みんなの専門学校情報TOP
美容部員の専門学校
大阪府
メディカルエステ専門学校
メディカルエステ学科
メディカルエステ専門学校
メディカルエステ学科
2年制 (募集人数 100人)
- 目指せる仕事
- 美容部員、アロマセラピスト、エステティシャン、ネイリスト、メイクアップアーティスト
- 取得を目指す主な資格
- 食生活アドバイザー、色彩検定、AEA認定エステティシャン、ネイリスト技能検定、日本メイクアップ技術検定、AEAJアロマテラピー検定
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
松倉クリニック&メディカルスパ、STYLE M、大手前病院スキンケア外来、ベンクリニック、シーズ・ラボ(ドクターシーラボ)、大西皮フ科形成外科医院、大西メディカルラボ、トキコクリニック、山本可菜子皮フ科クリニック、グランジョイクリニックほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ

-
就職
2.83 -
資格
3.00 -
授業
2.70 -
アクセス・立地
4.00 -
施設・設備
2.43 -
学生生活
3.18
-
エステティシャンになりたい人にオススメメディカルエステ学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業3|アクセス4|設備3|学費2|学生生活3
メディカルエステ学科に関する評価
-
総合評価この道に進むにあたっての知識をしっかり学ぶことができたので、私はこの専門学校を選んでよかったなと思っています!
-
就職就職実績もよく、学校側のサポートは十分にしてくれたと思います。
-
資格資格取得実績もよく、学校側サポートは十分にしてくれたと思います。
-
授業授業や先生方の指導はわかりやすく、生徒へのサポートは十分にしてくれたと思います。
-
アクセス・立地市内なので、アクセスや交通環境、立地や周辺環境もよかったです。
-
施設・設備設備や施設は、ほかの学校より比較的綺麗で充実していたとおもいます。
-
学費決して学費は安くはありませんが、妥当な金額だったとおもいます。
-
学生生活同じ目標を持った友人がたくさんできたと思うので良かったです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
メディカルエステの分野を学ぶことが出来、エステの専門学校だけでは取得できない資格を取得することができます。この学校・学科を選んだ理由 エステの分野だけでなく、メディカル分野も学びたかったのでこの専門学校にしました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 エステ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10174552024年11月投稿 -
メディカルエステ科ではないです。メディカルエステ学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職1|資格3|授業2|アクセス4|設備2|学費3|学生生活3
メディカルエステ学科に関する評価
-
総合評価メディカルエステと言う割に医療系な事が少ないのと、クリニックに就職する為には運が必要ですので、クリニック志望で入学して頑張っても就職出来ないと思っていた方がいいです!しかし、少人数制なのでハンドの技術面は先生の目が届くので上達しやすいのでそこは良い点だと思います。入学してギャップだらけだとは思いますが専門学校全てギャップだらけだと思っていた方がいいと思います。
-
就職履歴書や面接練習は行ってはくれますが、忙しいとの理由で後回しにされます。また、先生は就職のサポートを何もしてくれません。大手のエステサロンなら手厚かったのですが中小やクリニックは自分で探して学校から会社に連絡をとってもらいますが、これもまた遅い為自分1人で動いた方が早いと思います。少数人数制で就職に手厚いと言われていたのですが…
-
資格自分の努力次第です。とりあえず暗記をして頭に叩き込むしかありません。対策授業がありますが、問題集を解くだけの時間ですので家で資格の勉強をガッツリしないでも大丈夫だと思います。それくらい対策授業がいっぱいあります。
-
アクセス・立地特にないですが、エステ科が使うロッカールームの近くにお墓があるのが少し怖いかな?っと思うくらいです。アクセスはどの電車に乗るかによって異なるって感じですかね?
-
施設・設備全体的に古いです。夏はとっても暑くて冬もとっても寒いです。
生徒が着替えや休憩をする部屋が4階にあり、エアコンが壊れる事が多々あります。その度に直して欲しいとお願いしても生徒がスイッチを触るからとの一点張りでした。気温の変化に弱い方は新しい学校の方が良いのではと思います。 -
学費最初は安いと思っていましたが妥当だと思います。
ただ、1回も使わないで買わされただけの教科書や何の為?と思う大会を見に行くお金が無駄だと思います。 -
学生生活少数人数制なので当たり外れがその年によってわかれるので、オープンキャンパスなどでどんな人が来ているかチェックしておいた方がいいと思います。
口コミ投稿者の情報所属 メディカルエステ学科 メディカルエステ科 この学科で学べること 学科
エステについてはもちろん、ネイルやメイクなどもある為エステが中心のトータルコース(美容師の勉強なし)と思っていてもいいと思います。エステに興味があって入学してもエステ以外が楽しかったり、為になる事は沢山ありますよこの学校・学科を選んだ理由 クリニックに就職したいと思い入学しました。
しかし、実際はクリニックに就職出来る人がほぼいない事を知りとても残念です。希望業界に就職できたか いいえ 就職先 エステサロン 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7740902021年09月投稿 -
エステよりメディカルエステの時代です!メディカルエステ学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業2|アクセス-|設備2|学費1|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディカルエステ学科に関する評価
-
総合評価メディカルエステの分野としてはピカイチの学校。
エステの専門学校では取得できない専門的な資格も取得可能なので、就職に強い。 -
就職メディカルエステ以外にも、メイクやネイル、アロマなど、美容関係の全てを勉強できるので、メディカルの分野、美容の分野、様々な所への就職が可能。
-
資格資格取得の為のテキスト、授業内容になっている。
過去問題などの対策もできた。 -
授業実技の授業では2人1組になってそれぞれのベッドで実技を行います。1クラスの人数は多いですが、先生は全部のベッドへ回って指導してくれます。
-
施設・設備最新機器はあるものの、最新の物は1台か2台でした。
順番に体験したりしました。
全く問題は無いが、建物自体が古い様に感じた。 -
学費学費は決して安くありませんでした。
専門学校ならこれぐらいなのでしょうが、入学時に購入しなければならなかった教材の中で結果卒業まで使用しなかった物が3分の1程度ありました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
メディカルエステ、リラクゼーションエステ、アロマ、メイク、ネイル、栄養学、色彩学など。就職先 クリニックでのメディカルエステの仕事 学校が返信できない口コミ投稿者ID:2697132016年10月投稿 -
学びはとても充実してるが人間関係は微妙メディカルエステ学科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格2|授業1|アクセス-|設備4|学費1|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディカルエステ学科に関する評価
-
総合評価全体的に少人数で活気はそれほどないようにかんじました。
しかし、真面目に取り組めばAEAなど様々な資格が取れるのでそこはいいと思いました。
良い仲間にも出会え、充実しました。 -
就職エステ業界は比較的就職しやすいと思いました。
面接の練習など希望すればしっかり先生方が付き合ってくれました。学校を辞めていく子達も結構いましたが卒業する時には全員がエステ業界に就職していたと思います。
-
資格エステ関係の必須の資格に関しては学校にしっかり行ってさえすれば実技に関しては全員が合格していたかと思います。
筆記はやはり自分自身で勉強をしないと取れないです。
ほか、さまざまな資格もたくさん取れる機会があったかとは思いますが、もっと先生方からこのような資格がこの期間に取れるなど詳しい資料など欲しかったです。 -
授業良い点悪い点たくさんありますが、
授業のないようについては座学も実習もとても充実していて勉強になり、楽しいものではありました。
やはり興味のあることで初めて知ることばかりで充実しました。
しかし先生によっては指導の仕方が違ったり、生徒に対しての好き嫌いがあるような接し方だったり、
また先生方どうしのギクシャクが生徒達に伝わっていたりで、生徒のこちら側としてはとても良い雰囲気とは言えませんでした。 -
施設・設備エステで使うような機械の種類が豊富でした。
また実習室は綺麗で気持ちよく使えました。
校舎全体的には歴史あるぶん少し古い建物でした。
ロッカールームも男性が入れないようにオートロック付で安心して使用できました。 -
学費授業の内容や設備などからして2年間の学費は妥当だとは思います。
しかし補講や再テストでプラスに料金が発生しました。その金額は学生からすると高額なものでした。それも、金銭がかかってくるにもかかわらず親に報告でなく生徒を通して報告でした。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
エステ関係はAEA上級認定エステティシャンの資格取得するためのカリキュラムとプラスアルファで学べました。
そのほかアロマ、ネイル、メイク、心理学、医学的なことまで学べました。取得した資格 AEA上級認定エステティシャン
メイク検定二級など就職先 エステティシャン 学校が返信できない口コミ投稿者ID:2538792016年10月投稿 -
AEA認定資格を取りたい人にはオススメメディカルエステ学科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格3|授業4|アクセス-|設備2|学費2|学生生活2
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディカルエステ学科に関する評価
-
総合評価いろんな分野を学びたいと思ってる人に対しては、授業のため資格をとるために勉強がない。 でもエステ関連の基礎的な知識は講義も多いので学べる。
-
就職就職し現在続けている卒業生は少ない。また学校から紹介される就職先が少ないため、自分でも探さなければいけない。
-
資格AEAの資格をとるために勉強し、それを元にほかの資格もとるが、世間では通用しない資格ばかり。履歴書に書くことはできない、学校側用意した資格は、たくさんとる事ができる。
-
授業生徒数自体が少ないため、先生との距離も近く、わからないことなどはすぐに聞け解決できる。特に実習ではワンツーマンで教えてもらえることもある。
-
施設・設備エステ機器は古い。サロンに務めた際に同じ機械を扱ってるところは、ほとんどないと思う。 学食はない、ポットやレンジもない。 夏は暑く、冬は寒い。
-
学費追加でかかるお金もあり、授業内容や資格習得のためなどを考えると高いと思う。追加でかかるお金が高い。
-
学生生活ほかの学科との交流は一切なし。先輩、後輩との交流もない。 クラスの生徒数も少ないため。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
AEA認定資格をとるために、実技、講義でカリキュラムが組まれています。 エステティシャンを目指している子にはこのAEAの資格は重要だと思います。この学校・学科を選んだ理由 元々美容系に興味があり、エステ、ネイル、メイクなどいろいろ学べるところを選びたく、ここにしました。 また私は田舎育ちなので、人数が多すぎる大きい学校であれば、ついていけるか不安もあったため、先生との距離が近く、細かいところまで教えてもらえて、AEA認定資格が取れることからここに決めました 取得した資格 AEA認定資格 就職先 エステサロン 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4903532018年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
メディカルエステ専門学校
(めでぃかるえすてせんもんがっこう)
メディカルエステ学科 2年制
大阪環状線 天満駅 徒歩10分
253 万円
- 美容部員を目指せる学科の学費総額の相場
-
234万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
メイク分野 x 大阪府おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
美容部員の専門学校
大阪府
メディカルエステ専門学校
メディカルエステ学科

メディカルエステ専門学校の学科一覧
-
3.3 7件
- 目指せる仕事:
-
美容部員,アロマセラピスト,エステティシャン,ネイリスト他
- 学費総額:
- 253万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
美容部員,アロマセラピスト,エステティシャン,ネイリスト他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
エステティシャン,美容部員,アロマセラピスト,ネイリスト他
- 学費総額:
- 141万円
- 年制:
- 1年制