みんなの専門学校情報TOP 酪農家の専門学校 岡山県 中国四国酪農大学校 酪農科
酪農科
2年制 (募集人数 30人)- 目指せる仕事
- 酪農家、畜産業従事者
- 取得を目指す主な資格
- 家畜人工授精師、毒物劇物取扱責任者、乙種危険物取扱者
この学科の概要
口コミ
-
とても充実した学校生活酪農科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
酪農科に関する評価
-
総合評価ふつうに農家?として家を継ぎたい人にはとてもおすすめします。農家の事やその人たちになるためにどうするべきかまなべます
-
就職十分だと思います。
皆さん卒業されたらいいとこに就職できてます
-
資格資格もしっかり取れ先生方などのサポートも十分だとおもいます。
-
授業先生の指導足りない部分もありますが学科で行われる授業はとても良いかと
-
アクセス・立地アクセスはとても良いと思います。
まわりも整っていて凄くいいです -
施設・設備他の学校と比べることは出来ませんが、一人一人にしっかりと指導できるようになってます
-
学費学費は安くも高くもないと思います。農業?について学ぶ場なので決して高くは無いです
-
学生生活悪いところもありますが、大体の人は友人関係充実してるとおもう。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
将来に役立つ生活に使え農家?についてやそうなるための事など。この学校・学科を選んだ理由 農業?に携わる仕事がしたいと思いこの学校を探しました。興味があり 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6007322019年12月投稿 -
資格取得できる!酪農科 2年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。酪農科に関する評価
-
総合評価酪農業に就きたい人にとっては、管理の勉強・資格取得・そして研修もあるので2年間でたくさんのことを学べるし、なにより経験になります。
-
就職自分たちで求人情報を見たり、希望のところに研修や話を聞いてみることもできるので比較的サポートがいいです。
-
資格資格取得に関しては自分の努力次第でできます。授業でわからないところも教えてもらえるので、サポートはいいです。
-
授業先生方もたくさんいて、生徒に寄り添って話をしてくれたり、わかりやすく教えてくれるし、いろいろなことを指導してくれるのでとてもいいです。忍耐力もつきます。
-
アクセス・立地岡山県よりも鳥取県に近いので、都会には遠いですが、酪農するにはもってこいのいいところです。
-
施設・設備牧場も2つあり、牛の飼養方法や品種も違うのでとても勉強になります。また学校自体には加工室などもあるので加工のしかたも勉強することができます。機械なども豊富で経験になります。
-
学費学費の点はここ何年かで変わっているので詳しくはわかりません。
-
学生生活先生と生徒の距離が近いのもありますが、カップルは多いですがその分決まりも厳しいです。寮なので。友達とはいつも一緒にいれるので一生の友達ができます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること コース・専攻
1年生では、授業と学校での実習、あとは資格取得が多いです。2年生では、外部研修にでて県外の農家などに研修させてもらうことができます。取得した資格 家畜人工授精資格、家畜受精卵移植資格、フォークリフト免許、大型特殊、けん引免許 就職先 牧場の従業員 学校が返信できない口コミ投稿者ID:2872252016年10月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
中国四国酪農大学校
酪農科 2年制
|
|
評価 |
4.6
(2件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
30
人
|
目指せる 仕事 |
酪農家、畜産業従事者
|
エリア |
岡山県 真庭市
JR伯備線 江尾 (21074m) |
|
基本情報
中国四国酪農大学校
(ちゅうごくしこくらくのうだいがっこう)
酪農科 2年制
JR伯備線 江尾駅
- 酪農家を目指せる学科の学費総額の相場
-
268万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがありますが、金額としては①に比べ少額なことが多いです。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください