みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 愛知県 中部看護専門学校 看護科
中部看護専門学校
看護科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 看護師
- 取得を目指す主な資格
- 看護師
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
専門知識と実践力を高める看護カリキュラム
-
カリキュラム中部看護専門学校の看護科は、3年間で看護の基礎から専門知識、実践力を総合的に養成します。1年次では、物理学、生物学、英語、倫理学、人間関係論など基礎分野を学び、看護の土台を築きます。専門基礎分野では、形態機能学や病理学、微生物学、薬理学といった人体の構造や機能に関する深い知識を得ることができます。また、基礎看護学においては、看護の目的や方法を理解し、看護実践に必要な思考過程や基礎技術を習得します。基礎看護実習では、学んだ理論を実際に患者さんに対して適用する力を養います。
-
カリキュラム2年次には、成人看護学や老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学といった各専門分野で、具体的な看護方法を学び、実践力を高めます。特に、地域・在宅看護論では、地域でのケアの重要性を理解し、在宅療養を支える看護スキルを身につけます。また、公衆衛生学や保健統計学、関係法規など、保健医療制度に関する知識も深められます。臨地実習を通じて、これまで学んだ知識を実際の医療現場で活用し、実践力を向上させます。
-
資格3年次には、総合医療論や看護倫理、国際看護、災害看護などを学び、看護師としての視野を広げます。さらに、統合実習では、これまでの学習内容を総合的に活用し、看護の実践力を最大限に引き出します。特に、地域・在宅看護実習や成人・老年看護実習、精神看護実習などで、様々な患者さんへの対応力を養い、幅広い看護ケアが提供できるようになります。最終的に、看護師国家試験の受験資格や専門士(看護専門課程)の称号を取得し、保健師や助産師学校、看護大学への進学も可能になります。
就職先・内定先
鵜飼リハビリテーション病院、鵜飼病院ほか
口コミ
-
就職
4.39 -
資格
4.28 -
授業
4.18 -
アクセス・立地
3.63 -
施設・設備
3.32 -
学生生活
4.05
-
目指せ看護師頑張れ自分看護科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価通い始めてから1年くらい経つけど入って良かったって結構思う。友人関係とか良いし何より充実した生活が送れる
-
就職たくさん実績をだしていてサポートもたくさんしてくれるから安心
-
資格ギリギリで入り追いつけない部分があっても優しく教えてくれる。
-
授業授業も分かりやすくサポートも沢山してくれるから充実した授業がある
-
アクセス・立地駅から結構歩くけど友達とかと一緒に行けばすぐにつくからあと音楽とか聞いていたらすぐ
-
施設・設備パッと見小さいけど中は全然綺麗だし清潔感私立ぽい校舎だからいい
-
学費学費は安いわけじゃないけど授業の質とか就職のことを考えたらまぁまぁかな
-
学生生活友達や先生もとてもフレンドリーな方ばっかりだから毎日楽しい!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主に看護の勉強!看護系に進みたいと思うならここが1番いいと思うこの学校・学科を選んだ理由 たくさん調べて自分が将来なりたい職業に近ずけると思ったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9591252023年11月投稿 -
とてもよい学校です。おすすめです。看護科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価立地や設備、すこし建物が小さいですが、十分な看護師になるためのことを学ぶことができます。先生や生徒の仲もよく、楽しく学校にいけます
-
就職とてもいいです。付属の病院があるためリハビリステーションや総合病院にいけます
-
資格とてもよい。みんながんばって勉強していて、サポートもしてくれます
-
授業とてもよい。親身になって話を聞いてくれたり勉強を細かく教えてくれます。
-
アクセス・立地名古屋駅から近く、すぐに学校に通うことができます。家からも近いので嬉しいです。
-
施設・設備まあまあ。多少施設は古いですが、通っていると気にならない程度です。
-
学費よい。奨学金制度が充実しているので、お金に困らず通うことができます
-
学生生活友だちもたくさんでき、日々助け合いながら勉強に励むことができます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師になるための勉強ができます。レポートなど大変ですが、先生に質問すればちゃんと教えてくれます。この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師になりたかったから、家から近かったから。評判がよいときいていたから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6032462019年12月投稿 -
就職先がスムーズに決まる!看護科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備3|学費4|学生生活2
看護科に関する評価
-
総合評価総合的にみて、3です。金銭面や学内での人間関係などがなければよいです。しかし、ほかの学校に比べ就職率は高いし、国家試験の対策もしっかりしてくれるのでとてもいいです。ら
-
就職入学時に病院奨学金とゆうものをもらうにあたって就職先がスムーズに決まるのでとても安心して勉強できます。
-
資格模試を何回も受けさせてくれます。先生方のサポートもすごく大きいです。
-
授業現役の看護師さんや医師の方に授業にきていただけるのでより体験などの貴重な話をきけます。
-
アクセス・立地名古屋駅から徒歩で20分程度。地下鉄では中村日赤から歩いて5分程度です。アクセスはいいです。、
-
施設・設備設備はふるいので、近くにコンビニがある以外はとくに充実していないです。ら
-
学費少し、高めです。入学時には60万程度払いました。その他でナース服代や教科書代が大きいです。
-
学生生活1クラスしかないので、そのクラスで3年間ずっと一緒なので喧嘩などしたら大変です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格に向けたものです。1年では、解剖生理学や基礎看護などを学びます。 2年生からは疾患について深く学びます。3年生ではほとんど実習に行きます。 統合実習などを経て国家試験の過去問や模試などを頻回に行います。この学校・学科を選んだ理由 介護士になることが夢でしたが、高校の先生に進められ看護師になろうと思いました。 名古屋液から近いこともありまた、就職がスムーズにきまるので良いと思って決めました。 就職先 鵜飼リハビリテーション病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5638932019年08月投稿 -
看護師国家試験に向けた学校看護科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備2|学費3|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護科に関する評価
-
総合評価わたしは通って後悔していません!いいところだとおもいます!!成績が悪くてもしっかりサポートしてくれます。
-
就職国試前のサポートを丁重にしてくれます。また、土曜日も学校を解放してくれるため家で勉強出来ない自分にぴったりでした。
-
資格放課後に質問答えてくれるし、土曜日も学校を解放してくれるためわからないところはすぐ解消できます。
-
授業先生によって授業にすごい差がありました。人それぞれとしか言えません。
-
アクセス・立地最寄り駅から徒歩10分もかからないし、2つの駅から近いので立地はいいと思います。
-
施設・設備少し古いかなと思います。ですがエレベーターはありますし特に不便ではないです。
-
学費学費は妥当ですが奨学金制度があり、何年か働けば無償になります。
-
学生生活クラスは変わらないですが卒業してからも仲良くしてる友達が出来ました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験に向けた学校です!実技学科ともにしっかり学べたと思います。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたかったためこちらの学校に通いました。看護師になれました! 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5756402019年11月投稿 -
看護は将来もやくに立つものです。看護科 3年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格2|授業4|アクセス2|設備3|学費4|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護科に関する評価
-
総合評価充実した学生生活でした。 いろんな機器に触る体験もてきてスキルアップにも繋がり学生生活を充実して行けるとおもいます。
将来にみあった資格 きじゅつもらえます -
就職就職斡旋はけっこやってくれたり 自分たちも探しやすい見つけやすい環境の中にいたのでスムーズに出来ました。
-
資格取る取らないは個人の自由なんですが 資格の項目が多すぎて迷って時間だけがすぎていくので こうゆう資格が欲しいってきめたほうがいい
-
授業充実してました。 わからないことは 録音などいろいれありたした。
-
アクセス・立地一駅先なので不便はなかったです。 駅から近いので徒歩でも十分だとおもいます
-
施設・設備充実してました。トイレが綺麗で学生にとってもうれしいです。エントランスも綺麗で満足
-
学費妥当だとおもいます いろんな機器に触れてスキルアップにも繋がり 金銭的に妥当だとおもいます
-
学生生活勇気をもって話しかければ いっぱい友達できて充実できるとおもう
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
とくにないです。 看護の基礎から機器の使い方 基礎の意味色々スキルアップぬります
この学校・学科を選んだ理由 人の役に
たちたいと思い選びました。高い機器や こんな機器も触れるんだってびっくりします。成長した
希望業界に就職できたか はい 就職先 市民病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5803592019年11月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
中部看護専門学校
(ちゅうぶかんごせんもんがっこう)
看護科 3年制
名古屋市営地下鉄東山線 中村日赤駅 徒歩7分
256 万円
- 看護師を目指せる学科の学費総額の相場
-
288万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!