みんなの専門学校情報TOP 映像クリエイターの専門学校 大阪府 大阪情報コンピュータ専門学校 CG・映像系
大阪情報コンピュータ専門学校
CG・映像系
2 - 4年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 映像クリエイター、アニメーター、映像技術関連の仕事
- 取得を目指す主な資格
- CGクリエイター検定、マルチメディア検定、画像処理エンジニア検定、Webデザイナー検定、色彩検定、カラーコーディネーター検定、CGエンジニア検定
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
テレビ・映画・アニメなどの映像を制作する高度な映像表現技術を持つ映像クリエイターをめざす
-
カリキュラムテレビや映画・アニメ等、映像制作の技術は多彩で多様。デッサン等を通じた作画技術や、2D・3DCGの制作、CGキャラクターを動かすモーションの制作、カメラワーク、実写とCGの合成、映像表現に欠かせない視覚効果(VFX)など、実写・アニメ制作両方に必要なトータルな映像制作技術を学び、3DCGモデラーやコンポジッター、エフェクターといった多種多様な職種をめざします。
-
大会・コンテスト学生作品展「メディアフロンティア」はCGや映像制作の会社が来校し作品を審査してくれる大きな機会。また、積極的に外部コンテストにもチャレンジし、総務省総合通信局等が実施するデジタルコンテンツに関するコンテストの中から今後を期待される人が表彰される「地域発デジタルコンテンツ」総務大臣奨励賞を受賞しました!
-
就職就職実績は東映アニメーションや『エヴァンゲリヲン新劇場版』(C)シリーズなどを制作するスタジオカラー('14/3卒)をはじめ、東映アニメーション('15/3卒)など多様。また、100社を超える企業が学内で就職セミナー開催(2021年3月卒業予定者対象)など、めざす業界に就職するために、強力にバックアップ。
-
実習業界で標準に採用されているAutodesk社3dsMAX(R)や、スカルプトモデリングソフトZbrush(R)、高度な映像表現に欠かせないAdobe(R)afterEffect(R)など、制作に必要なソフトは最新バージョンを導入し、プロ仕様の環境を整備。放課後は全実習室平日20時まで映像制作に打ち込めます。また、これらソフトは自宅でも利用可能です。
就職先・内定先
東映アニメーション、ユーフォ―テーブル、スタジオカラー、イグニスイメージワークス、プラスディーなど
口コミ
-
かなり良い学校だと思うCG・映像系 2 - 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
CG・映像系に関する評価
-
総合評価就職実績もよく、本格的に業界で働きたい!という方にはかなりおすすめです!
また、比率はかなり高いかと思います -
就職先生方が丁寧に教えてくださるので良いと思います!!
また、就職先も充実していて良いかと思います -
資格本格的に学べるので良いかと、また安心して本格的な勉強を学べると思います
-
授業わからないとこは聞けばすぐに教えてくださるので安心できます!
-
アクセス・立地バスを使ってる方が多いかと思います!
もちろん電車通学も多いですが、やはりバスが多いようです
周辺には遊べるようなとこはないけど、まぁまぁいいと思います -
施設・設備しっかりと、最新の機械が整っておりとても良いと思います!
また、学校は綺麗だと思います! -
学費機械が多い分学費が高いと思いますが、しっかりと最新のものが揃えられているので妥当だと思います!
-
学生生活基本的に男女とも、仲が良いので充実しているかと思います!
いじめはないです!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
実習では、基礎的な部分を教わります。また、必要な技術をしっかり学びます。この学校・学科を選んだ理由 私は、昔から機器に興味がありました、年少期から結構機会に触れることが多かったです、また親の仕事も機械系なので親の影響もあるかと思います、単純に楽しいからと言う理由ですかね笑 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できる口コミ投稿者ID:6751642020年11月投稿 -
真剣に学べますCG・映像系 2 - 4年制 / 2012年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格2|授業2|アクセス-|設備2|学費2|学生生活2
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。CG・映像系に関する評価
-
総合評価とても綺麗で、先輩がとてもよくしてくれました。専門的な知識を身につけるにはとても良いかと思います。就職にもかなり協力してくれました
-
就職就職活動にも積極的に協力してくれます。相談にも乗ってくれますし、一人一人丁寧に目をかけてくれます。
-
資格資格取得に協力的です。ほとんどの人が合格できるんじゃないでしょうか。当人の努力次第だとは思いますが。
-
授業座学と実習があります、先生はとても熱心で親身になって質問等聞いてくれるので、よいと思います。学びたいという意志が薄れかけても、先生によって再び学びたいと思えます。専門的な方ばかりですから
-
施設・設備綺麗です。勉強する環境が揃っています。
-
学費決して安いわけではありませんが、妥当な金額だと思います。それなりの知識を身につけれるわけですから。
-
学生生活クラスは30人ほどで構成されています。高校のときと変わらないかと思います。わいわい楽しく勉強できて、身にもつきます。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 親に勧められて 就職先 システム開発 学校が返信できる口コミ投稿者ID:3471022017年04月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
基本情報
大阪情報コンピュータ専門学校
(おおさかじょうほうこんぴゅーたせんもんがっこう)
CG・映像系 2 - 4年制
近鉄難波線 大阪上本町駅 徒歩2分
大阪メトロ谷町線 谷町九丁目駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
225 万円
- 映像クリエイターを目指せる学科の学費総額の相場
-
536万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
映像分野 x 大阪府おすすめの専門学校
大阪情報コンピュータ専門学校の学科一覧
-
3.7 23件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.5 15件
- 目指せる仕事:
-
ゲームプランナー,ゲームプログラマー,ゲームクリエイター他
- 学費総額:
- 411万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.6 2件
- 目指せる仕事:
-
映像クリエイター,アニメーター,映像技術関連の仕事
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~4年制
-
4.0 12件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- 318万円
- 年制:
- 2~3年制
-
4.1 7件
- 目指せる仕事:
-
事務職,営業職,販売員,秘書
- 学費総額:
- 223万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
CGデザイナー,イラストレーター,プログラマー
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~3年制