みんなの専門学校情報TOP 会社経営者の専門学校 愛知県 大原法律公務員専門学校 宅建ビジネスコース
大原法律公務員専門学校
宅建ビジネスコース
2年制 (募集人数 -人)- 目指せる仕事
- 会社経営者、事務職、ファイナンシャルプランナー、営業職、販売員、宅地建物取引士
- 取得を目指す主な資格
- ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定試験、宅地建物取引士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職・転職に強い資格を取得
-
カリキュラムメイン資格である宅地建物取引士の他にFP技能検定など幅広い職種で活かせる資格を取得します。
1年生の前半からプレゼンテーションやグループワークを通して面接基礎力を培います。後半は就職準備の活動として履歴書作成から自己分析、企業研究まで幅広く丁寧にサポートします。
毎回の授業前復習テストや毎月の単元テストによる理解度チェックをします。弱点項目があれば補講授業や個別指導が受けられるため、勉強が苦手な人であっても確実に学力が上がります。 -
カリキュラム1つのクラスに男女4,5人の担任がつきます。様々な角度からアドバイスが受けられ、仲良しの先生も見つかります。毎週グループ担任会議を開くことで、一人ひとりに合ったサポートを実現しています。
マーケティングの基礎知識を学び、実地調査を通して売り上げアップのマーケティングアイデアを練り、グループプレゼンテーションをおこないます。 -
カリキュラム1年生は2泊3日の本気研修(通称マジケン)に行きます。チーム発表やスポーツなど多くのイベントを通して楽しい思い出作りと協調性を育みます。
クラス対抗のスポーツイベントがあります。クラスの団結力をさらに高め、クラスや学年を越えた友情も生まれます。
部活動は月に2、3回です。園芸、手話、吹奏楽、野球、サッカー、バスケ、バレー、卓球、テニス、剣道、新しい趣味や勉強の息抜きに楽しめます。
就職先・内定先
不動産業界、金融業界、一般企業
口コミ
-
Pick Up
変な人間関係もなく、目標に向かっていける宅建ビジネスコース 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 男性就職4|資格3|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。宅建ビジネスコースに関する評価
-
総合評価和気あいあいと仲良くという空間ではなく、専門学校で尚且つ資格がメインだったので各々目標が明確で高みを目指せる学科だと思います。
-
就職生徒一人一人に個別で尚且つその生徒にあった企業などの斡旋もしてくれて、しっかりとサポートしてくれる。
-
資格自分自身取ろうとしてた国家資格はクラスの5割の2人に1人は合格してた。
-
授業生徒の立場でいけばわからないことばかりなので、授業のコマが進んでてもその場その場で質問したら説明をしてくれる。
-
アクセス・立地名古屋駅から徒歩でも10分圏内なので通いやすい。通学路にもお店などもあるのでなお良い。
-
施設・設備自分自身喫煙者なので、喫煙スペースがあったのはありがたい。その場でも先生がいて会話ができる。
-
学費ほぼ2年間勉強しかしないので、項目ごとの教材プラス先生達の労力のお金を考えたら妥当。
-
学生生活自分自身は友達を作りに行っていたわけではないので、コミュニティはなかったが、他を見るとみんな仲は良さそうであった。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
簿記3級or2級の後にメインの宅地建物取引士の資格。その後にファイナンシャルプランナーの資格も取れる。この学校・学科を選んだ理由 社会人になったら、不動産業で働こうと思ってその中で宅地建物取引士の資格が取れるという事で選びました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 関西の営業マン50人程の不動産会社 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5924592019年12月投稿 -
資格取得を目指すなら絶対ここ!宅建ビジネスコース 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活3
宅建ビジネスコースに関する評価
-
総合評価友達を作りにいっているわけではないので、クラスの人数は特に気にしなかった。
資格の授業を集中的にやってくれるので、確実に取得出来る。 -
就職資格を武器に大手に就職できた。
内定後の学校側のサポートが丁寧。 -
資格通っていたクラスでは国家試験に落ちたのは一名のみ。
授業で徹底的に教えてもらえる。 -
授業分野によって数名の先生が別れて教えてくれる。
ほとんどの先生は教え方が上手い。 -
アクセス・立地ユニモール10番出口から数分歩けば校舎のため雨の日も困らない。
JRも地下鉄も近いから便利。 -
施設・設備建物は少し古い印象だが特に困ったこともなく、空調などはしっかりしている。
ロビーが広く勉強したり卓球台もある。 -
学費親が支払ったため具体的な金額は不明だが、たくさん資格を取れたので妥当もしくは十分に思う。
-
学生生活15名ほどのクラスであまり他の学科とは関わりがなかった。
内定後にクラス替えがあり、そこで同性の多いクラスになり楽しかった。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
宅建、FP、法務ビジネス、簿記、Excel、Wordなど多岐にわたる。この学校・学科を選んだ理由 法律を学びたかったため何校か調べたが、実績や知名度のある学校にした。
体験入学での先生方の雰囲気も良かった。
希望業界に就職できたか はい 就職先 金融業 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5915782019年12月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
この学科の時間割モデル
1年次
就職・転職に強い資格を取得できるカリキュラムです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:30~11:00 |
宅建民法 | 不動産実務 | 宅地建物取引概論 | 宅地建物取引応用 | 不動産実務 |
2時限 11:10~12:40 |
宅建民法 | 不動産時通 | 宅地建物取引基礎 | 宅地建物取引応用 | 不動産実務 |
3時限 13:40~15:10 |
宅地建物取引応用概論 | 宅建民法 | 宅建民法 | 不動産実務 | 宅建民法 |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
基本情報
大原法律公務員専門学校
(おおはらほうりつこうむいんせんもんがっこうつこう)
宅建ビジネスコース 2年制
名古屋市営地下鉄桜通線 国際センター駅 徒歩1分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
230 万円
- 会社経営者を目指せる学科の学費総額の相場
-
212万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
経営分野 x 愛知県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 会社経営者の専門学校 愛知県 大原法律公務員専門学校 宅建ビジネスコース
大原法律公務員専門学校の学科一覧
-
4.2 7件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 230万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,国家公務員
- 学費総額:
- 125万円
- 年制:
- 1年制
-
3.9 6件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,警察官,消防士,自衛官,国家公務員
- 学費総額:
- 230万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,警察官,消防士,自衛官,国家公務員
- 学費総額:
- 125万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,会社経営者,事務職,ファイナンシャルプランナー他
- 学費総額:
- 230万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,事務職,ファイナンシャルプランナー,営業職,販売員他
- 学費総額:
- 230万円
- 年制:
- 2年制