みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 香川県 キッス調理技術専門学校 衛生高等課程調理師科
キッス調理技術専門学校
衛生高等課程調理師科
1年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 調理師
- 取得を目指す主な資格
- 調理師、専門調理師・調理技能士、ふぐ調理師
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職先・内定先
料亭二蝶、寿司中川、紅梅亭、天馬、木乃婦(京都)、要庵 西富家(京都)、国民休暇村五色台、喜代美山荘 花樹海、吉兆(東京)、玄冶店 濱田家(東京)、高台寺 和久傳(京都)、嵐山 熊彦(京都)、菓子工房ルーヴ、夢菓房たから、きさらぎ、PaPaBeRu、ハイジ、パティスリー リュ・ドゥ・シュープリーズサンファソン、カレンズ、Le pain de Abbesse(ル パン ドゥ アベス)、ビゴの店(兵庫)、ボワ・エ・デュポン、ALICE IN TAKAMATSU、ビストロヒライ、トラットリアたにぐち、Pasta fresca Otti、資生堂パーラー(東京)、ピッコロカプリーチョ(大阪)、神椿、スパッカ・ナポリ、サルヴァトーレ、ピッツェリア アルチェントロ、AGORA、(株)ひらまつ、代官山 小川軒(東京)、キャピタル東洋亭(京都)、中国料理 北京、スーツァンレストラン陳 高松店、華宮、中華料理 彩宴、中国酒家、桃花苑、中華本田、ウェスティンホテル大阪 中華料理故宮、香東園グループ、社会福祉法人さぬき、円座百華保育園、馬場病院、こぶし今里保育園、すみれ保育園、エームサービス(株)ほか
口コミ
-
就職
3.44 -
資格
3.44 -
授業
3.50 -
アクセス・立地
3.40 -
施設・設備
3.50 -
学生生活
3.31
-
Pick Up
最高な学校ですよ!!!衛生高等課程調理師科 1年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4
衛生高等課程調理師科に関する評価
-
総合評価一流のシェフになりたかった私は
毎日大変な思いもしましたが いざ振り返ってみると充実した専門学校生活をおくれました -
就職先生ととても良く
就職までもサポートを丁寧にしていただけました。
私が進学に悩んでいる時など助けてくれました。 -
資格1人でするのではなく
先生と共に出来たりしてとても十分でした! -
授業ひとつひとつ丁寧に教えてくださって
わかりやすく
私はとても助かりました。 -
アクセス・立地ちかくに駅もあり商店街もあります
放課後に遊びに行くこともできます -
施設・設備設備に不十分などなく
困ることなく授業に参加することが出来ました。 -
学費将来のことを考えると少し高いかなと思いますが
先生が優しく教えてくれたりしたので満足です -
学生生活クラスの人数が多いというわけでないのですが
少ないからこそ仲良くなれます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本的なことから難しいことまで学ぶことができます。
とてもよいです。この学校・学科を選んだ理由 昔から調理に興味がありました
なので美味しいご飯を作り人を笑顔に出来るといいなと思いました希望業界に就職できたか はい 就職先 調理関係です 学校が返信できる口コミ投稿者ID:6090082020年01月投稿 -
調理師をめざす衛生高等課程調理師科 1年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス-|設備4|学費4|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。衛生高等課程調理師科に関する評価
-
総合評価調理師をめざしているひとにはとて良い学校だとおもいます
在学中に色々な免許や資格をとり卒業後は一流の店に就職できたりととても安心できます
先生もすごく熱心でいいです -
就職先生が全面的協力をしてくれるので頑張り次第でいいところに就職できます
-
資格せいとみずから先生にわからないことをききにいき全面的フォローをしてくれ課外や補習をひらいてくれるのでとても安心できます
-
授業熱心に指導してくださる
フランス語講習の他世界中の料理
4時間の校外実習 -
施設・設備すごく綺麗でとても居心地のよい場所
-
学費頑張ってバイトをしながら自分で支払いできる
-
学生生活クラス全体仲が良くとてもいい雰囲気の学校
口コミ投稿者の情報所属 衛生高等課程調理師科 調理師コース この学科で学べること 学科
調理師になるためよべんきょう
いつか自分の店をダスを叶えるマジメント科目や4時間の校外実習などためになることをしてるコース・専攻
世界中の料理を教えてくれる他フランス語講習などもある
マジメント科目
この学校・学科を選んだ理由 料理などが好きで調理師になりたいとゆう夢があるから 取得した資格 調理師免許 就職先 まだきまつまてない 学校が返信できる口コミ投稿者ID:3704472017年10月投稿 -
楽しく学べる学校衛生高等課程調理師科 1年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス-|設備3|学費3|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。衛生高等課程調理師科に関する評価
-
総合評価とても楽しく学べ、料理のことがよく分かります!
日本料理、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、専門の先生がいて、分かりやすく説明してくれて、とてもいい学校です! -
就職この学校は幅広く県内、県外からといろんなとこから、求人票が来ており、ほとんどの人がいいところに就職できてます!
-
資格卒業と同時に調理師免許が渡されるので、意外と簡単に取れると思います。
-
授業
授業は分かりやすく、先生達のレベルも高いので学べることは多いと思います。
-
施設・設備
特に古すぎることもなく、まあまあだと思います。
-
学費やはり、調理師学校ということで、学費は少し高いと思います。
しかし、そのぶん、多くのことが学べます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
座学と実習があり、だいたい午前中が座学、午後から実習という感じです。
学校が返信できる口コミ投稿者ID:2756922016年10月投稿 -
料理の勉強したい人にオススメの専門学校衛生高等課程調理師科 1年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格1|授業1|アクセス3|設備2|学費2|学生生活1
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。衛生高等課程調理師科に関する評価
-
総合評価先生は厳しいが就職活動となれば最後までサポートしてくれる。だが、友人関係は良くない。立地条件はそこそこ良い先生は厳しい人が多い。ただ、学校自体がビルみたいな構造なのであまり分かりやすいとは言えない。授業のスピードは早いので注意。旅行は希望者のみだが、楽しかった。
-
就職就職実績は100%を維持しており、県外のみならず県内から多数の求人票が来ている。就職活動は厳しいが先生は最後までサポートしてくれるので比較的やりやすい。求人は県内外共に沢山来るので、先生に言うと求人票を見せてくれるので就職活動はしやすい。
-
資格調理師免許は卒業と同時に無資格でくれる。専門調理の勉強もあり、勉強するための問題集を買わされるが、試験はそんなに難しくなく、簡単に合格出来る。問題は○×形式なので比較的回答しやすい。この勉強は全員強制なので受けないことは不可能だが、就職には有利になる。
-
授業実際のプロの方が来校してくれて実技をしてくれる。包丁の研ぎ方もプロの方が関西から来て下さり、わかりやすく教えてくれる。実技は大変だが、出来た料理は美味しく、やりがいを感じる。少人数制の学校で4人ほどの班を決めて実習する。間で先生が詳しく教えてくれたりするので分かりやすい。
-
アクセス・立地瓦町駅から徒歩15分、高松駅から徒歩20分のところにあり、近くには商店街など色々とある。また、栗林公園北口駅からも徒歩15分くらいで行けるので交通手段は多い。高松駅からだと自転車を使って来る人が多い。商店街が近くにあるため食材の入手はしやすい。
-
施設・設備調理台が比較的新しく、整った環境で勉強することが出来た。また、他の学校に比べて、実習に必要なものなどの設備は充分に充実しており、便利である。IHも4台あり、IHを使った授業も出来るのでやりやすい。
-
学費調理なので決して安いとは言えないが他の学校に比べると多少は安い方だと思う。授業料の他にフライパン代や、問題集代、追試代が必要になり、1年で130万くらいかかる。教科書代や入学金はおおよそで50万かかる。また、特待生制度や奨学金制度もあり、学費があまり出せない人にとっては最適だと思う。私は奨学金で学校に通った。
-
学生生活少人数制度を取っているため、定員は30人くらいで多いとは言えないが、他の学科との交流がたくさんあり、話しなどはしやすい。授業以外では男子と仲が良く、よく一緒に帰ったり、外食に行ったりして楽しかった。様々な人が学校に集結しているので人間関係は良いとは言えないが交流する機会は充分にある。恋愛面は同じ学科同士でのカップルが多くいた。
口コミ投稿者の情報所属 衛生高等課程調理師科 コースはない この学科で学べること 学科
1年次にはサービス論や色彩学などを学習し、間でコーヒの授業もあり、実習もあるし、また、コーヒが飲めるのでちょうどいいと思う。2年次に上がるとフランス語を勉強したり、給食調理を実習したりするので比較的沢山ことが学べる。私は一年間の学科なので2年次のことはあまり分からないが実技テストは難しくなるようである。この学校・学科を選んだ理由 調理師免許が地元で取れると分かり、立地条件もよく何度かオープンキャンパスに行くたびに立地条件の良さが分かり、すぐさまこの学校への志望を希望した。ほかには岡山の専門学校を希望していたが、やはり立地条件があまりよくないのでこの学校を希望し、受験した。 取得した資格 調理師免許 就職先 飲食店 学校が返信できる口コミ投稿者ID:1915992016年02月投稿 -
1年で卒業出来る衛生高等課程調理師科 1年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。衛生高等課程調理師科に関する評価
-
総合評価詳しくマンツーマンで教えてくれるが、試験に落ちるたびに追試料を支払わなければならない。また、それ以外でもいろいろとお金がかかる。あと、更衣室のロッカーが狭いため、つめて使わなければならない。
-
就職県内唯一の調理専門学校なので、県内のいろいろな企業から、求人が来る。また、県外からも多数求人が来る。ただ、就職サポートはあまり良くないが、就職実績は良い。
-
資格無試験で調理師免許が取得できるので、満足。ほかにも、いろんな資格の受験資格が得られるので、いいと思う。学校で上級試験も受験できるが、これは、受けない人が多い。技術考査は全員受験しなければならないが、合格しやすいし、問題集を購入できるので、勉強しやすい。
-
授業料理屋のシェフなどを呼び、講習が受けれる。また、料亭などに、外部食卓作法として食べに行くことができる。学校内でも、食卓作法の授業がある。
-
アクセス・立地立地は大通りが近いため、車の音が、響く。しかし、商店街が近くにあるので、外食にも行きやすい。まわりは、ビルなどの建物が多い街中。
-
施設・設備ビルみたいな学校で、階段を上り下りしなけばならず疲れやすい。エレベーターがなく階段のみなので、エレベーターがあってもいいと思う。ただ、三階からの景色は良い。トイレは数が少ないのでもう少しあってもいいと思う。
-
学費調理の学校なので、いろいろとお金がかかる。しかし、ほかの学校に比べれば安いほうだと思う。また、奨学金や教育ローン制度がある。
-
学生生活交友関係は良いとは言えない。性格の悪い奴が多いので、ストレスが溜まりやすい。専門課程の人と話す機会は比較的多い。仲の良かった男子と一緒に帰ったり、帰りにゲーセンなどに行けた。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
サービス論や、色彩学など、実技系の授業もある。調理実習、サービス論、色彩学以外は、専門課程とは別。この学校・学科を選んだ理由 調理師免許が取得できるため。また、一年で卒業で卒業できるため。 取得した資格 調理師免許 学校が返信できる口コミ投稿者ID:1130462015年06月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の時間割モデル
1年次
実践的な内容を学べる充実の時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:10~10:00 |
食生活と健康 | 食品と栄養の特性 | 食品の安全と衛生 | 食品と栄養の特性 | 食品の安全と衛生 |
2時限 10:05~10:55 |
食生活と健康 | 食品と栄養の特性 | 食品の安全と衛生 | 食品と栄養の特性 | 調理理論と食文化概論 |
3時限 11:00~11:50 |
調理理論と食文化概論 | 食品の安全と衛生 | 調理理論と食文化概論 | 色彩学 | 食品と栄養の特性 |
4時限 12:40~13:30 |
調理理論と食文化概論 | 食品の安全と衛生 | 調理理論と食文化概論 | 色彩学 | 食品と栄養の特性 |
5時限 13:35~14:25 |
調理実習 | 調理実習 | 調理実習 | 調理実習 | サービス論 |
6時限 14:30~15:20 |
調理実習 | 調理実習 | 調理実習 | 調理実習 | 就職対策 |
7時限 15:25~16:15 |
調理実習 | 調理実習 | 調理実習 | 調理実習 | 大掃除 |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
基本情報
キッス調理技術専門学校
(きっすちょうりぎじゅつせんもんがっこう)
衛生高等課程調理師科 1年制
琴電琴平線 瓦町駅 徒歩10分
JR高徳線 栗林公園北口駅 徒歩13分
JR高徳線 高松駅 徒歩22分
- 調理師を目指せる学科の学費総額の相場
-
144万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
調理分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 香川県 キッス調理技術専門学校 衛生高等課程調理師科