みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
大阪府
大阪医療センター附属看護学校
看護学科
看護学科
3年制 (募集人数 80人)
- 目指せる仕事
- 看護師
- 取得を目指す主な資格
- 看護師
この学科の概要
就職先・内定先
国立病院機構、ナショナルセンター、等。 2024年5月更新
口コミ

-
就職
4.24 -
資格
4.30 -
授業
3.83 -
アクセス・立地
4.16 -
施設・設備
3.95 -
学生生活
4.64
-
看護を目指すなおすすめ看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価基礎的なことからみっちり教えてくれるので何の不満もないしとても良いところで学ばせて頂けてると思います。
-
就職就職率はとても高く卒業後に就職先へ行かれる方も多いみたいです
-
資格資格も頑張れば取れますし取るうえでのサポートもしっかりしてくれます
-
授業先生の指導はとても良くて毎日が勉強になることばかりですので良いです
-
アクセス・立地駅からも比較的近くてとても良い環境だしアクセスはとても良いと思います
-
施設・設備施設なども真新しくとても良い環境で学ぶことができてると思います。
-
学費学費は安いことはないけどみっちり教えてくれるし妥当なところかな?
-
学生生活みんなとても仲が良くて毎日楽しく和気あいあいと過ごせてます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基礎的なことから応用まで就職先で役に立つことばかりなので良いですこの学校・学科を選んだ理由 もともと看護には興味があり仕事としてやりたかったので決めました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10314962025年02月投稿 -
入学してくださいお勧めで看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価いい。きびしいちころもあるけれど、将来のことを考えたらホントにおすすめです。看護大学よりも詳しく看護についてまなべると思う。
-
就職先生が厳しい。でも、きちんと相談にも乗ってくれるからその点はいい。
-
資格放課後や昼休憩、朝に技術練習ができる。その際に、数名の先生が指導に当たってくれることもあるので相談できる
-
授業とっても充実している。隣や周囲の病院から直接医者が来て指導にあたってくれら?
-
アクセス・立地都心なので、そのまま遊びに行けます。難波、天王寺、梅田、全てが近く。
-
施設・設備少し狭い。もう少し綺麗だったらなーっと思う。掃除専門の人がいてれば楽。
-
学費やっぱり専門学校なので、普通の看護学校に比べたら費用はとても安い。
-
学生生活とても大切な友達が出来ました。やっぱり同じ夢を持ってる友達はいい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護の専門知識について学べます。技術指導も多いので、教科書だけの学びにならない。この学校・学科を選んだ理由 子供の頃からの夢だったので。実際に周りの友達は、親などが看護師の人が多いです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7864762021年11月投稿 -
夢に向かってお互いを高め合える学校看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師になるためにしっかりと学びたい、でも楽しさも重要だと思っている方にとても良い学校だと思います。
-
就職実習では様々な病院に行けるため、就職には附属の病院以外にも多くの選択肢があると思います。
-
資格国家試験合格率100%で、授業は過去の国家試験の問題を基に
構成されているので1年ですが既に何問も過去問を解いています。
学習強化の時間でも過去問など解いています。 -
授業先生によりますが、動画や模型を使ってくれるので
文字だけでは分からないところも分かりやすいです。 -
アクセス・立地駅近徒歩5分もかからずで、隣がスーパーのため学校から直結で行けます。
-
施設・設備実習室には呼吸音が聞こえる人型の模型や、病室のような空間があり、演習などにも役立っています。
-
学費基準が分からないですが、ここまで充実しているので安い方なのではないかと思います。四年制大学とは比べ物にならないくらい安いです。
-
学生生活社会人の方も多いですが、それほど年齢の差が気にならず、協力する時は協力し、楽しく過ごせています。友達のおかげで毎日楽しいです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験合格に向けての様々な知識や技術、また看護師として仕事をして行く上で重要なことを普段の生活から徹底して学べるこの学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいという思いがあり、施設も綺麗で、大阪で1番偏差値が高い学校だったので志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7833192021年10月投稿 -
看護以外のことも学べる看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業3|アクセス4|設備4|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価友達との交流、設備、実績、学費を考えると文句はないと思います。充実した学校生活を送ることができ、看護師を目指す上で学ばなければいけないことをたくさん学ぶ方ができます
-
就職看護師国家資格の合格率は毎年100%で実績は高いため学習環境がとても良いです
-
資格毎年看護師国家資格の合格率は100%と非常に高く学習環境が整っています
-
授業医師として現場に出ておられる方が講義に来てくださります。リアルな話が聞けてとても楽しいです
-
アクセス・立地最寄駅である谷町四丁目駅から徒歩5分以内でとても立地はいいとおもいます。
-
施設・設備ベッドサイド実習室や小児母性実習室、老人看護実習室などさまざまな部屋があります。またモデルもたくさんあり充実した演習が行えます
-
学費設備や実績を考えるととても安いと思います。ただ、教科書代や白衣代など別途でお金がかかります
-
学生生活現役生だけでなく社会人がたくさんいらっしゃいます。 社会人経験を経て入学される方も多く、さまざまな考え方に触れることができます
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
手洗いの徹底、1人一つアルコールの配布、授業中以外の換気、黙食口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
臨床で使える解剖生理学や生活援助技術、診療援助技術はもちろん、看護で使える英語なども学ぶことができます。 また、看護師になる上で欠かせない看護技術は演習などで実際に体験しながら身につけていくことができますこの学校・学科を選んだ理由 学費が安く、看護師国家資格の合格率が毎年非常に高いこと、社会人経験のある方との交流がたくさんできることです 就職先 8.9割が病院、クリニックに就職、残りは編入です 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7945352021年10月投稿 -
看護について学べる楽しい専門学校看護学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価医療について専門的に学びたい人にとてもいいの思います
私はすごく満足しました
先輩は友達もあまり文句などを言ってるいる人はいませんでした -
就職まあいい
先輩は普通に就職出来てましたし、友達、自分も、無事就職出来ました
先生がかなり協力してくれて感謝しています -
資格まあ就職したい所でいる資格は取れました
先生方の協力無しでは無理でした -
授業これは差がありましたが、いい先生はすごく良かったです
もちろん合う合わないありますが -
アクセス・立地WiFi環境がいい方ではありませんが、そんなに困らなかったです
まぁ大丈夫でした
-
施設・設備全体的に綺麗です
トレイもかなり綺麗です
医療専門なだけあっていいと思います -
学費安いわけではありませんが、かなりいい教育がさせて貰えたので妥当かなと思います
-
学生生活これこそ人によりますが自分自身は色々な人と関われて楽しく学校生活が送れました
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 看護学科 看護コース この学科で学べること 学科
医療の専門的なことが学べました
看護について学びたいと思い入学しましたが、やりがいがあって良かったですコース・専攻
医療的な事です
看護師を目指すのに良いと思いますこの学校・学科を選んだ理由 看護について興味がありました
医療について学びたかったからです希望業界に就職できたか はい 就職先 看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8415682022年07月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
大阪医療センター附属看...
看護学科 3年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
80
人
|
目指せる 仕事 |
看護師
|
エリア |
大阪府 大阪市中央区
大阪メトロ谷町線 谷町四丁目 (769m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計4名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
大阪医療センター附属看護学校
(おおさかいりょうせんたーふぞくかんごがっこう)
看護学科 3年制
大阪メトロ谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 看護師を目指せる学科の学費総額の相場
-
291万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
大阪医療センター附属看護学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 大阪府おすすめの専門学校
最近見た学校
