みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 大阪府 中央工学校OSAKA

  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 中央工学校OSAKA画像
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
3/24
★★★★☆ 4.2 (15件)
学費総額 122~300 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 一歩進んだ「デジタル教育」が受けられる!
    建築業界はもちろん、今やパソコンはどんなビジネスシーンでも欠かせないアイテムです。「在学中、パソコンに慣れ親しみながらスキルを磨き、卒業後は即戦力として活躍してほしい」という思いで、中央工学校OSAKAでは自分専用のパソコンを学生一人に1台進呈しています。授業中はもちろん、休憩時間や放課後、自宅やカフェなど、いつでもどこでも使いたい時に使用することができます。普段から利用して、確かなパソコンスキルを身につけてください。

    ★☆約20万円相当の高性能なノートパソコンを進呈!☆★
    ※入学後に購入いただく必要はございません。
  • 【フィールドワーク】&【公開プレゼンテーション】
    【フィールドワーク】
    実際の工事現場や建築物や企業様のセミナー、第一線で活躍されている方々の知識や技術など、学内では学べない貴重な経験を積むことができます。また、産学連携で商品開発に携わり、提案・制作活動をするなど、実学教育の一環としてさまざまなフィールドでの活動に取り組んでいます。

    【プレゼンテーション】
    1年生の前期は各学科共通の課題に取り組み、後期からは専門的な知識や技術を習得するために、学科・コースに合わせた課題へとシフトします。課題の度に発表を行うため、プレゼンテーション能力が身につきます。学内のみならず、業界や企業の方の前で発表することもあります!
  • 豊富な資格・検定試験対策講座
    学生一人ひとりが将来を考えた上で資格取得や検定試験に合格できるよう、様々な資格・検定試験の対策講座を開講しています。また、理解度を向上させるため少人数制の教育環境を採用しています。
    資格取得や検定試験合格に向けて、教員陣が親身になって万全の対策を講じます。受験者全員の合格に向けて丁寧に指導します。
    【資格取得のための対策講座】
    一級建築士<国>※
    二級建築士<国>
    2級建築施工管理技士補<国>
    2級管工事施工管理技士補<国>
    BIM利用技術者試験<国>
    2級インテリア設計士
    インテリアコーディネーター
    色彩検定(2・3級)
    福祉住環境コーディネーター(2・3級)
    パース検定
    ※は有料講座

学科一覧

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内
内容
学校案内パンフレットをお届けします。
発送予定日
申込から3日前後で発送

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.2
(15件)
建築分野ランキング 24位
分野内順位
悪い
良い
は建築分野の平均を表しています
  • 完全無欠に限りなく近い学校
    建築学科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備5|学費1|学生生活5

    建築学科に関する評価

    • 総合評価
      総合的に評価すると主観的になりますが良い生活を遅れるし学べますが肝心なとところが少し抜けています。資格を取ることを目的とするより学ぶことを目的とするのであれば十分です。
    • 就職
      十分なサポートの下就職活動をすることができました。面接対策だけでなく、社会のマナーや企業間の関係など業界のことについても教わることができました。
    • 資格
      大多数の資格は取れますがマイナーな資格までカバーされていませんでした。私の取ろうとしていた資格のサポートは不十分でしたがある程度の資格は手厚くサポートしてもらえます。
    • 授業
      成績によってクラスが分かれるので頑張るだけ良いクラスに進級でき、良い環境で学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      立地は駅近でバスも通っているのでどこからでもアクセスしやすいです。流石に空港は遠いです。
    • 施設・設備
      必要な設備が十分に整っており、大変満足しました。ほとんど全てのことが構内で完結するため安心です。
    • 学費
      少し値がはります。しかしそれ相応と言えばそれ相応です。他の学校では支援がありますがここには支援がないため金額がかかります。
    • 学生生活
      充実しています。人並みのコミュ力があれば十分すぎる交友関係を築けます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    建築についての大まかな知識と気をつけるべきこともし問題が起こった時の対応方法などを学ぶことが出来ます。
    この学校・学科を選んだ理由 やはりこの学校の強みであるかっこいい建築、バズる建築デザインなどを学無ことができるからです。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 住宅デザイナー関連の仕事
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内
    内容
    学校案内パンフレットをお届けします。
    発送予定日
    申込から3日前後で発送
    投稿者ID:1012865
    2024年09月投稿
  • 良いところであるとともに良い経験を得た
    建築学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

    建築学科に関する評価

    • 総合評価
      とても良い学校だと思います。生徒に対して丁寧であると感じました
      自分のためになる良い人生経験のできる場であると感じた
    • 就職
      特に素晴らしいとは思う部分はない、反対にダメな部分もないかもなく不可も無くといった感じだった。
    • 資格
      自分も含め周りの知人も満足いく結果でこれに関しては良い方なのではないかと思いました
    • 授業
      とても充実していると思います。先生の対応なども良かった印象です
    • アクセス・立地
      特に悪いところはありません良かったと思います
      良いところの方が多いです
    • 施設・設備
      ごく普通だと思います。ダメなところもなかったと思います。
      個人的には満足です。
    • 学費
      決して安くはないですが妥当な範囲であると思います。
      設備も悪くはないので
    • 学生生活
      良かったと思います。周りの雰囲気なども悪くなく充実していました
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    試験合格に向けた学びを得ました。
    とても良い内容で充実しています。
    この学校・学科を選んだ理由 建築に携わる仕事がしたかった。
    人との関わりを感じ学べる場所がほしかった
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 建築業
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内
    内容
    学校案内パンフレットをお届けします。
    発送予定日
    申込から3日前後で発送
    投稿者ID:1025788
    2025年01月投稿
  • 楽しい、達成感、経験
    住宅デザイン科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活4

    住宅デザイン科に関する評価

    • 総合評価
      ちゃんと理解しているかの小テストや、定期テストで50点以上取れていなければ追試験あったりだとか、ちゃんと理解して卒業してもらいたいという先生たちの願いがとても伝わってくるし、生徒たちのやる気にもなります。良い所をまとめると勉強、相談、信頼の3つですかね。
    • 就職
      クラスの人数が40人も満たない少人数制の学校で、先生方が実務を経験されている方が多く、経験をもとに大事なポイントを抑えて指導してくださるので、信頼や満足度は高いです。少人数制ということもあり、一人一人に丁寧なサポートと相談しやすい気さくな先生方ばかりという環境ととにかく専門的な勉強をする上では、とても良い学校だと思います。
    • 資格
      資格の試験の数ヶ月前ではなく、半年前くらいから、多くの方が受験する資格に関しては、授業で資格対策授業を開いてくださいます。 しかも、実際資格を取得している先生や、実務経験をしている非常勤講師からの授業なので何を聞いても答えてくれますし、話に嘘はないと思います。
    • 授業
      二級建築士資格を取得されている方や、実際フリーで活躍されている方、実務経験がある方しかいないのではないかというくらい経験をもとに指導をしてくださる先生ばかりです。それはダメ、それはいいけどここなんか変えれない?とか色々教えてくださります。本当にいい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩10分もかからないですし、ただ真っ直ぐ一本道を歩くだけですし、落ち着いた環境の中に学校があるので、勉強しやすいですし、朝もそんな人とすれ違わないのでコロナ禍であるとしてもいい環境だと思います。
    • 施設・設備
      複数あるイスの中から厳選して展示してあるところが実際のもの見て参考になったりしますし、階段の高さや学校の設計図など飾られているのでそれを見てこんな感じなんだと理解した上で卒業できるんじゃないかなと思います。
    • 学費
      建築の勉強に一番最適な教科書と実務でも使われる使い心地の良い用具だったり、非常勤講師の方がいらっしゃるので、このくらいかなーと妥当な方だと思います。
    • 学生生活
      一人でいたい人は全然居ても浮かないですし、なんなら沢山いますそういう方。 人それぞれ個性があるのでそれを知ってるしそれにあーだこーだ言う生徒いません。 安心して通学できます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    zoomでの授業参加、消毒液の設置、間隔をあけての座席、 校外学習の中止など色々対策してくださります。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    最初は基礎から勉強し、前期後期と別れていて2年生というのもあるので、1年前期は基礎、1年後期は応用、2年前期は実務を踏まえた授業、2年後期は今までの勉強踏まえての総仕上げという感じで、基礎から実務を踏まえた授業が受けられます。
    この学校・学科を選んだ理由 相談しやすい、落ち着いた環境、勉強の充実性が良い。 あとは、色んな学校のオープンキャンパスに行った中で、一番ここだっていう場所だったのが大きいです。
    取得した資格 リビングスタイリスト2級
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 設備系の会社に行きたいなと今は思っています。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内
    内容
    学校案内パンフレットをお届けします。
    発送予定日
    申込から3日前後で発送
    投稿者ID:794619
    2021年10月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内
内容
学校案内パンフレットをお届けします。
発送予定日
申込から3日前後で発送

学校紹介ムービー

☆★学校紹介動画★☆

基本情報

学校名

中央工学校OSAKA

(ちゅうおうこうがっこうおおさか)

住所

大阪府豊中市寺内1-1-43

地図表示
最寄り駅

北大阪急行電鉄 緑地公園駅 徒歩3分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

122~300 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・書類審査
一般入試 筆記・書類審査
高校生推薦入試 面接・作文・書類審査

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内
内容
学校案内パンフレットをお届けします。
発送予定日
申込から3日前後で発送
ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 中央工学校OSAKAの評判は良いですか?
  • 中央工学校OSAKAにある学科を教えてください
  • 中央工学校OSAKAの住所を教えて下さい
  • 中央工学校OSAKAの偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 大阪府 中央工学校OSAKA

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

中央工学校OSAKAの学科一覧

最近チェックした専門学校