みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 大阪府 大阪調理製菓専門学校 調理総合本科
大阪調理製菓専門学校
調理総合本科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 調理師、フードコーディネーター、バリスタ
- 取得を目指す主な資格
- フードコーディネーター、専門調理師・調理技能士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- 調理総合本科(2年制)は、複数の専攻に分かれており、和食専攻、フランス・イタリア料理専攻などの3つの専攻があります。
和食専攻では、学生は調理師などの資格取得を目指し2年間勉強し、割烹などに就職して、活躍します。この専攻は、調理師免許取得に必要な衛生や栄養などの基礎的な知識・理論を学びます。また、社会に出てからのマナーや姿勢も同時に習得します。実習では、調理が初めての人でも確実に技術が身につくよう、包丁の扱い方から、高度な調理技術まで、じっくりと段階的に学んでいきます。
フランス・イタリア料理専攻では、学生は調理師などの資格取得を目指し2年間勉強し、レストランなどに就職して、活躍します。この専攻は、フランス・イタリア料理を中心にそれぞれの下味やかくし味から、盛りつけ、メニュー考案までの知識や技術のすべてを習得します。
カフェ専攻では、学生は調理師などの資格取得を目指し2年間勉強し、カフェなどに就職して、活躍します。この専攻は、和・洋・中すべての基礎を大切にしながら、それにプラスしてオリジナリティを発揮できるよう、アレンジ方法や盛りつけ、食器の選択、ドリンクについても学んでいきます。
就職先・内定先
割烹屋 ゆず、和モード ちよ松、日本料理 花川、日本料理 喜一、阪急阪神ホテルズ、NAクラウンプラザホテル大阪、インターコンチネンタルホテル大阪、ホテル大阪ベイタワー、ホテルニューオータニ大阪、ザ・リッツ・カールトン大阪 ほか
口コミ
-
就職
3.88 -
資格
4.18 -
授業
3.65 -
アクセス・立地
5.00 -
施設・設備
3.65 -
学生生活
4.29
-
Pick Up
とても良い、充実している調理総合本科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。調理総合本科に関する評価
-
総合評価料理・製菓の腕を上げたいならとても充実した環境だと思います。
就職率も高く、とてもいい経験が積める場所だと思います。 -
就職何から何まで全て良い。丁寧なサポートもあり、就職への意識も高まります。
-
資格合格率、サポート、どれも充実しており、対策もしっかりできました
-
授業質問しやすく、先生方も丁寧に教えてくれるので、とても充実していると思います
-
アクセス・立地とてもいいです、駅もそんなに遠くなく便利です。
近くにパーキングもあるため、車での来校も出来ます。 -
施設・設備最新の設備が用意されていて、とても充実している。
スムーズに学ぶことが出来る -
学費安くはありませんが、設備等、全てを踏まえた上で、妥当な金額だと思います。
-
学生生活結構人数がいるため、充実はしています。和気あいあいとしており和みやすいと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
料理・製菓の経験を積み色んなことを学べます。
必要な技術も学ぶことが出来て、とてもいいです。この学校・学科を選んだ理由 昔から料理、製菓に興味があり、それに携わる仕事をしたいと思って、この学校を選びました 希望業界に就職できたか はい 就職先 ホテルのシェフ 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5951942019年12月投稿 -
2年制のコースで毎日実習をしている調理総合本科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備2|学費3|学生生活3
調理総合本科に関する評価
-
総合評価他府県から来る学生もいるし、留学生もいるので、色んな人と仲が良くなれて、立地もよく、そこそこ就職率も高い。実際にお客さんを招いてお金を払っていただき料理を提供する授業もあり月から金毎日実習をするので技術は高くなる。 校則が厳しく、髪色や通学方法について厳しく言われる。
-
就職あまり、卒業生の話を聞くことがなくいまいち分かっていないため。 就職活動していたときからずっと就活就活って言われ続けたが、あまりサポートして頂いた実感がない
-
資格調理師免許がもらえ、任意でフグの調理免許が取れたり、野菜ソムリエの資格が取れたりなど取れる資格が学内で受けれるので勉強する環境が整っている
-
授業実習中デモンストレーションを見るのに、モニターも付けてくれるので見づらい場合などはモニターで見ることも出来て分かりやすい
-
アクセス・立地和泉府中駅から徒歩5分程にあり、26号線も近くコンビニも学校の下にあり少し大きなショッピングモールも近くにあるので便利
-
施設・設備お手洗いの場所が実習室のある階にしかなく、座学の時には階段を降りないといけないし、違う学校の教室も入っていて気がちってしまう。 日本料理、中国料理、西洋料理全ての実習室が同じ階にあり、それぞれの調理器具が揃っているところはいい。
-
学費普段なら買わない食材や、手に入らない食材なども使って実習をするので、本格的な料理が作れて、全て学費内なので妥当かと
-
学生生活男女関係なく仲がいいが、一部が仲がいいが他は悪口を言われたりとかもあるので人によったらいい気はしない
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
30人以上いるクラスでは、半分に分けられ、登校時検温、消毒がある口コミ投稿者の情報所属 調理総合本科 日本料理専攻 この学科で学べること 学科
毎日実習をし、1,2年とも基礎ができているかのチェックテストがありできていないと再チェックテストを受けることになる 日本料理、中国料理、西洋料理の3つを1年のうちにし2年になると日本料理、西洋料理のどちらかを専攻で受ける。専攻は週1ありそれ以外は日本料理、中国料理、西洋料理のどれかを実習している。 大量調理の実習が週一あり、他の生徒、先生の昼食を作る。コース・専攻
寿司、和食専攻という名前で、主に魚の3枚卸をし、寿司を握ることが多いこの学校・学科を選んだ理由 調理の仕事をしたいと思い、1年より2年しっかり勉強する方がいいと考えたので2年制の方を選んだ 取得した資格 ふぐ処理検定 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7942282021年10月投稿 -
社会の理不尽さも学べる学校。調理総合本科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格4|授業2|アクセス-|設備2|学費-|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。調理総合本科に関する評価
-
総合評価1年生の間はプロの先生の授業を受けることができ、充実した学生生活をおくれると思います。
しかし、2年目になると先生の授業はほぼ無く販売などがメインになってきます。
お客様がいる状態でのケーキ、パン作りはとても良い経験になると思います。
が、大丸梅田店での販売などの場合は交通費は自分で出さなければなりません。
学校で製造する人とはお金の面でとても大きな差が出てきます。
学費も高いので、これと合わせるとお金が心配な方はオススメできません。 -
就職ほとんどの人が内定をもらうことができていました。
4月に決まる人もいれば、3月まで決まらない人もいますが、職場をえらばなければ求人はたくさん来ていました。
先生方の知り合いの方や、前の職場などを紹介してもらえることもあります。 -
資格製菓衛生師免許は授業を休まずにしっかり聞いていれば取得可能です。
学校側からしても、資格の取得率があるので取ってもらわないと困ります。
なので、合格できるようにしっかり教えてくれます。 -
授業先生によってのあたりはずれがあるように思います。
他のクラスに友達を作っておいて教えてもらったりするのも良いかもしれません。 -
施設・設備外装を新しくして綺麗です。
ですが、ロッカー室が狭かったり機器が壊れてたりします。
口コミ投稿者の情報就職先 パティシエ 学校が返信できる口コミ投稿者ID:3330582017年04月投稿 -
調理、製菓 迷うならとりあえずこのコース調理総合本科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備4|学費1|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。調理総合本科に関する評価
-
総合評価私は製菓、調理の両方学ぶ二年制に入学しました。
どちらの道に進みたいのか決めていなかったので、両方学んでみてから就職を考えようと思っていました。
いざ調理でレストランに就職しましたが、製菓衛生師の免許を持っているということで レストランの中でも製菓部門を任せてもらえるようになりました。
どちらの道に進むか迷う人はこの学校で二年間学ぶことをオススメします! -
施設・設備調理実習室がどの部屋もとても清潔感があって綺麗です。
-
学費最初に払う学費から更に、学校生活がはじまってから何度もお金を払う必要がある場面があります。
二年間通してかなりの額になります。
-
学生生活同じ道に進むもの同士なので、中学高校とは違い高め合う友達ができます。
休日は食べ歩きなどしていました。
口コミ投稿者の情報所属 調理総合本科 Wライセンス この学科で学べること コース・専攻
製菓では、フランス菓子が多いです。
あとはパン、和菓子の授業が週に一度あります。
調理では、和食、フレンチ、中華、バンケットの大量調理などです。
イタリアンは比較的少ないです。
バンケットの大量調理はとてもしんどいけど、終わった達成感がすごく、一歩前に進んだような気持ちになります。取得した資格 製菓衛生師免許、調理師免許 就職先 フレンチのレストラン 学校が返信できる口コミ投稿者ID:3202832017年03月投稿 -
感じ方は それぞれ かなと 思います 。調理総合本科 2年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業2|アクセス-|設備5|学費3|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。調理総合本科に関する評価
-
総合評価基本的なことから、すべて教えてくれるので、あまり料理が得意じゃ無い人でも特に大丈夫とは思われます。
-
就職就職率は割といい方だと思います。
-
資格頑張ったら取れるかな。
-
授業班で実習行うので、ほぼ片付けしかできない。1人の人が勝手にやりだしたりする。それが失敗するとこっちにまで迷惑がかかるから辞めてほしい。
-
施設・設備良い機械などは普通に揃ってる
-
学費結構な額だけど、学校側の材料などの負担を考えると妥当なのかもしれないが、学べる物は少ないので捉え方それぞれな感じです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
日本料理、西洋料理、中国料理、製菓学校が返信できる口コミ投稿者ID:2220832016年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大阪調理製菓専門学校
(おおさかちょうりせいかせんもんがっこう)
調理総合本科 2年制
阪和線 和泉府中駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
396 万円
- 調理師を目指せる学科の学費総額の相場
-
288万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
調理分野 x 大阪府おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 大阪府 大阪調理製菓専門学校 調理総合本科