みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
愛知県
中部福祉保育医療専門学校
こども保育教育学科
こども保育教育学科
2年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- 保育士、幼稚園教諭、介護福祉士
- 取得を目指す主な資格
- 保育士資格、幼稚園教諭免許、社会福祉主事任用資格
この学科の概要
口コミ
-
クラス内でいじめや嫌がらせが多いです。こども保育教育学科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活1
こども保育教育学科に関する評価
-
総合評価10人未満なので先生との距離が近く相談や些細なお話をしてくださる。また、卒業生が来校してきた際にも相談やお話を先生方がしてくださる。
-
就職レポートなどのサポートが十分にあり、数ヶ月に1回卒業生が講師としてお話をされる。
-
資格保育士資格を取得することができ、講師、先生方のサポートも十分にして頂ける。
-
授業優しいが教え方が厳しい先生もいれば優しく丁寧に指導して頂ける。
-
アクセス・立地最寄り駅は飯田線の豊川駅で駅から徒歩10分で学校に着き、学校周辺には農協やコンビニなどのお店がある。
-
施設・設備ピアノが教室に1人台分を学校が用意してくださったり家にピアノがない人は学校が電子ピアノを貸してくださる。
-
学費学費は短大と変わらないが少人数で先生との距離が近いことを良しとするなら専門学校が良い。
-
学生生活約10人未満のクラス内でいじめや嫌がらせが多いです。入学当初は人数も多くクラスの仲も良かった。しかしグループができ始め嫌がらせが増えた。授業内での当事者に向けた言葉や陰口が多い。(例として信頼がない、期待してない、こっちは3人でやるからそっちは2人でやってなど)。挨拶や話しかけても無視をする。人を否定する。はぶけにする。自分たちの都合の良いように解釈し態度を変えない。いくら馬が合わない人がいるとはいえ人と接する態度が悪く、学生生活をしてきて社会経験があるなら守るべきマナーがない。1回問題になり話し合いになったが、最初の1、2週間は改善したがそれ以降より悪化し、クラス内でコミュニケーションが取れていない。保育士資格を取得するために学びに来ているがクラス内での問題が多い。このような人達が保育士を目指しているように見えない。他の学科は人数が多く多国籍であるため人数の少ない日本人しかいない保育学科は問題が多い。学内で交際をしたら学校にいる間は別れさせられるか絶対別れないかの極端である。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 こども保育教育学科 幼保コース この学科で学べること 学科
保育士になるための勉強が多い。1年生と2年生が関わる行事や学習も多い。コース・専攻
幼保コースは短大と連携をしていて卒業と同時に短大、幼稚園教諭、保育士などの資格を取得することができる。この学校・学科を選んだ理由 昔から保育に興味があり保育に関わる仕事をしたいと考え、学校を探した際にあり、オープンキャンパスに訪れたら先生との距離が近く良い学校であったため進学しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10203932024年12月投稿 -
介護がとても学べる学科ですこども保育教育学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
こども保育教育学科に関する評価
-
総合評価こどもの事など就職するにあたって有利なことやしておいた方がいいこと、また親御さんの関係も幅広く学べます
-
就職こどもの対応の仕方や他にも親御さん達にどう接したらいいかなど
よく学べました。星が4なのは幼児のことが少し不満だったからです -
資格資格などは取りやすく学校側がサポートしてくれました。介護資格をとれて幅広く就職を安定してサポートしてくれました
-
授業先生は高齢の方が多く経験を沢山しているのかなと思います。厳しい時もありますが、しっかりとした先生が今年は多かったです。
-
アクセス・立地校舎は少し汚れています。でも中はとても清潔で学校としてはいいと思います。外観が良くないのでそこをなんとかして欲しいと思います。
-
施設・設備施設は少し専門学校としては小さいですが、設備は整っていて凄くいい環境で学べます。
-
学費学費は思ったより高く驚いたのですが、資格などが取りやすく、この学費には納得がいくと思います
-
学生生活友達も沢山増えました。学校での話の共感や、相談など友達にできるのでよかったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
介護資格を取るためにも老人の方の介護やこどもの安全を学ぶことができますこの学校・学科を選んだ理由 こどもが好きで、保育士になりたいと思ったからです。他にも祖母の介護をしていて、祖母が喜ぶ姿を見てやりがいがあると感じたからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8199012022年03月投稿 -
大人になることを学ぶこども保育教育学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
こども保育教育学科に関する評価
-
総合評価この学科だけでなく、学年に関係なく、
沢山の行事がありたくさんの人と交流でき、
学ぶことがたくさんありました! -
就職正式な求人情報が沢山来るので選べました
みんな就職し、とても楽しそうに働いています
卒業後も転職活動に協力的です -
資格保育士、幼稚園教諭の他にも救命救急やヘルパー2級などたくさん資格が取れました
-
授業色んな先生がいて楽しかったです
泥団子の作り方など面白いことから真面目なことまで
新しい発見ばかりでした -
アクセス・立地近くに農協や薬局があるので昼食には困らないです
駅近なので遠くから来ている人も多かったです -
施設・設備ピアノも絵本や紙芝居も沢山あります
エアコンも付いています
特に求めることはありませんでした
-
学費特待生や兄弟割りなど色々な支援があります
奨学金の選択肢も多いです
保育学科は学費が選べます -
学生生活18の代から20代や30代など年齢の違った方もいてとても楽しいです
今でもみんな仲がよく、集まっています
感染症対策としてやっていること
今は生徒の建物をわけているとのこと。口コミ投稿者の情報所属 こども保育教育学科 子ども保育教育学科 この学科で学べること 学科
保育教育に関すること、
介護に関すること、
手遊びやピアノ
人間関係この学校・学科を選んだ理由 学費の免除が沢山あったこと
家から近かったこと
土日月が休みだったこと取得した資格 保育士、幼稚園教諭2種、介護初任者研修 希望業界に就職できたか はい 就職先 幼稚園 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7827492021年10月投稿 -
保育士になるためのさいこうの施設。こども保育教育学科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5
こども保育教育学科に関する評価
-
総合評価保育の知識多く知れ、よくわからない点があってもせんぱいにきいたり、先生に聞けるためありがたいです。最高です。
-
就職今は順調に採用させてもらっており、今の在校生はほんとどが決まっています。
-
資格資格も簡単にとれ、保育の知識も多くとれるためサポートも十分だと言える。
-
授業ピアノや手遊びなら保育には大切なことが優しい教員の方々なので、簡単で分かりやすいです。
-
アクセス・立地近くにはコンビニや農協などもあり、交通の方も高速と近く便利です。
-
施設・設備学校全体が綺麗でととのっており、トイレなどもきれいであります。
-
学費奨学金の方もできるため、払うのが困難なかたでも、入れるため良いです
-
学生生活いじめとかもなく、他の学科とも仲がいいので行事とかの話し合いでも楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 こども保育教育学科 幼稚園コース この学科で学べること 学科
ピアノや手遊びや絵本の読み方、遊びの大切さ、今の子供の状況など様ざまですコース・専攻
幼稚園の教員の免許もとれ、就職のときにも役立つため便利です。この学校・学科を選んだ理由 昔から保育しに興味があり、私の家に近い専門学校にしました。入ってみたら楽しくて最高です。 取得した資格 幼稚園教諭 希望業界に就職できたか はい 就職先 児童養護施設 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5802022019年11月投稿 -
明るくおもしろい!こども保育教育学科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格4|授業4|アクセス-|設備3|学費-|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。こども保育教育学科に関する評価
-
総合評価先生たちもフレンドリーで楽しいよ!スポーツ大会や七夕祭り
、学校祭!楽しい行事がたくさん待ってます!
実習やレポート、テストなど大変なことも多いけど、みんなと協力して頑張ってるよー!卒業した先輩たちも、保育園や幼稚園などに就職してます!先輩、後輩仲良くて楽しい学校です!
-
資格分からないところは先生たちも親切に教えてくれるよ!
-
授業将来保育園なとで使えるためになる授業がたくさん!ピアノも大変だけど、熱心に教えてくれるよ!
-
施設・設備保育科にはピアノの部屋や、軽く体操ができる部屋もあります!図書館もあって、好きな時に絵本など借りれるよ!
-
学生生活先輩、後輩仲良くて楽しいよ!一年生だった時、先輩がフレンドリーに接してくれて馴染めることができました!今はそんな先輩になれるよう後輩のみんなと仲良くなりたい!クラスみんな仲良くて明るいクラスです!
口コミ投稿者の情報所属 こども保育教育学科 子ども保育教育学科 幼稚園コース この学校・学科を選んだ理由 保育士になりたいと思い入学しました! 取得した資格 介護初任者研修 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3323302017年04月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
中部福祉保育医療専門学校
こども保育教育学科 2年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
182万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
保育士、幼稚園教諭、介護福祉士
|
エリア |
愛知県 豊川市
JR飯田線 豊川 (591m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム自由に決める
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
中部福祉保育医療専門学校
(ちゅうぶふくしほいくいりょうせんもんがっこう)
こども保育教育学科 2年制
JR飯田線 豊川駅 徒歩7分
182 万円
- 保育士を目指せる学科の学費総額の相場
-
228万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
中部福祉保育医療専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
保育分野 x 東海おすすめの専門学校
最近見た学校
みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
愛知県
中部福祉保育医療専門学校
こども保育教育学科
