みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 大阪府 修成建設専門学校 建築・デザイン学科(夜)
修成建設専門学校
建築・デザイン学科(夜)
2年制夜間制 (募集人数 60人)- 目指せる仕事
- 建築士、インテリアコーディネーター、建築系CADオペレーター
- 取得を目指す主な資格
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、カラーコーディネーター検定、宅地建物取引士、建築CAD検定
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
働きながら建築士資格を目指す実践学習
-
カリキュラム夜間部では、働きながら建築士の資格取得を目指す方々に最適なカリキュラムを提供しています。この学科では、大学や仕事と両立しながら、建築士の受験資格を得るために必要な知識とスキルを学ぶことができます。夜間部の授業は18:20に開始され、社会人や他の学校に通っている学生も無理なく学べる環境が整っています。
1年次には、建築の基本的な理論や技術を習得し、2年次には設計や施工に必要な専門知識を深めていきます。夏季集中講義では、建設現場で必要なスキルを養うための実習が行われ、「測量」や「施工技術」など実際の現場に即した講義が展開されます。 -
資格また、授業はリアルタイムのオンライン配信にも対応しており、仕事の都合で出席が難しい場合でも安心して受講できます。選択科目としては、AutoCADやSketchUp、Revitなどの主要な建築設計ソフトを学ぶことができ、これにより、現場での即戦力となるスキルを磨くことができます。さらに、二級建築士資格取得に向けた特別講座も用意されており、資格取得率向上を目指したサポート体制が充実しています。
就職先・内定先
大和ハウス工業 株式会社、パナソニックホームズ 株式会社、タマホーム 株式会社、ミサワホーム近畿 株式会社、住友不動産 株式会社、トヨタホーム近畿 株式会社、旭化成住宅建設 株式会社、株式会社 ヤマダホームズ、積和建設関西 株式会社、住友林業ホームエンジニアリング 株式会社ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
-
建築を深く学ぶなら修成建設専門学校建築・デザイン学科(夜) 2年制 / 夜間制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業3|アクセス1|設備2|学費2|学生生活2
建築・デザイン学科(夜)に関する評価
-
総合評価総合的に駅から遠いし、先生と授業の質も凄くいいと言えない状況なのでこの点数です。コロナワクチンも摂取できるという風な話であったのに1ヶ月もずれ込んでいます。そういったことを総合的に見た判断です。
-
就職聞きに行くと対応してくれると言った印象。 頻繁に通うと仲良くなれるみたい
-
資格授業で取り組んでいない内容でも、夏休みなどに集中講義などを組んでくれる
-
授業必要最低限のことを教えているという印象。特に可もなく不可もない。
-
アクセス・立地駅から10分以上の徒歩はかなり夏、冬がつらい。海風もあり冬は特に寒い。 通る道も街灯が少ないし、学校の正面には異国籍の方が多くうろついている
-
施設・設備虫が多いし、階段が多いのにエレベーターを使えない。建築学科の割合が多いのにドラフターなども無い
-
学費先生によって授業の質が全然違う。分かりにくいので先生を変えて欲しいとクラスの半数が担任に話をするといったこともあった
-
学生生活コロナということもあり、マスクの生活が続いているので、素顔を知らないし、上手くコミュニケーションもとれない
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
手指消毒や体温記録表の配布があります。換気も常時されているので特に問題ないかと思いますが、パソコン教室でのキーボードの消毒があればなお良いと思います口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基礎的なところからコアな部分まで教えてくれます。 特に二級建築士の試験に重きを置いているのでこちらとしてはありがたい。この学校・学科を選んだ理由 建築士になりたいから。 二級建築士を取るためには専門学校に通うのが一番いいと思ったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 まだ特に決まっていませんが、小規模の会社に就職する予定。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7654932021年07月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
この学科の時間割モデル
1年次
18:20始業だから、社会人や大学生・短期大学生も安心して学べる
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限 18:20~19:50 |
建築計画学 | 建築製図 | 建築材料学 | 建築構造力学 | 福祉住環境 | 建設概論 |
2時限 20:00~21:30 |
建築史 | 建築製図 | 建築一般構造学 | 建築施工 | 情報処理・同演習 | 建設概論 |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
18:20~21:30(1限90分授業)
時間割は年度により変更になる可能性があります。1年次の土曜日は集中講義あり。2年次の土曜日は集中講義は年間15日程度あり。
基本情報
修成建設専門学校
(しゅうせいけんせつせんもんがっこう)
建築・デザイン学科(夜) 2年制夜間制
阪神本線 千船駅 徒歩6分
阪神なんば線 出来島駅 徒歩12分
JR東西線 御幣島駅 徒歩20分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
135 万円
- 建築士を目指せる学科の学費総額の相場
-
232万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
建築分野 x 関西おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 大阪府 修成建設専門学校 建築・デザイン学科(夜)
修成建設専門学校の学科一覧
-
4.1 24件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー他
- 学費総額:
- 257万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 12件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター,インテリアコーディネーター他
- 学費総額:
- 263万円
- 年制:
- 2年制
-
3.3 7件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー他
- 学費総額:
- 262万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士,大工,インテリアコーディネーター他
- 学費総額:
- 263万円
- 年制:
- 2年制
-
2.0 1件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,建築系CADオペレーター
- 学費総額:
- 135万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター,インテリアデザイナー他
- 学費総額:
- 101万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター,インテリアデザイナー他
- 学費総額:
- 116万円
- 年制:
- 1年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
土木施工管理技士,測量士
- 学費総額:
- 252万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
土木施工管理技士,測量士
- 学費総額:
- 2,806万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
造園士,園芸装飾技能士,測量士
- 学費総額:
- 253万円
- 年制:
- 2年制