みんなの専門学校情報TOP
作業療法士の専門学校
山口県
専門学校YICリハビリテーション大学校
作業療法学科
作業療法学科
4年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- 作業療法士
- 取得を目指す主な資格
- 作業療法士
学科の特色
人間性豊かな作業療法士の育成
-
カリキュラムYICリハビリテーション大学校の作業療法学科は、4年制で定員40名の学科です。本学科では、「鍛え磨く」の建学精神のもと、人や社会との協調性、臨機応変に考え行動できる柔軟性、自ら学び行動する主体性、そして国際性に富んだ人間性豊かな作業療法士の養成を目指しています。
1年次には、解剖学や生理学、心理学などの基礎医学を学び、作業療法の基本的な知識を身につけます。特に、山口大学医学部の教授陣による解剖学の授業では、人間の体の構造を深く理解することができます。 -
実習2年次には、生理学実習や運動学などを通じて、人体の機能や動作の分析を行い、評価方法を学びます。また、心の病についてその症状や治療法を学び、心と身体の関連性について理解を深めます。
3年次には、作業学実習や作業療法評価法、日常生活活動実習など、より専門的な科目を履修し、実践的な技術を習得します。これらの実習を通して、患者様の心と身体の状態を評価し、適切な治療プログラムを立案する能力を養います。
4年次には、模擬患者を想定した評価やプログラム作成を行う作業療法治療技術学実習を実施します。これにより、臨床現場での実践力を高め、卒業後の即戦力となる人材を育成します。 -
資格本学科では、各学年5名程度が各教員のゼミに所属するゼミ制を導入しており、学生同士の協力や教員からのきめ細やかな指導を通じて、協調性や柔軟性、主体性を養うことができます。また、国際交流を通じて、国際性を育み、「おもてなし」の心も培います。
さらに、作業療法士国家試験の合格率は毎年全国平均を上回る実績を持ち、試験対策として講義だけでなく、模擬試験や個別指導、実技試験の徹底指導が行われています。これにより、学生は確実に資格を取得できる体制が整っています。
就職先・内定先
阿知須共立病院、岩国市医療センター医師会病院、宇部西リハビリテーション病院、徳山医師会病院、三田尻病院、光風園病院、防府リハビリテーション病院、安岡病院、阿知須同仁病院、下関リハビリテーション病院ほか
口コミ

-
就職
4.03 -
資格
4.23 -
授業
3.80 -
アクセス・立地
3.96 -
施設・設備
3.89 -
学生生活
4.07
-
どんな人でも行きやすい大学作業療法学科 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
作業療法学科に関する評価
-
総合評価色々学べて良いと思いますが中途半端と言えばそれまでと思います。他にも良い学校はあると思うので。ただ学校や通う生徒は良い人達ばかりです。
-
就職サポートは良いと思います。自分を含め卒業生から話しを聞いたら他校よりサポートが良いみたいです。
-
資格卒業生から話しを聞くと資格取得率は高いみたいです。サポートが良いから資格取得率も良いみたいです。
-
授業学校の授業は充実して良いと思います。ただ先生の指導が充実してるかとゆうと当たり外れがあるかと思います。
-
アクセス・立地何で通勤するかにもよりますがへんぴな山奥にある訳じゃないので立地も周辺環境も悪くないと思います。
-
施設・設備学科の施設設備は充実してる方じゃないかと思います。ただ神経質な自分が見ると少し汚れが気になる所もあります。
-
学費学科の学費は他校の人に聞いたら普通ぐらいらしいです。ですが自分で学費を払っていると高いんじゃないかと思う時はあります。
-
学生生活こればっかりは個人の問題なので難しいですがあえて言えばみんな仲良くやってるんじゃないかと思います。自分は一匹オオカミなので1人で居る事が多いですが友人が作りにくい環境ではないのでご安心を。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
リハビリテーションなのでそれに関係する事のほとんどが学べると思います。この学校・学科を選んだ理由 たまたま受けたら合格したので通ってるだけなので志望動機とか特にないですかね。親に大学は卒業しろと言われて通ってるだけなので何の参考にもならくてすいません。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10284582025年01月投稿 -
本当にいい専門学校です作業療法学科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活5
作業療法学科に関する評価
-
総合評価作業療法士になりたい人は、本当にこの専門学校に行った方がなれる確率が高いと思う位良い学校です就職率も良く、いろんな人がしっかり技術を身に付けて、就職できるので人気です。
-
就職とってもいいです先生方のサポートが充実してて助かりますほんとにいいです
-
資格資格もちゃんと取れるしその取れるような先生方の教え方?など本当にわかりやすくて助かります
-
授業充実しています。先生によるんですけど一人一人にしっかり教えてくれる先生が多いいと感じます
-
アクセス・立地駅が近く通学がしやすいのでほんとにいいです。校舎もわかりやすく助かります。
-
施設・設備とっても充実してますいろんなものがあり本当に揃ってて授業に励みやすいです
-
学費少し高い気もしますが、夢を目指すなら妥当だと思います。でも決して安くはありません。
-
学生生活しっかりグループ活動もあり、いろんな人と関わりや時間があるので友人関係を築けていいと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
しっかりコロナ対策もされ、オンラインでの授業も行ったりしています。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
いろんな資格など1年生は基礎から学び、2年生は詳しいことを一つ一つ学ぶような感じです。それ以上の学年になると思う実習が多いです。この学校・学科を選んだ理由 私は作業療法士になるのが夢でその夢を叶えるために、ここの専門学校に通って作業療法士になれるように頑張りたいからです。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8921452023年02月投稿 -
さいあんどこうで最高!、作業療法学科 4年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
作業療法学科に関する評価
-
総合評価とても満足してます。これからの人生役に立ちそうです。ありがとうございます。
これからも忘れずに頑張ります -
就職とても面白かった
みんないい人たちばかり。
とても最高ありがとう -
資格とてもいいサポートでしたありがとうございました。
間違いないです -
授業とてもいい先生たちでした。お世話になりましたありがとうございます
-
アクセス・立地とても周辺環境はよかったです。ありがとうございます。
アクセスをいい -
施設・設備とてもいい施設設備でした。とても満足できましたありがとうございます
-
学費とても妥当だと思います。これからいい人生を歩みたいと思います
-
学生生活とてもいい友人関係が気づけました。ありがとうございました。。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
とてもいいカリキュラム構成です。よく学べましたありがとうございますこの学校・学科を選んだ理由 とても興味がありました。いい仕事をしたいのでという記憶があります 希望業界に就職できたか はい 就職先 忘れました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8455542022年07月投稿 -
高みを目指すのには最適。作業療法学科 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備3|学費3|学生生活3
作業療法学科に関する評価
-
総合評価高みを目指すのには最適だと思うしその後の将来的にもかなりの確率で就職できるので素晴らしいと思います。
-
就職確実かな就職先はあるし、先生によるサポートも充分なのでいい。
-
資格私の年代ではかなりの確率で資格に合格していたので、いいと思う。
-
授業わからないところは丁寧に対応してくれるし何度でも教えてくれるのでいい
-
アクセス・立地駅からもそこそこ近く周りにお店も有るのでいいとおもうし、過ごしやすい。
-
施設・設備他のところよりは良いので有利に勉強を進められる。とても満足している。
-
学費決して安いわけでは無いがサポートや設備の事を考えるといいと思う。
-
学生生活高校の時と人数はあまり変わらないが年齢が違うからいいとおもう。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験の為の勉強を主にするので資格取得に向けた支援も素晴らしい。この学校・学科を選んだ理由 医療の道に進みたかったのでこの道に決めたのと介護士になりたかったから。 就職先 大手企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5843962019年11月投稿 -
とても過ごしやすい学校作業療法学科 4年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活2
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。作業療法学科に関する評価
-
総合評価基本的にしっかり学べば就職まで問題なくいけるのでとてもよいと思う。本当にやる気をもてば他とは比べ物にならない
-
就職専門学校ということもあり就職に対してのサポートはかなりいいが講師によるところもある。
-
資格資格は自分の就職に対して必要なものを教えてもらえサポートが手厚い
-
授業基本的には充実はしているがやはり講師によって差は感じる部分がある
-
アクセス・立地アクセスは少し悪いが、周りに色々なお店等もあるので周辺環境は悪くない
-
施設・設備建物自体が比較的にキレイな為満足しているし充実度も高いと感じる
-
学費決して安いとは感じないが、その後の就職に進めると考えると妥当だと
-
学生生活これに関しては個人のやり方にもよるのでコメントは難しい。作りにくい等はないと思う
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本的には教科書通りとかではなく実践的な形での教育スタイルですこの学校・学科を選んだ理由 両親が働いていた職種で子供の頃より憧れていたので志望しました 希望業界に就職できたか はい 就職先 一部上場企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7327952021年04月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
専門学校YICリハビリ...
作業療法学科 4年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
作業療法士
|
エリア |
山口県 宇部市
JR山陽本線 宇部 (1150m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
専門学校YICリハビリテーション大学校
(せんもんがっこうわいあいしーりはびりてーしょんだいがっこう)
作業療法学科 4年制
JR山陽本線 宇部駅 徒歩14分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 作業療法士を目指せる学科の学費総額の相場
-
584万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
専門学校YICリハビリテーション大学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
リハビリ分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
最近見た学校
