みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 大阪府 ホンダテクニカルカレッジ 関西 一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース

  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
  • ホンダテクニカルカレッジ 関西画像
1/11

一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース

4年制 (募集人数 50人)
★★★★☆ 4.0 (7件)
学費総額 493 万円
目指せる仕事
自動車整備士、二輪自動車整備士
取得を目指す主な資格
ガス溶接技能講習、甲種危険物取扱者、一級自動車整備士、二級自動車整備士、二級二輪自動車整備士

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・『カレッジガイド 2025』と『学生募集要項 2025(願書)』は”無料”でお送りします。
内容
最新情報が満載の「カレッジガイド2025」に入試方法に授業料やその他諸費および奨学金制度等の詳細は「学生募集要項2025」に記載しております。まずは、お気軽に資料請求してみてください。
発送予定日
随時 ※長期連休中(GW・お盆・年末年始)は通常時より発送までにお時間が掛かります。

学科の特色

国内最高峰の国家資格【一級自動車整備士(総合)】が、大阪府内の自動車大学校で唯一取得できる!!

  • カリキュラム
    ■ Hondaおよび関連メーカーやディーラーで活躍できる人材を育成!
     (高度なサービス技術と知識を生かす一級自動車整備士養成課程)

    〇一級自動車整備士資格取得のための学習と高難度化する自動車の故障や整備に対応できる高度診断技術や知識を習得。
    また、顧客対応やサービスマネジメントなどの基礎スキルを学び、将来の業界リーダーを目指すコースです。
    卒業時には、大学と同等のスキルを要するものとして、文部科学省より『高度専門士』の称号が得られます。

     

就職先・内定先

本田技研工業株式会社、株式会社オートテクニックジャパン、株式会社ナカムラエンジニアリング、日産大阪販売株式会社、トヨタカローラ南海株式会社、株式会社ヤナセ、株式会社エフテック、東京海上日動調査サービス株式会社、等 ※他の学科の就職実績を含みます。 2024年7月更新

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(7件)
悪い
良い
  • 就職

    3.96
  • 資格

    4.68
  • 授業

    3.68
  • アクセス・立地

    3.92
  • 施設・設備

    4.44
  • 学生生活

    4.61
は自動車分野の平均を表しています
  • Pick Up

    本田宗一郎が作った自動車学校
    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費4|学生生活5

    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コースに関する評価

    • 総合評価
      1年の時には一開科ルールというのがあり、学科試験の赤点が80点(自動車整備科、留学生科は60点)なので他の学科よりは少し厳しいかなと思います
      2年までは自動車整備科と合同でするので今の所特に厳しいとかはないです
    • 就職
      自分は四年制の2年生なのでまだ就職活動はしてませんが、自整科の人達を見てもしっかりサポートはされてそうだなと思います
    • 資格
      普段の試験も国家試験から出る問題しかしないので、とても良いと思います
    • 授業
      先生によって多少の善し悪しはあると思いますが、基本どの先生も分かりやすいです
    • アクセス・立地
      最寄りの南海金剛駅から20分近く歩くので遠いです
      車やバイク通学の子は特に関係ないのかなとは思います
    • 施設・設備
      実習車も最新の車が多くあるし、ジャッキや工具セットなども実習車1台1台に付いているので
      凄く充実してると思います
    • 学費
      他の自動車整備士学校に比べると10万くらい高かったですが、設備も揃ってるし研修で鈴鹿に行けたりなど貴重な経験も出来たりするのでまた妥当かなとは思います
    • 学生生活
      実習の班は(1年の途中から)色んな組、学科の人たちと混ざってするので
      輪は広がってるなと感じます

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース 1級自動車研究開発学科
    この学科で学べること
    学科
    2年までは2級整備士の勉強をして、3年なってから1級コースと開発コースに別れて勉強します。
    コース・専攻
    単体の部品での分解組立や電気部品の測定、実習車を使っての部品の脱着や整備、部品の測定などをします。
    1年の時はシャシとエンジンというふたつの単元があり、シャシは単体部品や実習車での実習、エンジンは単体のエンジンを使っての分解組立や測定などをします
    この学校・学科を選んだ理由 車が好きで1級自動車整備士の資格が欲しくて入学しました
    あとホンダのスポーツカーやレーシングカーが好きだからです
    取得した資格 危険物取扱者丙種
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 ディーラーで働きたいです
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・『カレッジガイド 2025』と『学生募集要項 2025(願書)』は”無料”でお送りします。
    内容
    最新情報が満載の「カレッジガイド2025」に入試方法に授業料やその他諸費および奨学金制度等の詳細は「学生募集要項2025」に記載しております。まずは、お気軽に資料請求してみてください。
    発送予定日
    随時 ※長期連休中(GW・お盆・年末年始)は通常時より発送までにお時間が掛かります。
    投稿者ID:911874
    2023年05月投稿
  • ホンダが好きで自動車関係に就きたい人
    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格5|授業3|アクセス4|設備3|学費3|学生生活5

    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コースに関する評価

    • 総合評価
      一級自動車整備士の資格を取るには最適だと思います。
      開発コース行く場合は一級の資格が取れないのでどうかな?ってのはあります。
    • 就職
      ホンダ学園ならではの本田技研工業の就職もあり、いいと思う。
      整備でもディーラーに行けていいと思う。
    • 資格
      自動車整備士の試験対策もしており非常にいいと思う。
      その他、危険物取扱者などの資格もサポートしてくれる。
    • 授業
      授業のグループは成績順で決まります。
      一部の先生は学科や人によって贔屓になりあまり気分は良くない。
    • アクセス・立地
      駅通学の場合は20-30分程度歩くことになります。
      帰りは駅までバスが出ているので楽です。
      周辺環境はスーパーなどがあり便利だと思います。
    • 施設・設備
      実習車両や設備が古いものがあり完璧とは言えない。
      その他でいうと食堂の給湯器が故障したまま約半年過ぎている。
    • 学費
      学費は他と比較したことがないので不明。
      試験に落ちると2,000円を払い再試験になる。
    • 学生生活
      クルマ、バイクの共通の趣味の友人ができていいと思う。
      女子が少ないのでこじらせます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    自動車整備や各種資格、機器の取り扱いが学べます。
    3年生から行われる勉強については不明です。
    この学校・学科を選んだ理由 クルマ、バイクが好きだったから。
    将来自動車関係の仕事に就きたいと思ったから。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・『カレッジガイド 2025』と『学生募集要項 2025(願書)』は”無料”でお送りします。
    内容
    最新情報が満載の「カレッジガイド2025」に入試方法に授業料やその他諸費および奨学金制度等の詳細は「学生募集要項2025」に記載しております。まずは、お気軽に資料請求してみてください。
    発送予定日
    随時 ※長期連休中(GW・お盆・年末年始)は通常時より発送までにお時間が掛かります。
    投稿者ID:886835
    2023年01月投稿
  • テストが大変だが、知識はつく
    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コースに関する評価

    • 総合評価
      本気で一級が取りたい人には良いと思います。ただ、学年が上がるにつれて、内容がとても複雑になるため、テストが大変になります。
    • 就職
      就職率は高く、自動車関連なら、確実に就職できる。
      ホンダに就職するなら、インターンシップなどがあり、良い経験になる。
    • 資格
      2級整備士の資格はほぼ100パーセントでごうかくしている。一級は100パーセントではないが、こちらのやる気があれば、先生はサポートしてくれる。
    • 授業
      基本的なことから、ハイブリットの知識までしっかり教えてくれる。座学と実習でテストがあり、60点以下だと再試です。
    • アクセス・立地
      少し遠いが駅があります。学校からも駅までのバスがほぼ毎日出ます。
    • 施設・設備
      設備など必要なものは揃っている。ただ、結構古いものも多いです。
    • 学費
      少し高い気がするが、鈴鹿への研修などがあったりするのでこれくらいだと思う。
    • 学生生活
      クラス内は皆仲が良く、学年が違っても同好会などで先輩とも仲良くなれます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    途中までは自整科と同じ内容ですが、三年になると、一級の知識になり、電気の内容が濃くなります。
    この学校・学科を選んだ理由 家族が全員ホンダの車を使っていて、さらに、一級整備士の資格が取りたかったか
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・『カレッジガイド 2025』と『学生募集要項 2025(願書)』は”無料”でお送りします。
    内容
    最新情報が満載の「カレッジガイド2025」に入試方法に授業料やその他諸費および奨学金制度等の詳細は「学生募集要項2025」に記載しております。まずは、お気軽に資料請求してみてください。
    発送予定日
    随時 ※長期連休中(GW・お盆・年末年始)は通常時より発送までにお時間が掛かります。
    投稿者ID:612105
    2020年01月投稿
  • 開発する車を自分で作れる
    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5

    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コースに関する評価

    • 総合評価
      満足度満点
      大学資格をとらなかったら
      就職できるか心配
      資格は国家試験とれるか心配
      学費は免除とかそんな人も
      居れば
      競い合うと思う
    • 就職
      充実、充分です。まだ
      実績についてはわかりません。
      3年になれば分かるのかもしれなああ
    • 資格
      実績は分からないがサポートは充実出来る
      資格も頑張りで、国家試験も
      頑張ってやれる。
    • 授業
      指導は親切すきる
      1人で教えてくれはるから
      ちょっと 生徒が
      20人だと
      落ち込んだりするひともいる。
    • アクセス・立地
      近くにあるコンビニをよく活用
      学校行きたくないといわないから
      集合しやすい駅だし
      へんな土地勘でない
    • 施設・設備
      高価な機械をつかわしてくれはるから
      充実出来ると思う
      時間がないから
      はやくできた、こに代わってもらいながらやれる。
    • 学費
      学費はけして
      高いと思いますが、施設、機器を
      つかわしてくれはるから
      細心の注意しながら
      機械は充実
    • 学生生活
      同じような気もあったひとが寄り充実出来る
      女子も
      少しでもいいから
      増えて欲しい
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    開発に関する勉強。
    セミナーたちあげ
    グループ発表がある
    車で送って貰う
    場所にある
    サービス場所まで
    勉強するチャンスがある
    この学校・学科を選んだ理由 昔から
    車が好きで 開発者になれる学校を探していた。
    はやく走る車を開発したいと昔から
    いっぱいいってたから
    嬉しい。入れたがっこう。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・『カレッジガイド 2025』と『学生募集要項 2025(願書)』は”無料”でお送りします。
    内容
    最新情報が満載の「カレッジガイド2025」に入試方法に授業料やその他諸費および奨学金制度等の詳細は「学生募集要項2025」に記載しております。まずは、お気軽に資料請求してみてください。
    発送予定日
    随時 ※長期連休中(GW・お盆・年末年始)は通常時より発送までにお時間が掛かります。
    投稿者ID:605264
    2020年01月投稿
  • クリエイティブ(?)なことができる学科
    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース 4年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業5|アクセス3|設備5|学費3|学生生活4

    一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コースに関する評価

    • 総合評価
      基本的にみんな高校で人並みには勉強を頑張ってきた人たちばかりなので、荒れているなどはないです。
      ただ、三年から落ちこぼれと秀才の差が可視化されていくので、落胆してやめていく人も多いです...
    • 就職
      学生の数に対しその二倍以上の求人が来ることがあります。
      ただ、自動車業界の雰囲気としては依然として社風が厳しいところも多く、仕事の量に見合う賃金が支払われなかったりすることもあるので正直なところは実力と運任せです。
      就職後のサポートはあまりよいとは言えないです。
    • 資格
      どの学科でも二級自動車整備士の資格はとれるので、自動車業界への就職は確実にできます。
      ただ、自動車業界に就職するのに必要な最低限の資格の勉強しかないため、たくさんの資格を持ちたいというのであれば自分自身でやるしかないです。はい
    • 授業
      車の整備、ことにホンダ車に関しては最高の指導を得ることができます。
      ただ、他のメーカーの車やバイクをさわることができないのがネックです。
    • アクセス・立地
      よくも悪くも、目の前の幹線道路がよく渋滞状態になっちゃいます...
      また、最寄り駅までが歩いて20分近くかかるので電車通学は少し辛いかも
    • 施設・設備
      関西圏にある自動車の専門学校としては大分いいのではないのでしょうか。
      自分はバイクについても学ぶことができるメーカーの学校だったので進学したのですが、クルマだけをしたい人からすれば果たして...
    • 学費
      少し高めかな...と
      他の自動車分野の専門学校と比べても大差はないので、自動車整備の学校自体が学費の高い傾向にあるのかも。
    • 学生生活
      コミニュケーション能力によります。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    自動車整備
    金属加工(溶接、切削)
    金属塗装
    デザイン
    CAD

    意外に多くてわかんないです。
    この学校・学科を選んだ理由 昔からバイクが大好きで、バイク関連の職業につきたかったから。
    取得した資格 二級自動車整備士 二級二輪自動車整備士
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・『カレッジガイド 2025』と『学生募集要項 2025(願書)』は”無料”でお送りします。
    内容
    最新情報が満載の「カレッジガイド2025」に入試方法に授業料やその他諸費および奨学金制度等の詳細は「学生募集要項2025」に記載しております。まずは、お気軽に資料請求してみてください。
    発送予定日
    随時 ※長期連休中(GW・お盆・年末年始)は通常時より発送までにお時間が掛かります。
    投稿者ID:676190
    2020年11月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・『カレッジガイド 2025』と『学生募集要項 2025(願書)』は”無料”でお送りします。
内容
最新情報が満載の「カレッジガイド2025」に入試方法に授業料やその他諸費および奨学金制度等の詳細は「学生募集要項2025」に記載しております。まずは、お気軽に資料請求してみてください。
発送予定日
随時 ※長期連休中(GW・お盆・年末年始)は通常時より発送までにお時間が掛かります。

同エリアの似ている学科と比較する

ホンダテクニカルカレッジ 関西
ホンダテクニカルカレッ...
一級自動車研究開発学.. 4年制
評価
★★★★☆ 4.0 (7件)
学資
総額
493万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
50
目指せる
仕事
自動車整備士、二輪自動車整備士
エリア
大阪府 大阪狭山市
南海高野線 金剛 (1386m)

オープンキャンパス

この学科の時間割モデル

2年次

授業の約7割を占めるのが実習授業。知識だけでなく、現場で活躍できる人材を育てるための実践力を身につけて頂く授業構成となってます。

1時限
8:50~10:20
自動車整備作業 自動車工学 自動車整備作業 自動車法規 自動車検査作業
2時限
10:30~12:00
自動車整備作業 自動車工学 自動車整備作業 自動車法規 自動車検査作業
3時限
13:00~15:30
自動車整備作業 自動車工学 自動車整備作業 自動車法規 自動車検査作業
4時限
15:40~16:10
自動車整備作業 自動車工学 自動車整備作業 自動車法規 自動車検査作業

※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
※基本、土日は休校日となります。長期連休は、春休み・GW・夏休み・冬休みとなります。

基本情報

学校名

ホンダテクニカルカレッジ 関西

(ほんだ てくにかる かれっじ かんさい)

学科名

一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース 4年制

住所

大阪府大阪狭山市東くみの木2-1937-1

地図表示
最寄り駅

南海高野線 金剛駅 徒歩18分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

493 万円

自動車整備士を目指せる学科の学費総額の相場

488万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・『カレッジガイド 2025』と『学生募集要項 2025(願書)』は”無料”でお送りします。
内容
最新情報が満載の「カレッジガイド2025」に入試方法に授業料やその他諸費および奨学金制度等の詳細は「学生募集要項2025」に記載しております。まずは、お気軽に資料請求してみてください。
発送予定日
随時 ※長期連休中(GW・お盆・年末年始)は通常時より発送までにお時間が掛かります。
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 大阪府 ホンダテクニカルカレッジ 関西 一級自動車研究開発学科(4年課程)一級自動車整備士コース

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

ホンダテクニカルカレッジ 関西の学科一覧