職する為に重要な看護師の国家試験の資格が取れる数が多い学校です。
-
授業テストの点数が悪くても、一緒にできるまでサポートしてくれます。
-
アクセス・立地最寄り駅は、人は多くはないと思います。
悪い噂もないのでいいと思います。 -
施設・設備とても、綺麗に管理されています。
設備もとてもいいと思います。 -
学費学費は、医療ということもあり安くはないとおまいますが、このくらいあっても普通だと思います。
-
学生生活友人関係は、とてもいいと思います。
みんなとても仲良くやっています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。
医療について学べます。この学校・学科を選んだ理由 私には看護師になりたいという夢が小さい頃からあり、医療について学びたかったからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 看護師へのみちえと進む 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9974892024年07月投稿 -
医療事務を目指すならここ!医療事務専修科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活4
医療事務専修科に関する評価
-
総合評価学費も安く、立地や周辺環境も良く、講師の方も経験のある方がほとんどなので、医療事務を目指している方にはおすすめだと思います。
-
就職学校求人も多く、医療機関だけでなく、調剤薬局などからも多数求人が届くので自分に合った就職先を見つけることが出来ると思います。
-
資格医療事務検定の他診療報酬請求事務能力認定試験や、調剤事務の資格や、歯科診療の資格、マナーに関する資格など様々な資格があるので、医療機関での仕事だけでなく歯科や調剤事務などでの仕事にも役立つ資格が取得できます。
-
授業医療機関での経験があり、診療報酬請求事務能力認定試験の資格を持っている方が講師をしてくださるので、わかりやすく丁寧に教えてくれるのでとても良いと思います
-
アクセス・立地博多駅から近く、キャナルシティも近くにあるため立地や周辺環境はとても良いと思います
-
施設・設備ほかの学校に行ったことがないので比較は出来ませんが、ロールプレイなどができるよう、医療事務コンピューターや電話など様々なものが揃っています。
-
学費学費免除制度なども充実しているので、ほかの学校と比べ比較的安いと思います
-
学生生活少人数で、女子校なので、比較的友人は作りやすいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
朝の検温、フィルターの設置、帰りと夜に検温し、体調チェック等口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療事務のことはもちろん、調剤事務や歯科事務、介護事務などの他にマナーや電話対応の方法など様々なことを学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 医療事務に興味を持って、色々調べていたら、学費も安く、診療報酬請求事務能力認定試験など様々な資格を取得することが出来るとの事だったので、志望しました。 取得した資格 医療事務検定 1級 診療報酬請求事務能力認定試験 医療事務コンピューター検定1級 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 訪問診療も行っているクリニックに中途で入職しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7656822021年08月投稿 -
笑顔ですね。私の周りの人はいつも笑顔っ医療事務専修科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
医療事務専修科に関する評価
-
総合評価先生方が高学歴の方ばかりで、立派な大人になりたい、夢を叶えたいと思っているせいとにとっては、とてもいい高校だと思います。
-
就職医療について学ぶ学校だと知り初めは行先がみえなかったわたしですが無事卒業し、就職出来ました。全国には医療についての全分野だととても多い数の専門学校がありますがここを卒業できたこと嬉しく思います。
-
資格医療関係の仕事をするために深く勉強する場でありますが、学科による資格の取得は実に難しかったです。先生方の指導のもとで行われるので安心して取り組めました。
-
授業授業が進むペースは先生によりましたが、中高に比べると早く、きちんとメモをしなければついていけないです。赤点回避のため先生方の指導のもと補習なども行われていました。
-
アクセス・立地バスと電車または、車、歩きなどありますが、電車や、バスの人が多いように漢字ました。
-
施設・設備本校は2016年に改修工事をしており、クラスや、体育館なども綺麗になっていると言えます。また黒板ではなく最近であるノートパソコンで一人1台用意されているので安心して取り組めました。
-
学費学科により、校外学習や、課外学習などあるため学費の全体的な経路は知ることができません
-
学生生活男女兼用のクラスなので交流が多いのかもしれません。また課外学習、校外学習などで友達になる人もいるんではないでしょうか。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療関係になるのですが、医療事務や、医療ビジネス関係が多いように感じます。この学校・学科を選んだ理由 昔から医療という人のためになる仕事を夢として来たので医療関係のお仕事について、遠くからでも手伝うこと出来る人になりたいと思ったからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 全国スポーツ医療病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8242342022年03月投稿 -
目指した資格は必ず取れる学科です。医療事務専修科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
医療事務専修科に関する評価
-
総合評価医療事務を目指すなら、とてもオススメです。
様々な資格が取得できますし、何より先生方が良い方ばかりです!! -
就職県内では多くの卒業生が医療事務として働いているので、先生方にも情報が入ってくる為、安心して就職活動を行えます。
-
資格医療事務を目指すには色々な資格がありますが、中でも診療報酬請求事務能力認定試験は難易度が高く、勉強量も他の資格を上回る程でした。ですが、先生方のご指導のおかげで無事に取得することができました。やる気さえあれば、全力でサポートしてくださるので、安心できると思います。
-
授業先生方全員が、過去に医療事務のご経験がありましので、実際に起きたトラブルやその時の対処法などをお話しして下さり、就職先を決める際にも参考になりました。
-
アクセス・立地博多駅から徒歩5分と、非常に通いやすいです。
近くには商業施設もあり、買い物にも便利です。 -
施設・設備学校内に、レセプトコンピューターが設けられており、操作練習をすることで実際の仕事現場と同じことが在学中にできたと思います。
-
学費学費は他の学校と比較すると安い方だとは思います。
ですが、まとまった学費以外にも、資格取得の為の受験費等の出費があります。 -
学生生活入学式の前に、1泊2日の研修があり、そこで交友関係を築くことができました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
診療報酬請求事務能力認定試験の合格に向けた内容、と他に、歯科のレセプトや、調剤報酬のことも学びます。この学校・学科を選んだ理由 医療事務になりたくて、専門学校を探していたところ、通いやすいエリアにあり、学費も安く、就職率もいいことから志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 調剤薬局事務として、薬局に就職しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7818322021年10月投稿 -
学びたいことを満足して学べる学校医療事務専修科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業3|アクセス4|設備4|学費5|学生生活3
医療事務専修科に関する評価
-
総合評価一流の医療事務になりたいと思ってる学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。県内だけでなく県外からもきて、就職率は99%を超え、他の専門学校と比べて比率は高いのでほとんどの学生が卒業と同時に医療事務として、働いています。
-
就職就職率が99%で他の専門学校よりも高くて、毎日のように就職リストも入ってきて、相談したらそこの病院の情報をいろいろ教えてもらうことができました。自分がしたい仕事に近い就職先を見つけることができました
-
資格資格の平均取得率もとても高く、合格率が低い試験の時には、授業終わりに残って、夜遅くまで、わかるまで、納得するまで担任の先生が残ってくれて一緒に勉強ができる学校です。
-
授業ほとんどの先生が先生になる前に医療事務を経験してある先生だから、実体験を交えながら話してくれて、とても役に立ちました。
-
アクセス・立地博多駅から徒歩10分ととても便利な場所です。裏側にはキャナルシティ。周りにはコンビニも薬局もあって、不自由はなかつたです。
-
施設・設備麻生ビジネス専門学校に比べると、台数が少ないものや、足りないものなどがあったけど、そのほかでは問題なかったです。
-
学費学費は2年で200万円ほどで、他の学校よりもだいぶ安いと思います。私も学費の安さで選びました。安いのに、授業はしっかりしてあるし、良かったです
-
学生生活約20人で構成されたクラスがふたクラスあります。人数がすくないため、みんなが仲良く、友人はできやすいと思います。色々な交流の授業やイベントごとがあるので、他の学科の人とも仲良くなれます
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家資格合格に向けたカリキュラム構成です。一年では、資格に向けた授業で、2年生では、就職に向けた授業の割合が高いです。実習もあるので、就職にむけ、安心して取り組めます。この学校・学科を選んだ理由 医療事務に興味を持ち、いろいろな学校を調べた中、ここが1番就職率、資格の取得率がよく、さらに、学費が他の半分だったりしたので、志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 個人病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7938292021年08月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
医療ビジネス専門学校
(いりょうびじねすせんもんがっこう)
医療事務専修科 2年制
福岡市営地下鉄空港線 祇園駅 徒歩9分
188 万円
- 歯科助手を目指せる学科の学費総額の相場
-
224万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
歯科分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 歯科助手の専門学校 福岡県 医療ビジネス専門学校 医療事務専修科