みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 島根県 浜田医療センター附属看護学校 看護学科
看護学科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 保健師、助産師、養護教諭、看護師
- 取得を目指す主な資格
- 養護教諭免許、保健師、助産師、看護師
この学科の概要
就職先・内定先
浜田医療センター、松江医療センター、岡山医療センター、広島西医療センター、島根県立中央病院、島根大学医学部附属病院、松江赤十字病院、鳥取大学医学部附属病院、神奈川県立こども医療センター、等 2024年10月更新
口コミ
-
就職
3.95 -
資格
3.53 -
授業
3.13 -
アクセス・立地
3.42 -
施設・設備
3.95 -
学生生活
3.63
-
学生生活も楽しめる学校看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価今の学校は凄く好き。
三年になったら実習が大半なので心配はある。
先生方が優しいので、色々聞きながら頑張りたい。 -
就職学校の雰囲気がすごく良くなって、楽しい。
就職は県内がほとんどだと思う -
資格看護師になるための学校なので、医療系の学習がほとんど。
看護技術とかする。 -
授業オンラインでの合同授業とか電子教科書を使って授業があるので、かならハイテクだと思う。
学校の先生は丁寧にわかりやすく教えてくれる -
アクセス・立地駅から近くて便利。
実習も医療センターでできるので近い。
買い物する場所はあまりない。 -
施設・設備学校への要望を聞いてくれて、すごく改善してくれる。
要望を書くボードがあり、返事も早い。 -
学費大学や私立専門学校と比較して、かなり安いと思う。
実習とかもお金がかからないし、バイトも実習前じゃなければOK -
学生生活仲はいいと思う。
皆んな大人なので、仲間はずれとかはないと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
解剖生理と看護学とかが学べます。
地域での実習とか他では学べない内容もいいと思う。この学校・学科を選んだ理由 県内で看護学校を探して決めた。
最初は不安ばかりで、厳しいと思ってたけど、今は入って良かったと思います。学校が返信できない口コミ投稿者ID:9227182023年06月投稿 -
大変だと思うけど気合いがあれば大丈夫看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価偏差値がそこまで高くないので英語や生物で得られる知識はそこまで無いと思う。しっかりした勉強と言うより高校の復習みたいな感じ。
-
就職課題や演習が多く、きちんと技術を身につけたい人には向いている反面、やはり3年ということがありペースも早く大変だと思います。
-
資格国家試験の合格率もそこそこいいのでサポートも充実していると思う。
-
授業親身になってくれる先生は少なくともいるからそこは安心出来る。授業も意欲があればなんの問題もない。
-
アクセス・立地浜田市ということもあり、だいぶ田舎で何も無い。その分勉強に励めるのかなと思っている。
-
施設・設備充実していると思う。隣が病院ということもあり実習などでの設備もばっちり、
-
学費まあまあ妥当だと思うけど、受験料が他の大学や専門に比べて高い。
-
学生生活人数が大学に比べて少ないのでみんなと仲良くできるとそれなりに楽しいと思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
一年生は座学と基本的な看護技術の演習、試験がある。基本的な看護技術や人体の構造や仕組みなどを学ぶ。この学校・学科を選んだ理由 はやく看護師になりたかったから。地元での進学を考えていたから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7806552021年10月投稿 -
志を持って来て欲しい看護学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格-|授業2|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
看護学科に関する評価
-
総合評価充実は、していると思う。
だが人間関係が面倒。
最初はなかなか、慣れないと思うけどなれてくると私生活にも余裕が出てくるのでバイトをするのも良いと思う。
2年生からは、課題が増え実習も入ってきます。慣れないと思うけど夢に向かって頑張る人なら大歓迎です。
3年生になると実習がほとんどです。夏休みには就職活動をしなければなりません。国家試験合格のために夏休みを活用して自主的に国家試験対策のための講義をとったり、参加したりして合格を目指してやっていきます? -
授業当校はそばに医療センターがあるので講師の先生が実際働いている医師です。とても実践的でわかりやすいです。スライドショーを使って授業されたり、グループワークをしたりと様々なことをやっていただけます?
また実技は専用の部屋があり、たくさんのベッドで自主的に活動します?
たくさんの学科と実技の試験があるので乗りきれるように頑張っていきましょう??
学校が返信できない口コミ投稿者ID:3636992017年09月投稿 -
学校の先生が解剖学から教えてくれる看護学科 3年制 / 2014年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格3|授業3|アクセス5|設備5|学費4|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学科に関する評価
-
総合評価実習が近いが厳しい人もいて、良し悪し。
先生との距離は近いので、相談しやすい。
技術試験は厳しい。 -
就職浜田医療センターが多い。浜田医療センター以外の県内就職も多数いる。進学人数は、わかりませんが、進学に向けて学習のサポートはしっかりしてると思う。
-
資格看護師
-
授業病院の医師や看護師が、実践を交えながら教えてくれる。学校の先生は解剖学から、わかりやすく教えてくれて私たちにしっかり向き合う人たちだと思う
-
アクセス・立地駅から近い!
田舎です。 -
施設・設備五階だてで、きれい。教室は狭い。
ITは、割と充実 -
学費大学よりは、安いし、奨学金制度もあるので親は安心かと思います。しかし、もっと安い学校もあるので満足まではいかない。実習費用は、ほとんどいらない点は、いい!
-
学生生活男子は少ないから、ほとんど恋愛はない。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
解剖学と看護とかこの学校・学科を選んだ理由 近いことと授業料が、安い 学校が返信できない口コミ投稿者ID:1176152015年07月投稿 -
看護学科。看護学科 3年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格3|授業2|アクセス2|設備2|学費2|学生生活2
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学科に関する評価
-
総合評価看護師をめざしている人には向いていると思います。病院も近いのでいいです
-
就職隣に病院があり就職支援もあるためいいと思います。。。。。。。
-
資格合格率は100%です。試験の結果はいいと思います」。。。、。
-
授業先生の説明がわかりにくいので自分で勉強するh津用があると思います
-
アクセス・立地駅から近いので立地はいいと思います。雨でもあまり濡れません。
-
施設・設備設備は古いのであまりお勧めでsきません。新しいものはないです
-
学費とても高いです。奨学金があるので多少の援助はできるとおもいます
-
学生生活楽しくなかったです。課題がありすぎて学校生活が有意義に過ごせません
口コミ投稿者の情報この学科で学べること コース・専攻
かんごしになるためのカリキュラムです。附属の病院の医師の指導もあります取得した資格 看護師国家試験 就職先 国立病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:2871212016年10月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
浜田医療センター附属看...
看護学科 3年制
|
|
評価 |
3.6
(6件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
保健師、助産師、養護教諭、看護師
|
エリア |
島根県 浜田市
JR山陰本線 浜田 (284m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
浜田医療センター附属看護学校
(はまだいりょうせんたーふぞくかんごがっこう)
看護学科 3年制
JR山陰本線 浜田駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 保健師を目指せる学科の学費総額の相場
-
303万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください