みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
三重県
ユマニテク看護助産専門学校
ユマニテク看護助産専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
充実した看護学教育で未来の医療へユマニテク看護助産専門学校は、三重県唯一の助産師養成所を併設している専門学校です。看護学科は3年間の学びを通じて、医療現場で必要な専門知識と技術をしっかりと身につけられる実践的なカリキュラムを提供しています。学内外での豊富な実習機会があり、病院や福祉施設での実習を通じて、看護の現場に即した実践力を養うことができます。さらに、国家試験対策も充実しており、合格に向けたサポートが整っています。
-
万全の就職サポート体制ユマニテク看護助産専門学校では、卒業後の就職に向けたサポートが充実しています。近年の看護学科卒業生の就職実績は、県内外の病院や医療施設に広がっており、特に地元の三重県では、いなべ市の三重北医療センターや鈴鹿市の鈴鹿中央総合病院など、多くの医療機関で卒業生が活躍しています。就職率は毎年高い水準を維持しており、学校の就職支援による手厚いサポートが、看護師としてのスタートを確実なものにしています。
-
看護師国家試験合格への徹底サポートユマニテク看護助産専門学校では、国家試験合格に向けた徹底したサポートが提供されています。看護学科の学生は、国家試験対策プログラムを通じて、確実な合格を目指して勉強に励むことができます。国家試験対策の授業だけでなく、模擬試験や個別指導も行われており、特に苦手分野の克服に向けたサポートが充実しています。資格取得率は毎年高水準を維持しており、多くの学生が看護師としての第一歩を順調に踏み出しています。
学科一覧
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
3.83 -
資格
3.78 -
授業
3.53 -
アクセス・立地
4.69 -
施設・設備
3.60 -
学生生活
4.07
-
頑張っている人を絶対に見捨てない看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価努力次第で行う学科なので本気で看護師になりたい人にはオススメです。
先輩との交流や先生との適切な距離が保たれているので過ごしやすいです -
就職ほとんど県内外の病院等に就職か助産科に入学して助産師を目指している
-
資格個々人へのサポートが手厚く専門講師を招く等様々なサポートを行っている
-
授業クラスで行う授業と学年で受ける授業があり声も聞こえやすく受けやすい
-
アクセス・立地近鉄四日市駅から徒歩10分も満たないくらいで着くことが出来ます。
周辺もコンビニが多く空きコマに買いに行くことも可能です -
施設・設備入学時に1人1台タブレットを貸与されており、そこ中に教科書も入っています。卒業時はタブレットを貰えます
-
学費私立の専門学校であれば妥当な金額だと思います。
学費以上に得られるものが多いです -
学生生活他の学校より定員が多く幅広い年齢層の人と関わることができ、日常生活からコミュニケーションを学ぶことが出来る
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験に特化した授業を学べることはもちろん、より細かい現場での声が聞けますこの学校・学科を選んだ理由 最新の機器を使っての授業や学校の理念があったから志望しました。
助産にも入学金免除等魅力的なものが多かったからです学校が返信できない口コミ投稿者ID:9726912023年12月投稿 -
楽しい学校生活がおくれる学校!看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価やはり、看護助産師を目指してる人にはもってこいの場所だと思ってます。
私は看護師になりたくて、この学校に入りました。
授業や実習もとてもわかりやすいです -
就職先生や先輩の教え方がとても丁寧でわかりやすいし、優しいので、気軽に話せます。
-
資格就職する時、先生休む先輩が手厚いサポートをしてくれるため、とても助かります
-
授業授業はとても分かりやすく、質問もしやすいです。
授業が終わった後など分かりやすく教えてもらえます -
アクセス・立地四日市駅がとても近く、コンビニやスーパーも近くにあります。
駅前のアピタには映画館もあり、充実してます -
施設・設備学校の建物がとても綺麗です。私の通っていた高校が古いからかもしれませんが、綺麗でびっくりしました。
-
学費やはり、学費が安い訳ではありません。
ですが、実習など、ちゃんと自分のためになることが多いため、お金払うのも苦じゃないです。 -
学生生活クラスメイトがよかっただけかもしれませんがとても仲がいいです。
毎日楽しめて学校行けてます!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護学科ではグループワークなども大切にしています。
自分の意見をきちんと伝えられるようになりました。この学校・学科を選んだ理由 私は看護師や介護士などの医療を目指しているので、この学校にしました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9685132023年12月投稿 -
助産師に向けて全力で学ぶ学校助産専攻科 1年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業4|アクセス5|設備3|学費3|学生生活4
助産専攻科に関する評価
-
総合評価他の専門学校がどんな感じかわかりませんが、1年間という短い期間なので座学や実習スケジュールなど行っていることはほとんど同じなのかなと思います。学校は四日市ですが、実習先は津、伊賀、松坂など遠いところもあります。1年間だけなのでみっちり詰み込まれて充実していました。
-
就職助産専攻科のため総合病院や産婦人科クリニックに就職します。就職活動は担当の先生にどこの病院に行きたいか伝え、個人で進めます。
-
資格実習が終わると模試が何度かありました。問題集も1冊購入し、問題集をきちんとやっているかの確認で同じ問題も出された模試もありました。1月末ごろまで学校に行き、それから国試まではコロナ禍だったのもあるのか自由登校でした。
-
授業校内の先生や外部講師の授業があります。充実していた印章です。
-
アクセス・立地近鉄四日市駅から歩いてすぐなので便利だと思います。駅周辺でアパートも多いので自転車や徒歩で通学する人も多かったです。
-
施設・設備助産の校舎はあまり充実していません。事務などは向かいの看護の校舎にあります。製菓学科の実習で作ったケーキやお菓子が買えるのはよかったです。
-
学費1年で200万円ほどかかったと思います。教科書が多かったり、私学なのもあって仕方ないかなと思います。
-
学生生活1クラス30人ですが、実習などもあるのでほとんど話したことない人もいました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
助産専攻科で助産師国家試験合格に向けて学びます。看護科では学ばなかった母性看護、女性のライフサイクルなど細かいところまで学びます。この学校・学科を選んだ理由 元々看護師として就職しました。そこで助産師に憧れを抱き、専門学校に行くことにしました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 県外の県立病院(約400床)の総合病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10087882024年09月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
ユマニテク看護助産専門学校
(ゆまにてくかんごじょさんせんもんがっこう)
近鉄湯の山線 近鉄四日市駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 東海おすすめの専門学校
最近見た学校
よくある質問
-
ユマニテク看護助産専門学校の評判は良いですか?
-
ユマニテク看護助産専門学校の住所を教えて下さい
-
ユマニテク看護助産専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
三重県
ユマニテク看護助産専門学校

ユマニテク看護助産専門学校の学科一覧