みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 大阪府 大阪こども専門学校 こども総合学科

  • 大阪こども専門学校画像

こども総合学科

3年制 (募集人数 200人)
★★★★☆ 3.6 (26件)
学費総額 374 万円
目指せる仕事
保育士、幼稚園教諭
取得を目指す主な資格
保育士資格、幼稚園教諭免許、食生活アドバイザー、社会福祉主事任用資格

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
発送予定日
請求後1週間以内に発送

学科の特色

自分のペースでじっくり学んで、6つのコースから得意を伸ばして強みを持った保育者になる

  • カリキュラム
    こども心理コースでは、こどもと保護者の気持ちに寄り添うことができる保育者を目指します。こども達の心や行動を理解するための心理的アプローチはもちろん、保護者の心を知るためのコミュニケーション能力を身につけます。
    病児保育コースでは、病児保育に必要なスキル・知識を持った保育者を目指します。こども達を体と心の両面からサポートする力や健康・安全を守る保育者になるための知識と技術を学びます。
  • カリキュラム
    こどもスポーツ・ダンスコースでは、学生はこどもに運動・ダンスの大切さ、楽しさを伝えられる保育者を目指します。幼児期に関する知識と運動・ダンス指導の方法を学び、指導者としての視点を養います。
    こども食育コースでは、学生は食育を通してこどもの成長を支える保育者を目指します。こども達の“食”に関する環境を把握し、食育についての知識と実践力を学びます。
  • カリキュラム
    こども音楽コースでは、学生は”音楽”でこども達の心を育てられる保育者を目指します。こども達と音楽で通じ合える保育者をめざし、音楽あそび・実践を基礎から学びます。
    保育IT・パソコンコースでは、学生はこれからの時代に対応できるパソコン・ITスキルを持った保育者を目指します。掲示物や文書の作り方、園のホームページやSNS更新方法など、保育現場で必要とされるパソコン・ITスキルを学びます。

就職先・内定先

AIAI Child Care株式会社、中目黒どろんこ保育園、こころの保育園文京西片、あけぼの会、心音つばさ保育園、西山田保育園、こひつじ乳児保育園、社会福祉法人晋栄福祉会、うみがめ保育園、風の子保育園、社会福祉法人なみはや福祉会、社会福祉法人山善福祉会、すみれ保育園、ともしび保育園、庄内こどもの杜幼稚園、追手門学院幼稚園、認定こども園せんりひじり幼稚園、御幣島幼稚園、吹田くすのきこども園、天王学園幼稚園、みなと幼稚園/晴美台幼稚園、太成学院天満幼稚園、桜ヶ丘幼稚園、くずは青葉幼稚園、万代幼稚園、菩提幼稚園、大阪西本願寺常照園、くるみ乳児院、四恩学園、大阪乳児院、天王福祉会/南湖会泉ヶ丘学院、愛徳福祉会大阪発達総合療育センター、高鷲学園、弘済みらい園・弘済のぞみ園、遙学園、池島寮 他多数

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.6
(26件)
悪い
良い
  • 就職

    3.79
  • 資格

    4.17
  • 授業

    3.53
  • アクセス・立地

    3.80
  • 施設・設備

    3.60
  • 学生生活

    3.91
は保育分野の平均を表しています
  • Pick Up

    本気でなりたいならここ。
    こども総合学科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    こども総合学科に関する評価

    • 総合評価
      数学なら数学の、音楽なら音楽の、と言った様に各教科にはそれぞれのエキスパートの先生方が担当してくれます。 わからないことがあれば明確に回答を下さいますし、何より授業内容にのめり込むくらい集中することが出来ます。
    • 就職
      保育園や幼稚園、施設などに就職していく生徒が非常に多く、また同じ目標を持っている人が多くいて相談がしやすいし、共に頑張ろうと思うことが出来た。 先生方も在籍している生徒だけでなく卒業生にも手厚くサポートしてくれるところが素晴らしいと思いました。
    • 資格
      卒業すれば誰でも資格を習得できる。 しかし卒業するまでには結構過酷な過程があり何度か退学したいとも考えることがありました。 しかしながら教師の先生方や事務の人達がサポートしてくれたりしました。
    • 授業
      授業内容はかなり充実しています。 私が好きだったのは造形。 保育園や幼稚園に就職した際、造形活動として取り入れやすい内容をして下さいましたし、作りやすく、何より物作りが大好きな私には楽しかったです。
    • アクセス・立地
      今考えてみれば素晴らしい学校だったと思います。 サボりぐせがあったわたしにも親身になって相談してくれたり、レポートが溜まり前に進めない時も先生方が一緒に参考文献を探してくれたりと先生方は本当に優しく親身になってくれる方々ばかりです。 私は通学で他県から通っていたのですが、よく頑張ってきたねなど褒め言葉をくださる先生方もいて、よし頑張ろうと思えるようになりました。
    • 施設・設備
      ピアノが1人1台ずつ、パソコンが1人1台ずつ用意されていて、活動がスムーズに出来ました。
    • 学費
      学費はかなり高いと思いました。 私は奨学金だったのですが、卒業後360万円の奨学金を返済していかなければなりません。
    • 学生生活
      同じ目標や同じ趣味を持っている方々が非常に多く、人見知りな私でも友人を作ることが出来ました。また三幸フェスティバルや保育発表会など、イベントで他学年の生徒や同じ三幸学園の他校の生徒たちと深い交流ができるのが良いところだと思います。 生徒数は女子が非常に多く、恋愛している生徒も多々見かけました。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    私は心理コースに進みましたが、他にも色々なコースがあり各分野に強くなれると思います。
    この学校・学科を選んだ理由 それはあまりいいたく無いので聞かないでください。お願いします。
    取得した資格 保育士資格 幼稚園教諭二種免許 社会福祉主事任用資格 心理カウンセラー2級
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 保育の道に進みます。他に関係ない道に進んでいる生徒もいます。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・入学ガイド
    内容
    学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
    発送予定日
    請求後1週間以内に発送
    投稿者ID:563667
    2019年08月投稿
  • 自分だけの強みを持った保育者になれます
    こども総合学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費3|学生生活4

    こども総合学科に関する評価

    • 総合評価
      保育士、幼稚園教諭はもちろんのこと、その他にも専門的な資格をコースを選択して取得出来るため、就職の際はかなりの強みになります。
    • 就職
      クラス制になっていて、クラス担任の先生とエリア担当と言って、クラスの相談はクラス担任に、就職又は実習園はエリア担当に、と言って先生が定期的にクラスなどに来てくれるので、相談しやすい環境なのでサポートが手厚いです
    • 資格
      3年制を選ぶと、3回生になった際にコース選択が出来るため、保育士、幼稚園教諭の他にプラスアルファで資格を取得出来るためお勧めです。また、クラス制なのでHRで開講されている資格講座を順次リマインドしてくれる為、開講情報なども知りやすいのでとても丁寧な学校だと思います。
    • 授業
      過去にに保育園などで働いていた先生や、実際に保育園などで働いており、中には現役で園長をしている講師の方がいらっしゃる為、実体験をまじえて授業をしてくださるため、授業の質が高くとても実用的です。
    • アクセス・立地
      JR新大阪駅から徒歩15分で通えるため、アクセスはかなり良いです。しかし駅から近いこともあり、窓を開けると電車の騒音が大きいです。また近くに御堂筋線、阪急線も通っている為どの方面からもアクセス出来ます。
    • 施設・設備
      全体的に縦に長い校舎のため学室は高校と変わりません。
      なので別館と言って本館の他に複数後者があり移動学室で授業を受けます。そのため、移動などに時間は使いますが、本館から15分程度と行きやすいです。別館画ある為個別でピアノやPCも1人1台使えるためいいと思いますが、あまり移動に時間をついやすことが苦手な方は頭に入れておいた方が良いと思います。
    • 学費
      正直にいって、安くはありません。
      紙媒体の教科書を使用しているので、デジダル教科書を使用している学校と比べると約10万前後ぐらい教材費は高くなっていると感じます。
    • 学生生活
      25人前後でクラスが構成されているため、高校と雰囲気は変わらないと思います。その為話す機会が多く友達は作りやすいと感じました。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    コースが、6っあり、
    音楽コース、スポーツコース、食育コース、心理コース、病児保育コース、ITコースと選択出来ます。それぞれ3回生時には別れて授業を行っています。
    この学校・学科を選んだ理由 保育の中でも、保育園や幼稚園といった場所ではなく、病児保育をしたいと思っておりました。しかし、ほとんどの保育学校は、国家資格取得だけを掲げている学校が多かったです。しかしこの学校はコースに病児保育という関西でも限られた学校でしかないコースを取り入れていた為志望しました。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・入学ガイド
    内容
    学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
    発送予定日
    請求後1週間以内に発送
    投稿者ID:983792
    2024年05月投稿
  • 自由に楽しく過ごしたい人向けの学校
    こども総合学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 就職3|資格2|授業3|アクセス3|設備5|学費1|学生生活3

    こども総合学科に関する評価

    • 就職
      先輩の就職先などが実習先として行けるので
      そのまま就職につながることもある
    • 資格
      授業は専門の先生が教えてくれるので、レポートのサポートもあっていいが、担任などを受け持つ先生は保育の知識などがない先生も多い
    • 授業
      授業、先生による
      私語や居眠りを注意しない先生も多いので、生徒次第である
    • アクセス・立地
      駅から近いし、飲食店なども多く立ち並ぶビジネス街なので
      満足はしていたが、本館と別館が遠く、移動が面倒
    • 施設・設備
      施設は綺麗。設備も充実しているとは思う。
      エレベーターが混むのでそれは少し困る
    • 学費
      高すぎます。
      教科書を読めば正直レポートは書けるし資格も取れます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    保育士資格、幼稚園教諭免許取得に必要な知識などを学べます。
    音楽や美術の授業もあります。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から保育士になるのが夢で、こちらの学校に通い始めました。
    都心で通いやすいと思ったのが決め手です。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・入学ガイド
    内容
    学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
    発送予定日
    請求後1週間以内に発送
    投稿者ID:1017077
    2024年11月投稿
  • 多彩 いろいろな内容を学べるし個性豊か
    こども総合学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5

    こども総合学科に関する評価

    • 総合評価
      幼稚園資格も取りたいなと思う子、リトミックに力入れたい・身体表現に力入れている園に行きたいなど特定のものを専門として学びたいと思う方にはもってこいの学科だと思います。
    • 就職
      私はまだ在学中であり、3年制のうちの2年生なので就活はこれからですが3年制の総合学科では3年になるとコース選択をしその分野での学びとちょっとした資格や検定を受けることができるため将来の幅も広がるかと思います。
      ある時期になると、就活フェアの呼び掛け等、先生も親身になって相談を受けてくださります。
      就職実績は毎年とても良いと聞いています。
      公欠を取って、先生が間に入り気になる園や施設にお声を掛け見学等もしに行けるので実際に自分の目でどういった園なのかを選び見ることができます。私もその最中ですが、いろんなところへ足を運び自分に合った思い描く先に就職できるよう頑張ろうと思います。
    • 資格
      大阪こどもでは、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状が取得でき、三幸学園姉妹校の小田原短期大学との教育連携制度により、3年制のこども総合学科のみ短大卒業学位も得られます。
      小田原短期大学と連携をしているので、保育実習だけではなく教育実習(幼稚園実習)にも行けますし施設実習にも任意で可能となり3年制を選んで頂ければ、自分の気になる分野コースを選択しそのコース内で資格を取れたり任意で外部の方にいろいろな資格が取れる授業をしてもらえるので資格を取るにはどうしてもお金が必要となりますが資格は一生ついてきます。専門の先生が丁寧に教えてくださるので自分のためになります、身につきます。とても良いです。
    • 授業
      実際に本校の生徒でしたという先生や前までは園で働いてましたと保育業界の経験のある先生ばかりなので学校のことや、保育園・幼稚園の体験談などを話してくださるのでとても良いなと思います。
      先生によってやり方はもちろん様々ですが、実践演習はどの教科でも和気あいあいと楽しくできています。(沐浴のやり方や心理テスト・造形)
      実習に行く前に悩む指導案や実習中に苦戦する日誌、書き方などを授業内で丁寧に練習をするのでなんの心配もいりません。
    • アクセス・立地
      JRと地下鉄大阪メトロのちょうど間ぐらいに実地されているので交通へのアクセスは良いと思います。
      ただ、JRでは京都や兵庫・滋賀方面での人身事故などの遅延・運休等があり遅れることが頻繁にあるので遅刻しないよう家を出る前には電車の交通はどうなのかをチェックしたり余裕もって家を出るようにすると良いでしょう。
      周辺では飲食店やコンビニが多くあり、お昼休みには食べに行くことも多々あります、またオフィス街でもあったりするので大人の方で賑わっているところもあります。
    • 施設・設備
      各教室に1台、ピアノが配置されており休み時間や放課後にもわざわざピアノ教室まで足を運んで練習しに行く必要もなくみんなピアノの練習をしてBGMかのようにみんなの演奏を聞いてお昼休みをすごしたりしています。その時には、友達同士で教え合ったりも。
      教科によっては本館を離れ10分ほど歩いた先にある別館へと授業を受けに行かなくてはならない日があります。
      少し場所は遠くなりますが、周りにはコンビニや飲食店も多く授業終わりには大抵お昼休みや下校となるので食べに行ったりする子も多く、遠いけれどもその教科や学科コースに合う教室・場所となっているので不便だなと感じることはありません。
    • 学費
      ちょっと高いように思います、自分でバイトして払っている子はヒィヒィ言っていますが、奨学金制度もきちんとあり呼び掛けをしています。
    • 学生生活
      本校では大学とは違い自分でカリキュラムを組むというのではなく、クラスが決められそのクラスで時間割が決められているので授業を受けます。
      なのでクラスでの団結力や友情は熱く固いと思います。
      三フェスや保育発表会などの行事ごとではクラスのみんなだけではなく他学年他クラスの子たちとも交流を深め和気あいあいと楽しく活動することができます。
      私は今、友だちの存在がとても大きく友だちが居てなかったら私は今頃っていうのが多いぐらい毎日楽しいです

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 こども総合学科 心理学コース
    この学科で学べること
    学科
    実践的なものから座学なものまであります。
    短期大学での授業では、科目修得試験というのがありそれに向けてまずは勉強をはげみますう
    コース・専攻
    保護者対応やこどもの心理について
    自分のことを知れたりする
    この学校・学科を選んだ理由 私はもともと病児保育の道に歩みたいなと想い学校を選んでいました。
    すると、高校にたまたま本校のガイダンスがあり受けてみると、
    3年制を選択すると病児について学べる・短期大学と連携しているため短卒を取得できる・幼稚園資格もとれると自分にとってメリットでしかなかったので選びました。
    結果は、子どもの病気は自分で学ぼうと思えば学べれるなと知識をつけるのは簡単です、自分の勉強に熱を入れれば、実践といってもお人形や自分を相手にして包帯を巻いたりするだけです、結局知識があっても実際に目の前で嘔吐した子どもを観たら怪我している子どもがいたら瞬時に対応できるかは経験次第なのです。やっていけば身につくものだなと思い、もう1つ悩んでいた心理学コースへと選びました。
    心理学は、保護者対応やこどもの心理・自分のことを知るなどは一生のつきものです、活用できる場が多く自分で勉強するには心を痛める病んでしまう部分も出てきます虐待や不登校などの場面です。
    私は感情が流されやすいので移入してしまわないかと思えば1人で黙々と勉強するよりかは違う言い方で楽しく学べた方が良いなと思い心理学コースを選びました。
    就職先 小規模保育や児童養護施設や乳児院など1人に向き合っていくような場所に働きたいなと思っています
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・入学ガイド
    内容
    学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
    発送予定日
    請求後1週間以内に発送
    投稿者ID:970252
    2023年12月投稿
  • 保育士になるための学校
    こども総合学科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費4|学生生活3

    こども総合学科に関する評価

    • 総合評価
      授業の数は多く、教科書の購入なども多いですが、卒業と同時という資格の取りやすさを考えると星4かなぁと思います!
    • 就職
      先生方は相談に乗ってくださいますが、自分で動いている人達の方が多かった気がします。
    • 資格
      卒業と同時に保育士、幼稚園共に取れるので資格が取得しやすいです。強みだと思います。
    • 授業
      授業の幅が広く、細かく様々なことを学ぶことが出来ます。先生の方は楽しみながら授業をしてくださる方も多いです。
    • アクセス・立地
      駅から歩いて行ける距離ではありますが少し遠いです。近隣オフィスが多いです?
    • 施設・設備
      移動する教室が多いため移動距離や時間配分は考えなければ行けません。
    • 学費
      今はや必須の保育士、幼稚園教諭の資格の取りやすさを考えると妥当だと思います。
    • 学生生活
      行事もあり、仲間意識は強いかと思いますがこればかりは自分の立ち位置もあるかと思います。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    ピアノや手遊びなど現場のことだけでなく、心理学や発達について学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 大学で学ぶことも考えていましたが、自分のやる気次第なところがあるのでそれなら無駄なく保育の勉強ができるところをと思い、こちらに決めました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 こども園で働いております。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・入学ガイド
    内容
    学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
    発送予定日
    請求後1週間以内に発送
    投稿者ID:1018937
    2024年11月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
発送予定日
請求後1週間以内に発送

同エリアの似ている学科と比較する

大阪こども専門学校
大阪こども専門学校
こども総合学科 3年制
評価
★★★★☆ 3.6 (26件)
学資
総額
374万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
200
目指せる
仕事
保育士、幼稚園教諭
エリア
大阪府 大阪市淀川区
おおさか東線 新大阪 (512m)

オープンキャンパス

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    どちらともいえない

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    どちらともいえない

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    どちらともいえない

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    どちらともいえない

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    多い

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    優しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    どちらともいえない

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    活気がある

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    都会的

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    新しい学校

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    多い

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学内が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    少ない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    明るい

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    どちらともいえない

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
発送予定日
請求後1週間以内に発送

基本情報

学校名

大阪こども専門学校

(おおさかこどもせんもんがっこう)

学科名

こども総合学科 3年制

住所

大阪府大阪市淀川区西中島5-7-23

地図表示
最寄り駅

おおさか東線 新大阪駅 徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅 徒歩8分
阪急京都本線 南方駅 徒歩8分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

374 万円

保育士を目指せる学科の学費総額の相場

342万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
発送予定日
請求後1週間以内に発送
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 大阪府 大阪こども専門学校 こども総合学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大阪こども専門学校の学科一覧