みんなの専門学校情報TOP インテリアコーディネーターの専門学校 大阪府 専門学校大阪デザイナー・アカデミー インテリアコーディネート学科

  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
  • 専門学校大阪デザイナー・アカデミー画像
1/9

インテリアコーディネート学科

2年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 3.7 (2件)
学費総額 287 万円
目指せる仕事
インテリアコーディネーター
取得を目指す主な資格
インテリアコーディネーター、インテリアプランナー

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット・募集要項
内容
入学案内パンフレットや、入学方法や学費について書かれた募集要項、開催予定のイベント一覧表などがすべてセットになっています。
発送予定日
請求当日~2日後までに発送

学科の特色

2年間の学習でインテリアコーディネーターへ

  • 理念・制度
    大阪デザイナー・アカデミーのインテリア学科は、インテリアデザイン学科とインテリアコーディネート学科に分かれています。インテリアコーディネート学科では内観のレイアウトを主軸に学び、快適な空間を演出するためのノウハウを学ぶことができます。学科やコースが細分化されていることで、その分野の専門性により特化した知識を習得することができます。したがって、2年間という短い期間にもかかわらず、インテリア業界への高い就職率を実現しています。
  • カリキュラム
    普段の座学・制作の授業に加えて、産学連携課題も取り入れています。企業の方とのやり取りを経て、在学中からお仕事を体験する取り組みです。ホテルのリノベーション提案や集客施設、さらにはイベントの提案など、在学中から実務を経験することで大幅なスキルアップを目指します。制作した課題はポートフォリオにも掲載できるため、就職活動の際に実績としてアピールポイントに加えることも可能です。

就職先・内定先

㈱アーネストワン、㈱アシベテック、㈱ア・ファクトリー、㈱アミューズ、㈱アルス 大阪店、ALLAGI㈱、㈱And Doホールディングス、市丸和也デザイン事務所、イデア㈱、㈱ウエル企画、㈱エフプランニング、尾田空間設計事務所、大昌工芸㈱、㈱オオミネ設計、川内啓輔デザインオフィス、㈱関西ディスプレイ、久保家具装飾㈱、㈱グランツ、㈱CONY JAPAN、㈱コムプライム、彩都コーポレーション、ZARA HOME、㈱サン・インテリア工房、㈱三輝、㈱シード、㈱伸光建設、シンコー㈱、㈱スタジオオー、㈱スタンダード、㈱スペース、生和コーポレーション㈱、㈱セラタ、㈱泉北ホーム、セントラル設計㈱、㈱船場、㈲創工房、㈱綜合デザイン、太平建設㈱、㈱大洋工芸、㈱タクト、㈱大京リフォーム・デザイン、㈲ディスプレイ松下、㈱東洋、㈱西脇一郎デザイン事務所、㈱ハウゼサンエイ、㈱バウハウス丸栄、㈲パースラボ、㈱ビーズファクト、ひろみ家具㈱、㈱ファイン、㈱FAZ、㈱マウストラップ、㈱丸池三井住友建設グループSMC、㈱ミック、ヤマダ・キミコオフィス、縁創建工房、㈱ユナックス、㈱LIVING HOUSE.、リフォーム大阪支店 他

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.7
(2件)
  • 自由な学びができる。
    インテリアコーディネート学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    インテリアコーディネート学科に関する評価

    • 総合評価
      先生も現役で働いてる方ばかりだったので、色々な話を聞けたり新鮮でした。課外授業も多く、実際に見たり聞いたりしたことで色々と勉強になりました。
    • 就職
      キャリアセンターという就職をサポートしてくれる場所があり、履歴書の書き方や、会社との仲介役をしてくださいます。しっかりと話を聞いてくださり、安心して就職活動を進めることができます。また、学科の先生も程よい距離感で就職活動へのアプローチをしてくださり、とても心強かったです。
    • 資格
      任意で取る資格もありましたが、基本的には授業を受け理解をしていれば取得できる資格ばかりでした。整理収納アドバイザーやリビングスタイリスト、色彩士検定など、就職してからもステップアップしていけるような資格ばかりでした。
    • 授業
      生徒と先生との距離が近く、わからないことや疑問などの質問をしやすい環境でした。また、丁寧に適当なアドバイスで教えてくれるため意欲的に質問する姿勢が身につき、わからないことをわからないままにすることがなくなりました。その分、知識や経験として自分の力になっていきました。
    • アクセス・立地
      JR大阪駅から徒歩15分くらいで着くので良いです。また、近くにはランチできる場所がいくつかあるので、お昼の楽しみとしてもいいと思います。
    • 施設・設備
      1人1台Macを使って授業を受けたり、実際に空間をコーディネートする為の、雑貨などが沢山用意されていたり、それを使いディスプレイできる場所もあります。座学だけでなく実技で経験を積めました。
    • 学費
      決して安い訳ではありませんが、2年間で学ぶ分には妥当かと思います。
    • 学生生活
      人数がそこまで多くないので、グループが別れていても仲良く和気あいあいとしていました。また、学生スタッフとしてオープンキャンパスなどに参加する際、他学科との交流もあり、幅広く繋がることができます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    Macを使ったCADでの図面立ち上げや3Dなど、また季節や課題に合わせたディスプレイ演習などがありました。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から部屋の模様替えが好きでインテリアに関わる仕事がしたいと思い、この学校を選びました。
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 家具
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内パンフレット・募集要項
    内容
    入学案内パンフレットや、入学方法や学費について書かれた募集要項、開催予定のイベント一覧表などがすべてセットになっています。
    発送予定日
    請求当日~2日後までに発送
    投稿者ID:577616
    2019年11月投稿
  • 特になし。
    インテリアコーディネート学科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★☆☆☆
    • 就職2|資格-|授業-|アクセス2|設備2|学費1|学生生活2

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    インテリアコーディネート学科に関する評価

    • 総合評価
      手厚い授業内容かというとそうではない。先生の好みで左右される。CADの授業は役に立った気がする。就活もそこまで支援してくれる感じはなく、それより卒業制作に対しての指導に熱が入っていた気がする。
    • 就職
      思っているような就職先はなかった。サポートが厚いと学校側は言っているが、学校側と生徒側のサポートの意味合いに差があると思う
    • アクセス・立地
      大阪駅や地下鉄西梅田駅が近くて遊びに行く等は良かった。ビジネス街の真ん中に学校側ある感じだった。大きな荷物を持ち歩かなくてはいけないのが大変だった
    • 施設・設備
      エレベーターが小さいのに2基しかなくなかなか来なくて困ったコンピュータが人数分あるがやりたいことができるソフトが全部に入っているかというとそうではなく取り合いになることがあった。
    • 学費
      あの授業内容であの学費は高い。パソコンとソフトを買わないと課題ができないので出費が大きかった。
    • 学生生活
      特に恋人ができる感じはなかった。女子ばかりで女子校って感じの高校の延長みたいな雰囲気。サークル活動とかもなし。、
    口コミ投稿者の情報
    所属 インテリアコーディネート学科 インテリアコーディネートコース
    取得した資格 特になし
    就職先 住宅関係の販売
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内パンフレット・募集要項
    内容
    入学案内パンフレットや、入学方法や学費について書かれた募集要項、開催予定のイベント一覧表などがすべてセットになっています。
    発送予定日
    請求当日~2日後までに発送
    投稿者ID:395979
    2017年10月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット・募集要項
内容
入学案内パンフレットや、入学方法や学費について書かれた募集要項、開催予定のイベント一覧表などがすべてセットになっています。
発送予定日
請求当日~2日後までに発送

同エリアの似ている学科と比較する

専門学校大阪デザイナー・アカデミー
専門学校大阪デザイナー...
インテリアコーディネ.. 2年制
評価
☆☆☆☆☆ 3.7 (2件)
学資
総額
287万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
インテリアコーディネーター
エリア
大阪府 大阪市北区
大阪メトロ四つ橋線 西梅田 (533m)

オープンキャンパス

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    どちらともいえない

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    どちらともいえない

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    どちらともいえない

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    どちらともいえない

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    座学中心

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    少ない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    どちらともいえない

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    多い

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    どちらともいえない

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    どちらともいえない

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    都会的

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    どちらともいえない

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    どちらともいえない

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    少ない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    どちらともいえない

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    一人暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット・募集要項
内容
入学案内パンフレットや、入学方法や学費について書かれた募集要項、開催予定のイベント一覧表などがすべてセットになっています。
発送予定日
請求当日~2日後までに発送

この学科の時間割モデル

1年次

※当カリキュラムは一例です。状況により、都度変更が生じる恐れがございます。

1時限
9:20~10:50
インテリア製図 パースペクティブⅠ コーディネート基礎 CADスキルⅠ
2時限
11:00~12:30
インテリア製図 パースペクティブⅠ コーディネート基礎 CADスキルⅠ
3時限
13:20~14:50
ジョブアクセス インテリアコーディネート概論基礎 ディスプレイ基礎 デザイン史
4時限
15:00~16:30
インテリアコーディネート概論基礎 ディスプレイ基礎 材料学/構造学

※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります

2年次

※当カリキュラムは一例です。状況により、都度変更が生じる恐れがございます。

1時限
9:20~10:50
ジョブエクササイズ就職対策 インテリアコーディネート概論応用 選択授業 VMD
2時限
11:00~12:30
ジョブエクササイズ就職対策 インテリアコーディネート概論応用 選択授業 VMD
3時限
13:20~14:50
産学連携授業ワークショップ 作家作品論 ジョブアクセス デジタルスキルⅡ
4時限
15:00~16:30
産学連携授業ワークショップ カラーコーディネート デジタルスキルⅡ

※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります

基本情報

学校名

専門学校大阪デザイナー・アカデミー

(せんもんがっこうおおさかでざいなーあかでみー)

学科名

インテリアコーディネート学科 2年制

住所

大阪府大阪市北区堂島2-3-20

地図表示
最寄り駅

大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅 徒歩5分
JR東西線 北新地駅 徒歩5分
京阪中之島線 渡辺橋駅 徒歩8分
阪神本線 大阪梅田駅 徒歩10分
JR神戸線 大阪駅 徒歩10分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

287 万円

インテリアコーディネーターを目指せる学科の学費総額の相場

234万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット・募集要項
内容
入学案内パンフレットや、入学方法や学費について書かれた募集要項、開催予定のイベント一覧表などがすべてセットになっています。
発送予定日
請求当日~2日後までに発送
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP インテリアコーディネーターの専門学校 大阪府 専門学校大阪デザイナー・アカデミー インテリアコーディネート学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校大阪デザイナー・アカデミーの学科一覧