みんなの専門学校情報TOP
電車運転士の専門学校
大阪府
大阪鉄道専門学校※2026年4月大阪鉄道・観光専門学校より校名変更予定
大阪鉄道専門学校※2026年4月大阪鉄道・観光専門学校より校名変更予定



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校からのお知らせ
学校の特色
-
新しい時代を切り拓く、鉄道のプロフェッショナルをめざす!国際化・バリアフリー・ICTといった駅・輸送機関のトレンドに焦点を合わせ、語学力・サービス力・コミュニケーション力を重点的に指導。お客様の気持ちを理解して臨機応援に対応・行動できる人材を育成します。鉄道会社の協力を得て完成した実習室では、実際の訓練にも使用されている運転シミュレーターを完備。車掌業務・駅業務をリアルに学ぶことができます。また、全国の鉄道業界で活躍する卒業生を招いて行う特別授業や、入社試験を突破するために必要な筆記試験・適性検査・面接対策を徹底し、鉄道業界に就職するための指導を行います。
-
圧倒的な業界就職率!業界で活躍する卒業生にあなたも続く!学園創立51年を誇る伝統校。これまでに約50,000人の卒業生(東京・大阪校)を鉄道業界に輩出してきました。「一人ひとりへの手厚い就職サポート」「プロから学べる実践授業」「観光業界との太いパイプ」。これらの徹底したサポートでトップクラスの「業界就職率」の高さを実現しています。あなたを鉄道のプロへと導きます。
-
憧れの現場を再現した実習室で業界出身のプロが直接指導!実際の現場をリアルに再現した実習室が、本校の自慢。実践力を身につけるためには、机上で学ぶだけではなく、現場と同様の環境で繰り返し実践することが大切です。そのため、大阪鉄道・観光専門学校では運転シミュレーターや車掌アナウンスを完備した列車を学校内に再現。業界出身または現役のプロがゼロから丁寧に指導し、スキルアップを図ります。また、企業実習を通して在学中から現場経験を積むことができ、就職活動にも大きな武器となります。
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
-
Pick Up
どんな状況でも夢に向かって学べる学校です鉄道学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費5|学生生活4
こちらの口コミは統合前の観光科に投稿された口コミです鉄道学科に関する評価
-
総合評価先生方や授業内容を含めて、コロナ禍であってもとても満足のいく学生生活を送ることができています。国家資格も取得でき、その他の業界に必要な資格も取ることができたので、旅行科を選んで良かったと思っています。
-
就職卒業生の方々は、たくさんの方が有名な旅行会社へ就職されています。コロナ禍で厳しい状況ではありますが、在校生にも求人がきています。また、先生方も就職活動のバックアップやサポートもしださり、自分の希望の就職先への内定をいただけました。
-
資格資格取得のための授業が充実しています。また、一度ダメでも次の年でもサポートしてくださるので、無事に資格を取得することができたのは、学科の先生方のおかげだと思っています。
-
授業人数が他学科に比べて少ない分、先生方との距離が近いので、わからないところがあればすぐに聞けるところが良いポイントだと思います。
-
アクセス・立地いろんな路線の電車を使って登校することができるのは、利点だと思いますが各駅から少し離れているので少し不便な気がします。
-
施設・設備実習室がとても充実しており、他の学校よりも設備が整っていると思います。また、放課後なども利用できるので課題に取り組むには最適の環境です。
-
学費学費が安いわけではありませんが、資格の受験料なども含まれているので、あとから追加で支払うものが少なく、自立進学の方々も在学中は安心して通うことができてると思います。
-
学生生活コロナ禍で他学科との交流が少なくなっていると聞いていますが、工夫をしてたくさんの方と交流ができ、友人関係も広がっていると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
学年や学期によって多岐にわたりますが、国内旅行業務取扱管理者という国家資格取得に向けたカリキュラムや、実際にプランニングからプレゼンテーションまで行う授業があったりと、旅行業界では欠かせない技術を身につけることができる学科です。この学校・学科を選んだ理由 通っていた高校に先生方が進路相談会の1校としてきていただいたのをキッカケに、観光業界に興味を持ち始めました。専門学校に通うからには、形として自分の身につくものを得たいと思い、国家資格取得の授業が行われている旅行科を選択しました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8083922022年01月投稿 -
観光業界を目指す近道はココかも!鉄道学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性認証済み
就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
こちらの口コミは統合前の観光科に投稿された口コミです鉄道学科に関する評価
-
総合評価資格取得と実技、とにかく自分の夢に向かって突き進める学科です。自分の頑張り次第ですが、したいことは全てできます。相談に乗ってくれる仲間も講師もいます。通ってよかったと思える学校です。
-
就職2年間という短い時間の中で、さまざまな資格取得に向けた授業、実践に使える実技の授業など、内容が充実していました。先生方は皆さん優しく親切で、いつ質問に行っても丁寧に対応して下さいました。卒業生は大手に就職する方もたくさんいて、OBの皆さまの頑張りと校名の有名さのおかげで自分も大手に就職することができました。学校の立地もよいです。
-
資格資格は、自分が受けたいと思うものは全て受けることができ、サポートも充分ありました。自分は、やや専門外の資格も取得しましたが、「その資格なら、この先生に聞くといいよ」と先生同士のコミュニティも密で、とても助けていただきました。
-
授業実際に働いていた方が講師なので、分かりやすくタメになる授業ばかりでした。役に立たない知識はひとつもありませんでした。先生方は生徒に対等に接してくださいましたし、分からないところは丁寧に教えてくれます。通う価値のある学校です。
-
アクセス・立地都会の中心地にあるので、なんの不便もありません。
歩いて梅田に行けたときの感動は未だに覚えています。笑
科学館や靱公園も近いので、入学当初はたくさん探検しました。 -
施設・設備本物さながらの施設に圧倒されます。
ホテルフロントやレストラン、電車まであります。
学費がしっかり反映されているという感想です。 -
学費学費は安いとは言えませんが、コスパとしては悪くないと感じています。
優しい講師陣、資格取得の実績、施設の充実、どれを見ても満足しかありません。 -
学生生活同じ志を持つ仲間が集まるため、本当に楽しく充実していました。各地方から集まっていたので、ご当地話しなど、しだすとキリがなく、とても楽しいクラスでした。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
旅行カウンター業務、ツアーコンダクター業務、旅行営業、企画などこの学校・学科を選んだ理由 昔から旅行が好きで、日本中、世界中を旅したいと思っていました。どうせ旅をするなら知識を持って、お金も稼げたら最高では?!と思い目指した学科です。 希望業界に就職できたか はい 就職先 大手旅行会社の営業 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9110682023年05月投稿 -
最高の友達に出会えると思います鉄道学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
こちらの口コミは統合前の観光科に投稿された口コミです鉄道学科に関する評価
-
総合評価2年間かけて旅行の仕事を学びたいひとは
、この学校で間違えないと思います。
私も卒業生なので恐縮ですが、授業料がほんとに高いので、比較的裕福な家庭でなければ入りたくても入れない学校だとおもいます -
就職私が入学した年の暮れ辺りからコロナ禍で騒がれはじめめした。2年制の学校なので本来は2年生の夏あたりから就職活動を予定していましたが私は一切就職活動しませんでした。
バンデミックの中の2年なので評価はできません。
すで同じ真んにしえおきます
今も続いていますが、わかっていたら入学してません。
でずか、学校は良い学校でした。 -
資格最大の目標は国家試験に合格。
この学校に入れば卒業とセットでもらえる資格ではないので勉強は大変です -
授業先生はみんな良い先生ばかりで友達感覚で接してました。
旅行業界から転身の先生がほとんどで、現場の話なども授業の合間にしてくれてました -
アクセス・立地地下鉄肥後橋から徒歩7分ほど。
学校の前に市バスがとまります。大きな通りに面した立地。
-
施設・設備この学校の設備は関連の専門学校の中ではトップクラスだとおもいます。
4月の新入生向けのオープンスクールは、ほぼ年中定期にあると思うので、自分の目で見に行ってください。 -
学費充実した設備で快適に学べる環境は整ったぶん、跳ね返って来るのは学費になります。
業種問わずで、いろんな専門学校がありますが、その中でも群を抜いた高さだと思います -
学生生活この学校は、高校までと同様にクラスがあり、担任の先生もついくれます。
ここで出会う友達の中から一生の友達が一人はできると思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
旅行業務全般。
英語 旅行業英語の授業や外国人の先生の英語授業など英語は英語でもいくつもありますこの学校・学科を選んだ理由 私がこの学校に行ったのは将来、添乗員に付きたかったから。
旅行ホテル航空なだコロナ直面したて全てにおいて厳しい業界になってるとは思います。
今は違う仕事してますが、まだあきらめてめせん希望業界に就職できたか いいえ 就職先 旅行業界への就職率は7~8割。
言いたいのはそれではなく、旅行の勉強をしてエアカーゴなど空港で働いてる
学校が返信できる口コミ投稿者ID:7899232021年11月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
大阪鉄道専門学校※2026年4月大阪鉄道・観光専門学校より校名変更予定
(おおさかてつどうせんもんがっこう)
大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
338 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(来校またはオンラインでのグループ面接) |
---|---|
一般入試 | 面談・書類審査(来校またはオンラインでのグループ面談) |
指定校推薦入試 | 面談・書類審査(来校またはオンラインでのグループ面談) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
鉄道分野 x 関西おすすめの専門学校
よくある質問
-
大阪鉄道専門学校※2026年4月大阪鉄道・観光専門学校より校名変更予定の評判は良いですか?
-
大阪鉄道専門学校※2026年4月大阪鉄道・観光専門学校より校名変更予定の住所を教えて下さい
-
大阪鉄道専門学校※2026年4月大阪鉄道・観光専門学校より校名変更予定の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
電車運転士の専門学校
大阪府
大阪鉄道専門学校※2026年4月大阪鉄道・観光専門学校より校名変更予定
