みんなの専門学校情報TOP
システムエンジニアの専門学校
大阪府
ECCコンピュータ専門学校
高度情報処理研究学科
ECCコンピュータ専門学校
高度情報処理研究学科
4年制 (募集人数 -人)
- 目指せる仕事
- システムエンジニア、WEBディレクター、ゲームプランナー、WEBデザイナー、データサイエンティスト、通信技術者、ゲームプログラマー
- 取得を目指す主な資格
- ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
就職先・内定先
(株)カプコン、(株)セガ、(株)Cygames、(株)コーエーテクモホールディングス、(株)ケーツー、ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)、(株)コナミデジタルエンタテインメント、(株)コロプラ、(株)バンダイナムコスタジオ、(株)平和、(株)モノリスソフト、(株)アトラス、(株)サイバーコネクトツー、プラチナゲームズ(株)、ジェムドロップ(株)、(株)SNK、(株)レベルファイブ、(株)Animation Café、(株)ソードケインズスタジオ、(株)グッド・フィール、(株)ロジカルビート、(株)ヘキサドライブ、(株)オーツー、(株)サムライピクチャーズ、等 ※他の学科の就職実績を含みます。 2025年3月更新
口コミ

-
就職
4.22 -
資格
3.56 -
授業
4.39 -
アクセス・立地
4.21 -
施設・設備
4.05 -
学生生活
3.68
-
自分の力を伸ばすことのできる環境。高度情報処理研究学科 4年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格3|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4
高度情報処理研究学科に関する評価
-
総合評価プログラミングを学ぶには最高の環境であると思いますが、課題が多いため、非常に忙しい日々を送ることになります。それでもいいと思う人には星5の環境ではないのでしょうか。力は確実に身につきます。
-
就職設備が充実しており、先生方のサポートも手厚いです。
基本的には職員室に先生方がいらっしゃるのですが、わからないことがあった際に聞きに行くと、いつも相談に乗ってくれます。また、就職率もよく、コンピューターを使って仕事に就きたい方には非常にいい環境であると思います。 -
資格コンピューターに関する資格を取得することができます。2年制より3年制のほうがじっくりと学ぶことができるので、資格取得はやりやすいです。
-
授業課題の提出は多いですが、その分経験が積める環境であると思うので、より実技が身につくと思います。また、授業もわかりやすく、学校で習い、家で実践の繰り返しをしているうちに自然と技術が身につくことも多いです。
-
アクセス・立地梅田駅から近く都市圏にあるのでタクシーでも移動することができます。僕は地下鉄を利用していますが、人が多いこと以外に不便に感じたことはありません。
-
施設・設備1人一台パソコンが支給されるため、自前で用意する必要がないのがいいです。性能面も自前で用意する学校とは違い、差が出ないので皆が学びやすい環境になっています。
-
学費様々なことを考えると妥当、むしろ安いと思います。
パソコンの支給もある上、関西圏のコンピューター専門学校に比べても同等、または安いぐらいであると思います。 -
学生生活授業でチームを組んでプログラミングを行う際によくコミュニケーションを取ります。その繋がりもあり、何か作品を作る際には協力して作ることができます。自ら行動をしなければ友達はできないでしょう。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
僕の所属している学科ではプログラミングを学びます。まだわからないこともありますが、他の科と協力して一つの作品を作り上げたりして、授業に取り組んでいます。この学校・学科を選んだ理由 元々コンピューターは好きだったのですが、学ぶつもりはありませんでした。しかし、友達にオープンキャンパスに誘われたことがきっかけで学びたいと思うようになり、入学しました。 就職先 NintendoやSONY、バンダイナムコなどの王手から今力を伸ばしている企業にも就職できます。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10109562024年09月投稿 -
将来の自分の可能性がみえは学科高度情報処理研究学科 4年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
高度情報処理研究学科に関する評価
-
総合評価一流のシステムエンジニアの仕事に就ける学科です自分に負けなければいけます。また資格を取れば大手企業でさいようされることも夢ではありません
-
就職就職実績は大企業にいくには厳しいかもしれませんでも自分で起業したりする人がいるかいないかです。
-
資格システムエンジニアの資格が取りやすく将来の仕事には困らなかったです
-
授業授業はわからないところが有れば多々確認できるしよかったです。
-
アクセス・立地最寄駅から近く、立地的にはとても良いと思います。パスを使ってもいけます。
-
施設・設備施設は良かったと思います。特に食堂のメニューはとても美味しいです
-
学費学費は安い方だと思います専門にしてはとても抑えられています。
-
学生生活学校が終わってから近くには遊ぶところがたくさんあるので充実していた。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
コンピュータを使ったプログラミングや、ゲームの作り方などです。この学校・学科を選んだ理由 コンピュータに興味があってもっとふかく学びたいとおもったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10242982025年01月投稿 -
プログラムやCGを学べる専門学校高度情報処理研究学科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活5
高度情報処理研究学科に関する評価
-
総合評価就職実績がとてもあるので有名な企業に入りたい方などにも向いていると思います。
県外の企業に就職してる方も多いです、 -
就職就職率はとても高く、先生のサポートも充分あるので安心できる。
-
資格色彩検定などの資格も取れるし、サポート面も充分あるのでよい。
-
授業様々なカリキュラムでの授業があるので、様々な分野を伸ばすことができる
-
アクセス・立地大阪梅田駅から近く、アクセスしやすい。
周辺にはコンビニなどもあるのでよい -
施設・設備インターネット回線、PCスペックも充実しているし、性能のいいものもある。
-
学費Mayaなどの高価なものもあるので妥当な値段かなとはおもいます。
-
学生生活とても充実していてるので毎日が楽しく授業が受けられています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
マヤ、フォトショップ、ビジュアルスタジオなどの専門的なソフトを学べるこの学校・学科を選んだ理由 昔からコンピュータ系の職業に興味があり、コンピュータに携わりたいと思ったので。 就職先 ゲーム会社で有名な企業に進みたいと思っています 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8971762023年02月投稿 -
楽しく学びプロを目指す高度情報処理研究学科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
高度情報処理研究学科に関する評価
-
総合評価難しいことの方が多く日々学ぶことばかりです。まずはゲームのプログラムを知ることから始めます。楽しく学ぶということができていれば良いと思います。
-
就職就職先が充実しており、自分にあった就職先を見つけることの出来る学校です。
-
資格先生が1:1となって相談にのってくれるため、悩みがあるなら積極的に相談などをすると良い。
-
授業過去の分析などをしっかり行っているため対策もバッチリです。先生方にも質問しやすい雰囲気があり、難しいことが多いですがひとつひとつ丁寧に教えてくれます。
-
アクセス・立地家からは自転車と電車と徒歩で通っていますが不便なことはありません。
-
施設・設備他の学校がどうなっているかは分かりませんが充実している方だと思います。
-
学費安いか高いかと言われれば安いという訳ではありませんがしっかり取り組んでいれば学費以上のものを得れます。
-
学生生活みんなと仲良く日々将来に向けて取り組んでいます。個人の作業というのもありますが、チームプレーを発揮する場面もあります。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
4年制でゲームのプログラムやサウンドプログラムなどを学んでいます。この学校・学科を選んだ理由 私は幼い頃からゲームや自分で組み立てるということが好きでよくしていました。
そのためゲームを自分の手で作り上げたいという意思があったため通うことを決意しました。学校が返信できない口コミ投稿者ID:8932802023年02月投稿 -
ゲーム作りたいなら来て高度情報処理研究学科 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活3
高度情報処理研究学科に関する評価
-
総合評価一流のゲーム開発者になりたい、就職したいと思っている方達にとっては、とてもよい学校かなと思いました。
-
就職皆さん様々なゲーム会社に就職しており、就職率は概ね安定しています。
-
資格ITパスポートなどの情報系の資格を取得している人が多いです。
-
授業高度な技術を取得できるような授業になっています。
また、元々ゲームなどの分野で働いていた方が先生をやっていたりします。 -
アクセス・立地近くに大阪梅田駅と中崎町駅があり、交通アクセスは良好です。
また、Codeliやファミリーマートがあるので、空腹になった際などにすぐに買いにいけます。 -
施設・設備フリーのパソコン部屋を自由に使用でき、校内はwifiが繋がっています。
-
学費決して学費は安いわけではありませんが、学校の設備を考えれば妥当かなと思います。
-
学生生活他の学校と違い、全体的に和気あいあいとした感じではないと感じています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ゲーム開発における知識や技術、社会人としての会社の常識なども学べます。この学校・学科を選んだ理由 昔からプログラミングが得意であり、自分に向いていると感じたから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9437412023年09月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
ECCコンピュータ専門学校
(いーしーしーこんぴゅーたせんもんがっこう)
高度情報処理研究学科 4年制
大阪メトロ谷町線 中崎町駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- システムエンジニアを目指せる学科の学費総額の相場
-
472万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
IT分野 x 大阪府おすすめの専門学校
最近見た学校
みんなの専門学校情報TOP
システムエンジニアの専門学校
大阪府
ECCコンピュータ専門学校
高度情報処理研究学科
