みんなの専門学校情報TOP 医療秘書の専門学校 愛知県 大原簿記情報医療専門学校 医療事務科
大原簿記情報医療専門学校
医療事務科
2年制 (募集人数 -人)- 目指せる仕事
- 医療秘書、医療事務
- 取得を目指す主な資格
- メディカルクラーク、ドクターズクラーク、登録販売者、日商簿記検定試験
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
医療と経理のプロフェッショナルへ
-
カリキュラム医療事務科では、医療機関での受付事務、調剤薬局の受付事務、歯科クリニックの受付・助手、医療機関の経理事務・秘書など、医療現場で必要とされる多岐にわたる知識と技術を学ぶことができます。学生は、医師の事務業務をサポートすることを学びます。これには、文書作成やカルテの代行入力など、医師が診療業務に専念できるようにするための事務作業が含まれます。医療の知識と事務作業に関する高いスキルが求められるこの分野では、近年医療機関からの需要が高まっています。基礎からの授業と電子カルテ等の実践授業を通じて、効率よく仕事内容を学ぶことができます。
-
資格この学科では、医療請求事務検定(1級・2級)、医療秘書実務検定(1級)、医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク®)、日商簿記検定(3級)、Word検定・Excel検定など、幅広い資格を目指すことができます。これらの資格は、医療現場での即戦力となるために非常に有用です。専任の教員による質の高い授業を通じて、全ての資格試験で高い取得率を誇っています。さらに、サービス介助士、認知症介助士、手話検定など、カリキュラムにはないプラスワン資格にも挑戦することが可能です。これにより、学生は医療現場で求められる幅広いスキルを身につけることができます。
就職先・内定先
愛知医科大学、大垣市民病院、岐阜厚生病院、久美愛厚生病院、さくら総合病院、中濃厚生病院、名古屋徳洲会総合病院、松阪市民病院、松阪中央総合病院、ヨナハ丘の上病院、安城更生病院、伊勢ひかり病院、一宮西病院、岡波総合病院、加納渡辺病院、海南病院、各務原リハビリテーション病院、笠松病院、関中央病院、岐阜赤十字病院、岐阜大学医学部付属病院、犬山駅西病院、江南厚生病院、三重県立志摩病院、小牧市民病院、松波総合病院、聖霊病院、総合犬山中央病院、多治見市民病院、大同病院、東海中央病院、富田浜病院、豊田厚生病院、北津島病院、名古屋共立病院、名古屋西病院、名和病院、鈴鹿回生病院、鈴鹿中央総合病院、クスリのアオキ、ゲンキー、スギ薬局、アイン薬局、たんぽぽ薬局、V・ドラッグ など
口コミ
-
Pick Up
勉強もイベントも本気医療事務科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
医療事務科に関する評価
-
総合評価通っている現在とてもいいと感じましたし入学してよかったと思うので5点にさせていただきました。迷っている人がいたら勧めてあげたいです。
-
就職医療事務科はほぼ就職率が100%だし、たくさんサポートしてくれます。
-
資格資格はほぼ全部合格します。聞いたところはとても親切に教えてくれますし、添削も隅々まで見てくれます。試験本番も試験会場まできてくれました。
-
授業とても満足です。細かいところまで教えてくれるし、試験にでそうなところをたくさん教えてくれます。先生は試験に合格しているので安心できます。
-
アクセス・立地名古屋駅ですのでかなりいいです。雨が降っても傘をささずに行けるほどです。
-
施設・設備きれいです。直してほしいところも言ったらかなり直してくれます。パソコン1人1台使えるくらい充実してます。
-
学費少し高いと感じるかもしれませんが、実際上通うとかなり充実しているためその金額の意味が分かるかと思います。
-
学生生活ひとりぼっちになる人がいないと思います。皆と仲良くできるようにグループもバラバラにしてくれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
配布されたタブレットで授業や通学の際は時差登校、アルコール消毒など口コミ投稿者の情報所属 医療事務科 医療事務科医療秘書コース この学科で学べること 学科
医療事務系、医療秘書系、秘書系、秘書系などの資格 任意で介護系、介助系、手話などの検定もとれます。コース・専攻
秘書、医療事務系などこの学校・学科を選んだ理由 資格がたくさんとれることと、先生と先生の距離がいいと思ったことと、就職率の高さ 取得した資格 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)医療秘書実務検定1級認知症介助士 希望業界に就職できたか はい 就職先 医療事務 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7940342021年08月投稿 -
資格も友達もたくさん!!!医療事務科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
医療事務科に関する評価
-
総合評価医療機関で活躍したいと思っている学生にはとてもよい専門学校だと思っていて、全国どこにでも就職を斡旋してもらえ、就職率も高いのでおすすめです。
-
就職医療事務科では医療機関への就職を希望する人がほとんどで毎年100%の就職率です。求人数も多く、自分の理想の就職先を見つけられます。
-
資格医療事務の資格で1番難しいと言われる診療報酬請求事務試験が取れる学校です。
-
授業授業での指導はもちろん、授業後の補講も無料で行っていて必ずできるようになるまで教えてもらえます。
-
アクセス・立地最寄駅は名古屋駅or国際センター駅です。複数の線があるので遠くから通う人も多いです。中心部なので遊べる場所も充実していて学校終わりに遊びに行くこともできます。
-
施設・設備入学者全員にiPadが配布されて、色々な場面で役に立ちます。パソコンを使用できる教室もありとても良いです。
-
学費持っている資格などで学費を減らすなど出来、補講が無料など十分なサービスがあるため妥当だと思います。
-
学生生活医療事務科は女子クラス30人ほどです。女子クラスですがギスギスした雰囲気などはなく比較的全員が仲が良いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
通勤ラッシュを避けた時差登校。お昼ご飯の黙食。体温や体調の記録を毎日先生に送る。口コミ投稿者の情報所属 医療事務科 医療事務コース この学科で学べること 学科
一年生ではレセプト作成など医療に関する資格がメインです。二年生ではコースによりますが日商簿記や秘書検定などが取得できます。コース・専攻
日商簿記三級が取得できます。この学校・学科を選んだ理由 昔から医療機関に興味があり、そんな中参加したオープンキャンパスで医療事務の楽しさを知ったからです。 取得した資格 日本医療保険事務協会主催診療報酬請求事務試験(医科) 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7653172021年07月投稿 -
検定のために勉強したい方ゎぜひ医療事務科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療事務科に関する評価
-
総合評価いろんな資格をとれたことゎ評価にもつながるし、今後にも役立てるので良かったと思う。とるまでゎかなりの勉強量であるが、友達、先生のサポートが力になって頑張れた。
-
就職先生たちが1人1人の話をよく聞いてくれて、サポート力が強かった
-
資格かなり力がはいっており、試験前ゎ強化して夜遅くまで起き教えてくれる。 合格率が高いのも納得。
-
授業レセプトの槍方ゎよくわかったが、現場でゎ保険証確認がほぼメインなので、保険情報などをもっと勉強したかった。
-
アクセス・立地名駅に近くいし、少し入り組んだとこにあるのゎ難だが、リッチ的にゎいいと思う
-
施設・設備他の学科の人とゎなかなか会えないところでゎあったが、イベントごとで仲良くもなれてよかった。
-
学費検定費ゎまぁまぁ妥当かと。 2年の10月からゎほとんど学校に行ってなかったので、その分ゎちょー無駄かと……
-
学生生活イベントで仲良くなり、いろんな学科の人と喋ることが出来た。学校でゎなかなか会うことゎできないが……
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 医療事務科 医療事務コース この学科で学べること 学科
1年ゎ主に検定祭りです。10以上の検定を受検します。かなりハードです。簿記、秘書、ワープロ、診療報酬など。 2年ゎ検定自体ゎ減りますが、マナー講座が多いです。一般常識などがあり、10月までにだいたいの人が職場を決め、バイトとして働き始めます。コース・専攻
簿記、秘書、診療報酬、ワープロ、Excelなどこの学校・学科を選んだ理由 医療事務を目指しており、たまたま電車で大原のポスターを見たのがきっかけ。 取得した資格 医療事務作業補助者認定試験、医療秘書検定1級、日商簿記検定2級、診療報酬請求事務能力認定試験(医科) 希望業界に就職できたか はい 就職先 クリニック 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5282012019年07月投稿 -
本気になったら結果がでる!医療事務科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療事務科に関する評価
-
総合評価いくつか医療事務の専門学校があるかと思いますが、担任の先生はもちろん就職活動対策の先生もいてサポート体制もしっかりしています。あとは自分が本気になったら完璧です!
-
就職過去の就職試験の傾向や、先輩のコメントが保管されているので現場の声が聞きやすいです。 クラス全員が同じ職種に就職するという目標があるので、先生はもちろん生徒間でも高めあいながらいい環境で就職活動ができました!
-
資格資格取得にむけ授業はもちろん、補講もしてくれました。人により高校ですでにその資格を取得している生徒は、別の授業を設けてレベルアップした資格取得を目指すサポート体制もありました、
-
授業1年間は基本的に全生徒同じ資格取得に向けて、共通の授業を行います。2年からはそれぞれが取得したい資格を選んで授業を選択できます!
-
アクセス・立地最寄駅は国際センター駅です。ここからは5分程度で着きますが、名古屋駅から通う生徒が多いです。名古屋駅からは15分ほどで通えると思います。ただ、地下街がギリギリまであるので雨の日でも屋根があり便利です!
-
施設・設備1人1台レセコンが用意されているので、それぞれスムーズに取り組むことができました。医療事務の特徴である受付の対応も教室に再現されたセットがあるので練習できました。
-
学費入学までに取得した資格により学費が免除されたりします。元々の金額も他校より比較的安価な方だったと思います。
-
学生生活他の科との関わりは普段は少なめかもしれません。 でも、1年に1回スポーツフェスティバルがあってそこでは別の科とも協力して取り組むことがあります!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 医療事務科 医療秘書コース この学科で学べること 学科
医療事務の専門資格はもちろん、経理的な資格や秘書の資格、ワープロやエクセルなどのPC系の資格が取れます。 大原の独自のプログラムとして社会人に必須の電話応対やお茶出し対応などを学ぶこともできます!コース・専攻
このコースでは2年から秘書検定資格をメインに学びます。他のコースは簿記検定をメインにするのに対し秘書を学ぶのが違いです。この学校・学科を選んだ理由 高校で簿記を学び、アルバイトで接客をしたことで、両方の経験をいかせる職種につきたいと考え医療事務員を目指しました! 取得した資格 診療報酬請求事務能力認定試験、秘書検定準2級、3級 希望業界に就職できたか はい 就職先 クリニック 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5278282019年07月投稿 -
資格取得のサポートが充実医療事務科 2年制 / 2012年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療事務科に関する評価
-
総合評価医療事務に関連する資格はもちろん、WordやExcel、簿記の資格の勉強をすることができるので、たくさんの資格を取得することができます。また、勉強以外にも様々なイベントがあるので、他の学科の人たちとも交流することができ、楽しかったです。
-
就職就職率は高く、大手の会社に就職している人もいました。医療事務の求人だけではなく、一般企業に就職する人もいるので様々な視野で就活することができます。
-
資格資格取得の勉強は結構ハードで大変ですが、資格取得に向けて周りの子と励まし合いながら、頑張っていました。試験前には過去問題などをやったりして対策をして試験本番に備えていたので、試験本番では落ち着いて望むことができました。
-
授業医療事務を経験したことがある先生もいるので、医療事務は何をするのかなど詳しい仕事状況などが聞けました。また、病院実習もあるので実際に仕事の体験をすることができます。
-
アクセス・立地名古屋駅から徒歩10分以内、国際センターからだと徒歩約3分でいけるので好立地だと思います。コンビニも近く、飲食店もたくさんあります。
-
施設・設備共有スペースには卓球台があり、だれでも自由に遊ぶことができます。教室やパソコン室などもきれいだったので使いやすかったです。
-
学費入学前の試験の結果で学費を割引する制度や奨学金もあったのでとても助かりました。資格の検定代金は学費に含まれていないので、別料金で毎回払わないといけないです。
-
学生生活普段はなかなか他の学科の人と交流する機会がないですが、イベントでは他の学科の人と仲良くなることができるので、とても楽しかったです。
口コミ投稿者の情報所属 医療事務科 医療事務コース この学科で学べること 学科
敬語や社会人マナー、電話応対などの社会人としての基礎的なことを学んだり、簿記やWord、Excel、医療事務の勉強をすることができます。コース・専攻
簿記や医療事務の勉強を中心に学んでいました。この学校・学科を選んだ理由 医療事務の勉強も簿記の勉強もできるので、将来の可能性が広がると思ったから 取得した資格 簿記2級、診療報酬請求事務能力1級、Word3級、Excel3級など 就職先 パチンコのホール 学校が返信できる口コミ投稿者ID:1235802015年06月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計4名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の時間割モデル
1年次
医療事務の即戦力として活躍できるカリキュラムです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:30~11:00 |
医療事務基礎 | 医療請求事務基礎 | 医療事務基礎 | 医療請求事務基礎 | 医療事務基礎 |
2時限 11:10~12:40 |
医療事務基礎 | 医療請求事務基礎 | 医療事務基礎 | 医療請求事務基礎 | 医療事務基礎 |
3時限 13:40~15:10 |
Word実技 | Word実技 | 簿記基礎 | Word実技 | 簿記基礎 |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
基本情報
大原簿記情報医療専門学校
(おおはらぼきじょうほういりょうせんもんがっこう)
医療事務科 2年制
名古屋市営地下鉄桜通線 国際センター駅 徒歩1分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
230 万円
- 医療秘書を目指せる学科の学費総額の相場
-
226万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!