みんなの専門学校情報TOP ツアーコンダクターの専門学校 愛知県 専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー 旅行学科
専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー
旅行学科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- ツアーコンダクター、ツアープランナー
- 取得を目指す主な資格
- 総合旅行業務取扱管理者、AXESS実用検定、国内旅行業務取扱管理者、旅行地理検定、観光英語検定、サービス介助士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
充実の学外授業と国家資格取得サポートで大手旅行会社への内定をつかみ取る!
-
就職就職に強い!業界最大手人気企業への就職は中部地方NO.1の実績
大好きな旅行を仕事にしたいと、すでに53,000名以上の卒業生が業界就職を決めています。
日本全国の旅行会社はもちろん、ツアーコンダクターとして海外を飛び回り活躍する卒業生も!
歴史ある学校だから、業界就職や現場の仕事に必要なことをトータルに学べます。 -
カリキュラム充実した語学系授業
観光業界で幅広く活躍することができるよう、豊富な語学カリキュラムを実施。
~実施授業~
TOEIC対策・英検対策・英会話・観光英語・中国語・韓国語など
日本国内だけでなく、海外でのツアーガイドやトラベルコーディネーターなど、幅広い分野で活躍できる英語力を養います。
業界就職の強みとなる「第3言語」の取得も可能です。 -
実習<地域貢献>観光業会に直結するリアル授業
Adachi学園グループでは旅行のプロであるJTBとパートナー協定を結び、地域魅力発信プロジェクトや旅行商品企画をカリキュラムに盛り込む実践的な授業を行っています。
実際に販売される人気テーマパークの学生向け商品・旅行企画・添乗実習にも訪れ、業界で活躍できる経験とスキルを身につけられます。 -
資格資格に強い!業界必須の国家資格を卒業時には90%が取得!
旅行会社で国内/海外旅行を販売する上で必要となる国家資格「総合・国内旅行業務取扱管理者」をMeicanでは90%の学生が卒業までに取得しています。
資格取得率が全国平均が36%のなか、Adachi学園の資格取得率は全国トップクラスとなっています。 -
カリキュラム<実践的カリキュラム>”新しい旅のカタチ”をデザインできる人材を育成
コロナ禍で旅行に行く方が減っている一方
コロナが収束したら爆発的に需要が伸びる業界と言われているのが旅行業界。
観光地のさらなる発展に向け、地域の魅力を世界に広く発信できるスキルや知識を プロから学び、さまざまな角度から旅行の魅力をアピールする発信スキルを身につけます!
就職先・内定先
JTB東海、JR東海ツアーズ、H.I.S.、近畿日本ツーリスト、JTB中部、農協観光、第一観光、日本観光社、名鉄観光バス、はとバスほか
口コミ
-
就職
3.93 -
資格
3.96 -
授業
3.84 -
アクセス・立地
3.95 -
施設・設備
4.32 -
学生生活
3.68
-
対国家試験特化型専門学校旅行学科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
旅行学科に関する評価
-
総合評価旅行関係に就職したい人にはまさにうってつけと言えよう。取得する資格に関しても英検など非常に多岐にわたる。
-
就職教官方の指導などの恩恵あって観光に関する様々なジャンルへの就職実績が良い
-
資格国内旅行業務取扱管理者国家試験及び総合旅行業務取扱管理者国家試験を1年で取得する事を前提とした授業で、資格取得には絶対の自信がある
-
授業授業は雑談を交えながら行うので親しみやすく、教官への質問もしやすい
-
アクセス・立地駅から近くコンビニが充実しており、一駅分歩けば大須や栄があり、学校帰りの遊び場は多い
-
施設・設備実習設備は何処よりも多くあり、早々に経験を積むことができる。
-
学費実習設備を多く揃えているだけあり、安くはないがそれに見合う授業がある。
-
学生生活学科学年ごとに人数に差があり、現2年よりも1年の人数が倍以上いる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国内旅行業務取扱管理者国家試験、総合旅行業務取扱管理者国家試験、英検、ワープロ検定他この学校・学科を選んだ理由 ツアープランナーになるために実習設備が豊富なこの学校を志望した。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10014642024年08月投稿 -
楽しく観光について学べる学校です!旅行学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費5|学生生活4
旅行学科に関する評価
-
総合評価楽しく、専門的なことを学べます。とてもためになります。楽しいです。観光業界で働くためのプロフェッショナルが育成される場所だと思います。
-
就職就職率はほぼ100だったと思います。サポートはすごく充実してます。
-
資格先生が丁寧に教えてくださいます。国家資格取得に向けてみんなで頑張ります。
-
授業先生方が丁寧に指導してくださいます。とても分かりやすく、楽しいです。
-
アクセス・立地駅からは割と近めなので通いやすいと思います。大半が電車通学です。
-
施設・設備とても綺麗です。実物の客席などがあり、本番さながらの実習をすることができます。
-
学費妥当だと思いますし、特待生制度が充実してます。誰でも受けることが出来ます。
-
学生生活想像とは違うかもしれないけど、とても青春できます。楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 旅行学科 旅行学科 この学科で学べること 学科
国家資格取得のためにクラスみんなでする勉強会があります。とっても大変ですがやりがいがあります。コース・専攻
接客などですこの学校・学科を選んだ理由 元々観光に興味があり、オープンキャンパスで楽しそうだったから 希望業界に就職できたか はい 就職先 テーマパーク 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9175942023年06月投稿 -
ホントにここで大丈夫ですか?旅行学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
旅行学科に関する評価
-
総合評価プロだった先生もいて勉強するなら割といいとこなのかなとは思いますが、就職できるか出来ないかは自分次第です。
-
就職コロナ前はほぼ行きたい旅行系の仕事につけていると思いますが今は大半が他企業であることが多く求人はありますが限りはあるかなと思います。行けなくはないです
-
資格お金を払っているのでほぼ強制的に受けさせられます。落ちたら再試を受けさせられますが、基本的には個人の自由なのかなと思います。
資格に取るメリットはあると思います。
-
授業コロナで研修は2年間で2回しか行けておらず、不満しかありませんが仕方がないことだとは思います。がコロナがなければ海外の方に出向いたりバスでの添乗などを経験できるのでいいと思います。
-
アクセス・立地松坂屋などショッピング出来るとこも近いので良く行きます
地下鉄も近くです -
施設・設備最近個室のスペースが出来てオンライン面接などにも対応してるのかなと感じます。あとは自分の目で見てみるのが手っ取り早いです
-
学費本当にここで学びたくていい企業に入りたいと思うなら割高だけどいいかなとは思いますが高いです。はい
-
学生生活様々な年代の人がくるし、同じ年代の人もいなくは無いので仲良くはなりやすいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
体温測定や、消毒 コロナ始まりの頃はオンラインが多かったですが、2年になり、登校の方が増えた気がします口コミ投稿者の情報所属 旅行学科 ツアープランナーコース この学科で学べること 学科
添乗、旅行企画、韓国、中国、英語、地理、航空、社会実務などですコース・専攻
コースに関しては他にもありますがほぼ関係なく飾りのようなものだと入学してから知りました。なのでどれを選んでも特化したものを勉強する訳ではなく皆同じことを勉強しますこの学校・学科を選んだ理由 旅行に興味があり、旅をすることが多く自分で企画などを考えていきたいと思ったから 取得した資格 サービス介助士、秘書検、ワープロ、国内地理検、世界遺産検 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8154762022年03月投稿 -
コツコツと勉強するのが好きな人がいい。旅行学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス5|設備5|学費3|学生生活3
旅行学科に関する評価
-
総合評価就職や資格取得率は高いと思いますが学生生活を満喫するという点ではクラス内や他学科の方達とたくさん仲良くできるわけではないので満足できる学校ではないため。
-
就職約9割が旅行業界に就職することができ、旅行業界で無くてもクラス全員が就職ができたため。
-
資格旅行業界で最も必要な資格取得のため1年生の夏休みにゼミを行い国内総合含め授業を行うため。
-
授業旅行に関する知識は一度旅行業界を経験した先生から教えて頂けるため実践的なことを含めた内容を教えていただけるが、それ以外の教科の先生は人によって能力の差があったため。
-
アクセス・立地矢場町駅より徒歩5分圏内のため立地もよくアクセスも良かったです。
-
施設・設備少し学費が高い分どの学科も実践に近い設備を準備し経験ができたため。
-
学費設備的に旅行学科は必要になるものが少なかったため他の学科よりは学費が少なくてもいいのではないかと感じたため。
-
学生生活約40名ほどの人数でクラスがありましたが各グループに分かれて過ごすことが多いため全員と仲良くなることはなかったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
新型コロナウイルス感染症の流行前に卒業したため存じ上げません。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国内業務取扱管理者資格、総合旅行業務取扱管理者資格などの資格の勉強に加え実際に旅行に行き現地の知識を得たり添乗員の経験ができます。この学校・学科を選んだ理由 資格取得率や就職率が他の旅行学科のある専門学校と比べ高かったからです。 取得した資格 国内旅行業務取扱管理者資格、アクセス検定、世界遺産検定、秘書検定 希望業界に就職できたか はい 就職先 旅行業界の大手企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7940092021年08月投稿 -
就職活動に手厚い旅行学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業-|アクセス-|設備4|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。旅行学科に関する評価
-
総合評価就職活動に対して手厚いと思います。授業などで自己PRをしっかりと考えられます。主に旅行業界の就職実績があります。
-
就職卒業生のほとんどは就職できており、サポートも十分でした。先生方も1人1人に合った就職先への意見を言ってくださっていました。
-
資格旅行業務取扱管理者の資格の取得を目指します。夏には集中講義を行い、名古屋観光専門学校の合格率は一般の合格率よりも圧倒的に高いです。国内と海外の両方の取得を目指します。海外の方はとても難しいですが、しっかりと授業をしてくれるので、自分の努力次第で全然とることができます。
-
施設・設備学校の施設はとてもきれいです。設備も充実していると思います。学校がきれいだとやる気もでるのでとても良いと思います。
-
学費一般的な専門学校と同じくらいの学費です。授業内容の充実さなどを考えると妥当だと思います。
-
学生生活クラスの人数はそこまで多くはないです。ですので、アットホームな感じがして私は好きでした。
口コミ投稿者の情報就職先 旅行業界 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3262902017年04月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー
(せんもんがっこうなごやほすぴたりてぃあかでみー)
旅行学科 2年制
名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
225 万円
- ツアーコンダクターを目指せる学科の学費総額の相場
-
242万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
観光分野 x 東海おすすめの専門学校
専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミーの学科一覧
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ホテルスタッフ,グランドスタッフ,キャビンアテンダント,通訳
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2年制
-
4.6 10件
- 目指せる仕事:
-
バーテンダー,テーマパークスタッフ,ホテルスタッフ
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2年制
-
3.3 6件
- 目指せる仕事:
-
グランドスタッフ,キャビンアテンダント,グランドハンドリング
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 13件
- 目指せる仕事:
-
駅員,電車運転士,車掌
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 19件
- 目指せる仕事:
-
ウェディングプランナー,ブライダルスタイリスト
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 7件
- 目指せる仕事:
-
ツアーコンダクター,ツアープランナー
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2年制