みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 愛知県 ニチエイ調理専門学校 食品技術管理専門士科
ニチエイ調理専門学校
食品技術管理専門士科
2年制 (募集人数 80人)- 目指せる仕事
- 調理師、パティシエ、バーテンダー、フードコーディネーター、バリスタ、和菓子職人、パン職人、食品技術者
- 取得を目指す主な資格
- 調理師、フードコーディネーター、製菓衛生師、専門調理師・調理技能士、食品衛生責任者
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職先・内定先
名古屋マリオットアソシアホテル、ウェスティンナゴヤキャッスル、名古屋東急ホテル、名古屋観光ホテル、ストリングスホテル、ゼットン、ひらまつ、ホテルオークラレストラン、藤田医科大学病院、なだ万、味処おおたに、八勝館ほか
口コミ
-
就職
3.00 -
資格
3.65 -
授業
3.55 -
アクセス・立地
3.43 -
施設・設備
3.85 -
学生生活
3.85
-
調理師も製菓衛生師も目指せる学校食品技術管理専門士科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
食品技術管理専門士科に関する評価
-
総合評価プロはどうやって仕事をするのか、厳しくも丁寧に教えて貰えます。
辛いこともありますが、働くための心の強さを身につけれると思います。 -
就職東京や大阪の就職先から募集がきています。
有名ホテルの就職が決まった先輩もいます。
就職のことやバイトのことなど、先生方からの紹介もして頂けるので、安心です。 -
資格製菓衛生師の資格も同時に取得できます。
過去問や対策プリントも貰えるので安心です。
その他にもフードサービスや、フードコーディネーターの資格もチャレンジできます -
授業テストの際は対策プリントを用意して貰えます。
実習も放課後に無料で先生に教えていただける時間があります。 -
アクセス・立地駅から少し歩くので、気候によっては少し辛いです。
電車に乗ればすぐに栄えている所に行けるので、学校帰りに遊びに行きやすいです。 -
施設・設備実際の現場で使われるものが揃っています。
レストランのような教室もあり、働くイメージが掴みやすいです -
学費安いわけではありませんが、サポートがしっかりしていると思うので、妥当だと思います。
-
学生生活サービスの授業で普段話さない人とも話すので、仲良くなるきっかけが出来やすいです。先輩との関わりもあり、楽しい学校生活が送れると思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
日本、フランス、イタリア、中華、製菓が学べます。
2年次には興味のある分野を選択し、より深く学ぶ事ができます。この学校・学科を選んだ理由 調理師になりたいと思い、同時に製菓の資格も取れる所に魅力を感じたから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7847582021年10月投稿 -
みんな調理師のたまご食品技術管理専門士科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職-|資格-|授業4|アクセス-|設備5|学費-|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。食品技術管理専門士科に関する評価
-
総合評価調理だけじゃなくサービスについても学べ、和洋中製菓全ての実習を行うのでさまざまな技術が習得出来、即戦力になります。
-
授業衛生面について詳しく学べ、日常でも役に立つことばかり学べます。
-
施設・設備1階にはレストラン、7階にはカフェがあり実際の現場のような雰囲気が味わえます。さまざまな機械もありいろいろな体験が出来てとっても勉強になります。
-
学生生活1クラス約40人で構成されており、実習もグループ実習なので班のみんなと仲良く協力して楽しくやることが出来ます。半年に1回班替えもありいろいろな人たちと関わることが出来ます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
栄養学、フランス語、衛生法規、サービス論などこの学校・学科を選んだ理由 保育園の頃からパティシエになりたかったのですが製菓だけでなく調理についても学んでみたいと思ったのと製菓衛生師と調理師の免許2つを取得出来るのが魅力でこの専門学校に通いました。サービスについても学べるので卒業してから即戦力になると思い魅力を感じました。 就職先 未定 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3653742017年09月投稿 -
楽しい学校だったと思う!食品技術管理専門士科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業2|アクセス-|設備5|学費3|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。食品技術管理専門士科に関する評価
-
総合評価料理、サービス共に身につけたい学生にとっては、シュミレーション授業はとても役に立つと思う。
レシピを考え、実際に自分らでやり、サービスもこなす、
他の学校にはないニチエイならではのカリキュラム。
ただし製菓をやりたい人にはニチエイはあまりおすすめはしない。
5分野学べるのは事実だけど基本的にフレンチ、イタリアン、日本料理の実習が多く製菓の実習は2年間で数えれる程度、1ヶ月に1回あるかないかくらい。
ダブルライセンス制度で製菓衛生師をとれるのはとてもよかったけど、業後に製菓衛生師の授業をするのはなかなかきつかった。 -
就職ほぼほぼみんな飲食に就職。1割くらいが飲食以外。
先生と仲良いぶんにはサポートをしっかりしてもらえる。
学校側からのサポートはあまり期待しないほうがいい。
自分からぐいぐい頼らないと待っててもサポートはしてもらえない。 -
資格資格はほぼみんなとれる。
卒業しても免許がとれていなくて卒業後も学校に来る人が1、2割ほど。
試験の結果がよくなければ再試だけど、再試、再再試とどんどん内容が簡単になる。課題さえ終わらせれば最終どうにかなる。 -
授業学科はほとんどみんなまじめに勉強しない。
試験前の対策プリントをやれば試験は基本受かる。
だからこそ試験前に覚えてあとはすぐ忘れる。
卒業後習った内容はきちんと覚えておけない。基本的にゆるい。 -
施設・設備きれいな実習室、レストラン、器具など設備はきちんと整っている。
レストランに大型厨房があり、ホテルやブライダルに就職するなら模擬体験になると思う。 -
学費実習でつかえる食材などを考えると、もう少し学費は安く収められないのかなぁと思ったことはある。
口コミ投稿者の情報所属 食品技術管理専門士科 フランス料理専攻 この学科で学べること 学科
フランス、イタリア、日本、中国、製菓の5分野の実習
調理に関わる座学、レストラン実習
外部の講師をまねいての実習などコース・専攻
外部の講師による普段の実習よりもうワンランク上の実習取得した資格 調理師免許 別で併用で製菓衛生師の受験資格が取得可能 就職先 フレンチレストラン 学校が返信できない口コミ投稿者ID:2676122016年10月投稿 -
資格がとれる食品技術管理専門士科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格4|授業2|アクセス4|設備2|学費1|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。食品技術管理専門士科に関する評価
-
総合評価調理師免許がとれるわりにはあまり専門的な知識を学べない。自分で勉強して先生に率先して個別に聞いていく必要がある。食材もスーパーにある食材レベルなので、自分で市場などで買って先生に個別で教えてもらう必要がある。
-
就職自分から先生に持ちかけていかないとあまり探してはもらえない。自分からどんな分野でどんな体系で働きたいか、意思表示をしっかりしていく必要がある。
-
資格調理師免許、製菓衛生師免許、食育インストラクターをとることができ、資格取得のための講座は開いてくれる。
-
授業授業内容も、扱う食材も、家庭レベルでプロレベルのものではないので、自分で率先して個別に教えてもらう必要がある。
-
アクセス・立地場所は栄にも近く、都会なので学校帰りに寄り道もしやすい。周辺にイオンがあるのでお昼休みにも行きやすい。
-
施設・設備特に目立って高度な設備があるわけではない。立派なエスプレッソマシンがあるが、自由に使うことができない。
-
学費学費は高いと思う。入学金やその他対策講座などにもお金がかかる。ただ国家資格がとれるので納得はしている。
-
学生生活アットホームな雰囲気で友人関係は良い。恋愛もほどほどに周りではあった。先生もフレンドリーで話しやすい。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
調理師、製菓衛生師、食育インストラクターやフードコーディネーターなどの対策ができる。日本料理、中華料理、フレンチ、イタリアン、製菓全般の基本が学べる。取得した資格 調理師、製菓衛生師、食育インストラクター 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4324312018年03月投稿 -
遊びながら免許もとれる食品技術管理専門士科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。食品技術管理専門士科に関する評価
-
総合評価1日の半分が実技の授業だから楽しい少人数なので教わりやすい学科は先生は良い人が多いと思う週一でレストランを開いてサービスも学べるし実際にレシピを考えて時間内に作るので力がつくと思います
-
就職希望を書いて提出して学校に来た求人募集を先生が勧めてくれたり先生の紹介で面接を受けたりできるのでよいとおもう
-
資格調理師免許以外にも取りたい人は先生に言えば教えてくれるのと製菓衛生師の免許もとれるので良いとおもう。
-
授業先生は良い人ばかりだけど授業中クラスによってはうるさい時もある真面目に受けたい人にとってはあまりよくない
-
アクセス・立地駅から徒歩10分で地下鉄とJRがあるので便利だと思う場所も栄えてるところに立ってるので周りにいろいろあって便利
-
施設・設備建物が新しくなったからとても綺麗でエレベーターもあるから良かったです。広さもめちゃくちゃひろくはないけど不便なほどせまくない
-
学費2年間では妥当な金額だと思う。製菓衛生師の授業も受ける人はべつに学費が高くなるからそこを考えておいた方が良い
-
学生生活わたしの学年は話しやすい人ばかりだったからよかった。サークルなどは特になかったけど楽しく過ごせた。。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
実技は実技テストと学科テストがあって実技テストは必死に練習しないと良い点をもらえない。学科はノートさえ取っておけば大丈夫取得した資格 食品技術管理調理師 就職先 特養の調理師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3960012017年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
ニチエイ調理専門学校
(にちえいちょうりせんもんがっこう)
食品技術管理専門士科 2年制
名古屋市営地下鉄鶴舞線 鶴舞駅 徒歩12分
名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩13分
284 万円
- 調理師を目指せる学科の学費総額の相場
-
288万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
調理分野 x 愛知県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 愛知県 ニチエイ調理専門学校 食品技術管理専門士科