みんなの専門学校情報TOP 診療情報管理士の専門学校 愛知県 名古屋医専 診療情報管理学科

診療情報管理学科

3年制 (募集人数 -人)
★★★★★ 5.0 (1件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
診療情報管理士
取得を目指す主な資格
診療情報管理士

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

学科の特色

医療情報管理のスペシャリスト育成

  • カリキュラム
    本学科では、医療現場で必要とされる診療情報管理士の育成を目的としています。医療情報の適切な管理と活用を通じて、医療の質向上や病院経営の効率化に貢献できる人材を養成します。
    1年次には、医療基礎知識や医療関連法規、医療倫理など、診療情報管理の土台となる科目を学習します。これにより、医療現場での基本的な理解を深めます。

    2年次には、診療録管理学や医療統計学など、診療情報の収集・整理・分析に必要な専門科目を履修します。また、DPC(診断群分類包括評価)やがん登録など、最新の医療情報管理手法についても学びます。
  • 実習
    3年次には、診療情報管理実習を通じて、実際の医療現場での経験を積みます。さらに、医療経営学や医療情報システム論など、病院経営や情報システムに関する知識も深め、医療機関全体の運営に寄与できる能力を養います。

    卒業後は、診療情報管理士の資格取得を目指し、医療機関での診療情報管理業務や医療事務、医療情報システムの運用・管理など、多岐にわたる分野での活躍が期待されます。

就職先・内定先

名古屋大学医学部附属病院、刈谷豊田総合病院、小牧市民病院、愛知厚生連 安城更生病院、愛知厚生連 豊田厚生病院、名古屋掖済会病院、海南病院、聖霊病院、松波総合病院、中京病院、大同病院、名古屋記念病院、上飯田第一病院、さくら総合病院、名南病院、泰玄会病院、河村病院、あずまリハビリテーション病院、秋田病院、はちや整形外科病院、岡崎共立病院、安江病院、ヤナセメディケアグループ、竹内整形外科・内科、名古屋膠原病リウマチ痛風クリニック、神戸大学医学部附属病院、京都大学医学部附属病院、大阪市立大学医学部付属病院第2 外科、近畿大学医学部附属病院、和歌山医科大学附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、国立病院機構金沢医療センター、大阪府立急性期・総合医療センター、大阪府立成人病センター、大阪府立母子保健総合医療センター、りんくう総合医療センター、星ヶ丘厚生年金病院、国家公務員共済組合連合会大手前病院、大阪赤十字病院、大津赤十字病院、神戸中央病院、明石市医師会立明石医療センター、尼崎医療生協病院、日本生命済生会日本生命病院、済生会中津病院、済生会千里病院、りんくう総合医療センター、等 2025年2月更新

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★★ 5.0
(1件)
  • 学びたいことを楽しく学べる
    診療情報管理学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4

    診療情報管理学科に関する評価

    • 総合評価
      先輩方も尊敬できる方が多く、先輩の実績から良い影響を受けて、頑張るモチベーションになっている。また先生方にとても頼れるので、悩みをそのままにせずに学校に通うことができる。
    • 就職
      ひとりひとりへの就職のサポートが手厚く、信頼できる先生がたくさん相談に乗ってくれる。
    • 資格
      1年次は医療秘書科とともに授業を受け、医療秘書科の生徒も2年次から診療情報管理学科に入ることができる。
      資格を取れるかは自分の努力しだい。
    • 授業
      先生によって、授業の質に差はある。
      しかし、ほとんどの先生の授業は質が高く、努力しがいがある。
    • アクセス・立地
      名古屋駅から、外に出ずに校舎まで来れるから、とても便利だと思う。
      しかし、他の学校も入っていて、ピーク時はエレベーターが使えないこともあるから、それは大変。
    • 施設・設備
      実際の医療現場で使われているものが設備として充実していて、たくさんの実務経験が積める。
    • 学費
      専門学校だから、決して安い訳ではないが、設備の充実さと先生方のレベルの高さから妥当だと考える。
    • 学生生活
      高校までとは違い、一度大学を出たり、社会人だったり、幅広い世代の人と関わることができるため、一生の友達ができる。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    病院経営を支える専門職「診療情報管理士」の資格を取るために、最短コースで現場で活躍できる能力を身につけられる。
    この学校・学科を選んだ理由 高校の先輩がこの学科に進学したのを知り、私も医療に携わる人間になれるなら、頑張りたいと思ったから。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:908839
    2023年05月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

名古屋医専
名古屋医専
診療情報管理学科 3年制
評価
☆☆☆☆☆ 5.0 (1件)
学資
総額
-万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
-
目指せる
仕事
診療情報管理士
エリア
愛知県 名古屋市中村区
JR中央本線 名古屋 (724m)

基本情報

学校名

名古屋医専

(なごやいせん)

学科名

診療情報管理学科 3年制

住所

愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1

地図表示
最寄り駅

JR中央本線 名古屋駅 徒歩10分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

診療情報管理士を目指せる学科の学費総額の相場

348万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 診療情報管理士の専門学校 愛知県 名古屋医専 診療情報管理学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

名古屋医専の学科一覧