みんなの専門学校情報TOP 税理士の専門学校 広島県 広島会計学院ビジネス専門学校 会計管理科 税理士マスターコース
広島会計学院ビジネス専門学校
会計管理科 税理士マスターコース
3年制 (募集人数 20人)- 目指せる仕事
- 税理士、経理
- 取得を目指す主な資格
- 税理士、日商簿記検定試験、ファイナンシャルプランニング技能士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
難関資格だからこそ、めざす価値がある「税理士」
-
カリキュラム◆簿記初学者も安心!習得レベルに合わせた演習
一人ひとりの確かな実力アップのため、取得資格や簿記の習熟度に合わせた演習を行なっています。また、丸暗記ではない「なぜそうなるのか」理解できる分かりやすい授業で簿記初学者も着実に力をつけることができます。
長年の指導ノウハウや蓄積してきた出題データをもとに、効率よく勉強することが可能です。 -
カリキュラム◆税理士試験受験資格改正に対応したカリキュラム!
令和5年度からの税理士試験受験資格改正に対応したカリキュラムとなっています。入学後、日商簿記1級・全経簿記上級の合格をめざし日商簿記3級、2級と学習していきます。簿記の基本を理解することで、税理士試験科目の簿記論・財務諸表論の早期合格と税法科目の受験資格取得をめざします。 -
カリキュラム◆卒業後も税理士試験合格を完全バックアップ
税理士マスターコースでは、永年受講無料制度を利用し、3月の卒業後も引き続き8月に実施される税理士試験に向けて、税理士試験科目の受講が可能。(この期間は無料で受講できますが、テキスト代等が必要になります。)
試験後の就職サポートも万全なので学習に集中できる環境で安心して5科目完全合格をめざせます。
就職先・内定先
有限責任監査法人トーマツ、辻・本郷税理士法人、アネーラ税理士法人
口コミ
-
就職
4.00 -
資格
3.50 -
授業
4.00 -
アクセス・立地
4.00 -
施設・設備
3.25 -
学生生活
3.70
-
会計管理科はとても社会で生きます!!!会計管理科 税理士マスターコース 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格2|授業4|アクセス-|設備-|学費4|学生生活4
会計管理科 税理士マスターコースに関する評価
-
総合評価とても難しい問題ばっかで、私も受験に苦戦しましたが努力をし、見事受かることができました!皆さんも頑張って受かってください!そして、社会でとても役に立つことばかりです、とてもよい専門学校だと私は思います。
-
資格資格を取ることでいい事にも繋がります!しかし、悪いことにもなります。失敗することばかりですが頑張って下さい!応援しています!
-
授業学科事で違いますが、先生の指導のおかげでとてもわかりやすいです、分からないことがあった時にすぐ先生に聞けます!勇気が無い方でも気軽に相談できます、とてもよいと思います!
-
学費私は家族が裕福な方なのでとても余裕がありましたが、貧民なかたには、少し厳しいかな…?と思いますなので☆4です!
-
学生生活とても皆仲が良く優しい人ばかりです!とくに男子などとても優しかった覚えがあります。分からないところがあって先生に言えなかった時、ある男子が相談に乗ってくれました、とても嬉しかったです!
学校が返信できる口コミ投稿者ID:3685022017年09月投稿 -
実績ある学校会計管理科 税理士マスターコース 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業-|アクセス-|設備3|学費3|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。会計管理科 税理士マスターコースに関する評価
-
総合評価税理士になるための学科としてとても魅力があると感じています。
しかし、オープンキャンパスでは知り得なかった学校情報がかなり多いです。
実力は確かですが生半可な気持ちで入学しない方が良いかと思っています。 -
就職かなり良いと思います。
卒業までに卒業生全員の進路が決まっており、その後のサポートも充実しています。
就職セミナーや研究会も学校独自で開催しているのが魅力だと思っています。 -
資格学校の先生がとても丁寧で熱心に教えてくれます。
資格取得の実績も高いと思います。
また学校に夜遅くまで残ることができ、自習室なども完備されているため、静かな環境で勉強することが可能です。 -
施設・設備階段で上り下りすることが多いです。
建物も古いですが、明るい雰囲気のある施設だと思います。 -
学費妥当とは思いますが、教材費や検定費が別でかかるためもう少し安くても良いのでは?と思う時もあります。
口コミ投稿者の情報所属 会計管理科 税理士マスターコース 税理士マスターコース この学科で学べること 学科
税理士試験科目
日商簿記、全経簿記
ワープロ、エクセルなど学校が返信できる口コミ投稿者ID:3371492017年04月投稿 -
あいらぶ会計学院?会計管理科 税理士マスターコース 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス-|設備3|学費4|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。会計管理科 税理士マスターコースに関する評価
-
総合評価9月の24日に開催された電卓の全国大会では、見事優勝しました!!簿記も良い結果が出てとても嬉しく思います(^^)
また今月末、10月26日には学園祭を開催します!うちの学校が気になっている人などは是非お越しください( *>ω -
就職うちの学校は就職率100%です!就活で役に立つファイルなどももらうことができます(≧∇≦*)
-
資格資格取得は、本気で頑張れば必ずと言っていいほど取得できると思います。先生方が毎日遅くまで残って教えてくださいます。
-
授業だいたいどの学科の先生も夜遅くまで残って教えてくださいます。
-
施設・設備本館、2号館、3号館とあってたくさんの設備が用意されています。
-
学費学費については他の専門学校よりもだいぶお安いと思います!!(^^)
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
全経簿記検定、日商簿記検定、計算実務検定に向けた勉強ができます。学校が返信できる口コミ投稿者ID:2552302016年10月投稿 -
青春の1ページ会計管理科 税理士マスターコース 3年制 / 2010年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。会計管理科 税理士マスターコースに関する評価
-
総合評価税理士試験完全合格を目指している学生にとってはとてもよい専門学校だと思います
-
就職経理事務の求人は不景気でも多いので就職には強い学校だと思います
-
資格放課後に自習室も空いているので、夜遅くまで熱心に勉強をすることができます
-
授業先生の実社会での経験も授業で教えてくれるので、就職後の将来設計の参考にもなります
-
アクセス・立地市電の駅や飲食店が近くにあり、とても利便性がいいところに学校があります
-
施設・設備机と椅子だけのシンプルな教室なので、学習が真剣にしやすい環境にあります。
-
学費学費は決して安いわけではないですが、その分授業が素晴らしい内容だと思います
-
学生生活同じ試験を目指している仲間がたくさんいるので切磋琢磨できます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること コース・専攻
1年次は税理士試験の受験資格を取得するため、日商1級又は全経上級合格を目指して勉強し、2年次で税理士試験の勉強をはじめます取得した資格 税理士試験 簿記論 財務諸表論 就職先 税理士事務所 学校が返信できる口コミ投稿者ID:2870882016年10月投稿 -
税理士を目指すための学科会計管理科 税理士マスターコース 3年制 / 2008年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。会計管理科 税理士マスターコースに関する評価
-
総合評価毎日勉強漬けの日々で疲れたが、人生のためになるようなことばかりだった。学校行事が少なかったのが残念だった。
-
就職広島では名の知れた学校で、広く求人があって選択肢が沢山あったと思う。学生には大手だけでなく中小の優良企業をもっと広く知ってもらう取り組みを学校はしてくれた。
-
資格専門分野だけでなく卒業してからすぐに活かせるような資格にも積極的にチャレンジできる所を与えてくれて、とても良い点だ。
-
授業毎日資格取得に向けて勉強に励んだ。それが仕事に結びついて活かされている。遅くまで学校に残って先生も相談に乗ってくれた。
-
アクセス・立地路面電車沿いでかつ市内中心部にあったのが利点。飲食店が近くに少なかったのが残念。
-
施設・設備建物はやや古かったが、特徴的な建物だ。設備には不自由なく、パソコンがいつでも使えるような環境
-
学費大阪の専門学校と比較して、圧倒的に安くてそれが決め手になった。寮にも入ったがそれでも安く済んでよかった。
-
学生生活サークルなどをしてなかったので全く交流はなかった。たまの飲み会で話をするくらいで、勉強漬けの日々。
口コミ投稿者の情報所属 会計管理科 税理士マスターコース 税理士マスターコース この学科で学べること 学科
税理士になるために会計分野の勉強を幅広くできます。コース・専攻
会計分野全般を基礎から学べるので、初心者でも安心。この学校・学科を選んだ理由 国家資格の税理士になって働くためだったから。 取得した資格 簿記、電卓、ビジネス実務、ビジネス会計、MOS 就職先 金属製品製造業 学校が返信できる口コミ投稿者ID:698832014年12月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
基本情報
広島会計学院ビジネス専門学校
(ひろしまかいけいがくいんびじねすせんもんがっこう)
会計管理科 税理士マスターコース 3年制
広電1号線 鷹野橋駅 徒歩1分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
274 万円
- 税理士を目指せる学科の学費総額の相場
-
318万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
会計分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 税理士の専門学校 広島県 広島会計学院ビジネス専門学校 会計管理科 税理士マスターコース