みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 兵庫県 日本調理製菓専門学校 製菓技術科
日本調理製菓専門学校
製菓技術科
2年制 (募集人数 -人)- 目指せる仕事
- パティシエ、バリスタ、和菓子職人、パン職人
- 取得を目指す主な資格
- 製菓衛生師
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
ウエスティンホテル、シーサイドホテル舞子ビラ神戸、パティスリーエスコヤマ、ルドルフ、ケーニヒスクローネ、カタシマ、ラトリエ・イチコ、ル・クール、シャウムクレーム、ル・プティブルー、菓子の実ヤマオカほか
口コミ
-
就職
3.68 -
資格
3.68 -
授業
3.83 -
アクセス・立地
3.78 -
施設・設備
3.76 -
学生生活
4.20
-
良い先生方ばかりなので、ぜひご検討を!製菓技術科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
製菓技術科に関する評価
-
総合評価1年目と2年目で専門のコースを変えれたので、両方ともしっかり学べる学校はあまりないので、とても嬉しかったです。
-
就職サポートしっかりしてくださります。
私の学年は就職率100%でした。 -
資格サポートもしっかりしてくださります。
私のクラスは製菓衛生師試験は全員合格でした。 -
授業フランス人の先生、パン専門の先生在住しているので、充実していると思います。
-
アクセス・立地駅近で駅周辺も栄えてるので、とても便利で、凄く良いと思います。
-
施設・設備充実してると思います。
校内も綺麗なので、特に問題ないかと思います。 -
学費妥当だと思います。
包丁などもそんなに悪くはないですし、結局働く時に必要になるので。 -
学生生活行事イベント等もあり、クラスもいくつかあるので、とても充実してると思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基礎的なことから、資格取得するのに必要なことまで様々なことを学べました。この学校・学科を選んだ理由 パティシエになるのが夢だったから。
昔から家族で、お菓子作りとかするのが楽しかったので。希望業界に就職できたか はい 就職先 ケーキ屋さん 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10084402024年09月投稿 -
和やかな学校で調理も学びやすい学校製菓技術科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
製菓技術科に関する評価
-
総合評価一流のパティシエになりたい人にはとてもおすすめな専門学校です!!!
製菓の時はいつもいい匂いがしお腹が減りますが(笑)就職率も高めでいいんじゃないかと思いますね! -
就職就職もしやすく、学校自体もかなりきれいなので調理に興味がある人はいいと思います!
-
資格資格も大体みんな取っていて、先生のサポートもありやりやすいです
-
授業授業も普通で、調理が苦手な人はそもそも入らないと思いますが,苦手でも先生の指導でできるようになります
-
アクセス・立地駅も近いので交通面ではとくに不便はないように思えますね!バスでも行けます!
-
施設・設備施設も綺麗で、料理がしやすい設備になっていて、清潔感にも気を遣っています
-
学費学費は施設がいいので安くはないですが高くもないです。まあ製菓なので気にしないで行きましょう!
-
学生生活調理系なので女性がおおめですが特にいじめとかはなく平和です!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
製菓について資格をとり就職へ向けてのカリキュラム構成ですね~!この学校・学科を選んだ理由 小さい頃からお菓子を作って食べるのが大好きで、中学校では家庭科も得意なので入りました! 希望業界に就職できたか はい 就職先 大手企業に入りました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8687732022年10月投稿 -
夢を叶えられる場所である製菓技術科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
製菓技術科に関する評価
-
総合評価専門的な知識も、もちろん学べ、技術的なことや、実技なども身をもって学べるので、素晴らしいと思います。
-
就職色々な先生方が個人にアドバイスをくれたり、親身になって相談に乗ってくれます。
-
資格資格取得に向けて先生方や生徒が一丸となり勉強に励むので、すごくいいと思います。
-
授業一人一人に親身になって教えてくださるので、やる気も出ますし、勉強も捗ります。
-
アクセス・立地行こうと思えば行ける、という感じです。周辺環境も悪くないと思っています。
-
施設・設備施設内はもちろん綺麗ですし、設備に関しても充実しており、良い学校だと思います。
-
学費少し高いと思うかもしれませんが、設備や学べることの内容、取得可能な資格のことを考えると妥当だと思います。
-
学生生活色んな個性の人がいて、とても面白いですし、みんなとても優しい子たちなのですぐに仲良くなることが出来ました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
様々な種類のスイーツを作ったり、そのスイーツについて勉強したりします。この学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子作りが好きで、色んなスイーツを自分の手で作りたいという思いが強かったので、この学校に入学することを決めました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 将来的には自分のスイーツ店を作りたいです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8687702022年10月投稿 -
資格取得も普段の授業をしていたらできる製菓技術科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業5|アクセス3|設備3|学費1|学生生活5
製菓技術科に関する評価
-
総合評価興味があったコースにしました、最初は大丈夫かな?卒業できるのかな?とか思っていましたが、最終的に就職活動でいかせたのでよかったです。
-
就職高校の時にオープンキャンパスに行った時に、いろいろな話を聞きました。私が少しでも興味のある仕事に就けるかどうか、こんな気持ちで就職できるのかと聞きました。聞いた結果、頑張ろうと思って前に進みました。
-
資格授業通り勉強して学んで、少し勉強をして資格試験を受けました。思ったより資格取得もできて普段の授業がきちんとできているんだなと思いました。
-
授業わからないところを一緒に考えてくれた先生方には感謝しています。っていうのは、理解できるまで教えてくれました。丁寧に最後まで付き合ってくれました。
-
アクセス・立地駅から近いため、帰りに寄り道して帰ることもできたし、家まで帰るのに電車通学だったので近くてよかったです。
-
施設・設備必要最低限のものは揃っていたので特に悪いとは思いませんでした。今就職先でも学校にあったものばかりなので助かりました。
-
学費学費はすごく高かったです。授業で使うものも購入すると割りにあってない金額であまり支給ってものがなかったので残念でした。
-
学生生活初めはクラスの子しか仲良くなれなかったけど、就職活動で知らない子もいる中で声をかけてくれる友達もいたのでよかったです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
資格取得できるように作ることを専門に学びました。就職に向けても道具の名前や作り方、見栄えなど学べました。この学校・学科を選んだ理由 高校の時に何がしたいのか決まっていなくて、オープンキャンパスで行ってみよっかなっていうところに行きました。行ってからこんなことを学べるんだ、将来こういう職業に就けるんだってことで選びました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 ミスタードーナツ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7878062021年11月投稿 -
個性豊かな先生が集まる学校製菓技術科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5
製菓技術科に関する評価
-
総合評価全体的にはすごく良かったと思います。 就職してほかの学校の子とかかわった時にしっかり練習の時間が取れていて良かったと思えました。
-
就職面接練習や履歴書などしっかり見てもらえるが併願ができないため合否がでてからしか次の会社にいけない
-
資格過去問を何回も解き、模擬テストを何回もした。 それでも合格点にいかない場合は放課後補修などもあり、私の学年は100%現役合格した
-
授業実習などはグループで行うので積極的な子ばかりが仕方をすることになり消極的な子はよく洗い物などをしているイメージだった。また、授業の時間がカツカツになると最後の仕上げなどは1人がまとめてしていたりして自分でできなかった部分もあった
-
アクセス・立地製菓校は近いが調理校は駅から歩いて15分ほどかかり少し遠いイメージ
-
施設・設備手元が映るカメラなどもありわかりやすく、全体に綺麗な印象だった
-
学費年によって実習内容が省かれている感じだったので先輩がしていた実習がなかったりしていたので統一してほしい ただ、放課後、朝の練習は自由にできるのでどう過ごすかによって学費が妥当かどうかは変わってくるとおもう
-
学生生活球技大会やバーベキュー研修旅行などいろいろな行事があり思い出が沢山作れて楽しかった
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 製菓技術科 製菓2年制コース この学科で学べること 学科
製菓衛生師対策 和菓子 パン 洋菓子などいろいろなジャンル、種類の実習 ラッピングやコーヒーの授業などもありましたコース・専攻
製菓、パン 和菓子などいろんな種類の実習 フランスの焼き菓子が多かったイメージ インターンシップこの学校・学科を選んだ理由 実家から近く、通いやすかったから ocに行った時の印象がよかった 取得した資格 製菓衛生師 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 ホテルのパティシエ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7656972021年08月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
日本調理製菓専門学校
(にほんちょうりせいかせんもんがっこう)
製菓技術科 2年制
山陽電鉄本線 手柄駅 徒歩7分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
288 万円
- パティシエを目指せる学科の学費総額の相場
-
292万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
製菓分野 x 関西おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 兵庫県 日本調理製菓専門学校 製菓技術科