みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 大阪府 大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科
大阪調理製菓専門学校
製菓総合本科
2年制 (募集人数 80人)- 目指せる仕事
- パティシエ、フードコーディネーター、和菓子職人、パン職人
- 取得を目指す主な資格
- レストランサービス技能士、フードコーディネーター、色彩検定
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- 製菓総合本科は、複数の専攻に分かれており、パティシェ専攻、ブーランジェ専攻などの3つの専攻があります。
パティシェ専攻では、学生は製菓衛生師などの資格取得を目指し2年間勉強し、洋菓子店などに就職して、活躍します。この専攻は、基礎を学ぶことから始め、全国トップレベルの実習量の中で、段階的に技術と知識を習得していきます。基本となる生地づくりやクリームの絞り方の勉強からスタートし、チェックテストを実施して段階的にレベルアップします。
ブーランジェ専攻では、学生は製菓衛生師などの資格取得を目指し2年間勉強し、ホテルなどに就職して、活躍します。この専攻は、パンづくりの基本的な技術、温度や湿度の変化に合わせた製法や、世界の伝統的なパンづくりまで幅広く学びます。自らが手を動かし、パンと向き合いながら繰り返し実践していくことで、最も大切な「時間管理」と「温度管理」を自然と身につけることができます。
ブライダルパティシエ専攻では、学生は製菓衛生師などの資格取得を目指し2年間勉強し、ホテルなどに就職して、活躍します。この専攻は、エディングケーキや製菓に特化した実習のほか、大人数パーティーの対応力、豊富なレシピや華やかな色彩・ディスプレイの知識習得と、実践的な授業を展開します。講師は、長年ホテルウエディングを担当してきた一流パティシエです。
就職先・内定先
お菓子の工房 アン、株式会社seed、キルフェボン、シャ・ノワール、ル・パティシエ・ヤマダ、阪急阪神ホテルズ、NAクラウンプラザホテル大阪、インターコンチネンタルホテル大阪、ホテル大阪ベイタワー、ホテルニューオータニ大阪、ザ・リッツ・カールトン大阪 ほか
口コミ
-
就職
3.39 -
資格
3.65 -
授業
3.48 -
アクセス・立地
3.73 -
施設・設備
3.71 -
学生生活
4.21
-
やる気がある人は腕を付けられる製菓総合本科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職2|資格2|授業3|アクセス5|設備3|学費1|学生生活5
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価一流のパティシエになりたい人は当たり前ですが自力で努力するしかないです。
毎日トレーニングがあると言ってますが、実習の間に時間があればやるだけで、その時間に必死に練習してる子は上手くなりますが、していない子も居るのでその人は勿論上手くなりません -
就職サポートはあまりなく、結局は自分で探して就職する子が多かった
-
資格普段の授業だけでは不十分。
製菓衛生師試験の対策講座でお金を取られる。
自分で本を買って勉強してる子が多かった -
授業先生によって全然違う
サンティエ(オープンキャンパスの手伝いをするボランティアの人)は可愛がられているイメージです -
アクセス・立地最寄りは和泉府中です。駅から徒歩3分と書いていますが、少なくとも5分はかかります。駅近だと思います。
-
施設・設備ロッカーが狭すぎる。荷物が多いのに対してロッカーが縦長の横幅が靴2足並べたらピッタリ入るくらいの大きさ。
-
学費普段の授業に加えて結局プラスで掛かるお金が多い。実習はいいけど座学が全然分かりにくい&やる気のない子が多い。
-
学生生活大阪住みのクラスと県外住み(県外から来て一人暮らし)のクラスで別れてます。卒業するまでクラス替えはありません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
パン、和菓子、洋菓子について学び、実習があります。
ショップトレーニングもありますが、販売、パン、洋菓子、焼き菓子で別れます。この学校・学科を選んだ理由 実習で腕を付けたいと思い入学しました。
実習で腕を付けるかどうかはやはりやる気で変わってきます。取得した資格 製菓衛生師 希望業界に就職できたか はい 就職先 地元の人に人気のパティスリー 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10085882024年09月投稿 -
入らない方がいいです。製菓総合本科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職2|資格3|授業3|アクセス5|設備4|学費1|学生生活3
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価日本料理専攻している人は魚は絶対に捌けるようになります。
西洋専攻の人は鳥など絶対に捌けるようなります。 -
就職コロナもありあまり良くありません。
サポートはしてくれるが、急に丸投げにしたり、先生の紹介で面接などにいったりしても、話が全く通ってないなど良くあります。 -
資格資格は自分次第で取れます。
卒業と同時に調理師免許はかってについてきます。 -
授業座学の授業はあまり為になりません。
何を話しているか分からない先生など、声が無駄に小さい先生や字が汚すぎて読めないなど、めちゃくちゃでした。
実習はすごく為になり充実していました。 -
アクセス・立地駅に近いので、立地はいいです。
本校は駅から少し離れているので、本校はあまり良くない。 -
施設・設備施設、設備は綺麗です。
8回建てなのにエレベーターが生徒用は一つしかなく、不便です。 -
学費高すぎます。
あの程度の授業であの学費はぼったくりレベルです。
コロナなので、海外研修もなくなったり、いろいろな行事がなくなったにもかかわらず、全くお金がかえってきません。
学費と別でも出費も多すぎます。 -
学生生活人によりけりだと思います。
クラスがあるので、自分次第です。
友達を作ろうと思えば作れます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
先生によっては教えるのがざっくり過ぎる先生もいます。
実習も班ですふので、内気な性格な人は魚を捌けないとか普通にあります。この学校・学科を選んだ理由 料理を作るのが好きで、もっと深く知りたいと思いはいりました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7309822021年03月投稿 -
しっかり学べるし楽しいです製菓総合本科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価2年とも製菓なのでしっかり学べます
あとからコースを変更する事も可能なのでもしも
調理がしたくなっても変更可です -
就職しっかりとサポートしてくれるので
就職は基本的に出来ます。
後は自分の行動次第 -
資格ちゃんとした授業はしてくれます
当たり前ですが自分が勉強しないと取れないです -
授業充実しているとは思います
分からない事があったりしてもしっかり
先生が教えてくれます -
アクセス・立地駅近なのでいいです
車通りが多いので気をつけて無いと少し危ないかもです -
施設・設備施設とか充実してます
ただ、器具が1人1個とかではないので
みんなで使い回しです! -
学費凄く高いですが、使っている材料なのが高いものいい物なので妥当だとはおもいます
-
学生生活友達が出来ると凄い楽しい学生生活が送れます
体育大会とかもあるので楽しいです
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
製菓について沢山学べます
実習だと作り方
座学はお菓子についての歴史など衛生面の事この学校・学科を選んだ理由 ケーキが作るの好きだったので製菓の学校にしました
本当に学びたいとおもうならここの学校は良いと思います希望業界に就職できたか はい 就職先 ケーキ屋 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7085952020年12月投稿 -
他より技術を身につけたい方はぜひここへ!製菓総合本科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価一流のパティシエになりたいと思っている学生や、
知識や経験を豊富につけたい学生にとっては
とてもよい専門学校だと思う。
-
就職毎日実習があり、技術も知識も他の学校より
身につけられると思うし、
実習経験値はかなりあがる。 -
資格製菓衛生師の資格取得のために
勉強等も充実しているため、資格取得率は高いと思う。 -
授業2年にあがると希望者はみんなよりレベルが高い(知識も実習内容も現場並み)コースに移動することができる。
-
アクセス・立地学校から最寄駅も近く、
コンビニも門から出たらすぐあったらするので、
立地や環境はいいと思う。 -
施設・設備実習室もきれいに整備されており、
器具も機材も充実しているため、
実習も楽しくなる。 -
学費学費は安いわけではないが、
器具、機材も充実しているため、
妥当な金額だと思う。 -
学生生活1クラス約30名程で、高校と変わらずの人数になっているため、
みんな仲良くなれる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
製菓衛生師に関すること。
フランス語でのメニュー表記。
食中毒などに関する衛生面等。この学校・学科を選んだ理由 毎日実習があることと、フランス研修があることにとても惹かれ、
他の学校より技術も知識も身につけられると思ったから。希望業界に就職できたか はい 就職先 個人経営のケーキ屋 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7282552021年03月投稿 -
努力した分伸びると思います。製菓総合本科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業2|アクセス2|設備4|学費4|学生生活5
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価グループで実習をしていたので自分から積極的になんでもやっていくと、身につくと思います。自分の目指したい分野と違うことも経験できるのでいつか役にたつと思います。
-
就職本人のやる気次第だと思います。
1番は自分で納得のいく就職をすることなので
積極的に聞きに行ったりすると
丁寧にサポートしてくれます。 -
資格今までに出題された問題の中から
出題されやすいものなどをテキストにしてくれる
先生もいました。
取得できれば将来のためになるかと思います。 -
授業何教科かは
資格取得のためのような授業だったので
実習と紐付けて覚えられたらもっと分かりやすいのになと思っていました。 -
アクセス・立地アクセスはあまりよくないですが、周辺環境は結構いいと思います。
-
施設・設備施設、設備は良かったと思います。清潔感もあって色合いが素敵でした。
-
学費学費はピンからキリまであるのでなんともいえませんが、
決して安くはないです。高いお金を払うのでその分どれだけ吸収できるかで価値は変わると思います。 -
学生生活みんなやる気があるのでモチベーションもあがるし
同じ飲食を目指す人として共通点が多い分、仲もいいので友達もすぐできると思います。
口コミ投稿者の情報所属 製菓総合本科 製菓総合本科 この学科で学べること 学科
1年目は製菓衛生師取得に向けての座学と和菓子、洋菓子、パンの実習、2年目は製菓中心の実習この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスに行って実習の多さと校風が明るい所が魅力的だと思ったから。 取得した資格 製菓衛生師 希望業界に就職できたか はい 就職先 製造業 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7115752021年01月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大阪調理製菓専門学校
(おおさかちょうりせいかせんもんがっこう)
製菓総合本科 2年制
阪和線 和泉府中駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
383 万円
- パティシエを目指せる学科の学費総額の相場
-
292万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
製菓分野 x 関西おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 大阪府 大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科