みんなの専門学校情報TOP 動物看護師の専門学校 愛媛県 河原アイペットワールド専門学校 動物看護・栄養管理学科

  • 河原アイペットワールド専門学校画像
  • 河原アイペットワールド専門学校画像
  • 河原アイペットワールド専門学校画像
  • 河原アイペットワールド専門学校画像
4/4

動物看護・栄養管理学科

3年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 4.1 (17件)
学費総額 289 万円
目指せる仕事
動物看護師、動物飼育係
取得を目指す主な資格
愛玩動物看護師、ペット栄養管理士、愛玩動物飼養管理士

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時

学科の特色

第1回・第2回 愛玩動物看護師 合格率100%達成!

  • 資格
    国家資格「愛玩動物看護師」第1回・第2回試験において、河原アイペットは2年連続合格率100%の快挙を達成しました!
    日頃の小テストを生かした学びの振り返りや、獣医師や動物看護師による実践的な実習、本校独自の栄養管理に特化したカリキュラムなど、国家資格合格を目指すだけでなく、実際の動物病院で獣医師や飼い主様から信頼される愛玩動物看護師を目指します!
  • カリキュラム
    実務経験豊富な講師たちによる指導を受けます。特に2年生では、チーム医療を意識したカリキュラムで実践力を身につけます。また本校独自のカリキュラムとして、ペット業界でニーズの高い栄養管理やフードについても学び、飼い主様に指導やアドバイスができる人材を目指します。
    特別講師による調理実習で技能も身につけます。

就職先・内定先

市村動物病院、桜花どうぶつ病院、OK-ONE動物病院、かむら動物病院、神戸西動物医療センター、志摩動物病院、たいよう動物病院、タカハシ動物病院、たちばな動物病院、ドリームドリー動物病院、フェアリー動物病院、松山ほうじょう動物クリニック、みどり動物病院、むらかみ犬猫病院、いっしき動物病院、おくじま動物病院、かみよし動物病院、こうの動物病院、しげのぶ動物病院、善診堂、高木動物病院、竹内動物病院、中央動物病院、にいはま動物病院、ほんぐう動物病院、マナベペットクリニック、南動物病院 など

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.1
(17件)
悪い
良い
  • 就職

    4.28
  • 資格

    4.40
  • 授業

    4.13
  • アクセス・立地

    4.38
  • 施設・設備

    3.60
  • 学生生活

    4.13
は動物分野の平均を表しています
  • 一つ一つ真剣に行える
    動物看護・栄養管理学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格3|授業5|アクセス5|設備3|学費3|学生生活5

    動物看護・栄養管理学科に関する評価

    • 総合評価
      動物介護を目指す人にはものすごくいい学校だと思います
      国家試験もしっかり受けることが出来充実した学校生活を送れると思います
    • 就職
      この学校は2年と短くなっていますが長期休暇などでは病院などに行きインターンを行うことができます。
      今度のことについて先生もしっかり一緒に考えてくれます
    • 資格
      国家試験がしっかり取れる学校となっており、これから病院で働くと気に役に立つものばかりです
    • 授業
      分かりやすく丁寧に教えてくれる
      実習での一つひとつの作業もどこがダメなのかなど適切にしてきしていだける
    • アクセス・立地
      交通機関もしっかり整っており駅から徒歩数分で着くことが出来る。
    • 施設・設備
      人だけでなく動物も過ごしやすい環境となっており安心することが出来る
    • 学費
      家計が苦しくても奨学金制度を使えば通うことができます。
      また高いがその分しっかりいろいろなとこえの研修など行えます。
    • 学生生活
      人数もそんなに多くなくみんなが仲良く過ごすことが出来るクラスです

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    マスクの着用一人一人の間隔が開けらているまた、リモートを行う場合もある
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物の介護について学ぶことができます。
    飼育世話の方法も学べます
    この学校・学科を選んだ理由 どうぶつのことが好きで色々なことを学びたかったので志望しました
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内パンフレット等
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:817704
    2022年03月投稿
  • 好きを仕事にできる学校
    動物看護・栄養管理学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    動物看護・栄養管理学科に関する評価

    • 総合評価
      実践的な授業が多く、実際に行って知識や技術を高められると感じました。
      プロの動物看護師になりたいと思っている人に特にオススメのがっこうです。
    • 就職
      動物系の仕事の就職率は100%です。
      手厚いサポートをしてくださいます。
    • 資格
      資格取得率は高いです。
      早期から計画的に勉強に取り組んでいます。
    • 授業
      専門的な知識を持っている先生のため、分かりやすく、技術が身につきやすいです。
    • アクセス・立地
      松山駅が近くにあるため、通学しやすいです。松山駅から歩いて行けます。
    • 施設・設備
      実際に動物にふれあい、動物とともに学び、動物とともに成長できる環境が整っています。
    • 学費
      安い訳ではありませんが、将来なりたい自分に必ず必要な力をつけることができるため、満足です。
    • 学生生活
      今までと違い、全員が同じ目標のため、お互いを高め合うことができました。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物の体の構造や病気、看護の仕方などの専門知識と幅広い教養が学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 小さい頃から動物が好きで、動物に関わる仕事がしたいと思っていました。
    また、苦しんでいる動物を自分が助けたいと思ったからです。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 動物病院
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内パンフレット等
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1027658
    2025年01月投稿
  • 数値面では良い専門学校
    動物看護・栄養管理学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

    動物看護・栄養管理学科に関する評価

    • 総合評価
      専門分野、資格に関して特化しているのはいいと思う。他校の学校に比べても取得資格が多いのでいいが、設備が悪い
    • 就職
      就職率、業界就職率100パーセントで魅力に感じ入学しましたが、インターン等で公欠した授業に関してのサポートがなく困る
    • 資格
      必要な資格を撮るためのサポートは徹底していますが、テストが多く私には不向きです。
    • 授業
      90分授業が長く感じますし、分からなさすぎて憂鬱です。集中力が持ちません。
    • アクセス・立地
      街中にあるので便利。近くにコンビニもあり、駅もあるので移動や買い物にも便利
    • 施設・設備
      自転車置き場が遠く、構内にもエレベーターがないので不便です。
    • 学費
      資格対策に関してしっかりしているが、年間100万以上はキツイです。
    • 学生生活
      人間関係がギクシャクしている時もありめんどくさいです。カーソールみたいなのがあり関わりずらい

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    統一試験や資格で上位成績で取得するために必要な知識技術を見つけけれます
    この学校・学科を選んだ理由 しかくのしゅうとくできるかずや取得率、就職率が高いためしぼうしました。
    取得した資格 Word
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内パンフレット等
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:765765
    2021年08月投稿
  • 就職先はたくさんあり困りません
    動物看護・栄養管理学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職5|資格5|授業3|アクセス4|設備3|学費2|学生生活2

    動物看護・栄養管理学科に関する評価

    • 総合評価
      先生の指導、就職活動、資格取得率などは優れているが人間関係をみると個人的な感情で左右されすぎ幼稚な学校だと思う
    • 就職
      どの学科も就職実績が何年も連続で100パーセントで就職対策が早めだから
    • 資格
      資格取得率100パーセントの年があり中でも成績が学校別で全国1位だったり個人でも1位をとる人が出るから
    • 授業
      先生個人的な感情が入り一人一人の生徒に対しての指導の差を大きく感じるから
    • アクセス・立地
      街中にあり駅やバス停も近いので交通手段に困ることは無いと思います。
    • 施設・設備
      小さな建物ですので学校にあるべき教室が無かったりロッカーがなかったりするから
    • 学費
      教材は初めに買うが授業で全く使わない教科が多く、オープンキャンパスに力を入れ学費が高すぎると感じるから
    • 学生生活
      専門学校ということで新しい人間関係を築くことになるが学校の雰囲気から自分を出していける感じではありません

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    座学、実習が50:50で動物の疾患に関する細かな内容から対応の仕方まで学べます。他にもトレーニングやグルーミングの授業がありたくさんのどうぶつたちと触れ合うことができます
    この学校・学科を選んだ理由 どうぶつが好きなのと就職率に惹かれ学びたいと思ったからです。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内パンフレット等
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:765158
    2021年07月投稿
  • 就活と資格取得に力を入れている学校
    動物看護・栄養管理学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業3|アクセス3|設備2|学費2|学生生活2

    動物看護・栄養管理学科に関する評価

    • 総合評価
      先生方は実際に動物病院で勤務されていた方々なので、現場での実体験や就職先など勉強だけでなく幅広い範囲でサポートしてくださいます。
    • 就職
      1年生の時からインターンシップ実習に行ったり、就活についての講座が多く設けられているのでサポート面はとてもいいです。
    • 資格
      それぞれの資格取得までの期間はそれに特化した内容をひたすらやるのでサポート◎
    • 授業
      とても親身になって話を聞いてくださる先生ばかりです。授業も分かりやすく、尊敬できる先生が多いです。
    • アクセス・立地
      電車が沢山通っているので交通便で困ることはほとんどありません。松山市駅と松山駅の間ぐらいにあります。
    • 施設・設備
      トレーニングルームやグルーミングルームはもう少し広い方が…とは思うこともありますが、それで困ることも少ないので悪くは無いです。
    • 学費
      教科書は基本使わないのに揃える。オープンキャンパスにつぎ込む金額もすごいと思う。高い。
    • 学生生活
      仲は悪くないと思います。他学科と飼育をしたりするのでそこでも友達が出来たりして交流も深まります。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    リモート授業
    口コミ投稿者の情報
    所属 動物看護・栄養管理学科 動物看護・栄養管理学科
    この学科で学べること
    学科
    統一試験合格に向けたカリキュラムです。動物の栄養、繁殖~習性など、幅広い範囲で学んでいきます。また看護だけではなく、ドッグトレーニングやグルーミングについても学んでいきます。
    この学校・学科を選んだ理由 飼っている猫が亡くなるのを見て、少しでも自分に何か出来ることがあったのでは無いかと思い動物看護について学びたいと思いました。また、私は実家からあまり距離を取りたくなかったので実家のある愛媛県内で学校を探し、河原アイペットワールド専門学校にしました。
    取得した資格 愛玩動物飼養管理士2級
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内パンフレット等
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:710520
    2020年12月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時

同エリアの似ている学科と比較する

河原アイペットワールド専門学校
河原アイペットワールド...
動物看護・栄養管理学科 3年制
評価
★★★★☆ 4.1 (17件)
学資
総額
289万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
動物看護師、動物飼育係
エリア
愛媛県 松山市
伊予鉄道環状線 南堀端 (175m)

オープンキャンパス

基本情報

学校名

河原アイペットワールド専門学校

(かわはらあいぺっとわーるどせんもんがっこう)

学科名

動物看護・栄養管理学科 3年制

住所

愛媛県松山市南堀端町6-11

地図表示
最寄り駅

伊予鉄道環状線 南堀端駅 徒歩2分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

289 万円

動物看護師を目指せる学科の学費総額の相場

381万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 動物看護師の専門学校 愛媛県 河原アイペットワールド専門学校 動物看護・栄養管理学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

河原アイペットワールド専門学校の学科一覧

最近チェックした専門学校