みんなの専門学校情報TOP 醸造発酵製品開発者の専門学校 大阪府 日本分析化学専門学校 農水産バイオ分析学科
日本分析化学専門学校
農水産バイオ分析学科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 醸造発酵製品開発者、バイオ技術者
- 取得を目指す主な資格
- 毒物劇物取扱責任者、乙種危険物取扱者、甲種危険物取扱者、公害防止管理者、有機溶剤作業主任者
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
学科の特色
豊かな農業や水産業を支えることに興味がある方にお勧めの学科です。
-
カリキュラム生物分析コースは、動物や植物などのDNAやタンパク質の取り扱いを学び、バイオテクノロジーの技術を身に付けることで、バイオ分野の企業で品種改良や生物学的な検査を行う人を育てるコースです。バイオ製品を取り扱う医薬品企業や抗体検査試薬を製造する企業、実験動物を用いた分析会社などで貢献したいと考える人に最適です。土壌分析コースは、農業や水産業において土壌や水中の成分を把握することや、微生物の働きを知ることは農水産物の生育や生産量に大きく影響します。この分析技術や微生物の取り扱い技術を身に付け農薬を取り扱う企業や微生物を用いた発酵産物を取り扱う企業で貢献したいと考える人に最適です。
就職先・内定先
アース環境サービス、AGC、カネカテクノリサーチ、神戸製鋼所、材料科学技術振興財団、JTプラントサービス、住化分析センター、住友精密工業、東洋紡パッケージング・プラン・サービス、日鉄テクノロジー、信越化学工業、三井化学、三井化学分析センター、SC有機化学、大阪合成有機化学研究所、近畿予防医学研究所、コスモルブサービス、全星薬品工業、タツタ環境分析センター、玉理化学、日澱化學、ピカソ美化学研究所、福山臨床検査センター、伏見銘酒協同組合、ボゾリサーチセンター、交洋ファインケミカル 他 ※大学への編入学もできます。
口コミ
-
バイオ関係について学べる農水産バイオ分析学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
農水産バイオ分析学科に関する評価
-
総合評価それなりに楽しいと思う。途中で辞める人もいる。大学編入目指すくらいなら初めから大学行った方がいいと思う。現実見て編入希望から就職希望に変わる人多い。
-
就職いいと思う。先生が面接練習つきあってくれてるっぽい。でも先生めっちゃ疲れてる感じ。可哀想。
-
資格こんな資格があるとか今度これ校内受験してるとかいろいろ先生が教えてくれる。でも受けるか受けないかは自分次第。結構みんないろんな資格は受けてる印象。
-
授業授業がわかりにくい先生とわかやすい先生がいる。実験の授業は楽しい。
-
アクセス・立地駅から近いし道も分かりやすい。近くにファミマもローソンもある。
-
施設・設備実験棟はちょっと古いかも。ドラフトってそれでいいのかと思う。永遠にガスバーナー使ってる。講義棟は綺麗。トイレもめっちゃきれい。
-
学費学費は親が払ってるから知らない。けど理系だから高いんじゃない?
-
学生生活専門学校なのであれな人もいる。多分学科による。健康が1番陽キャが多くて、医療と環境は陰キャばっかのイメージ。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
バイオ関係を学べる。でも一年時はそんな詳しいことしないっぽい。この学校・学科を選んだ理由 大学いきたかったけどいけなかったから。バイトに興味があったから 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・パンフレット、募集要項、他- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:9953182024年07月投稿 -
化学が好きならぜひともオススメ!農水産バイオ分析学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活4
農水産バイオ分析学科に関する評価
-
総合評価より専門的な学科なため来る人は少ないが、その分みんな仲がよい。先生も親切な方ばかりなので、質問だけでなく雑談もしやすい。
-
就職専門的な職業の求人がたくさんある。また、就活時は先生方が履歴書の添削や模擬面接等を行ってくれる。
-
資格一部の資格は対策講座が開かれているので無理なく勉強することができる。
-
授業質問すると丁寧に説明してくださる先生方がほとんどなので質問しやすい。
-
アクセス・立地JR大阪駅から地下鉄で2駅なのでアクセスは良い。学校の近くにコンビニがあるので昼食も買える。
-
施設・設備企業でも使われているような分析機器で実践的な授業が受けられる。
-
学費少し高めではあるが、専門分野を生かしたいのなら選択肢として充分
-
学生生活似た者同士がほとんどなので楽しく学校生活を過ごすことができる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
生物の化学的な構造や仕組みを学科で学ぶ。実験は微生物を中心に行う。この学校・学科を選んだ理由 昔から化学が好きで、それを知っていた高校の先生から勧められて入学した。 取得した資格 危険物取扱者乙4 希望業界に就職できたか はい 就職先 航空機系の大手企業 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・パンフレット、募集要項、他- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:9130852023年06月投稿 -
化学が好きで就職したいならオススメ農水産バイオ分析学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業3|アクセス-|設備2|学費2|学生生活3
農水産バイオ分析学科に関する評価
-
総合評価授業内容は高校化学+αという感じで高校で化学が苦手だった人でもついていけるようになってます。
ただ高校で化学を取ってた人には物足りないかもしれません。
1年から就職活動に力を入れているという事はパンフレットにも説明がありましたが、編入学希望の生徒にも丁寧に対応してくれます。
分析機器は少ないですが全く使えないというわけではないです。 -
就職就職実績はわからないのですが、企業と学校とのつながりがあるらしいので推薦だといい事を言ってくれたりして内定を取りやすいとは聞きます。
サポートは十分だと思います。
週1で就職についての授業があり、就職に関して身構える時間や考える時間がたくさん取れて良いと思います。 -
資格月ごとに取得資格を書き込む表を回されたり、放課後や夏休みには講座があったり、先生方の声掛けもあるので資格取得取得実績やサポートは十分だと思います。
-
授業少し変な先生が多いのですがちゃんと授業はしてくれます。
化学や物理は基礎クラスと応用クラスに分けられて自分にあった授業を受けることができます。 -
施設・設備分析機器が少ない事と下りのエレベータが使えないのが残念です。
-
学費学費は少し高いような気がします。
-
学生生活クラスは30+30くらいの人数でいろいろな人がいるので友達の多い人や一人でいる人もいて人によるとしか言えません。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
一年の間はそこまで差はない気がします取得した資格 乙四 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・パンフレット、募集要項、他- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:3766752017年10月投稿 -
自分から積極的に動ける人にオススメです農水産バイオ分析学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備2|学費3|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農水産バイオ分析学科に関する評価
-
総合評価自分から積極的に動けば先生もしっかりとサポートをしてくれる。学びたいことがしっかりとあるなら不満に感じることはないと思います。
-
就職就職実績は良く、進路が決定するまで先生がサポートしてくれる。
-
資格資格取得講座を年間を通して行うため、真面目に取り組めば資格はかなりの数取得できる。
-
授業学科ごとに行う実験内容は2年目からそれぞれの学科のものを行うため、2年になるまでは他の学科との区別はあまりない。
-
アクセス・立地場所が大阪なので交通に困ることはないと思います。自転車で来る人も多いです。
-
施設・設備学校のエレベーターは混むのでほとんど階段移動になるのが少し厳しい。
-
学費実験では試薬も使うし、専門学校なのでこんなものだろうと思う。
-
学生生活学科の中では友人関係は充実しているが、他の学科との関わりは薄い。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
化学の基礎から仕事で使う分析まで実際に実験を行うため理解しやすいです。この学校・学科を選んだ理由 昔から分析の仕事に就きたいと思っており、実験を通して学びたかった。 希望業界に就職できたか はい 就職先 化粧品 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・パンフレット、募集要項、他- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:6009482019年12月投稿 -
自分のしたいことを極めるならココしかない農水産バイオ分析学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職-|資格5|授業-|アクセス-|設備5|学費-|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農水産バイオ分析学科に関する評価
-
総合評価分析の知識を広く学べ、専門分野で働くまでにいろんな経験ができる専門学校です。
学校に様々な求人もあり、就職までのサポートも充実しています。
-
資格学校で色んな資格を受験でき、様々な資格を持った教員がいるので、いつでもアドバイスを聞いて勉強することができます。
-
施設・設備様々な分析機器に触れることができます。卒業研究になるとその機器を専門的に扱うようになり、就職先でとても助かる貴重な経験ができます。
-
学生生活担任の先生が生徒一人一人を深く理解してくれ、学校生活や就職以外の相談も気さくに聞いてくれ、二年間楽しく過ごすことができました。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 化粧品や医薬品に携わりたいと思っていて、唯一日本の専門学校で、分析が学べるのが、この学校でした。
最初はなにから学べばいいかわかりませんでしたが、体験入学にいき、まずは化学に触れ、楽しさから入り、その原理を学ぶという感じで、興味がわく内容でした。
大学とは違い専門分野をとことん学べるのが専門学校だったので!進学を考えるようになりました。就職先 製薬会社 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・パンフレット、募集要項、他- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:3449502017年04月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
基本情報
日本分析化学専門学校
(にほんぶんせきかがくせんもんがっこう)
農水産バイオ分析学科 2年制
大阪メトロ谷町線 天満橋駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
321 万円
- 醸造発酵製品開発者を目指せる学科の学費総額の相場
-
286万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科/コースの内容、入試・イベント情報、キャンパスライフなど情報満載です。
- 発送予定日
- 随時
化学・バイオ分野 x 関西おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 醸造発酵製品開発者の専門学校 大阪府 日本分析化学専門学校 農水産バイオ分析学科
日本分析化学専門学校の学科一覧
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医薬品登録販売者,製薬開発技術者,バイオ技術者
- 学費総額:
- 321万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 5件
- 目指せる仕事:
-
醸造発酵製品開発者,化粧品開発者,食品技術者,バイオ技術者
- 学費総額:
- 321万円
- 年制:
- 2年制
-
3.8 12件
- 目指せる仕事:
-
醸造発酵製品開発者,バイオ技術者
- 学費総額:
- 321万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
電気技術者,環境分析技術者
- 学費総額:
- 321万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
バイオ技術者
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
バイオ技術者
- 学費総額:
- 163万円
- 年制:
- 3年制