みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 愛知県 理学・作業名古屋専門学校

理学・作業名古屋専門学校

愛知県 名古屋市中区 / 丸の内駅 徒歩6分
★★★☆☆ 3.4 (12件)
学費総額 548 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 大学資格を取得できる4年制専門学校
    理学・作業名古屋専門学校は、作業療法士や理学療法士を目指す学生にとって、医療の専門知識と社会福祉の高度な技術を身につけることができる4年制の専門学校です。この学校の大きな特徴は、東京福祉大学とのダブルスクール制度により、リハビリテーションに必要な医療知識だけでなく、社会福祉の専門知識も同時に学べる点です。少子高齢化が進む日本社会において、リハビリの専門職には幅広い知識が求められており、同校では医療と福祉の両面に対応できる人材の育成を目指しています。
  • 手厚いキャリア支援と幅広い就職先
    理学・作業名古屋専門学校では、卒業生の高い就職率を誇っています。学生が医療・福祉の現場で即戦力となるための実践的なカリキュラムを提供していることが、就職に直結する要因となっています。同校では、国家試験対策講座を充実させ、全員が無事に合格できるよう、個別に合わせた課題を設定し、学生を徹底的にサポートしています。さらに、卒業生の就職先は幅広く、病院やリハビリテーション施設など多岐にわたります。就職率も非常に高く、多くの卒業生が第一志望の職場で活躍しています。学校のキャリアセンターでは、学生の就職活動を一貫して支援し、面接対策や履歴書作成など、細かいサポートも提供しています。
  • 資格取得を目指す徹底した支援プログラム
    理学・作業名古屋専門学校では、作業療法士および理学療法士の国家資格取得に向けた徹底したサポート体制が整っています。国家試験合格を目指す学生に対しては、試験対策講座がカリキュラムに組み込まれており、学生一人ひとりの進捗状況に合わせた課題や指導が行われます。
    同校の資格取得率は非常に高く、卒業生のほとんどが無事に国家資格を取得しています。また、資格取得に向けたサポートは、試験前の対策だけにとどまらず、学習習慣の確立やモチベーションの維持にも力を入れています。国家試験のための模擬試験や個別指導も提供され、学生が自信を持って試験に臨めるように支援しています。

学科一覧

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.4
(12件)
悪い
良い
  • 就職

    4.03
  • 資格

    3.76
  • 授業

    3.55
  • アクセス・立地

    3.50
  • 施設・設備

    2.82
  • 学生生活

    3.44
はリハビリ分野の平均を表しています
  • リハビリを習うにはうってつけの学科
    理学療法学科 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

    理学療法学科に関する評価

    • 総合評価
      一つ一つ丁寧に分からないところを教えてくれたり、分かりやすく説明をしている、直接触ったり、見たりするので理解しやすくて良い学科だと思う
    • 就職
      全ての学科の先生が分かりやすく、詳しく教えてくれる。
      ディスカッションやグループ発表も含まれており、コミュニケーション能力も高めることが出来る。実績も十分に良い、サポートも十分です
    • 資格
      どれが出るかなど事前に教えてもらえるのでサポートは十分だと思う
    • 授業
      一人一人に声をかけて分からないところを教えてくれるから充実してると言える
    • アクセス・立地
      最寄り駅からも近くて周辺環境は良い。ビルがあり、会社員と時間が重なると混雑するのが少し残念です
    • 施設・設備
      ほかの学校よりも最新の機械や室内の綺麗さが充実している。触診をする時のベッドも十分人数分用意されている
    • 学費
      妥当だと思う、様々な分野がならうことができ、尚且つ触診をしたり実践できるから妥当だと思う
    • 学生生活
      最初で仲良くならないと直ぐに話せたり、声を掛け合うことも難しくなる

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 理学療法学科 理学療法コース
    この学科で学べること
    学科
    骨、筋肉、細胞、関節、中国語、福祉など、様々な分野が学ぶことが出来る
    この学校・学科を選んだ理由 ちょっとした事件や事故で社会についていけなくなった人を見てまた社会に復帰できるようにサポートしたいと思ったからです
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:972281
    2023年12月投稿
  • 学士を取得でき深い知識が身につく
    作業療法学科 4年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格5|授業4|アクセス2|設備4|学費3|学生生活4

    作業療法学科に関する評価

    • 総合評価
      作業療法士は様々な分野があり、少子高齢化の日本にとって必要な職種であり、就職に困ることはありません。病院や施設で働いている先生の授業を受けることで多くの知識を得ることができます。
    • 就職
      就職率はかなり高く、病院や施設など様々なところへ就職しています。
    • 資格
      生徒と先生の距離が近いため、わからないところがあったらすぐに聞くことができる環境です。
    • 授業
      多くの先生がプリントを配布してくださり、定期的に小テストも実施されるため、理解度を高めることができます。
    • アクセス・立地
      最寄りの駅は丸の内駅です。地上に出たら徒歩約5分で着きます。
    • 施設・設備
      実際に治療をする時に使用する機会や物を授業で使うため、身近にかんじることができます。
    • 学費
      決して学費は安いわけではありません。しかし、成績優秀者には学費が免除される試験を受けることもできます。
    • 学生生活
      他の大学と比べ、専門学校であるため人数も少なく全ての授業を共にします。そのため仲良くなります。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    筋肉、骨などの身体の名称から、心理学や精神医学などより専門的なことを学ぶことができます。
    この学校・学科を選んだ理由 専門学校ですが、大学とダブルスクールなため卒業時に学士をあることができます。学士があることで給料にも影響するため、より知識のある作業療法士になれると思い志望しました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:773333
    2021年09月投稿
  • 名古屋のリハビリ学校
    作業療法学科 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3

    作業療法学科に関する評価

    • 総合評価
      作業療法士になりたいと思っている学生さんにとっては、良い学校だと思います。学校は移転してしまいますが、私は、とても良い学校だと思います。
    • 就職
      就職率は毎年高くて、90%以上あります。年によっては、100%の時もあります。
    • 資格
      理学・作業名古屋専門学校は、対策授業があって、国家試験の過去問題をやったり、少しずつやっていきます。
    • 授業
      授業では、グループやペアを使って、話し合いをしたりする機会が多くて、それにより、理解力が伸びていきます。
    • アクセス・立地
      最寄り駅は名古屋駅です。名古屋駅から10分くらいで着きます。近くには、ローソン、セブンイレブン、デイリーヤマザキがあります。2021年10月に移転するので、少し遠くなります
    • 施設・設備
      2021年10月に学校が移転しますが、今の学校は、トイレや教室は綺麗ですが、教室に設置されているエアコンの調子が悪くなることがよくあります。今は何とか大丈夫ですが、夏にエアコンがやられるとかなりきついです。
    • 学費
      学費はかなり高いと思います。理学・作業名古屋専門学校は、東京福祉大学とグループ校で、大学の科目も入るので、高いです。実習で使うことになる道具や服も後に買うことになります。テストで追試になった時、1科目1000円かかるので、追試になると、負担がかかります。
    • 学生生活
      理学・作業名古屋専門学校は、人数がもともと少ないので、例えるなら、塾の少人数コースという感じです。最近では、人間関係で悩みがある人が増えているようです。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    2020年4月13日~5月30日までオンライン授業 2021年5月16日~6月20日までオンライン授業 でした。今年は、分散登校もありました。他の対策としては、しばらくの間は、グループワークを行わないこと、実技の練習をしないこと、等がある。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家試験合格に向けたカリキュラムとなっています。1年生は、基礎の解剖学を中心にやっていきます。解剖学では、筋の名前や骨の名前、神経などをやっていきます。2年生からは、応用に入っていきます。国家試験の対策は、1年生から少しずつやっていきます。
    この学校・学科を選んだ理由 高校生の時に福祉を習っていて、その時にリハビリについて興味を持って、いくつかの学校のオープンキャンパスに参加して、この学校が自分に合っていると思って、志望しました。
    就職先 就職先は、高齢者施設で働きたいと考えています。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:765564
    2021年08月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

理学・作業名古屋専門学校

(りがくさぎょうなごやせんもんがっこう)

住所

愛知県名古屋市中区丸の内3-14-1

地図表示
最寄り駅

名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄名城線 久屋大通駅 徒歩10分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

548 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 書類審査
一般入試 面接・作文・筆記(作文と基礎英語のいずれかを選択)
社会人入試 面接・作文
自己推薦入試 面接・作文
推薦入試 面接・作文

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 理学・作業名古屋専門学校の評判は良いですか?
  • 理学・作業名古屋専門学校の住所を教えて下さい
  • 理学・作業名古屋専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 愛知県 理学・作業名古屋専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

理学・作業名古屋専門学校の学科一覧