みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
京都府
京都福祉専門学校
京都福祉専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
京都イチの実習施設京都福祉専門学校の実習室は京都イチ、全国でもトップレベルです。広くて明るい実習室で行う少人数制授業で、しっかり効率よく学んでください。
京都福祉専門学校は介護福祉士単科の専門学校なので、実習室以外も介護の学びのためにデザインされています。
京都福祉の生徒・卒業生は、福祉の現場で高い評価を得ています。 -
国家試験の高い合格実績介護福祉士の国家試験で高い合格実績を誇ります。全員受験・全員合格を目指します。
国家試験合格のために計算されたカリキュラム。しっかりとした各生徒の成績管理。少人数制教育で着実に生徒の実力を向上させます。
京都福祉専門学校は、全員受験・全員合格を目指して、生徒一人ひとりをしっかりサポートし、あきらめることをしません。 -
充実の学費サポート制度介護福祉士を目指す方には、手厚い学費サポート制度が充実。
特に「介護福祉士就学資金貸付制度」は、2年間最大168万円を無利子で借りることができ、卒業後5年間の継続勤務で返済免除となります。
これを利用すると学費の自己負担は約60万円となります。
その他にもさまざまな学費サポート制度が充実しています。学費の心配をせずに、学んでください。
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
4.19 -
資格
4.31 -
授業
4.35 -
アクセス・立地
3.78 -
施設・設備
4.25 -
学生生活
4.40
-
Pick Up
私の夢を叶えてくれた介護福祉科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
介護福祉科に関する評価
-
総合評価とっても満足です。なりたい職業につけたのもここの学校に通えたからだとおもいます。本当にありがとうございました。
-
就職就職実績もよくためになることを実習を通してたくさん勉強ができました
-
資格資格は比較的取りやすいです。実習で不安なことも先生かまアドバイスくれます。
-
授業とても充実しています。気さくな先生ばかりで、時には友達のように、授業以外にも話せる先生が多かった
-
アクセス・立地駅から徒歩で行けるので、アクセスはいいと思います。私は電車で通っていました。
-
施設・設備充実しています。他の学校のことをあまり知らないが、困ったことはありません
-
学費人それぞれ価値観が違いますので、何とも言えませんが、私は妥当な金額だと考えます。
-
学生生活仲良く出来る友達が多かった。わきあいあいと毎日過ごせたのでとても充実した学生生活がおくれました
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
福祉のことがたくさん学べます。将来ずっとその職業に勤めなくても、きっと誰かの役にたてるのかなあとおもいますこの学校・学科を選んだ理由 志望動機は将来の夢だったので、学校に入って学んで夢を叶えたいと思ったからです 希望業界に就職できたか はい 就職先 学校に通っていても夢が変わる場合があると思いますが、違う職業も就職できるように先生が調べてくれる 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7152682021年01月投稿 -
全体的に普通、こだわりがないならここ介護福祉科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格4|授業3|アクセス2|設備3|学費3|学生生活3
介護福祉科に関する評価
-
総合評価良くも悪くも普通の学校、近いとかの理由で来てもいいと思う、あまり語ることも無いし、厳しいこともない。
-
就職普通だと思います、だいたいは行きたいところに行ってる感じです。
-
資格サポートが充実していて、資格を取るのもかなり楽だと思います。
-
授業とりあえず真面目に受けていればいいと思います、テストでいい感じの点が取れるようになる。
-
アクセス・立地少し面倒で、バスで行くのはちょっと苦手かなぁって感じ、バスに慣れていたらなんとも感じないのだろうけ
-
施設・設備まぁいいと思う、あんまり特筆して言うことは無いけど悪いとは思わない。
-
学費妥当だと思う、安くも高くもなく、あまり気にしなくてもいいかも
-
学生生活人によると思う、私は何人かいて喧嘩とかはあまりしないから作りやすいんじゃない?
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
まぁ普通だね、とりあえず聞いて雑に理解しておけばいいと思う。この学校・学科を選んだ理由 近かった、それだけで来たから何がしたいとかもなかったから普通で良かった 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10263512025年01月投稿 -
参考書そこまでです。介護福祉科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職3|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
介護福祉科に関する評価
-
総合評価わたし的にそこまでおすすめはしませんが入りたかったら入ってもいいと思います入れるかわわかりませんが。
-
就職良いです好きな人は好きだと思います入って見るのもいいと思います
-
資格そこまで難しいくはなくて他のと比べればまだ簡単なほうです。。
-
授業人によって別れますが頑張れば良い点数が取れましたまあ頑張ればいけます。
-
アクセス・立地わたしは近いの良いですけどまあバスなども結構ありましたよ。。
-
施設・設備個人てきにはいいと思いますどうかとわ詳しくゆえませんが良いと思います。
-
学費人によって別れますが個人てきにはぼちぼちですまあ良いと思います。
-
学生生活わたしはあまり人の関わりが難しいかったのでわたしそこまでです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
普通の人むけですねまあわたし的にはい良いと思ってます…………この学校・学科を選んだ理由 興味がありましたでも具体てきにはうまく言えませんでしたすいません 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10046202024年08月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
公式SNSムービー
基本情報
京都福祉専門学校
(きょうとふくしせんもんがっこう)
近鉄京都線 小倉駅 徒歩12分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
115 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(体験授業・AOミーティングあり/エントリーシートによる審査) |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
自己推薦入試 | 面接・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
福祉介護分野 x 関西おすすめの専門学校
最近見た学校
よくある質問
-
京都福祉専門学校の評判は良いですか?
-
京都福祉専門学校の住所を教えて下さい
-
京都福祉専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
京都府
京都福祉専門学校
