みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 大阪府 阪和鳳自動車工業専門学校 自動車整備専門科
阪和鳳自動車工業専門学校
自動車整備専門科
2年制 (募集人数 120人)- 目指せる仕事
- 自動車整備士、二輪自動車整備士
- 取得を目指す主な資格
- ガス溶接技能講習、乙種危険物取扱者
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
「ここまでやるか⁉」の実習授業
-
実習一度もスポーツをしたこのない人が、いきなりプロの選手になれると思いますか?クルマだって同じこと。知識を得るのと、実際に体感するのは大違い。自分の手で触れ、中の中まで知りつくしてこそ、本当のプロに近づくことができます。だから阪和鳳自動車工業専門学校では、分解・組立など、あれもこれもぜんぶやる。「ここまでやるか?」というところもやる。すべては将来誰にも負けない整備士になるためです。
-
資格自動車整備養成校として半世紀を超える歴史を持つ阪和鳳。卒業生の高い技術力は自動車メーカー系列のディーラーはもちろん、様々な自動車関連企業から認められております。長い歴史で培ったパイプにより、豊富にある求人票や会社情報から学生たちはなりたい自動車整備士像を探っていきます。学校内の合同企業説明会には50社をはるかに超える様々な関連企業の方をお招きし情報を得ることができます。就職担当者は、学生が自主的に進路を選択・決定するための適切な情報を共有すると共に、マンツーマンできめ細やかなサポート実践し就職率100%を更新し続けております。
就職先・内定先
大阪トヨペット、大阪トヨタ、トヨタカローラ南海、ネッツトヨタ南海、トヨタL&F近畿、ネッツトヨタ中央大阪、トヨタカローラ大阪、トヨタカローラ和歌山、ネッツトヨタ和歌山、トヨタL&F和歌山、日産大阪販売、大阪スバル、大阪ダイハツ販売、和歌山ダイハツ販売、南海スズキ、スズキ大阪販売、スズキ自販近畿、スズキ自販関西、スズキ自販和歌山、関西マツダ、大阪マツダ販売、マツダ中販、和歌山マツダ、奈良マツダ、東海マツダ、西日本三菱、和歌山三菱、ホンダカーズ大阪南、ホンダカーズ紀の川、山陰スバル、大阪日野、三菱ふそうトラックバス、和歌山三菱ふそう、いすゞ自動車近畿、UDトラックス ほか
口コミ
-
好きな事を仕事に出来る自動車整備専門科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5
自動車整備専門科に関する評価
-
総合評価一流の整備士になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。国家試験の合格率も毎年95パーは超えていてほとんどの学生は卒業と同時に就職しています
-
就職就職率はとても高く、就職実績を見ると大手のディーラーが多いです。
-
資格学校で資格が取れるので資格は取りやすいです。隣に教習所もあるので学校に行きなら免許を取ってる人も多いです。
-
授業実習がとても多く実際に実物を触れるのは良い点です。学科もわかりやすくとても満足しています。
-
アクセス・立地最寄駅は阪和線の鳳駅です。駅から少し歩きますが歩きで登校してる子がとても多いです。
-
施設・設備実習場は冷暖房がないので夏はとても暑くて地獄です。冬もとても寒いです。
-
学費たくさんの車やバイク、エンジンがあるので学費は安いわけではありませんが妥当だと思います。
-
学生生活約30人で構成されたクラスが2クラスあります。やはり整備の学校なのでバイクや車が好きな子が多いので共通の趣味で仲良くなれるので友達はできやすいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2級自動車整備士試験合格に向けたカリキュラムです。一年時には3級自動車整備士レベルの授業で2年時には2級自動車整備士レベルの勉強です。この学校・学科を選んだ理由 やりたい方が無くて適当な所に就職しようとしていましまた。しかし、ある日友達が中型のバイクの免許をとり後ろに乗せても来ました。それから自動車にとても興味が湧き志望しました。 取得した資格 アーク溶接等特別教育講習修了証 ガス溶接技能講習 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9624162023年11月投稿 -
楽しく笑顔で生活できる学校です!自動車整備専門科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5
自動車整備専門科に関する評価
-
総合評価なんせ色々する事に先生方がサポートしてくれるので、とても助かり、とても良い専門学校だと僕自身は思います。
-
就職本校は有名な学校で、自動車への就職率は
86パーセントと高いです。
また、最初から最後まで先生方がサポートしてくれるので最終的には自分にあってる就職先を見つけることができます! -
資格先生方が色々資格の方に誘ってくれます!
また、就職に役立つ資格ばっかりなので
みんな資格に励んで取り組んでます! -
授業ボードや教科書類、タブレットなど使って授業受けるのでとっても分かりやすく、テストもかなり楽です!
-
アクセス・立地周りの方は会社の建物が多く、車通りもかなり多いので、そこら辺はなんとも言えません。
-
施設・設備本校は昔に建てられてますが、思う以上に綺麗で、
色々役立つ設備が整えられています! -
学費先程言ったように、先生らが何に関してもサポートしてくれるので、学費は安いわけではありませんが、そこら辺を考えれば安いものだと思います。
-
学生生活クラスには男女一緒に居て様々な人との関わりが多く、友達作りには適していると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
自動車に関する部品とかであったり、そうゆう資格であったり、主に自動車関係のことが学べます。この学校・学科を選んだ理由 昔から自動車関係に興味が、自動車を作っていく仕事につきたいと思っていました。本校では自動車に関することが沢山学べるのでそうゆう所に興味が湧き、本校を選びました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 自動車関係の仕事 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7719542021年09月投稿 -
数すくない、貴重な学校なので自動車系なら自動車整備専門科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性認証済み
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
自動車整備専門科に関する評価
-
総合評価そんなに多くない学科ですが、貴重な体験など楽しめる学科だとおもいます。市内では数少ないとおもいますので貴重かと。
-
就職家から通いやすく、なんとか大丈夫でした。
事務などサポートなども不満はなくいけてました。 -
資格それなりにがんばれば、サポートもあり
やる気次第だとおもいます。 -
授業先生方により内容指導ちがうかとおもいますが
相談などすれば対処してもらえるので安心かとおもわれます。 -
アクセス・立地電車は少し遠いですが、バスだと歩いて少しの位置に停留所があるのでそこそこよいほうだと。
-
施設・設備ちょっと場所はがやがやしてワタシ的には
不満もありましたが、施設、設備などしっかりなので大丈夫かと。 -
学費他があまりくわしくないですが、それなりの地区なので妥当ではないでしょうか。
-
学生生活そんなに多くはないですが、それなりに真面目な環境な気がします。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
将来大手会社に就職、資格試験などにむけて学習でき学べると将来につながるので良いコースですこの学校・学科を選んだ理由 昔から興味あり将来のために選び通いましたが
なかなか大変でした。希望業界に就職できたか いいえ 就職先 飲食経営の企業へ進み。在籍していた期間はすごい貴重でためになることもあり財産になりました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9144312023年06月投稿 -
あなたにおすすめです自動車整備専門科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格3|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
自動車整備専門科に関する評価
-
総合評価とてもよい。難しいけど勉強したらいける。教えてくれたらしてくれるし改善点はないかなと思う。個人的には良い。
-
就職実績はとてもではないけどいいとは思う。不満はない。改善点なし
-
資格まぁ、普通。実績は悪くもない。改善点はなし。このままでいいと思う
-
授業とてもわかりやすい。とても充実している。授業はわかりやすい。改善点はなし
-
アクセス・立地周辺環境は良いとはおもう。悪いことはない。改善点は特にない。このままでよい。
-
施設・設備充実しているとおもう改善点はなし。設備はとてもいい。とてもよい
-
学費学費はもうちょい安くしてほしい。それ以外は改善点はなし。これでよい
-
学生生活とても仲がよい。喧嘩が少ない。とても関わりやすい。改善点は特になし。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業はラグいのもありますので実際に授業をしたほうがいい口コミ投稿者の情報所属 自動車整備専門科 まつもとコース この学科で学べること 学科
東大学部試験合格にむけたカリキュラム構成です。苦手な国語を学習する難しいのとかもありますがちゃんとわかりやすく学べますのでとてもやりがいがありますコース・専攻
試験合格にむけて学びますこの学校・学科を選んだ理由 苦手なやつを克服し試験に合格することです。それが私の志望動機です 取得した資格 英検定2級 運転免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 サラリーマン 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8968402023年02月投稿 -
車に興味ある人は考えてみてください。自動車整備専門科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
自動車整備専門科に関する評価
-
総合評価車についてのお仕事などにつきたいと思っている学生さんたちにはとっても良いところだと思います。先生も分かりやすく教えてくれるし、何より私たち生徒のことを考えて進めてくれます。
-
就職先生たちのサポートはすごいです。ほんと相談乗ってくれるので将来のことも話しやすいですよ。
-
資格資格は結構たくさんの人が取れるとは言いにくいですが、頑張れば大丈夫です。
-
授業先生が分かりやすく教えてくれるのですごく分かりやすく、授業に集中できます。
-
アクセス・立地駅からも遠くないですし、遅刻もありません。結構助かってます。
-
施設・設備ビックリするほど充実していると思いますが、人それぞれだと思います。
-
学費他の学校と比べたら高くは無いと思います。でも、少し古いかなって感じです。
-
学生生活趣味が会う人が多いので友達関係は上手く行きます。自分から話しかけましょ。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
自動車整備士に必要な知識などを細かく教えてくれます。すごくわかりやすいです。この学校・学科を選んだ理由 昔から車に興味があったため、探した結果、色々な知識を教えてくれると分かったので志望しました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8950012023年02月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
基本情報
阪和鳳自動車工業専門学校
(はんわおおとりじどうしゃこうぎょうせんもんがっこう)
自動車整備専門科 2年制
阪和線 鳳駅 徒歩10分
247 万円
- 自動車整備士を目指せる学科の学費総額の相場
-
244万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
自動車分野 x 関西おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 大阪府 阪和鳳自動車工業専門学校 自動車整備専門科
阪和鳳自動車工業専門学校の学科一覧
-
4.4 11件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士,二輪自動車整備士
- 学費総額:
- 247万円
- 年制:
- 2年制