みんなの専門学校情報TOP 作業療法士の専門学校 福岡県 小倉リハビリテーション学院 作業療法学科
小倉リハビリテーション学院
作業療法学科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 作業療法士
- 取得を目指す主な資格
- 作業療法士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
人々の生活を支える作業療法のプロへ
-
カリキュラム小倉リハビリテーション学院の作業療法学科では、心と身体のリハビリテーションに関する専門知識と技術を3年間で体系的に学ぶことができます。1年次には、一般教養科目に加え、心理学や解剖学など、人間の生活に関わる基本的な科目を履修し、「ひと」「作業」「生活」について深く学びます。2年次には、さまざまな疾患や障がいに対する具体的な作業療法の知識と技術を習得し、チーム医療についても学びます。3年次には、臨床実習や国家試験対策を通じて、知識と技術の統合を図ります。特に、臨床実習は学院が全面的にサポートしており、最新の設備や機器が整った実習室で、実践的なスキルを磨くことができます。
-
資格卒業時には、作業療法士国家試験の受験資格を取得でき、2023年の国家試験合格率は94.9%(全国平均84.1%)と高い実績を誇っています。また、就職率も100%を達成しており、卒業生は医療機関や福祉施設など、さまざまなフィールドで活躍しています。このように、同学院の作業療法学科は、専門的な知識と技術を持ち、人々の心と身体の健康を支える作業療法士を育成するための充実したカリキュラムとサポート体制を整えています。
就職先・内定先
北九州病院グループ、早良病院、西野病院、宇部リハビリテーション病院、中津脳神経外科病院、光風園病院、戸畑リハビリテーション病院ほか
口コミ
-
就職
4.56 -
資格
4.44 -
授業
4.18 -
アクセス・立地
3.91 -
施設・設備
4.24 -
学生生活
4.71
-
設備の整った最高の学校作業療法学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
作業療法学科に関する評価
-
総合評価学内で一学年1クラスしかないので、クラス替えの心配はありません。
先生の授業もわかりやすく、授業外のサポートも充実していて、とても良いと思います。 -
就職就職に関しては、関連病院もあるため比較的就職はしやすいと思います。
合同就職説明会などもあるため、サポートは充実しています。 -
資格全国平均よりは上の水準なので、良いと思います。
サポートは授業だけでなく授業以外のところでも質問をすれば教えてくれるので、とても良いと思います。 -
授業先生によっては少しわかりにくい方もいるけど、他の先生に聞くとわかりやすく説明してくれるので、色んな先生に聞いてみるとより理解が深まると思います。
-
アクセス・立地少し駅から遠い印象があるけど、慣れれば余裕なので、いいと思います。
駅から学校までにセブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニもあるので、お昼ご飯を買うときに重宝しています。 -
施設・設備装具だけでなく、実際の生活に沿った教室などもあり、とても充実しています。陶芸など木工関係もできるので楽しいです。
-
学費少し高いような気もするけど、専門的な授業が毎日行われるので良いと思います。
-
学生生活友達も多いし、クラスの中の雰囲気もいいので、過ごしやすい学校だと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 作業療法学科 作業療法学科昼間コース この学科で学べること 学科
国家試験合格と、実際に就職した時を想定したカリキュラムになっています。一年次は、解剖学など、比較的基本的な知識を学びます。これは将来ずっと必要になってくるのでとても大事です。二年次になってからは、より専門的な内容を学びます。作業療法はただのリハビリではなく精神に関することも必要になってくるので、少し大変ですが、やりがいはあります。三年次では、一年のほとんどが実習に行っています。コース・専攻
リハビリはもちろん精神に関することも学びます。一年の時から心理学を学んだりします。この学校・学科を選んだ理由 父が脊椎損傷で、入院してからリハビリの分野に興味を持ちました。昔から人の役に立ちたいとは思っていたけど、リハビリの分野は何も考えていませんでした。この学校は設備も整っており、良い環境で学べると思ったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9081042023年05月投稿 -
楽しく和気あいあいと学べる作業療法学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活4
作業療法学科に関する評価
-
総合評価特に言う事はありません。普通に良かったと思います!!!オススメです!これからも在校生が増えて行くといいと思ってます
-
就職サポート万全でした。。ほんとに先生の教え方がわかりやすいです
-
資格サポート万全でした。。ほんとひ先生の教え方がわかりやすいです
-
授業サポート万全でした。。ほんとに先生の教え方がわかりやすいです。
-
アクセス・立地校舎へのアクセス、立地や周辺環境はとても良かったと思います。
-
施設・設備学科の施設や設備等しっかり充実していました。。ほんとに楽しかった
-
学費妥当だと思います。これから返済頑張っていきたいと思う。。頑張っていきます
-
学生生活みんな和気あいあいとして楽しいクラスでした。いい思い出です。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験の合格に向けたカリキュラム構成です!!しっかりと学習もできて試験対策も抜群でしたこの学校・学科を選んだ理由 将来困りたくなくて、親に勧められて入学して良かったと思っております。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8831222023年01月投稿 -
スペシャリストになれます!作業療法学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
作業療法学科に関する評価
-
総合評価レクリエーションの企画を考えて実際に行ってみたり、いろんなものを作ったり、高齢者体験をしたりと様々な経験ができてこの学科に入学して良かったなと思います。
-
就職先輩方と先生方が面接の練習をしていたり、相談に乗って話を聞いていたりする場面をよく見かけるので、先生方のサポートはとても手厚いものだと感じます。
-
資格わからないところは丁寧に教えている場面を見かけるので、サポートは充分であると思います。
-
授業実際に骨を触って覚えたり、グループの活動を頻繁に行ったりと自ら学ぼうと意欲が持てる授業をしてもらい充実しています。
-
アクセス・立地もっと近くにコンビニがあれば嬉しいです。学校の前はすぐ道路であるため、車やバスでの通学は便利ですが、換気のため窓を開けていると、車の音が聞こえて、少し騒がしいなと感じることがあります。
-
施設・設備学生が自由に使えるサロンや図書館、ロビーも広くて綺麗で使いやすいです。
-
学費常に環境が整えられていて、設備も使いやすく新しくなっていくので妥当だと思います。
-
学生生活いろんな人と話すことで、コミニケーション力がさらにつくと思います。また、グループ活動を行うことで、話をしたことのない人とたくさん話せる機会があるので楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
人が生きていく上で必要となる動作をもう一度獲得できるよう、対象者の趣味などに焦点を当ててリハビリのプランを立てることの大切さを徹底的に学ぶことができます。話し合いを行うことが多いため、自分の意見を伝える大切さ、相手の考えを否定せず聞く優しさなどを身に付けることができ、思いやりの心を持つことができます。この学校・学科を選んだ理由 実習先がグループ病院であるため、先生との連携をすぐに取ることができること、いつでも先生に相談しやすい環境があるため、安心して学習、実習を行うことができると思ったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6727942020年11月投稿 -
同じ目標を持った仲間と共に進める作業療法学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
作業療法学科に関する評価
-
総合評価専門的な知識と技術を学ぶことができ、実際に社会に出てからの即戦力も身につくと思います。実習のサポートもしっかりしており安心です。
-
就職就職実績は良く、求人数もとても多いです。毎年100%を保っています。
-
資格資格取得に対する先生のサポートはしっかりとしていると思います。
-
授業授業中にグループワークをすることもあり、同じ目標を持った仲間と進んでいけると思います。
-
アクセス・立地バスが出るのですが、駅からの距離があり、そこが少し大変です。
-
施設・設備清潔感のある施設で、綺麗に整っており、設備も充実していると思います
-
学費同じ学科で他の専門学校に比べると安い方ではないかと思います。
-
学生生活柄の悪い人は少なく、素直な人が多くてみんなが仲良しだと思います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
作業を行う人の理解に関する学習、作業の理解に関する学習、作業を行う場の理解に関する学習など、人と作業と環境、そしてその関係を学びます。この学校・学科を選んだ理由 日常生活のリハビリを行う作業療法士に魅力を感じ、興味を持ったからです 希望業界に就職できたか はい 就職先 地元の病院に就職しました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8884032023年01月投稿 -
同じ目標を目指す人が集まった学科作業療法学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5
作業療法学科に関する評価
-
総合評価時々眠くなる授業がありますが作業療法に必要な授業ばかりでつまらないと思う授業は少ないと思います。寝ていても先生が優しく起こしてくれます。
-
就職知り合いの先輩方も希望した就職場所につけているし卒業と同時に働いています。
-
資格作業療法の資格についてにしか知りませんが、他の学校よりも合格率は高いです。
-
授業リハビリの実習や施設へ見学に行くのが多く先生方も親のように熱心に指導してくれます。
-
アクセス・立地JRの駅から少しだけ歩いたところにあるので立地はいいです。周辺にはコンビニやトライアルがあるので昼ごはんを忘れても大丈夫です。
-
施設・設備学校の外装は学校っぽくないです。けれど掃除してくれる人がいるので綺麗です。器具などは充実しています。
-
学費他校とあまり変わらないと思います。当然ですが留年すると他校よりも学費は高くなります。
-
学生生活色々な高校から来ているので入学初日からぼっちはないと思います。実習などで仲良くなる子も多いし他の学科の子とも仲良くなれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家資格なので勉強は難しいものですが、解剖学、基礎作業学、精神などが学べます。この学校・学科を選んだ理由 高校から作業療法に興味があり専門的に学びたいと思ったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7118212021年01月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
小倉リハビリテーション学院
(こくらりはびりてーしょんがくいん)
作業療法学科 3年制
JR日豊本線 下曽根駅 徒歩14分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
455 万円
- 作業療法士を目指せる学科の学費総額の相場
-
438万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 作業療法士の専門学校 福岡県 小倉リハビリテーション学院 作業療法学科