みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
兵庫県
神戸市医師会看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
最新設備と実践的学習神戸市医師会看護専門学校は、専門的な医療知識と技術が学べる教育環境を整えています。カリキュラムは、実践的な医療技術と共に、患者様一人ひとりに寄り添った看護を行うためのコミュニケーションスキルも重視しています。学生は最新の医療機器を使用した実習が可能で、現場で求められる即戦力としての能力を身につけることができます。教員は現役の医療従事者も多く、リアルな現場の知識・経験を直接学べるため、学生は専門性と実践力を同時に高めることができます。
-
充実のキャリア支援体制この学校は非常に高い就職率を誇っており、多くの卒業生が地域の医療機関や全国の病院に就職しています。就職支援には、履歴書の書き方、面接練習、職場見学の機会提供など、一人ひとりのニーズに合わせた細やかなサポートがあります。就職先は地元の病院/クリニック/特別養護老人ホームなど、幅広いフィールドにわたっています。
-
資格取得への確かな一歩この専門学校では、看護師国家試験に向けた徹底したサポートが行われており、高い合格率が維持されています。資格取得のための特別講習や模擬試験が定期的に行われ、学生は試験に必要な知識だけでなく、実技もしっかりと習得することができます。サポートは学生一人ひとりの進捗に合わせてカスタマイズされ、全員が無理なく資格を取得できる環境が整っています。
口コミ

-
就職
3.79 -
資格
4.08 -
授業
3.42 -
アクセス・立地
3.04 -
施設・設備
3.42 -
学生生活
4.20
-
よい看護の専門学校です!看護学科 3年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職4|資格5|授業5|アクセス3|設備3|学費4|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価やはり看護師に確実になれるという実績とそのためのサポートは非常に充実しているのでとても良い専門学校であると思います。
-
就職看護師になりたい人が多く集まっていて、かつ、先生もそこを重視しているので、実績やサポートはとても良いです。
-
資格看護師になるためのサポートは本当に十分で、資格の取得も多くの人ができています。
-
授業看護や医療に関する専門的な知識をたくさん教えてくださるのでとても充実しています。
-
アクセス・立地神戸市とはいうもののかなり繁華街からは離れているので立地は少し悪目です。
-
施設・設備基本的に特定の機器を必要としていないので、これに関しては特に何も感じたことはないです。
-
学費確実に看護師という夢に近づけるということを考えるとかなり妥当なのではないかと思います。
-
学生生活同じ看護師を目指す人が集まるので話はあいますが、女子ばかりなのは少し残念です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師になるための知識や技術をたくさん学んでいきます。実習ももちろんあります。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいという夢があったので、確実になれるこの専門学校を選びました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 総合病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10229662025年01月投稿 -
この学校に来て損はしないと思います看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価私はかんごしになりたいのでとてもよいとおもいます就職もしっかりできると思います
-
就職みんな優しくて先生もとても優しいです専門の授業なども充実しています
-
資格サポートなども充実しています実績なども十分につけ等たのでよかったです
-
授業先生の説明や対応やどしっかししていて授業もとてもわかりやすいです
-
アクセス・立地最寄駅でも電車やバスを使って投稿していますがけっこうとういのでしんどいです
-
施設・設備設備なども綺麗で汚れているところなどもとてもすくないので気分が良くなります
-
学費しっかりしていてわかりやすいので妥当だと思いました
-
学生生活しっかりと充実しています周りの友人もみんな仲がいいとおもいます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
専門の検定などのしけんがあるこの学校・学科を選んだ理由 私は叔母にあこがれてこのがっこうに来たので憧れに近づけるようにがんばります 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9630112023年11月投稿 -
あまりオススメはしません看護学科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格5|授業2|アクセス2|設備3|学費1|学生生活1
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師を目指して入学する学生ばかりですが、途中で他の道に進路変更したいと辞めていく学生も1/3ほどいました。
-
就職看護学科なので、看護師として病院に就職する人がほとんどです。医療現場は深刻かつ慢性的な人手不足なので、学校のサポートがなくても大体はすぐに内定がもらえます。学校のサポートというより、資格の強みかと思います。
-
資格看護師国家試験の合格率は90%後半と看護専門学校の中では普通かと思います。1月ぐらいから、休みの日でも教室を解放し、先生が模擬試験を用意して学習する環境を整えてくれました。
-
授業大学講師の先生だけでなく、現場で働く医師や看護師の方が授業をしてくれます。しかし、どの授業も教科書に載っている一般的な知識が主で、実際に医療現場で必要となるような技術や判断基準は自分が現場に出て一から学ぶ必要があります。
-
アクセス・立地最寄り駅は神戸市営地下鉄学園都市駅と伊川谷駅です。どちらの駅からも歩いて20分ほどかかります。
-
施設・設備施設自体は綺麗だと思います。体育館があり、昼休みにバドミントンやバレーをしてリフレッシュすることができました。
-
学費看護専門学校の中ではやや高めだと思います。学費の他に、クラス費(何十万円単位が年に2回)や白衣代など必要になります。
-
学生生活50人クラスで3年間一緒です。私の学年では、いじめや陰口は当たり前ですごく雰囲気が悪かったです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験を合格するためのカリキュラムです。3年生はほぼまる1年間病院実習です。この学校・学科を選んだ理由 看護師を志し、看護専門学校を探しました。自宅から通学できる学校の中から選びました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 救急医療センター 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10256792025年01月投稿
基本情報
神戸市医師会看護専門学校
(こうべしいしかいかんごせんもんがっこう)
神戸市営地下鉄西神線 伊川谷駅 徒歩14分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
283 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・筆記(数学Ⅰ(溶液濃度計算を含む)・英語Ⅰのどちらか1科目を選択) |
学校長入試 | 面接・小論文・筆記 |
看護・治療分野 x 関西おすすめの専門学校
最近見た学校
よくある質問
-
神戸市医師会看護専門学校の評判は良いですか?
-
神戸市医師会看護専門学校の住所を教えて下さい
-
神戸市医師会看護専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
兵庫県
神戸市医師会看護専門学校
