みんなの専門学校情報TOP 公認会計士の専門学校 福岡県 大原ビジネス公務員専門学校北九州校 税理士分野
大原ビジネス公務員専門学校北九州校
税理士分野
2年制 (募集人数 -人)- 目指せる仕事
- 公認会計士、税理士、経理
- 取得を目指す主な資格
- 税理士、公認会計士、日商簿記検定試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
高い合格実績を誇る税理士養成プログラム
-
カリキュラム大原ビジネス公務員専門学校北九州校の税理士コースは、税理士試験の合格を目指す2年制のプログラムです。1年次には、簿記の基礎から日商簿記検定2級・1級、全経簿記検定上級の取得を目指し、簿記論や財務諸表論の学習を中心に進めます。2年次には、税理士試験の必須科目である簿記論・財務諸表論に加え、法人税法や相続税法などの税法科目の学習を深め、試験合格に必要な知識と実践力を養います。各科目の専門講師によるきめ細やかな指導や、オリジナル教材を活用した効率的な学習環境が整備されており、学生一人ひとりの理解度に合わせたサポートが充実しています。
-
資格また、全国規模の模擬試験を通じて、自身の実力を客観的に把握し、弱点を克服する機会が提供されます。さらに、税理士試験の理論問題に対応するための答案添削指導も行われ、実践的な力を身につけることができます。これらの充実したカリキュラムとサポート体制により、多くの学生が税理士試験に合格し、税理士や経営コンサルタント、経理マネジメントスタッフとして活躍しています。
就職先・内定先
EY税理士法人、辻・本郷税理士法人、税理士法人SKC、税理士法人福岡中央会計、税理士法人未来税務会計事務所、税理士法人T&A、税理士法人チェスター、ポラリス会計事務所、税理士法人くらしあす、高島聖也税理士事務所
口コミ
-
本気で学ぶ気がある人が向いてる学校税理士分野 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費2|学生生活4
税理士分野に関する評価
-
総合評価自分のなりたい職業になるにはしっかり特化した場所がいいと思うので来て良かったと思うまた就職のサポートも手厚いのでよかった
-
就職ビジネス分野の資格に強く実績がある先生が在籍し丁寧に教えて貰える
-
資格資格に強くビジネス分野の専門学校の分だけあって体制や問題がしっかりしている
-
授業丁寧に難しいところでもおしえてくれるまた様々な授業けいたいがありおもしろい
-
アクセス・立地小倉駅にも徒歩5分ほどで行けるので立地としてはかなり良い方だ
-
施設・設備自動販売機の電子マネー化なども導入してほしいまた旧校舎と新校舎で設備が違う
-
学費社会人課程など単体で資格のみを取るだけならそっちの方がかなり割安に感じる
-
学生生活クラスはとても仲が良いが資格勉強であまり遊ぶ時間を作れないのが懸念
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
感染症対策は徹底されている 階の数箇所にアルコール消毒できるように設置されている口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
まず簿記の基本的な知識を蓄えて簿記3級2、1とコマを進めてい応用など資格に特化したカリキュラムこの学校・学科を選んだ理由 元々経理に就職したいと思っていたが税理士という独占業務に興味ができ入ろうと思った 取得した資格 簿記2級3級 就職先 ビジネス分野の場所には就職したいと考え事務所で働きたい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7942872021年10月投稿 -
資格を取りたいならこの学校!税理士分野 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性認証済み
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費3|学生生活5
税理士分野に関する評価
-
総合評価公認会計士や税理士を目指す学生にとってはとてもお勧めできる学校です。
就職率も高く取得した資格を大いに活かせるのもポイントです -
就職会計系の専門学校として有名であり、就職率、資格取得率も高いです。
-
資格公認会計士、税理士資格を専門学校で取得するにはとてもお勧めできる学校です
-
授業講師のレベルも高くより高い実践的レベルの授業を受けることができます
-
アクセス・立地小倉周辺は周りの施設も多く駅も近く、電車通学するには最適な学校の一つです
-
施設・設備正直他の専門学校と比べてこれが特にいいというのはありませんが、逆に言うとどんなことでも満足レベルです。
-
学費学費に関しては安くはありませんが、真面目に資格取得を目指せば学費以上の利点があると思います。
-
学生生活これに関しては個人個人で違うと思いますが、私は大変いい交友関係を築かせていただき楽しい時間でした
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
最終的にはわたしは公認会計士を目指してましたが、在学中には税理士資格を取ることができました。
この学科以外でも目指す資格がある方は価値ある学校だと思いますこの学校・学科を選んだ理由 高校時代から会計系には自信があったので、そのまま会計士のような仕事をしたいと思いこの学校を選びました 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 一般の会社の事務を経て今は公認会計士事務所さんで公認会計士の勉強をさせていただいております 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8892332023年02月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
この学科の時間割モデル
1年次
税理士コース時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:25~11:00 |
簿記論 (講義) |
財務諸表論(講義) | 税法科目(講義) | 簿記論 (講義) |
財務諸表論 (講義) |
2時限 11:15~12:45 |
簿記論 (講義) |
財務諸表論 (講義) |
税法科目 (講義) |
簿記論 (講義) |
財務諸表論 (講義) |
3時限 13:30~15:00 |
簿記論 (問題演習) |
財務諸表論 (問題演習) |
税法科目 (問題演習) |
簿記論 (問題演習) |
財務諸表論 (問題演習) |
4時限 15:15~16:45 |
簿記論 (問題演習) |
財務諸表論 (問題演習) |
税法科目 (問題演習) |
簿記論 (問題演習) |
財務諸表論 (問題演習) |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
※時間割は学年・コース・時期によって異なります
1年次
公認会計士コースの時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:30~11:00 |
財務会計論 | 管理会計論 | 経営学 | 財務会計論 | 管理会計論 |
2時限 11:15~12:45 |
財務会計論 (問題演習) |
管理会計論 (問題演習) |
経営学 (問題演習) |
財務会計論 (問題演習) |
管理会計論 (問題演習) |
3時限 13:30~15:00 |
企業法 | 監査論 | 租税法 | 企業法 | 監査論 |
4時限 15:15~16:45 |
企業法 (問題演習) |
監査論 (問題演習) |
租税法 (問題演習) |
企業法 (問題演習) |
監査論 (問題演習) |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
※時間割は学年・コース・時期によって異なります
基本情報
大原ビジネス公務員専門学校北九州校
(おおはらびじねすこうむいんせんもんがっこうきたきゅうしゅうこう)
税理士分野 2年制
JR鹿児島本線 小倉駅 徒歩2分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
219 万円
- 公認会計士を目指せる学科の学費総額の相場
-
218万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!