みんなの専門学校情報TOP ゲームプランナーの専門学校 大阪府 大阪情報コンピュータ専門学校 ゲーム系
大阪情報コンピュータ専門学校
ゲーム系
2 - 4年制 (募集人数 120人)- 目指せる仕事
- ゲームプランナー、ゲームプログラマー、ゲームクリエイター、グラフィックデザイナー
- 取得を目指す主な資格
- ITパスポート試験、応用情報技術者試験、CGクリエイター検定、C言語プログラミング能力認定、オラクルマスター、基本情報技術者試験
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
家庭用3DゲームからVR、オンラインゲームなどの制作技術をチーム制作を通じて習得!
-
カリキュラムオリジナルの教材を使って、基礎からプログラミングやCG技術などを学び、初心者からでもゲームを制作できるようにします。グループでのゲーム制作は、企画立案、データ制作、デバック、パッケージングまで、実際の開発と同じように進めていくので実践力がつき、そのノウハウを授業で身につけることができます!また、個人製作の時間である「クリエイティブワーク」、短期集中型の「ゲームジャム」など作品制作を通じて技術力を高めていきます。
-
実習「グループ制作」の授業では、チームを組んでゲームの企画からデータ制作、デバッグ、完成までの制作工程を通じて、実際のゲーム開発と同様の過程を経て実践的に学習します。また技術を学ぶだけでなく、プランナー、CGデザイナーなど多くの学生との共同作業を通じて、チームワークやコミュニケーションの重要性を体験します。
-
大会・コンテスト就職内定へのビッグチャンスとなる年一回の学生作品展「メディアフロンティア」は、自身の実力を試せて、かつゲーム会社が来校し作品を審査してくれる大きな機会。受賞者はゲーム会社への就職や、外部コンテストにも挑戦し、「日本ゲーム大賞アマチュア部門」で2年連続入賞やGARIAペライチチャレンジ入選など、高い評価を受けています!
就職先・内定先
(株)カプコン 、(株)スクウェア・エニックス 、(株)サイバーコネクトツー 、(株)レベルファイブ 、プラチナゲームズ(株) 、(株)フロム・ソフトウェア、 日本ファルコム(株) 、(株)日本一ソフトウェア 、(株)トーセ 、(株)ケーツー、 (株)ジーン 、(株)アルヴィオン 、(株)メトロ 、(株)Razest 、(株)ディンプス 、(株)ラクジン 、(株)オーツー、 (株)コナミアミューズメント
口コミ
-
就職
3.56 -
資格
3.74 -
授業
3.69 -
アクセス・立地
4.28 -
施設・設備
3.69 -
学生生活
3.23
-
とても通いたくなる学校ゲーム系 2 - 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5
ゲーム系に関する評価
-
総合評価とても満足していて将来につきたい職に行けるような指導をしてくれると思った。ゲームに興味がある人は行ったほうがいいと思った
-
就職とても良くみんなが通いたくなる学校だと思いますみんなも通うべき学校
-
資格とてもサポートが十分な学校だと思うみんなも通うべき学校だと思う
-
授業とても充実していてとても良い学校だと思う。みんなも通うべき学校
-
アクセス・立地最寄駅からも通いやすく安全な道が多いため安心して通学できると思った
-
施設・設備とても綺麗で通いたくなる学校だと思う。みんなも通うべき学校だと思う
-
学費とても妥当で内容も完璧だと思いました。みんなも通うべき学校だと思う
-
学生生活とても充実していてみんなも通って楽しい生活ができると思う。楽しい高校生活
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ゲームのことや知識などを細かく教えてくれる学校なので興味がある人は通ってみようこの学校・学科を選んだ理由 昔からゲームに興味があり入ってみたくなって資料請求などをしたりして決めた 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9653282023年12月投稿 -
夢を追いかけて手に入れる場所ゲーム系 2 - 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4
ゲーム系に関する評価
-
総合評価一流のゲームプログラマーになりたいと思っている学生にはもってこいの学校だと思います。特に某有名な会社等にも関わりがあるため仕事に就きやすいかと思われます。
-
就職十分にサポートが取れてます。卒業生も1度お会いし今はこの学校に行けて良かったと痛感してるそうです。
-
資格不十分といことはまぁないので。ですが、やはりサポートは頼る分、しっかりと支えてくれます!
-
授業とても充実してます。なぜなら、テストの際にも適した問題を往復したり、分かるまでを教えてくれるため
-
アクセス・立地とても通いやすい道のりだと思います。朝から通うのが楽なくらいに!
-
施設・設備学校の設備が新しいのでとても充実しています。他にも冷房等も設置されているのでとても快適です。
-
学費妥当だと思います。職業に着くのをサポートまでしてくれますので、ですがやっぱり高いのが難点です。
-
学生生活とても充実しています。同じ学科の人でも気軽に話せるという空気を作ってくれるのでありがたいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
マスク着用、定期的なアルコール消毒、ご飯中等の距離を取る仕組みが実施されております。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ゲームプログラマーに着いての基礎知識、中身に携わること、を主に。この学校・学科を選んだ理由 昔からゲームが大好きで、いつかこのようなゲームを作りたい!誰からも愛されるドラクエみたいな作品を作りたいと思い選びました。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8707432022年10月投稿 -
プログラマーにオススメゲーム系 2 - 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活3
ゲーム系に関する評価
-
総合評価私はプログラマーになりたいので入ったのですが大当たりでした。
プログラマーになりたい人にはオススめです! -
就職結構いい方だと僕は思う
サポートもどちらかというと良い方である。 -
資格自分はいいほうなんですが、周りの人よりも劣っているかもと考えたときに側にいてくれる先生方がいてとても頼もしいです
-
授業はい。ちゃんと充実してると思います。
分かりやすいとても丁寧です -
アクセス・立地駅から家が近かったので、私はいいですが。友人が何人か行くのに時間が掛かるなどの声がよく聞こえます
-
施設・設備良くも悪くもない普通って感じがします
設備を最新にしてほしいです -
学費安くはないですが、
この学校にあった金額だと思われます。アルバイトなどでギリギリ行けてる感じです -
学生生活友人はとてもできやすいとおもいます。
私の場合だと入学式で3人と友人関係にいたりました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
約1年半オンラインで授業が実施されていて。緊急事態宣言が解除されてからも、消毒や体温検査を徹底的にしています口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
プログラミングにとっての基礎などを序盤に学習しました。
他は実際にゲームを作り文化祭で発表しますこの学校・学科を選んだ理由 ゲームが昔から好きでプログラマーになりたいという夢を幼少期から持っていたからです 取得した資格 漢字検定準1級 希望業界に就職できたか はい 就職先 プログラマー 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8290122022年04月投稿 -
ゲーム系を本気で目指すとかなり根気が必要ゲーム系 2 - 4年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職3|資格4|授業3|アクセス4|設備3|学費2|学生生活1
ゲーム系に関する評価
-
総合評価ゲーム系ではありますが本気で目指す人はやめておいた方がいいかもしれません。ゲームという言葉につられて来た人がほとんどで最終的には通常のIT企業に就くことがほとんどです。
-
就職ゲーム業界を目指してる者ですが、本気で目指そうとする人は少ないように感じてしまいます。先生方のサポートは手厚いですがほとんどの人は通常のIT企業の路線に行くような気がします。
-
資格基本情報技術者、応用情報技術者までは欲があれば結構簡単に取れると思います。休み期間に対策講座なども開くので参加すれば合格率はぐっと上がります。
-
授業能動的に取り組めば得られるものはあると思います。ゲーム系のコースでもゲーム系とIT系を両立して学ぶ形になります。
-
アクセス・立地上記の食堂がないという点ですが周りはオフィス街でご飯を食べられるところも多くあるので昼休みに立ち寄ることが出来ます。駅からも比較的近いと思うのでそこはいいと思います。
-
施設・設備PCの数は揃えてるもののスペックが基本高いとは言えないものばかりなのでたまにできないことが出てきます。一応一部ハイスペックのPCを置いているところもあります。食堂がないことはマイナス点です。
-
学費コロナ禍で学校に行けない時期にも施設費という名目でかなり取られたのでそこは不満です。全体的には妥当もしくはちょっと高いかなという印象です。
-
学生生活入学早々コロナ禍と被ってしまったせいで他学生との交流が取れたのが2~3年生の時からでした。コース柄あまりコミュニケーションを得意としない人も見受けられるので自分から行かないと交流ははかりづらいかもしれません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
現在は落ち着きましたが、初めの頃は全てリモートで様子を見て対面とリモートを半々の人数に割って交互に行ったりしていました。口コミ投稿者の情報所属 ゲーム系 ゲームプログラマ専攻 この学科で学べること 学科
プログラムのコースではC#、C++といったプログラム言語から情報処理に関することを幅広く行っています。ゲームに関しても学べますが能動的に受けないと理解出来ず楽しくないと思います。コース・専攻
プログラム
情報処理この学校・学科を選んだ理由 簡単にゲームに興味があったからです。大抵の学生は同じような軽い動機だと思います。 取得した資格 基本情報技術者試験 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8992802023年03月投稿 -
SEを目指す事以外には一切向いていないゲーム系 2 - 4年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職1|資格2|授業1|アクセス3|設備3|学費3|学生生活1
ゲーム系に関する評価
-
総合評価システムエンジニアを目指すなら良いかもしれません。ですが他の職を目指すには不向きで他の専門学校に行く方が良いかと思われます。
-
就職学務課は不親切です。
-
資格実績は良いですが、講師による功績は殆どありません。分かりにくいです
-
授業自分の選んだコースとは全然関係の無い授業を受ける羽目になります。
-
アクセス・立地電車・バス どちらも降りて5分から10分くらいです。普通です。
-
施設・設備ほぼ全ての階にウォーターサーバーがあります。エレベーターは2基しかないので混みます。
-
学費安い方ではあると思いますが、コロナで本来得られるべき経験が得られなかった分、妥当ではないかと。
-
学生生活学校生活にて友達と呼べるものはできませんでした。期待しないように
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主にプログラミングを学べますが、応用には向きません。またそれとは関係の無いものも受ける羽目になります。この学校・学科を選んだ理由 学費が安く、交通の便も良かったから。プログラミングを学びたかったから。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 ゲーム系 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9083572023年05月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大阪情報コンピュータ専門学校
(おおさかじょうほうこんぴゅーたせんもんがっこう)
ゲーム系 2 - 4年制
近鉄難波線 大阪上本町駅 徒歩2分
大阪メトロ谷町線 谷町九丁目駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
411 万円
- ゲームプランナーを目指せる学科の学費総額の相場
-
484万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
ゲーム分野 x 大阪府おすすめの専門学校
大阪情報コンピュータ専門学校の学科一覧
-
3.7 23件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.5 15件
- 目指せる仕事:
-
ゲームプランナー,ゲームプログラマー,ゲームクリエイター他
- 学費総額:
- 411万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.6 2件
- 目指せる仕事:
-
映像クリエイター,アニメーター,映像技術関連の仕事
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~4年制
-
4.0 12件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- 318万円
- 年制:
- 2~3年制
-
4.1 7件
- 目指せる仕事:
-
事務職,営業職,販売員,秘書
- 学費総額:
- 223万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
CGデザイナー,イラストレーター,プログラマー
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~3年制