みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 大阪府 大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA 製菓総合本科

大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA

大阪府 大阪市北区 / 北新地駅 徒歩7分

製菓総合本科

2年制 (募集人数 40人)
★★★☆☆ 3.3 (9件)
学費総額 383 万円
目指せる仕事
パティシエ、フードコーディネーター、和菓子職人、パン職人
取得を目指す主な資格
レストランサービス技能士、フードコーディネーター、色彩検定

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
内容
大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
発送予定日
随時

この学科の概要

  • 製菓総合本科では、2年かけて製菓について学びます。学生は製菓衛生師などの資格取得を目指し勉強し、ホテルなどに就職して活躍します。製菓に関する基礎知識に加えより高度な製菓を学びます。「つくる」ことに重点を置き、プロ現場に自信を持って飛び立てる経験と技術を身につけます。また、フランス語や製菓デザイン、製菓マネジメント、ドリンク実習の授業等プロのパティシエに近づく絶好のカリキュラムです。

就職先・内定先

ザ・リッツ・カールトン大阪、ANAクラウンプラザホテル京都、ハイアットリージェンシー東京、阪急阪神ホテルズ、ホテル大阪ベイタワー、株式会社seed、ミルフィーユ、シャ・ノワール、ル・パティシエ・ヤマダ、ホテルグランヴィア大阪、ホテルグランヴィア和歌山、ホテルモントレ、リーガロイヤルホテル ほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.3
(9件)
悪い
良い
  • 就職

    3.50
  • 資格

    3.26
  • 授業

    2.89
  • アクセス・立地

    4.09
  • 施設・設備

    3.76
  • 学生生活

    3.92
は製菓分野の平均を表しています
  • 製菓を本気でやりたい子
    製菓総合本科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職4|資格3|授業2|アクセス3|設備5|学費3|学生生活3

    製菓総合本科に関する評価

    • 総合評価
      私はおじいちゃん先生がいたりするので正直分かりにくかったりします。これは、人によって変わると思います
    • 就職
      資格などは受けさせてくれますが本人次第のやる気です。就職頑張ろうという雰囲気はありません。
    • 資格
      サポートは特にありませんでした。資格取得実績は悪くは無いと思います。
    • 授業
      先生は生徒がふざけていたりしても注意することを諦めています。
    • アクセス・立地
      駅から近めだと思います。不便だと思ったことはありません。駅からの距離のことは。
    • 施設・設備
      校舎は汚くありません。施設も充実していると思います。不便は無いです
    • 学費
      妥当だとは思います。専門学校なのでこのくらいの値段はするかなと
    • 学生生活
      専門学校は誰でも頭の良さが関係なく入ろうと思えば入ることが出来るのでそこを覚えといたほうがいいです。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    ホイップの塗り方や果物などの切り方など結構基礎的なことから学べます
    この学校・学科を選んだ理由 パティシエになりたかったからです。お菓子関係の仕事に就きたかったです
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
    内容
    大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1000632
    2024年08月投稿
  • 充実した学校生活を送れる専門学校
    製菓総合本科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4

    製菓総合本科に関する評価

    • 総合評価
      普通に良い学校ではあると思います。就職してからも大阪調理専門学校だと言うと、あーあそこね!と言った風に良い方向に認識して貰えました。
    • 就職
      基本的に卒業する生徒は内定を獲得していました。
      ホテル業界へ進んだ同期もいますし、パティスリーの道へ進んだ同期もいます。
      そういったお店へ連絡をとっていただけたりもしました。
    • 資格
      「資格取得」に特化した授業はありませんでしたが、教科書通りの授業は普通にありました。
    • 授業
      毎日実習というものがあったので、ゴムベラを握らない日はほとんど無かったように思います。
    • アクセス・立地
      梅田駅からかなり近く、アクセスは良好だと思います。
      立地も周囲にご飯屋さんが多く、友達と帰りに寄ったりしてました。
    • 施設・設備
      とても綺麗な学校だったと思います。材料も充実しており、発注をかければメニューを考案する授業で基本的になんでも使えました。
    • 学費
      高いかなと思います。元々海外研修代を(学校側が)全額負担すると言われていたので、このくらいの金額が普通だなと思い入学しましたが、コロナの影響でかこちらも数十万円の負担をしなければならなくなりました。
    • 学生生活
      大体30-35人のクラスが2つありました。
      高校と変わらず、ひとりの子はひとりで居ますし、グループでつるみたい子はグループでした。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    2年間お菓子のことを学びました。洋菓子だけでなく、和菓子、パンも学び、飴細工やチョコレート細工の事も学べました。
    この学校・学科を選んだ理由 毎日実習があり、通学の面でもいちばん適している学校だと感じたのでこの学校にしました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 カフェ
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
    内容
    大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1006380
    2024年08月投稿
  • 明るく楽しく学べます
    製菓総合本科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4

    製菓総合本科に関する評価

    • 総合評価
      ここの学校に入学してよかったなとおもいます。まいにちとても楽しいです。友達もコロナ禍ということもありましたが、できました
    • 就職
      大阪では有名な製菓専門学校だと思います。製菓だけでなく、料理のことも学べます。
    • 資格
      サポートは充実していると思います。学校ないもきれいだとおもいます。
    • 授業
      先生の指導はわかりやすいです。ことばで伝えるだけでなく、一対一でも考えてくれます。
    • アクセス・立地
      大阪なのでどこに行くにも便利です。駅も近くてべんりだと思います。
    • 施設・設備
      施設は充実していると思います。
      料理にかんする学校なので、衛生管理がされています。
    • 学費
      学費は決して安いとは言えないと思います。でも妥当な金額だと思います
    • 学生生活
      一人で調理するだけでなく、グループでするので友達もできます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    製菓のことについてはもちろん、そのほかの料理のことも学べます
    この学校・学科を選んだ理由 小さい頃からスイーツを食べることが好きで作ることにも興味がありました
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
    内容
    大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:815842
    2022年03月投稿
  • やる気がある人は沢山吸収出来る学科
    製菓総合本科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業2|アクセス4|設備3|学費2|学生生活5

    製菓総合本科に関する評価

    • 総合評価
      基本的にカリキュラムについては良いと思いますが、細工に関しては選択制で良かったと思います。細工よりももっと学びたい基本のことが沢山あるのに強制的に細工をさせられます。
    • 就職
      全体的に就職実績はいいと思いますが、本人のやる気が少なかったり就職へ向けて動くのが遅かった人達は希望通りに就職出来ないことが多いように感じられます。これに関しては本人のやる気が直結してるので自業自得だと思いますが、中には担当の先生に就職先を否定されたり、就職活動に協力してくれなかったりする人も居たので当たり外れが多いかなと思います。
    • 資格
      こちらも本人のやる気次第です。
      製菓衛生師の国家試験前に、任意ですが学校に1万円払うと問題集のような物を買えます。国家資格に合格したら5000円帰って来る仕組みです。この制度に生徒の賛否両論はありましたが、自信があるならお金を払わずに自力で努力すればいいだけの事です。1年目の座学の授業をしっかりと受けていればそこまで勉強しなくても不合格にはならない資格なので、やはり本人のやる気が大切です。
      しかし、元々安くない学費を払っているので国家試験の問題集くらいで1万円も取るのはおかしいとは思います。
    • 授業
      ・特別講師は別途5000円を払った人にだけ教えてくれます。2年制は普段の授業では受けれないです。1年制の人は年に1、2回有名ホテルやカフェから特別講師が来てくれます。

      ・先生の指導は的確ですが、お菓子の正解は一つではないので先生によって教えられることが違うことは多々あります。それによる不満はありますが、沢山の方法や失敗の原因が知れる、とプラスに考えてみると苦ではありません。

      ・そもそも先生の数が足りていないように感じられるので、生徒全員が充実した指導を受けれてはいないように感じます。先生のお気に入りの人は沢山指導を受けれます。(お気に入りの人、というと依怙贔屓のように感じられますが、大体そういう人は他の人よりとても努力したり頑張っている人なので個人的には納得してました)

      ・先生方の食材への敬意が感じられないと思います。技術などは学べますが、もったいない精神や生産者の人たちへの感謝などは一切学べませんのでご注意を。
    • アクセス・立地
      北新地駅、淀屋橋駅からは近いです。歩いて15分ほどでJR大阪、阪急梅田、阪神梅田へ行けます。周りに飲食店やホテルなども多いので、バイトはしやすく遊びにも行きやすいです。
    • 施設・設備
      施設、設備に関しては良いと思います。外部から見えるところは基本的に綺麗でトイレもしっかり掃除されています。
      調理器具なども不満は無いです。

      ただ、学校が9階まであるのにエレベーターは小さめのが1台しかなく、休憩時間はとても詰まります。
      また、階段も狭く、横幅は人が2人ギリギリ通れるくらいでとても危ないです。

      図書室はありますが、本は貸し出してくれません。見せかけだけの図書室です。

      着替えるためのロッカーは激狭です。通路は1人がやっと通れる位の広さです。
    • 学費
      学費の使い道を公表してくれません。
      何に使われたのかも分からずに学費を払っています。
      最近驚いたのは、生徒に何も知らされずに学園のスタジアムを作っていた事です。
      調理にも製菓にも保育にも関係無いのに何故?と疑問でいっぱいです。
      そのようなものを作るなら、もっと先生の数を多くしたり事務の方を増員したり、特別講習を無料で受けさせてくれたり、生徒に還元することをしてくれたら嬉しかったです。
      学費は他の学校と比べると安いですが、生徒への還元率は群を抜いて低いと感じます。

      オープンキャンパスのスタッフに行ってる人は、朝の8時過ぎから夕方16時まで拘束されるのに味見もさせてくれず、掃除や洗い物、雑用だけさせられて無賃金で帰ります。そういう所でも生徒に還元があっても良いのではないかと思います。
    • 学生生活
      学年によると思います。
      私の学年はとても良い人が多く、卒業後も連絡を取り合って居ます。いじめなどは聞きませんし、アットホームな雰囲気で授業も受けれています。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    ・洋菓子和菓子パンの作り方
    ・色彩
    ・接客(販売のイベントで接客の係になった人のみ)
    ・歌(これは要らなかったと思います)
    ・写真
    ・製菓衛生師の勉強
    ・大人の理不尽との付き合い方
    etc
    この学校・学科を選んだ理由 学費が比較的高くなく、資格の取れる製菓の学校に行きたかった為。
    取得した資格 製菓衛生師
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 製菓業界
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
    内容
    大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:830457
    2022年04月投稿
  • 実習が毎日受けられる学校
    製菓総合本科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職1|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活4

    製菓総合本科に関する評価

    • 総合評価
      同じ志を持った学生が入学されるので、横の広がりが多くなりますので、この業界で働こうと思われる方にとってはよい専門学校だと思います。
    • 就職
      就職先はいくつか提示されていたが、ホテルや有名店で働く以外の生徒にはあまりサポートが無かったように感じる。
    • 資格
      製菓衛生師試験などの対策や、その他資格の講習が事業に組み込まれていました。
    • 授業
      実績のある講師に毎日実習中していただく事で、様々な技術を事細かに教えていただく事ができました。
    • アクセス・立地
      大阪の梅田の近くのため、立地は良い方だと思います。
      帰りに寄り道が出来ました。
    • 施設・設備
      今まで見たことのないような様々な調理器具が完備されておりました。
    • 学費
      他の専門学校よりも相場が高い。
      金額が変わらないのであれば、有名他校にすれば良かったと常々思っておりました。
    • 学生生活
      クラス行事で体育祭や販売実習等があり、和気あいあいとしておりました。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    製菓衛生師試験合格に向けてのカリキュラム構成があります。
    また実務では製菓、和菓子、製パンに主に別れて毎日実習があります。
    この学校・学科を選んだ理由 パティシエに小さな頃から憧れておりましたので、その資格が取れる大阪調理製菓専門学校へ入学致しました。
    取得した資格 製菓衛生師免許 調理師免許
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 ドロキアオラシイタ
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
    内容
    大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:725039
    2021年03月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
内容
大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
発送予定日
随時

同エリアの似ている学科と比較する

大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA
大阪調理製菓専門学校e...
製菓総合本科 2年制
評価
★★★☆☆ 3.3 (9件)
学資
総額
383万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
パティシエ、フードコーディネーター、和菓子職人、パン職人
エリア
大阪府 大阪市北区
JR東西線 北新地 (466m)

オープンキャンパス

大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAの最新のオープンキャンパスの日程を受け取ろう

※新しい日程が追加された際にお知らせいたします

下記にメールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください

登録したメールアドレスに大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAの
最新のオープンキャンパス日程をお送りします。

登録完了しました

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    どちらともいえない

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    授業形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    懇切丁寧に指導

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    どちらともいえない

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    厳しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    少ない

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    決まっている

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    活気がある

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    都会的

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    新しい学校

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    多い

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学内が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    どちらともいえない

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    どちらともいえない

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    実家暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
内容
大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
発送予定日
随時

基本情報

学校名

大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA

(おおさかちょうりせいかせんもんがっこう)

学科名

製菓総合本科 2年制

住所

大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-4

地図表示
最寄り駅

JR東西線 北新地駅 徒歩7分
京阪本線 淀屋橋駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

383 万円

パティシエを目指せる学科の学費総額の相場

292万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項
内容
大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 大阪府 大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA 製菓総合本科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAの学科一覧

  • 調理師科 1年制

    ★★★★☆4.3 9件
    目指せる仕事:
    調理師,フードコーディネーター,バリスタ
    学費総額:
    205万円
    年制:
    1年制
  • 製菓衛生師科 1年制

    ★★★★☆4.2 8件
    目指せる仕事:
    パティシエ,フードコーディネーター,和菓子職人,パン職人
    学費総額:
    205万円
    年制:
    1年制
  • 製菓総合本科 2年制

    ★★★☆☆3.3 9件
    目指せる仕事:
    パティシエ,フードコーディネーター,和菓子職人,パン職人
    学費総額:
    383万円
    年制:
    2年制
  • 調理総合本科 2年制

    ★★★★☆4.1 3件
    目指せる仕事:
    調理師,フードコーディネーター,食品技術者
    学費総額:
    396万円
    年制:
    2年制