みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
広島県
広島福祉専門学校
介護福祉士科
広島福祉専門学校
介護福祉士科
2年制 (募集人数 76人)
- 目指せる仕事
- 介護福祉士、社会福祉士
- 取得を目指す主な資格
- 社会福祉士、社会福祉主事任用資格、介護福祉士、レクリエーションインストラクター
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
メインストリーム、あと会、かるが会、くるみ会、しらゆり会、ひとつの会、みどり会、愛栄会、 可部大文字会、楽友会ほか
口コミ

-
頑張っていれば介護士になれます。介護福祉士科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
介護福祉士科に関する評価
-
総合評価介護福祉士としてや保育士などさまざまな資格取得できるコースがあるので、とても良いと思います。また、手話や盲導犬、聴導犬との関わりなどのさまざまな体験が出来るところも魅力的だと思います。
-
就職私はあまりちゃんとしている生徒ではなかったのですが、手話や実習など介護のことを親身に教えてくれて、担当の先生方には本当に感謝しています。
-
資格親身に教えてくれて、他にも手話の資格や介護福祉士以外の資格の取得もできました
-
授業ちゃんとわかるまで教えてくれるし、実習があるので、その点数でここができていないなどわかります。
-
アクセス・立地コンビニやレストランがあり、学校には学食もあります。
アクセスは駅から降りてすぐ前なのでそんなに歩かずすぐ学校に着きます -
施設・設備実習室や音楽室、手話のできる場所など色々な設備のある部屋があります
-
学費奨学金もあり学費が安いかはわかりませんが、とても助かりました
-
学生生活クラスの人数が少ないので、基本的にみんな仲良くなりやすいです。また、差別などはないので、ちゃんと楽しく暮らせていけると思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 介護福祉士科 介護福祉コース この学科で学べること 学科
介護福祉士学科では、老人ホームで働く人に向けて、介護の資格やその他の手話などの資格もとれます。コース・専攻
手話や介護、昔の歌や昔の歴史この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスでとても介護福祉士として良いと感じたし、元々介護福祉士になりたかったから 取得した資格 介護福祉士 希望業界に就職できたか はい 就職先 介護福祉士として老人ホームで働きたい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10174922024年11月投稿 -
同級生にお母さんくらいの人がいる介護福祉士科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備2|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。介護福祉士科に関する評価
-
総合評価充実している所は、社会人の人が多く社会勉強や家庭の事についてもいろいろ 話が出来ること。資格取得率も良く、クラスのほとんどが合格していた。卒業後も気軽に学校に遊びに行ける
-
就職就職先の多さと面接や履歴書の書き方など手厚くサポートしてもらえる。案外すぐに就職先が決まることが多い
-
資格自分達の代までは 国家試験ではなかったので 合格率も高く 資格取得のサポートもよかった。介護福祉士以外にも様々な資格取得ができる
-
授業先生によっては、学びやすい環境でなかったりする授業もある。先生の話ばっかりで退屈する授業もあった。課題は少ない
-
アクセス・立地駅からとても近いので場所はいい。近くにコンビニがないが 歩いて10分の所にコンビニとスーパーがある。
-
施設・設備古い学校なので、機材などが時代を物語っている。最新の機材を導入しても現場で使われてないから採用されないと思います。
-
学費職業訓練生がとても多く、わたしもでしたが、学費は2年間で20万くらいでした。奨学金を借りてまで通いに来る人は多くない
-
学生生活大人の方が多く 若い人は浮いてしまう。若い人同士で固まったり恋愛をしたりしている。部活もそんなに活動してない
口コミ投稿者の情報所属 介護福祉士科 介護福祉科 この学科で学べること 学科
1年はほとんど 介護福祉士の資格取得に対しては基本的なことで実習も1週間と2週間だけ2年になると実習も3週間と4週間行う。ほかの資格取得の為に実習が4日間だけあるコース・専攻
介護福祉士資格を取得するために必要なことを学ぶ。介護福祉士科だけ職業訓練制度がある取得した資格 介護福祉士 就職先 介護施設 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3958942017年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学外が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
広島福祉専門学校
(ひろしまふくしせんもんがっこう)
介護福祉士科 2年制
JR山陽本線 海田市駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
200 万円
- 介護福祉士を目指せる学科の学費総額の相場
-
216万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
福祉介護分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
最近見た学校
みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
広島県
広島福祉専門学校
介護福祉士科
