みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 大阪府 大阪調理製菓専門学校

  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
  • 大阪調理製菓専門学校画像
1/17
★★★☆☆ 3.4 (42件)
学費総額 205~396 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学科一覧

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.4
(42件)
悪い
良い
  • 就職

    3.46
  • 資格

    3.71
  • 授業

    3.53
  • アクセス・立地

    3.75
  • 施設・設備

    3.60
  • 学生生活

    3.99
は製菓分野の平均を表しています
  • Pick Up

    楽しく、規律も守り、学べる学校
    製菓衛生師科 1年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備5|学費3|学生生活4

    製菓衛生師科に関する評価

    • 総合評価
      製菓も調理もやりたい。+カフェで出すような皿盛りデザートや料理を作りたいバリスタをやりたい。
      ウエディングケーキを作りたい。
      製菓、調理を極めたい、どっちか迷っているという方に適しているのではないかなと思うので幅広い夢を持っている方に向いている学校だと思います。
    • 就職
      とても先生が親身に自分の希望にあったものなどを提案してくださいます。
    • 資格
      資格取得率は90%を超えていていいと思いますがコロナの影響で今年は対面ではなく全てPowerPointなど配信でも授業になっていて、前年よりもテストの点数が低いと思われます。
      サポート体制はお金を払わない補修などを受けれないので学生には厳しいと思いました。
      その他の資格に関しては随時日程などを伝えられています。
    • 授業
      人によりますが理論などが配信になっているので授業の空いた時間などに理論を教えてくださる先生や、お菓子の歴史や詳しいことまで教えてくださる先生もいるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      駅から近いため立地はいいと思いますが居酒屋が多いため周辺環境はあまりいいと言えないかもしれないです。
    • 施設・設備
      学校の設備はとても充実していると思います。
      カフェマスタークラスがあるので最新のカフェマシンが置いてあったり、オーブンやIHなどもとてもいいと思うし、綺麗です。
    • 学費
      本当なら海外研修があるので妥当だと思っていましたが海外研修が国内になったり、なくなったりしていることと、座学が勉強している気がしないので少し高いと感じます。
    • 学生生活
      実習で協力して作業を行うことで自然と話をし、仲良くなり、遊ぶような仲になります。

    感染症対策としてやっていること

    実習中は常に換気 校舎にはいる時はアルコール消毒と検温 対面での食事、実習後の試食禁止 分散での登校
    口コミ投稿者の情報
    所属 製菓衛生師科 wライセンス カフェマスタークラス
    この学科で学べること
    学科
    バリスタ ラテアート
    カフェで出すような皿盛りデザート、料理
    基本的な製菓、調理授業

    1年目に製菓衛生師科に所属し、2年目に調理師科に所属し、2年目に製菓衛生師試験を受け、合格すれば卒業時には製菓衛生師、調理師のふたつの資格を取得できる学科です。
    この学校・学科を選んだ理由 カフェについての知識をつけるのと同時に製菓、調理の両方を学べる学科があったから。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:673979
    2020年11月投稿
  • やる気がある人は腕を付けられる
    製菓総合本科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 就職2|資格2|授業3|アクセス5|設備3|学費1|学生生活5

    製菓総合本科に関する評価

    • 総合評価
      一流のパティシエになりたい人は当たり前ですが自力で努力するしかないです。
      毎日トレーニングがあると言ってますが、実習の間に時間があればやるだけで、その時間に必死に練習してる子は上手くなりますが、していない子も居るのでその人は勿論上手くなりません
    • 就職
      サポートはあまりなく、結局は自分で探して就職する子が多かった
    • 資格
      普段の授業だけでは不十分。
      製菓衛生師試験の対策講座でお金を取られる。
      自分で本を買って勉強してる子が多かった
    • 授業
      先生によって全然違う
      サンティエ(オープンキャンパスの手伝いをするボランティアの人)は可愛がられているイメージです
    • アクセス・立地
      最寄りは和泉府中です。駅から徒歩3分と書いていますが、少なくとも5分はかかります。駅近だと思います。
    • 施設・設備
      ロッカーが狭すぎる。荷物が多いのに対してロッカーが縦長の横幅が靴2足並べたらピッタリ入るくらいの大きさ。
    • 学費
      普段の授業に加えて結局プラスで掛かるお金が多い。実習はいいけど座学が全然分かりにくい&やる気のない子が多い。
    • 学生生活
      大阪住みのクラスと県外住み(県外から来て一人暮らし)のクラスで別れてます。卒業するまでクラス替えはありません。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    パン、和菓子、洋菓子について学び、実習があります。
    ショップトレーニングもありますが、販売、パン、洋菓子、焼き菓子で別れます。
    この学校・学科を選んだ理由 実習で腕を付けたいと思い入学しました。
    実習で腕を付けるかどうかはやはりやる気で変わってきます。
    取得した資格 製菓衛生師
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 地元の人に人気のパティスリー
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1008588
    2024年09月投稿
  • 2年制のコースで毎日実習をしている
    調理総合本科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備2|学費3|学生生活3

    調理総合本科に関する評価

    • 総合評価
      他府県から来る学生もいるし、留学生もいるので、色んな人と仲が良くなれて、立地もよく、そこそこ就職率も高い。実際にお客さんを招いてお金を払っていただき料理を提供する授業もあり月から金毎日実習をするので技術は高くなる。 校則が厳しく、髪色や通学方法について厳しく言われる。
    • 就職
      あまり、卒業生の話を聞くことがなくいまいち分かっていないため。 就職活動していたときからずっと就活就活って言われ続けたが、あまりサポートして頂いた実感がない
    • 資格
      調理師免許がもらえ、任意でフグの調理免許が取れたり、野菜ソムリエの資格が取れたりなど取れる資格が学内で受けれるので勉強する環境が整っている
    • 授業
      実習中デモンストレーションを見るのに、モニターも付けてくれるので見づらい場合などはモニターで見ることも出来て分かりやすい
    • アクセス・立地
      和泉府中駅から徒歩5分程にあり、26号線も近くコンビニも学校の下にあり少し大きなショッピングモールも近くにあるので便利
    • 施設・設備
      お手洗いの場所が実習室のある階にしかなく、座学の時には階段を降りないといけないし、違う学校の教室も入っていて気がちってしまう。 日本料理、中国料理、西洋料理全ての実習室が同じ階にあり、それぞれの調理器具が揃っているところはいい。
    • 学費
      普段なら買わない食材や、手に入らない食材なども使って実習をするので、本格的な料理が作れて、全て学費内なので妥当かと
    • 学生生活
      男女関係なく仲がいいが、一部が仲がいいが他は悪口を言われたりとかもあるので人によったらいい気はしない

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    30人以上いるクラスでは、半分に分けられ、登校時検温、消毒がある
    口コミ投稿者の情報
    所属 調理総合本科 日本料理専攻
    この学科で学べること
    学科
    毎日実習をし、1,2年とも基礎ができているかのチェックテストがありできていないと再チェックテストを受けることになる 日本料理、中国料理、西洋料理の3つを1年のうちにし2年になると日本料理、西洋料理のどちらかを専攻で受ける。専攻は週1ありそれ以外は日本料理、中国料理、西洋料理のどれかを実習している。 大量調理の実習が週一あり、他の生徒、先生の昼食を作る。
    コース・専攻
    寿司、和食専攻という名前で、主に魚の3枚卸をし、寿司を握ることが多い
    この学校・学科を選んだ理由 調理の仕事をしたいと思い、1年より2年しっかり勉強する方がいいと考えたので2年制の方を選んだ
    取得した資格 ふぐ処理検定
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:794228
    2021年10月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

オープンキャンパス

大阪調理製菓専門学校の最新のオープンキャンパスの日程を受け取ろう

※新しい日程が追加された際にお知らせいたします

下記にメールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください

登録したメールアドレスに大阪調理製菓専門学校の
最新のオープンキャンパス日程をお送りします。

登録完了しました

学校紹介ムービー

有名人(卒業生・講師)

講師

  • 芝野 茂夫 非常勤講師 シェフ
    1972年辻調理師専門学校を卒業し、1980年代に渡仏。一ツ星から三ツ星の数店で経験を積んだ。1989年に帰国後すぐに、「レストラン シャンソニエ」をオープンさせる。また、1996年にパン専門店「ブーランジュ・シャンソニエ」を、2002年には「フレール・ド・シャンソニエ」オープンさせている。
  • 黒岩 功 非常勤講師 シェフ
    小学生の家庭科の授業をきっかけに、料理人を目指し、1986年に辻調理師専門学校を卒業。全国司厨士協会のスイス調理師派遣のメンバーとしてスイスに渡る。パリに渡り、3ツ星レストラン「タイユヴァン」、「ラ・コート・サンジャック」や、2ツ星レストラン「ジラール・ベッソン」などで経験を積み、「洋風懐石花宴」で副料理長となる。「レストランナツカ」で料理長「ビストロ・ド・サカナザ」にて料理長兼店長を経て、2000年に独立し、「ル・クロ」をオープン。その後、大阪市に3店を展開し、2012年にはパリに、2014年には、兵庫県丹波市に校舎を改装した「ル・クロ丹波邸」をオープンさせる。人材派遣事業、福祉事業、出版事業など幅広く活躍している。
  • 小西 由企夫 非常勤講師 シェフ
    1981年辻学園調理・製菓専門学校卒業し、1983年スペインへ渡る。スペイン各地の料理を学び1987年に帰国。レストラン「ドスシバリス」を経て、1998年「エルポニエンテ」をオープンさせ、スペイン料理を広め話題となる。大阪市に6店舗のスペインレストランを経営している。
  • 高井 実 非常勤講師 シェフ
    1984年から1999年までホテルプラザで勤務、「ル・ランデブー」を経て、渡仏。二つ星レストラン「ロアジス」で経験を積む。2001年にオーナーシェフとして「レストラン ヴァリエ」をオープン。2009年に中之島へ店舗を移転させる。
  • 唐渡 泰 非常勤講師 シェフ、リュミエール代表取締役社長
    小学校の頃から自分のお店を持ちたいとう思いから、辻学園調理製菓専門学校へ入学。卒業後、洋食屋で働き始めたのをきっかけに、フランス料理の道へ。「ジャン・ムーラン」や、「ラ・コート・ドール」で修業後、「神戸ベイシェラトン&タワーズ」の料理長に33歳で就任する。2006年には「リュミエール」をオープンさせた。
  • ローラン・ジャンマリー 非常勤講師 シェフ
    「マキシム・ド・パリ」などでシェフを務め、1981年に来日。「ロテル・ド・比叡」や、「石垣全日空ホテル&リゾート」、「ハウステンボスホテルズ」などを経て、オリックス不動産運営事業本部統括総料理長兼三田ホテル総料理長として活躍している。また、ハーブの民間療法や薬膳、漢方への造詣が深く、自宅でもハーブや野菜を育てている。
  • 林 周平 非常勤講師 シェフパティシエ
    「東洋ホテル」製菓・製パン部や、「ホテルシュレナ」パティスリーで経験を積み、1989年に渡仏。「ニッコー・ド・パリ」や「ジャン・ミエ」で働き、1992年に帰国。「ホテル阪急インターナショナル」パティスリーを経て、「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」パティスリーにて、2001年にシェフとなる。2005年に「monter au plus haut du ciel」を、2010年には「mont plus 大丸梅田店」をオープンさせる。
  • 斉藤 耕一 非常勤講師 シェフ
    1975年にリーガロイヤルホテルにてJ.Cコルディエ氏に師事した後、渡仏する。「タトゥー東京」にてペストリーシェフ、「リッツカールトン大阪」初代、総製菓長として活躍し、2003年に「パティシエ・コーイチ」を、2005年に大丸心斎橋店、2007年に「サロン・ド・テ・コーイチ」を、2008年に、「コーイチ&セコンド J 」、2009年には「パティシエ・コーイチ久太郎店」をオープンさせている。
  • 有野 孝 非常勤講師 パティシエ
    辻調理専門学校卒業後、有名ホテル数軒で経験を積み、東京アメリカンクラブやヒルトン小田原リゾート&スパではペストリー・ベーカリーシェフを務める。2006年には国際料理コンクールFHAにて金メダルを受賞する。2011年DKSHジャパン株式会社の洋菓子開発研究センターにてテクニカルマネジャーとなる。
  • 松尾 清史 非常勤講師 シェフ
    小学校のころみたテレビドラマをきっかけに、パン職人を志す。1988年に辻調理師学校を卒業後、「パンの広場」、「ル・シエル」などで経験を積み、30歳の頃独立「ア・ビアント」をオープンさせる。
  • 坂田 隆敏氏 非常勤講師 シェフ
    高校を卒業後、リーガロイヤルホテルで11年勤務する。1994年に「パン工房フルニエ」をオープンさせる。関西のパン職人及び関連企業の勉強会・ ハートベーカリー21クラブの会長、NPO法人ハートブレッドプロジェクト理事に就任し、2014年にはモンディアル・デュ・パンを運営する日本アンバサドール協会の理事となる。
  • 永楽 茶百合 非常勤講師 日本糀協会理事長
    1998年に龍谷大学社会学部を卒業後、医療福祉の現場で仕事をしていたが、第一子誕生を機に「糀」存在を知るり、第二子誕生後、簡単に美味しく安全なものを作る事ができる「糀」を広めるべく、2014年日本糀協会を立ち上げ、「食」を通して健康や食文化について考える「コージーカフェ」をオープンさせる。
【備考】
常勤講師 …月1回以上授業をする講師
非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
有名人をもっと見る(全12人)

基本情報

学校名

大阪調理製菓専門学校

(おおさかちょうりせいかせんもんがっこう)

住所

大阪府泉大津市東豊中町3-1-15

地図表示
最寄り駅

阪和線 和泉府中駅 徒歩3分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

205~396 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接(または作文をエントリー時に選択。留学生の方はエントリー時に面接と作文を実施)
一般入試 面接(または作文を出願時に選択)
推薦入試 面接(または作文を出願時に選択)
指定校推薦入試 書類審査

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 大阪調理製菓専門学校の評判は良いですか?
  • 大阪調理製菓専門学校にある学科を教えてください
  • 大阪調理製菓専門学校の住所を教えて下さい
  • 大阪調理製菓専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 大阪府 大阪調理製菓専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大阪調理製菓専門学校の学科一覧

  • 製菓総合本科 2年制

    ★★★☆☆3.4 16件
    目指せる仕事:
    パティシエ,フードコーディネーター,和菓子職人,パン職人
    学費総額:
    383万円
    年制:
    2年制
  • 製菓衛生師科 1年制

    ★★★★☆3.7 10件
    目指せる仕事:
    パティシエ,フードコーディネーター,和菓子職人,パン職人
    学費総額:
    205万円
    年制:
    1年制
  • 調理師科 1年制

    ★★★☆☆3.0 10件
    目指せる仕事:
    調理師,フードコーディネーター,バリスタ
    学費総額:
    205万円
    年制:
    1年制
  • 調理総合本科 2年制

    ★★★☆☆3.5 6件
    目指せる仕事:
    調理師,フードコーディネーター,バリスタ
    学費総額:
    396万円
    年制:
    2年制