みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 広島県 広島高等歯科衛生士専門学校 歯科衛生士科
歯科衛生士科
3年制 (募集人数 50人)- 目指せる仕事
- 歯科衛生士
- 取得を目指す主な資格
- 歯科衛生士
この学科の概要
口コミ
-
就職
4.54 -
資格
4.37 -
授業
4.17 -
アクセス・立地
4.79 -
施設・設備
4.16 -
学生生活
4.52
-
勉強に集中でから最高の場所!歯科衛生士科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価私が通っていた学科はかなり当たりなのではないかなぁと思いました。
理由は人気もあったのでたくさんの人がいたので人との関わりももてたからです -
就職とてもわかりやすく先生たちが教えてくれたので今では歯科衛生士としてたくさんの患者さんを見てきました!
-
資格先生たちが親切丁寧に教えてくださったので難なく資格を取ることができました!
-
授業かなり充実しています!ほかの友達は別のとこに行ったのですが私の行っているところの方がとてもいいことがわかりました!
-
アクセス・立地バスなどもあるのでかなり登下校はしやすいんじゃないかなぁと私は思いました。
-
施設・設備だいたい充実していて勉強に集中できますが少し古い器具があることがあります
-
学費この学費で学べるのはかなりお得な気がすると私は思いました。ぜひ皆さんも行ってみて欲しいです。
-
学生生活友達ともともとこの学校に来たので別に友人関係で困ることはなかったし、みんな優しいので困らなかったです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験に合格するために向けたカリキュラムでまなぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 昔私は虫歯になりすごく辛い思いをしました。なので歯科衛生士になり
私のような人を1人でも減らせるようにしたいと思って志望しました希望業界に就職できたか はい 就職先 歯科医に入ることができました! 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10090532024年09月投稿 -
就職率、合格率の高い学校歯科衛生士科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価就職活動の際に歯科医師会がやっているという面ではプラスになることが多いと感じました。
歯科以外の授業もあるので息抜きが出来ます。 -
就職就職活動は3年生の10月頃から始める人が多かったです。
実際にチューターの歯科医院の先生に相談する機会も設けてくれます。 -
資格国試の合格率は90%を超えています。
3年生からは国試対策の授業がメインになります。 -
授業歯科医院の院長がスライドや資料で授業をするスタイルが多かったです。
-
アクセス・立地広島駅北口から歩いて10分くらいです。
電車が止まってしまうと少し行きづらくはなります。 -
施設・設備1人1台口の中のマネキンがあり、スムーズに実習に取り組めました。
広島駅の近くに建物が移動したのでとても綺麗です。 -
学費広島高等歯科専門学校は奨学金制度や成績上位者への補助などはありました。
-
学生生活60人で1クラスですが、前半後半の30人ずつに別れて授業を行うことが多かったです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
歯周病学、補綴物学、高齢者歯科、微生物学、矯正、化学、英語、看護学など、この学校・学科を選んだ理由 何となく調べてみた、歯科衛生士という職業でしたが、調べていくうちにやってみたいという気持ちに変わったのがきっかけです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 一般歯科 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9180562023年06月投稿 -
歯の健康の手助けをしていく仕事歯科衛生士科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活4
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価歯科衛生士になるならここがいちばんいいかなと思います。先輩の歯科衛生士さんからもいい学校だとよく聞きます。
-
就職学校を選ぶときにも歯科衛生士学校の中でも就職率や施設、学費面においても一番いいと思ったし場所も駅裏という理知もいいのでここに決めました。一学年一クラスでクラス替えもなくみんなと仲良くなれていいと思います。先生方も親しみやすく親身になって指導してくれます。最終学年でじっしゅうがおおくなりますが、あと少し頑張りたいです。
-
資格国家資格合格率も98%と高く勉強も大変ですが就職先もたくさんあり自分に合ったところを選べるかなと思います。
-
授業テストは厳しくなかなかクリアが難しいですが実際に働く前にしっかりしたことを学んでおけるので今が頑張りどころかなと思います。
-
アクセス・立地ほんとに駅の真裏で駅から歩いて5分なので便利です。最寄りのJRの駅まで自転車で15分そこから3駅10分ほどでつきます。
-
施設・設備自分が入学した年に学校が駅裏に鵜売り新校舎となりすごくきれいで機会も充実していてほんとの歯医者さんのような設備が整っています。
-
学費学費はやはり高いですが他の学校に比べると気持ち安いのかなといった感じです。医師会と連携してるので少しお得みたいな感じです。
-
学生生活女子ばかりなので女子高といった感じです。恋愛というよりかは女子ばっかで楽しんでる感じです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること コース・専攻
歯科衛生士学科この学校・学科を選んだ理由 手に職をつけたいのと、機械化が進んで就職先がなくなるとかはないだろうし歯は一生ものなのでそんな仕事に携われるのはいいなと思ったからです。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6573062020年05月投稿 -
設備もよく完璧な学校です歯科衛生士科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費4|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価建物は建設されたばかりで綺麗です!!
先生方も優しくて教え方もいいので、勉強しやすいですし、
環境も整っていて、楽しく過ごせます!
そして大切な資格も100%取ることができます! -
就職100%の就職率です!
ほとんどの人が卒業できています -
資格資格を取るためにたくさんの授業をしてくださり、みんなが資格を取れるようにサポートしてくださいます
なので、安心して学校で勉強できます! -
授業先生の指導がいいので、楽しく勉強できます
歯科医師の方も沢山いるので、色々な視点から勉強できます -
施設・設備綺麗で、階段もたくさんあり、移動しやすく、
実習で使う器具などの設備も充実してます -
学費ほかの学校に比べると安いですが、大学と同じくらいか少し高いです
1年100万行かないくらいです -
学生生活1クラス50人います!
みんな仲良くとても楽しいです!
楽しい学校生活が送れると思います
年が違う子もいます!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
歯科衛生士の資格を取れますこの学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士になりたいと思ったからです 取得した資格 国家資格歯科衛生士 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3758072017年10月投稿 -
メンタルが鍛えられる学校歯科衛生士科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業4|アクセス-|設備2|学費4|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価本気で歯科衛生士を目指す人には最適な学校ですが、生半可な気持ちで入学するとかなり辛いです。実習が続くと、毎晩泣いてばかりの日々を送ることもあります。
開業医さんが授業をしてくださるのはとても良いです。
先生は全力で厳しいです。
メンタルがやられますが、卒業時にはかなり強いメンタルを獲得できていると思われます。
-
就職サポートについては分からないが、就職実績は良いと聞いています。100%です。
-
資格国家試験の合格率は100です。
その他、救急法や文章能力検定などの合格率も良いです。 -
授業開業医の方が授業をしてくださるので、実際の話なども聞けていい機会になっています。
普段の実習では本当に厳しくご指導いただいています。
メンタルはかなりやられますが、心も技術も鍛えられている気がします。2年間耐えたら立派な歯科衛生士になれそうです。 -
施設・設備実習で使う機械や器具は古いです。
年明けから学校が移転するため、その後が楽しみです。 -
学費広島県には他にも歯科衛生士の学校がありますが、ここが一番安いです。私もそれで学校を決めました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年生の時は授業と実習が同じくらいの量あります。
授業は微生物学や病理学、口腔解剖学など、内容は難しい物ばかりです。
実習も1年次からかなり本格的なものです。
2年生になっても多くの実習を行い、臨床実習にも行きます。学校が返信できない口コミ投稿者ID:2726992016年10月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
広島高等歯科衛生士専門学校
歯科衛生士科 3年制
|
|
評価 |
4.1
(11件)
|
---|---|
学資 総額 |
235万円
|
募集 人数 |
50
人
|
目指せる 仕事 |
歯科衛生士
|
エリア |
広島県 広島市東区
広電5号線 比治山橋 (2411m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
広島高等歯科衛生士専門学校
(ひろしまこうとうしかえいせいしせんもんがっこう)
歯科衛生士科 3年制
広電5号線 比治山橋駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
235 万円
- 歯科衛生士を目指せる学科の学費総額の相場
-
300万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
広島高等歯科衛生士専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 広島県 広島高等歯科衛生士専門学校 歯科衛生士科
広島高等歯科衛生士専門学校の学科一覧
-
4.1 11件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士
- 学費総額:
- 235万円
- 年制:
- 3年制