みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 愛媛県 専門学校日産愛媛自動車大学校
専門学校日産愛媛自動車大学校
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
-
よく学び、よく食べ、よく寝て、よく走る自動車整備科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格2|授業4|アクセス2|設備2|学費4|学生生活5
自動車整備科に関する評価
-
総合評価車が好きなので満足はしているが、軽い気持ちで入学すると続かないとは思う
絶対整備士にならないとといけないくらいの気持ちで -
就職就職率は高い方だと思うが他をあまり知らないのでなんとも言えない
-
資格ある一人の生徒を基準にし、実習が行われる傾向があるため置いていかれることがある
-
授業実習車は思っていたより少ないが必要最低限にはあると思う
GTRはほぼ飾り -
アクセス・立地正直わかりにくい
入試の時は最初どこか分からなかった
駅からもそこまで近くない -
施設・設備全体的に建物は古いが、学校自体が古いため仕方がないことだとは思う
-
学費至って普通だとおもうが、ツナギやなんかの諸費用が最初に入るため、入学時はほんの少し高く感じるかも
-
学生生活好きなものが多少の違いはあれど同じようなものなのでうちとけられると話しやすい
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
目標の整備士合格に向け道具の名前、使い方など基礎から学ぶことが出来るこの学校・学科を選んだ理由 自分の車は自分で管理したいという思いもあり、好きなことを仕事にしたいと考えるようになって整備士として働こうと思ったから 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7071572020年12月投稿 -
勉強しやすい環境の学校一級自動車工学科 4年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス-|設備4|学費4|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。一級自動車工学科に関する評価
-
総合評価勉強しなければならない内容は非常に多く、一級の資格取得は決して楽なものではありません。恐らく車が好きという気持ちだけでは乗り越えられるものではありません。
ですが勉強のスタートは全員一緒で、基礎的なところからしっかりと知識を身に付けることができます。先生方のサポートも手厚く、分からない箇所があればとても丁寧に教えて下さいます。
ただ、先生方も暇ではないので、積極的に質問等をしなければ、あちらから気にかけて下さる事はあまりないかもしれません。 -
就職一般の高校や大学卒の人達と比べると、知識や経験の差は歴然で、まさに即戦力と言えると思います。
県内外から求人が来ており、ほぼ自分の希望するところへ就職する事が可能です。 -
資格二級、一級の国家試験は勿論、その他の資格試験についてもしっかりと勉強する時間を作ってくれます。
特に一級の国家試験に向けては、半年以上掛けて少しずつ知識を深めていき、少数のグループに分かれて授業を行ない質問などもしやすくとても勉強しやすい環境を作ってくれます。 -
授業教科書に沿って、前回の復習なども行い、重要なポイントをしっかりと説明して下さるので、授業について行けなくなるという事はあまり起こらないと思います。
実習は、一つの車両に対して生徒数が多いので、うまくコミュニケーションを取りながら作業をする必要があります。 -
施設・設備様々な種類の車両があり、色々な実習を行えます。
実際の現場と同じような環境で作業が出来るので、働くときにもスムーズに適応できると思います。
-
学費一般的な専門学校と変わらないと思います。
資格取得のサポート、就職のサポートなどを考えると妥当だと思います。親御さんの負担もあるので奨学金などの道もあります。 -
学生生活県内外から様々な人がおり、車好きだけでなく様々な趣味の人がいるので自分と同じ様な人が少なからずいると思います。
口コミ投稿者の情報所属 一級自動車工学科 一級自動車工学科 この学科で学べること コース・専攻
一級課程に進むと、車の基礎的な知識に加え、さらに深い内容・電子制御などの内容が増え、実習もより実際の仕事に近い内容を学ぶ事ができます。取得した資格 一級小型自動車整備士 就職先 日産部品西四国販売株式会社 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5138022019年05月投稿 -
自動車整備のエリート育成コース一級自動車工学科 4年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。一級自動車工学科に関する評価
-
総合評価クルマ好きが愛媛県内外が集まり、その仲間たちと一緒にクルマの勉強が出来るので楽しい
4年間勉強に専念する事が出来た -
就職日産ディーラーが主ですが、狙おうと思えばメーカー開発やその他関連会社に就職が出来る
-
資格国家資格の合格率は高く、先生が一人一人生徒に合った指導をしてくれるので心強い
また在学中に日産社内資格を取得する事が出来、入社してからとても助かる -
授業日産5校の中でも生徒の人数に対して、教員の人数が適切であり、とても指導が届きやすいと思う
入学してすぐにエンジンを一度全てバラして組み直す実習があり、最初は不安だったが、先生の丁寧な指導により無事エンジンを組む事が出来、自分の自信に繋がった -
施設・設備実習場もリフトや工具が綺麗に整理されており、安心して実習が出来た
-
学費学費は安いとは思わなかったが、実習や機材の事を考えると妥当だと思う
-
学生生活時間感覚は高校とあまり変わらず、午前8時45分に朝礼が始まり、午後3時45分に授業が終わる
過半数が男子生徒だが、女子生徒も少人数ながらも雰囲気にしっかり溶け込めている感じがした
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
一級自動車工学科
二級自動車整備士の知識に加え、主に電子制御や故障探求の知識が身につく取得した資格 一級小型自動車整備士 就職先 日産プリンス大分販売株式会社 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5087142019年03月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
専門学校日産愛媛自動車大学校
(せんもんがっこうにっさんえひめじどうしゃだいがっこう)
伊予鉄道高浜線 古町駅 徒歩8分
JR予讃線 松山駅 徒歩13分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
225~459 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(基礎的な計算力の確認あり) |
---|---|
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
自動車分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校日産愛媛自動車大学校の評判は良いですか?
-
専門学校日産愛媛自動車大学校にある学科を教えてください
-
専門学校日産愛媛自動車大学校の住所を教えて下さい
-
専門学校日産愛媛自動車大学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 愛媛県 専門学校日産愛媛自動車大学校