みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 広島県 広島県立三次看護専門学校 第一看護学科

広島県立三次看護専門学校

広島県 三次市 / 八次駅

第一看護学科

3年制 (募集人数 60人)
★★★★☆ 4.1 (13件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
看護師
取得を目指す主な資格
看護師

この学科の概要

  • 第一看護学科では、3年かけて看護について学びます。学生は看護師の国家資格取得を目指し勉強し、病院などに就職して活躍します。看護を科学的に実践する基礎的能力を養い、看護師としての社会的役割を認識し,その責務を果たすための基礎的態度を養います。

就職先・内定先

市立三次中央病院、庄原赤十字病院、吉田総合病院、三次地区医療センター、三次病院、湯が丘病院、県立広島病院、市立広島市民病院、広島大学病院、広島赤十字・原爆病院、安芸太田病院、広島鉄道病院、広島逓信病院、マツダ株式会社 マツダ病院、国家公務員共済組合連合会 広島記念病院、国家公務員共済組合連合会 吉島病院、広島厚生農業協同組合連合会 広島総合病院、中国電力株式会社 中電病院、医療法人あかね会 土谷総合病院、広島グリーンヒル病院、独立行政法人国立病院機構 東広島医療センター、独立行政法人国立病院機構 呉医療センター、奥出雲病院、島根県立中央病院、等。 ※他の学科の就職実績を含みます。 2024年5月更新

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.1
(13件)
悪い
良い
  • 就職

    4.15
  • 資格

    4.25
  • 授業

    3.85
  • アクセス・立地

    3.51
  • 施設・設備

    3.35
  • 学生生活

    4.39
は看護・治療分野の平均を表しています
  • 勉強は大変だけど、それなりに楽しい
    第一看護学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費5|学生生活4

    第一看護学科に関する評価

    • 総合評価
      国家試験受かる人多いし、先生優しいから相談や話もできるし看護師目指す人にオススメ。テストは夏休み明けくらいから週一くらいであるから勉強は頑張らんと大変。実技テストは練習できるように結構余裕を持ってくれる。
    • 就職
      就職面ではあまりわからないが国家試験に向けてはすごくサポートしてくれる。就職は国家試験が受かれば就職に問題はないと思う県北の病院に勤める人が多い。
    • 資格
      国家試験はほぼほぼの人が受かってる。先生が授業で大事なところ国家試で出やすいところを意識して教えてくる。また実際に出た問題を1年生から少しずつやってくからどんな感じで出るかとか掴みやすいかも。
    • 授業
      授業によって実際の病院の先生から話が聞けるから充実していると思う。内容も工夫して教えてくれる先生が多い。
    • アクセス・立地
      病院の近くだから悪くない。駐車場は指定された範囲だけど学校の近くにとめれる。駐輪場もあるから車じゃなくて自転車とかでくる人もいる。ほかにもバスで通学可能。店はお菓子屋とか、お好み焼き屋が近い。
    • 施設・設備
      悪いわけではない。パソコンも来年新しくなるらしいし、トイレも全部洋式にするために今工事してる。実技のための物品では古いものもあるけど問題ない。
    • 学費
      学費は他と比べて安いと思う。でも聴診器や実習服など一年生の最初は買うものが多いから注意かも?
    • 学生生活
      1クラス30人くらい。A組とB組に分かれる。グループで何かすることが多いから自然と仲良くなれる。ただ女子が多いから何人か仲悪くなることが多い。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護師に向けての勉強が学べる。1年はおもに座学。2年から実際に病院に行ったりが増える。国家試験ついても教えてくれる。
    この学校・学科を選んだ理由 家から近いかつ学費が安いから。卒業したら県北地域に勤めている人が多いから。祖母、叔父が看護師でなんとなく看護師を目指した。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:1015496
    2024年10月投稿
  • 実習は大変だけど、行事とかはたのしいよー
    第一看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費5|学生生活3

    第一看護学科に関する評価

    • 総合評価
      3年間、学校での勉強と実習をして最終的は看護師国家試験に合格するための学科
      第二に比べると社会人を経験した人は少ないけど1クラスに1人はいると思う
    • 就職
      2年次から就職に向けての講座を受けるように説明を受ける
      卒業生の実績は、広島市内の病院に就職が多いような感じ
    • 資格
      国試合格に向け、2年次からレビューブックや黒本などを用いて対策をしている
      実習がない日には、学校に来て過去問を解いたりする時間をつくっている
    • 授業
      iPadを使っての授業で、先生も慣れては来てるけどグループの設定ができてなかったり宿題の提出先がなかったりなど困ることはある。
      先生によっては、「こんなのわかっていて当然よね」のような話し方や威圧的な態度を取る人もいてそういった授業だとやる気がなくなる。
      初めて学ぶことでわからないことがあるのは当然で、そこを学ぶために来ているのだから考えて接してもらいたい
      一部の先生はそうだが、ほとんどの先生は明るくて優しい
    • アクセス・立地
      田舎で静か
      近くには結構大きい運動公園がある
      三次駅からバスで10分?もかからないと思う
    • 施設・設備
      教科書とか、配られる資料がiPadになっているだけで他は普通だと思う
    • 学費
      他の学校と比べるとかなり安い
      3年制のため2年次からは実習やテストが増えて時間が足りないと感じることがあるが仕方のないことだと思う
    • 学生生活
      1クラス多くても25人ぐらい 人数は年々減ってきている
      入学してすぐに友達を作れる子もいるし、入学から1年経っても友達がいない子もいる。そこは、入学してすぐにいろんな子に話しかけて話しやすい友達を見つけるしかないと思う。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    第二もほとんど同じだと思う
    成人、老年、小児はもちろん、呼吸器、循環器、消化器、脳血管、生殖器とか他にもたくさんある
    この学校・学科を選んだ理由 高校の先生の勧め
    昔から医療関係の仕事はしたいと思っていたから
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 病院
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:1029894
    2025年01月投稿
  • 看護師即戦力として自然豊かな環境の学習
    第一看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5

    第一看護学科に関する評価

    • 総合評価
      1から看護について学ぶにはとても良い。大学より短期間で集中して行うため大変だが即戦力としては専門学生の方が有利
    • 就職
      2年生から国試対策のコマがあり国試に向けてのサポートがある。卒業生は県内が多いが県外もいる。
    • 資格
      100%とは行かない現状が続いているが、本人の勉強に対するモチベーションがあれば国試も合格する。
    • 授業
      県内の大学の教授が教えて下さる授業もあり、看護だけではなく薬理学や病理学を深く学べる
    • アクセス・立地
      高速道路からは近いものの、店がよくある通りからは離れているためたまに不便
    • 施設・設備
      築年数は古いが、看護を学ぶための設備は整っているのではないかと感じる
    • 学費
      県立と言うこともあり学費は抑えることができているため、親孝行に繋がる
    • 学生生活
      同じ夢を目指す者同士、クラス替えもないため自然と仲良くなれる
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護師国家試験合格に向けたカリキュラムです。解剖生理学、病理学、薬理学はみんな苦手な分野なので一年生からコツコツすればなんとかなります
    この学校・学科を選んだ理由 唯一の県立看護専門学校で学費が抑えられ、自然が豊かで学びやすい環境にあると感じたから
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:983981
    2024年05月投稿
  • とても良いがっこう!
    第一看護学科 3年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格4|授業4|アクセス2|設備3|学費5|学生生活5

    第一看護学科に関する評価

    • 総合評価
      田舎なので通学は不便だが、通ってみると生徒同士も仲がいいし、先生にも悪い方はいなく、最後までしっかりサポートしてくださる先生方ばかりなので、とても良い専門学校だと思います!
    • 就職
      先生が生徒に寄り添ってくれたり、親身に相談にのってくれたりなど、とても良い学校です。
    • 資格
      最後までしっかりサポートしてくだります。
      合格率は91~95パーセントくらいで頑張れば1発合格目指せます。
    • 授業
      どのじゅぎょうもわかりやすく、分からないとこもききやすいです。
    • アクセス・立地
      すごく田舎なので、周りに何も無いし、ふゆはゆきがふったらくるのがとてもたいへん。
    • 施設・設備
      国家試験対策用に色々な工夫がされていたり模試を受けたりできる。
    • 学費
      ほかの専門学校とか基準が分からないが、格段にやすいとおもいます。
    • 学生生活
      みんなやさしいひとばかりで、他県からくる人がおおいので、交流ができます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家試験に向けた専門的な学習はもちろん、自ら考えることを目的とした授業内容であるため、主体性が育まれる。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師になりたいと思っており、専門学校に絞り探していたところ、金銭的にも安く、生徒仲が良く、高評価だったため。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 みよし市民病院
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:1006165
    2024年08月投稿
  • 楽しく詳しく学べる学校
    第一看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格5|授業3|アクセス4|設備2|学費3|学生生活4

    第一看護学科に関する評価

    • 総合評価
      総合的には星4です。まあいい学校だと思います一流の先生になりたいので授業がんばります。
    • 就職
      近くに病院もあるのでとってもいいと思います。有名病院にも就職
    • 資格
      先生方がいろいろとサポートしてくれるのでとても満足です。
    • 授業
      すごくわかりやすくて自分は成績上位です。みんなたのしそうでいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      さっきもかいたけど、病院の近くでいいと思います。バスもあっていいです。
    • 施設・設備
      最新のものがあまりないのでよういしてほしいと思います。お願い
    • 学費
      ちょっと高いけど、妥当かなとは思います。補助があるのでやっていけてます。
    • 学生生活
      みんな仲良しでわきあいあいとしています。とてもたのしいです。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    病院の先生、看護師になるために必要なことをわかりやすく学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 優しくいろんな病気を直せる先生になるために通っています。がんばります
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:983966
    2024年05月投稿

同エリアの似ている学科と比較する

広島県立三次看護専門学校
広島県立三次看護専門学校
第一看護学科 3年制
評価
★★★★☆ 4.1 (13件)
学資
総額
-万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
60
目指せる
仕事
看護師
エリア
広島県 三次市
JR芸備線 八次 (3655m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    大手企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    授業形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    懇切丁寧に指導

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    座学中心

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    多い

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    優しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    多い

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    どちらともいえない

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    活気がある

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    自然豊か

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    長い歴史がある

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    多い

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学内が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    多い

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    どちらともいえない

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    明るい

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    一人暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

基本情報

学校名

広島県立三次看護専門学校

(ひろしまけんりつみよしかんごせんもんがっこう)

学科名

第一看護学科 3年制

住所

広島県三次市東酒屋町10518-1

地図表示
最寄り駅

JR芸備線 八次駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

看護師を目指せる学科の学費総額の相場

291万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

広島県立三次看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 広島県 広島県立三次看護専門学校 第一看護学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

広島県立三次看護専門学校の学科一覧

最近チェックした専門学校