みんなの専門学校情報TOP 精神保健福祉士の専門学校 大阪府 大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科
大阪バイオメディカル専門学校
医療福祉心理学科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 精神保健福祉士、保育士、医療事務、介護福祉士
- 取得を目指す主な資格
- 保育士資格、社会福祉主事任用資格、精神保健福祉士、メイクセラピー検定
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
学科の特色
就職先・内定先
医療法人博愛会、社会福祉法人大阪自彊館、特定非営利活動法人ハートフルトポス、阪尾なんばメンタルクリニック、社会福祉法人つむぎ福祉会、放課後等デイサービス熊の家、特定非営利活動法人ハニー・ビーほか
口コミ
-
就職
3.65 -
資格
3.57 -
授業
3.54 -
アクセス・立地
4.19 -
施設・設備
2.87 -
学生生活
3.78
-
Pick Up
児童分野や福祉分野など幅広く学べる!医療福祉心理学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み就職5|資格4|授業3|アクセス5|設備3|学費3|学生生活5
医療福祉心理学科に関する評価
-
総合評価心理や児童に関わる仕事がしたいと思っている人にはとてもいい専門学校だと思う。就職率や国家資格の合格率も全体を見ても高い方だと感じる。
-
就職就職と資格のサポートが充実している。求人なども活発な印象がある。
-
資格特別授業をしてくれたり、資格へのサポートがしっかりしている。過去問の配布などもしてくれる
-
授業多少当たり外れはあるが理不尽な先生はいない。優しい先生が多い
-
アクセス・立地駅からとても近いし、周りにコンビニや飲食店が多いのでお昼ご飯に困らない。
-
施設・設備トイレや建物全体は綺麗。エレベーターの稼働率がすごく悪い。そのため朝のエレベーターを待つ時間がそこそこ辛い。
-
学費決して学費は安いわけでは無いが妥当な金額だと感じる。追試を多く受ける人は学費が高いと感じると思います。
-
学生生活いじめなどはない。クラス全体仲がいい。学科コミュニケーションを通して先輩との交流を深めることもできる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本的にはカウンセリングなど心理に関することが多いが、希望すれば、児童分野や保育分野にもついて学べる。この学校・学科を選んだ理由 発達心理について興味があり、大阪府内で学べる学校が少ないことから志望した。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:9354022023年09月投稿 -
3年間きっちり学べるとても良い学校医療福祉心理学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
医療福祉心理学科に関する評価
-
総合評価福祉関係の仕事や保育士になりたい人などには良い専門学校だと思います
両方について学べますし、学校で勉強していくうちにどっちの道に進みたいかわかって来ると思います -
就職就職内定率100%と高く福祉関係の仕事への就職率は70と高いです
-
資格この学科では精神保健福祉士という資格がとれ、短大専門学校の中では合格率が1位と高いです
-
授業とても話しやすい人が多く質問したことは時間をとって教えてくれます
-
アクセス・立地長堀橋から徒歩五分と比較的近く少し遠くなりますがJR難波からでも行けます
-
施設・設備校舎の設備はとても良く
パウダールームなどもあります
施設は比較的新しいので過ごしやすいと思います -
学費他の専門学校に比べて高いですが精神保健福祉士の資格を取れたり保育士や心理学など色々学べるので妥当なだと思います
-
学生生活約40人ぐらいと少ないですがみんな優しくフレンドリーな人達ばかりなのでとても良いです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 医療福祉心理学科 精神保健福祉コース この学科で学べること 学科
保育士の資格を取りたい人向けの講義や心理学福祉関係のことについても勉強しますコース・専攻
精神保健福祉士の資格を取るための講義を受けたり保育士の資格を取りたい人は取るための講義を受けたりしますこの学校・学科を選んだ理由 昔から人と関わる仕事をしたいなと思い学校を探した所、この学校は保育に関しても福祉に関しても学べるのでいいと思い選びました 希望業界に就職できたか はい 就職先 養護施設 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:9363122023年09月投稿 -
福祉色が強めの専門学科医療福祉心理学科 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格2|授業4|アクセス3|設備2|学費3|学生生活2
医療福祉心理学科に関する評価
-
総合評価授業の内容は先生によっての当たり外れが大きいです。また授業の内容のほとんどが基本を触った程度で終わります。それ以外の専門的な深い授業を受けたい場合は特定の資格を取得するコースの選択が必要になり、そのコースはスケジュールがハードなのに加え、人間性の強制をするような、意図的に批判的な態度や威圧的な態度をとられる事があり、鬱気味になる生徒が多くいました。
コースを選択しなくても、見学のような形で授業を受けることは可能ですが、出来るのはコースで行う授業の一部のみで、空気がピリピリしているので居心地が悪いと感じることもあります。
入学する生徒の査定が適当なのか、非協力的であったり、不真面目であったり、明らかに授業の邪魔になる生徒や、専門職としての意識が低すぎてこちらの気分が悪くなるなど、常識がなかったり、一緒にいて不快感を覚えるような、簡単にいうとやばいのも入学しているので、クラスによっては本当に毎日が苦痛になる場合があります。授業内でグループワークなどもあるので、関係性の構築をおろそかに出来ないので私はしんどかったです。
総合的に言えば、授業は普通ですが、人間関係は年の当たり外れがあります。 -
就職担任の方から他の先生まで、卒業後も含めて親身になってサポートしてくれました。
-
資格サポートは充実していますが、過去に卒業後の資格の所得条件を誤っていたことがあり、一部の生徒から不満の声があったのを覚えています。
-
授業基礎から丁寧に教えていただけます。
まったく知識の無い方も安心して受けれる内容です。 -
アクセス・立地周辺はほとんど地下鉄です。駅からは近いので地下鉄移動が出来るのなら環境は良いと思います。
-
施設・設備エレベーターが1つなので上層階の教室への移動は時間がかかります。特に昼休みなどは混みます。
-
学費学校で取得できる資格をとることを前提でいえば妥当です。しかしながら途中で進路を変更した方や、卒業過程での最低限の資格のみを所得して卒業する場合は、少し高いと思います。
-
学生生活入学してくる人の層が様々なので、良い年もあれば悪い年もあります。いずれにせよ、人間トラブルがあったという話はどの世代でも耳にしています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 医療福祉心理学科 保育コース この学科で学べること 学科
心理学などは本当に基礎のみです。
福祉職に関係する授業が多めで、精神保険福祉士、保育士、医療事務の知識は深くまで勉強出来ますが、それ以外は微妙です。コース・専攻
保育士の一次試験、二次試験でうける内容ごとの専門授業この学校・学科を選んだ理由 入学当初の志望動機としては、精神保険福祉士を目指していました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 就職はしていません。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7321302021年03月投稿 -
以前は良かったが今は分からない。医療福祉心理学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費2|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療福祉心理学科に関する評価
-
総合評価私が在籍していた時は優秀な先生方がいらっしゃいましたが、皆さん辞めてしまわれたので今の医療区福祉心理学科がどうなってるかは分かりません。
-
就職私の在学中は、厳しくも知識も豊富で指導力があり、皆に慕われ尊敬されている優秀な先生がいらっしゃいましたが、その先生が辞めてしまったようなので今はどんな感じなのか分かりません。
-
資格精神保健福祉士の資格は1年間の実務経験必要ですが、卒業後も定期的に勉強会をしてくれます。
-
授業福祉現場で働いてる先生が殆どなので実体験を元にした授業を受けることができます。
-
アクセス・立地最寄駅である長堀橋駅から徒歩3分で、心斎橋や難波など遊びスポットには困りません。
-
施設・設備ビルって感じで校舎は広くないです。食堂等もないし専門学校なのでグラウンドもありません。
-
学費優秀な先生方が在籍していた頃は妥当だと思いましたが、やめてしまった今は分かりません
-
学生生活各学年1クラスしかなく、3年間同じクラスなので友達は作りやすいと思います。
感染症対策としてやっていること
在籍中はコロナ禍ではなかったので、どうしているかはわかりません。口コミ投稿者の情報所属 医療福祉心理学科 心理コース この学科で学べること 学科
精神保健福祉士や保育士などの資格の勉強が出来ます。精神疾患系の医療や、福祉、心理学などが学べます。コース・専攻
心理学を学べるこの学校・学科を選んだ理由 福祉の仕事に就きたいと思い、オープンキャンパスで受けたカウンセリングの授業がとても分かりやすく楽しかったから 取得した資格 介護初任者研修 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 福祉系の社会福祉法人 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7683092021年07月投稿 -
将心の専門家として働くなら素晴らしい学校医療福祉心理学科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス-|設備2|学費2|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療福祉心理学科に関する評価
-
総合評価臨床心理士など心の専門家が
いるので手厚い心にたいしての勉強をすることができるので -
就職実習にたいしてのサポートもありそこからの就職もあるためです。
-
資格ビジネスマナー検定やワード検定なと様々な資格をとることができるだめ
-
授業とても充実している。臨床心理士や精神保健福祉士がいるので実際の現場での話を聞くことができる
-
施設・設備あまり充実しているとは思えないため。パソコンやエアコン等の最低限の施設はある。
-
学費学費はわりと高い方だと思われる。行きたいようなイベントがなくそれにお金を使われているため
学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内パンフレット- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:2021332016年09月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラムどちらともいえない
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
基本情報
大阪バイオメディカル専門学校
(おおさかばいおめでぃかるせんもんがっこう)
医療福祉心理学科 3年制
大阪メトロ堺筋線 長堀橋駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
406 万円
- 精神保健福祉士を目指せる学科の学費総額の相場
-
294万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
- 発送予定日
- 随時
福祉介護分野 x 関西おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 精神保健福祉士の専門学校 大阪府 大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科