みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
大阪府
大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA
大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
実習量は全国トップレベル!「毎日つくる実習」がある学校大阪調理製菓専門学校は、料理・お菓子の知識をしっかり学べるのはもちろん、全国トップレベルの実習量で技術も確実に身につけます。
他の専門学校と比較すると、約2倍 食材や器具に触れて学べる環境があり、食材の変化や味の違いなどを「体感」して学ぶことを重視しています。
豊富な実習量だから、「安心して」「トコトン成長」することができるため初心者でも確実にプロを目指せます。 -
研修費全額補助!「全員参加の海外研修」世界規模で学べる学校時代が変われば「食」は変わる!長い歴史の中で料理・お菓子は形を変え続けてきました。国際化する現代でも活躍できる料理人・パティシエになれるよう、本校では2年間の学科・コースを対象に研修費全額補助「全員参加の海外研修」を実施。全員平等に海外教育のチャンスを与え、世界規模で料理・お菓子を学びます。(実績:フランス パリ / イタリア フィレンツェ / ドイツ ミュンヘン)
-
実力はプロと同じ舞台で磨かれる!徒歩1分で行けるプロ現場!大阪調理製菓専門学校では、ただ料理・お菓子を教わるだけに留まらず、就職先(ホテルやレストラン、パティスリー、カフェなど)を想定した実践的な学びを在学中から必ず学びます。学内には、徒歩1分で行けるプロ現場として、パティスリー、レストラン、カフェを併設。就職後とのギャップを限りなくゼロにし、活躍し続けられる人材を育成します。
学科一覧
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
- 発送予定日
- 随時
口コミ

-
就職
3.81 -
資格
3.80 -
授業
3.81 -
アクセス・立地
4.04 -
施設・設備
3.95 -
学生生活
4.11
-
製菓を本気でやりたい子製菓総合本科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業2|アクセス3|設備5|学費3|学生生活3
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価私はおじいちゃん先生がいたりするので正直分かりにくかったりします。これは、人によって変わると思います
-
就職資格などは受けさせてくれますが本人次第のやる気です。就職頑張ろうという雰囲気はありません。
-
資格サポートは特にありませんでした。資格取得実績は悪くは無いと思います。
-
授業先生は生徒がふざけていたりしても注意することを諦めています。
-
アクセス・立地駅から近めだと思います。不便だと思ったことはありません。駅からの距離のことは。
-
施設・設備校舎は汚くありません。施設も充実していると思います。不便は無いです
-
学費妥当だとは思います。専門学校なのでこのくらいの値段はするかなと
-
学生生活専門学校は誰でも頭の良さが関係なく入ろうと思えば入ることが出来るのでそこを覚えといたほうがいいです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ホイップの塗り方や果物などの切り方など結構基礎的なことから学べますこの学校・学科を選んだ理由 パティシエになりたかったからです。お菓子関係の仕事に就きたかったです 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項- 内容
- 大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:10006322024年08月投稿 -
充実した学校生活を送れる専門学校製菓総合本科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価普通に良い学校ではあると思います。就職してからも大阪調理専門学校だと言うと、あーあそこね!と言った風に良い方向に認識して貰えました。
-
就職基本的に卒業する生徒は内定を獲得していました。
ホテル業界へ進んだ同期もいますし、パティスリーの道へ進んだ同期もいます。
そういったお店へ連絡をとっていただけたりもしました。 -
資格「資格取得」に特化した授業はありませんでしたが、教科書通りの授業は普通にありました。
-
授業毎日実習というものがあったので、ゴムベラを握らない日はほとんど無かったように思います。
-
アクセス・立地梅田駅からかなり近く、アクセスは良好だと思います。
立地も周囲にご飯屋さんが多く、友達と帰りに寄ったりしてました。 -
施設・設備とても綺麗な学校だったと思います。材料も充実しており、発注をかければメニューを考案する授業で基本的になんでも使えました。
-
学費高いかなと思います。元々海外研修代を(学校側が)全額負担すると言われていたので、このくらいの金額が普通だなと思い入学しましたが、コロナの影響でかこちらも数十万円の負担をしなければならなくなりました。
-
学生生活大体30-35人のクラスが2つありました。
高校と変わらず、ひとりの子はひとりで居ますし、グループでつるみたい子はグループでした。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2年間お菓子のことを学びました。洋菓子だけでなく、和菓子、パンも学び、飴細工やチョコレート細工の事も学べました。この学校・学科を選んだ理由 毎日実習があり、通学の面でもいちばん適している学校だと感じたのでこの学校にしました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 カフェ 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項- 内容
- 大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:10063802024年08月投稿 -
本気で料理人目指すならここ調理師科 1年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備4|学費5|学生生活5
調理師科に関する評価
-
総合評価料理人を目指している方には本当に良い学校だと思います。
毎日の実習や給食を作る大量調理など現場に出る前の練習が他の学校に比べ圧倒的に多いです。
料理人はわりと厳しい世界なので大調で良い意味で厳しさと礼儀を学ばせてもらい現場にでてから折れたり諦めないで前に進んでいけるように土台を作ってもらった感覚です。
本気で料理人を目指す人にはおすすめの学校です。 -
就職自分のやる気次第でしっかりサポートしてくれます。
先生達のアドバイスや指導は現場に合わせたものなので
厳しいと感じる時もありましたが逆に現場に出てから
あまりギャップを感じずかなり役立ちました。
就職実績についてはこちらも自分次第ですが
私は大手外資系ホテルに就職できたので
挑戦する気持ちを持てたのは大調の環境のおかげだと思っています。 -
資格フグの免許だったり機会は多かった印象です。
先生も練習に付き合ってくれます。 -
授業実習では良い意味で緊張感があり皆んなテキパキと動いていて
あの環境は現場にでてから本当に役立ちました。
指示待ちをする人が多い中、自分から積極的に仕事を見つけていくという精神が現場では必須になるので先生の指導は的確だったなと現場に出てから思います。 -
アクセス・立地北新地なので梅田駅からは少し遠いですが
駅まで皆んなと話しながら帰った帰り道も良い思い出です。 -
施設・設備全体的にオシャレで綺麗です。
広くはないですが特に不満もなかったです。 -
学費入学前は辻調と迷ってましたが学費の面がかなり大調の方が安かったのと実習時間が多いので選びましたが妥当だと感じてます。
-
学生生活卒業後も皆んなで集まってます。
真面目な生徒が多いイメージなので話す内容も意識高めです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
和洋中一通り基礎は学べます。
これはその後かなり役に立ちます。
専攻の授業もあります。
全体的に一年で基礎が学べるイメージです。
基礎以上の事は現場で学ぶ方が良いのでちょうどよかったです。この学校・学科を選んだ理由 実習時間が他校に比べ圧倒的に多い
学費がちょうどいい
梅田から徒歩で行ける距離で便利
梅田なので学校帰りにバイト先もたくさんある
学校がおしゃれで綺麗希望業界に就職できたか はい 就職先 大手外資系ホテル 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・大阪調理製菓専門学校 総合ガイドブック・入学要項- 内容
- 大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:9858502024年05月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA
(おおさかちょうりせいかせんもんがっこう)
JR東西線 北新地駅 徒歩7分
京阪本線 淀屋橋駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
205~396 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接(エントリー時に面接か作文どちらかを選択) |
---|---|
一般入試 | 面接(出願時に面接か作文どちらかを選択) |
推薦入試 | 面接(出願時に面接か作文どちらかを選択) |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 大阪調理製菓専門学校の特徴、学科、就職、キャンパスライフ、入試、学費についてやオープンキャンパススケジュールがわかる資料をお届けします。
- 発送予定日
- 随時
調理分野 x 関西おすすめの専門学校
最近見た学校
よくある質問
-
大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAの評判は良いですか?
-
大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAにある学科を教えてください
-
大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAの住所を教えて下さい
-
大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAの偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
大阪府
大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA
