みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 愛知県 中京法律専門学校 法律科

法律科

4年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 4.0 (15件)
学費総額 288 万円
目指せる仕事
国家公務員、地方公務員、警察官、司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁護士
取得を目指す主な資格
司法書士、行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引士

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

この学科の概要

  • 法律科では、4年かけて法律について学びます。学生は法学検定などの資格取得を目指し勉強し、法律事務所などに就職して、活躍します。ダブルスクールとして提携校である中央大学にも在籍し、通信教育課程で中央大学法学部の教育を受けることができます。

就職先・内定先

厚生労働省、国土交通省、検察庁、名古屋市、犬山市、警視庁、愛知県警察、丹羽広域事務組合消防本部、国立大学法人、株式会社日本ハウスホールディングス、株式会社エイブル、トヨタすまいるライフ株式会社、株式会社MFS、富士精工株式会社、阪和工材株式会社、名鉄バス株式会社、株式会社マキノ、株式会社秋田屋、富士ソフト株式会社、等。 ※他の学科の就職実績を含みます。 2024年4月更新。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(15件)
悪い
良い
  • 就職

    3.88
  • 資格

    3.95
  • 授業

    3.95
  • アクセス・立地

    4.04
  • 施設・設備

    3.58
  • 学生生活

    3.96
は公務員分野の平均を表しています
  • 他の大学、専門学校より安く学べる学科
    法律科 4年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費5|学生生活3

    法律科に関する評価

    • 総合評価
      大学編入を望んでいたり、中央大学を併校したい方にはおすすめ。
      大学より高校に近い勉強からはじめるので勉強が苦手な人でも大丈夫。
    • 就職
      就職率はある程度頑張ったらいい方だと思います。頑張り次第です。
    • 資格
      行政書士など色々な資格が取れる。受けるか受けないかは自分次第。
    • 授業
      熱が入ってる授業、熱が入ってない授業の差が激しいが大体がしっかりとした授業をしている。
    • アクセス・立地
      大曽根駅から歩きで10分で着く。
      ちょっとコンビニが遠いかなと思う。
    • 施設・設備
      特にこだわりがない人にはおすすめ。
      どちらかというと広くなく、中学校のような感じ。自販機とコピー機、自販機の隣にお菓子やカップ麺を販売してる。
    • 学費
      他の大学や専門学校に比べたらここの学校は安く、公務員を目指せる。
    • 学生生活
      これは本当に自分次第、勝手に友人はできるものではないので色々な人に積極的に話すことが大事。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    憲法、民法、刑法、商法、行政法などコースによって学べるものも変わる。
    この学校・学科を選んだ理由 地方の公務員になりたいと思い、入学した。また、中央大学の通信と併校できるのが魅力的だった。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1014052
    2024年10月投稿
  • 法律の授業などすごく分かりやすい
    法律科 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5

    法律科に関する評価

    • 総合評価
      本当に弁護士になりたいのであればここは登竜門でありとてもよい専門学校なのでここがすごく合格率が高いのも納得
    • 就職
      法律学べる最高の場所であり学校生活がすごく楽しい場所です
    • 資格
      サポートはすごく十分何をしようにもサポートをしてくれてすごく助かります
    • 授業
      先生とマンツーマンで教えてくれるのですごく充実した授業が受けれる
    • アクセス・立地
      ここにはたくさん駅が近くにあるためすごく行き来がしやすいです
    • 施設・設備
      他の学校とは違い六法全書がすごくたくさんありすごく学びやすい
    • 学費
      六法全書がたくさんあるので学費は妥当だと思いますが少し高い気がします
    • 学生生活
      友達がすごく作りやすい場所です
      5人グループなどいろいろなグループがある

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 法律科 法律か
    この学科で学べること
    学科
    法廷試験へ向けた勉強がカリキュラむです
    裁判官や弁護士になるため勉強ができます
    この学校・学科を選んだ理由 アトム法律事務所の動画みてすごく法律について学びたいと思ったから
    取得した資格 弁護士
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 弁護士
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:964233
    2023年12月投稿
  • 法律関係の仕事につくため
    法律科 4年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費1|学生生活5

    法律科に関する評価

    • 総合評価
      一流ないからかどうかは自分次第!そのために日々せんせいに教えてもらっています。自分でも勉強しなくてはならないが、設備は整っている。
    • 就職
      先生の指導が素晴らしいので就職実績が高く先生のサポートも充実している。
    • 資格
      先生が一つ一つ教えてくれるため、、法についての仕事につける。
    • 授業
      授業がわかりやすく、質問してもわかりやすく教えてくれるので素晴らしい。
    • アクセス・立地
      バス停と名鉄からはとても近いが、地下鉄は少し遠いくかんじている。
    • 施設・設備
      学校の中が比較的綺麗で夏は冷房、冬は冷房が聞いていてとても快適に過ごせる
    • 学費
      授業のしつにはみあっているが、もうすこしし安くしていただきたい。
    • 学生生活
      友達と一緒に法律の話ができ、司法試験の前もメンタルてきに支え合える

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    司法試験合格に向けたカリキュラム構成です。法律を学習できます。
    この学校・学科を選んだ理由 法律関係の仕事に就きたくて、法律について学びたかったので選んだ。
    取得した資格 弁護士免許
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 法律関係の仕事
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1011426
    2024年09月投稿
  • 専門学校だが様々な人におすすめできる学校
    法律科 4年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費5|学生生活3

    法律科に関する評価

    • 総合評価
      全体的に見ると悪くはないと思う。特に学費が安いので奨学金を借りて進学するような学生にもおすすめできる。また、大学受験が上手くいかなかった人も、大学編入試験を利用したり中央大学の通信を併修することで大学の学位を取得することも可能なのでおすすめ。その他公務員試験や民間就職を目指す学生もいるので、幅広い人に対応できる学校だと思う。
    • 就職
      就職実績については公務員を目指す人も多く政令都市の市役所や様々な実績もあるので悪くはないと思う。また、大学編入を目指す人も多く、有名大学の合格実績もあるという印象。公務員を目指す人は公務員対策の授業もあり、民間を目指す人も就職対策のような授業がある。
    • 資格
      様々な資格についての授業がある。資格を取得できるかは授業の問題よりも本人の努力量に依存すると考えるので、4年間あれば本人のやる気次第で様々な資格取得ができると思う。
    • 授業
      授業が分かりやすいかは先生によって変わるが、全体的に分かりやすい印象。その日の授業の理解が難しければ授業後に先生に確認するなども可能であり、また定期的に授業に関するアンケートも取っているので不満な点があれば改善してもらえると思う。
    • アクセス・立地
      最寄りの大曽根駅からは少し歩く必要があるがそこまで遠くはない。学校の近くにはスーパーやコンビニもあり、駅の周りに行けば様々な飲食店もある。また、駅からイオンまでのシャトルバスもあるため、周辺環境は悪くはないと思う。ただ名古屋中心部の学校に比べると劣るとは思う。
    • 施設・設備
      施設は全体的に古くて小さいため大学の大きなキャンパスに比べれば見劣りはするが、学ぶための場所として不十分ではないと思う。最低限の設備は整っていると思う。
    • 学費
      学費は他の専門学校や大学に比べてもかなり安い。学費に関して不満がある学生はほとんどいないと思う。
    • 学生生活
      クラス制ではなく、サークル等もないため友人がつくりやすい環境とは言えない。ただ大学も似たような環境なので、友人ができるかは本人次第としか言えない点は大学その他の学校と変わらないと思う。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    法律系科目(憲法や民法など)がメインでその他経済学、社会学といった授業もある。また、司法書士、行政書士、宅建などの資格系授業や編入論文や編入英語などの編入対策の授業、公務員試験対策の授業もある。
    この学校・学科を選んだ理由 大学受験に失敗後、公務員を目指して入学。主に学費が安いことと公務員対策ができることが理由で入学した。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:840289
    2022年07月投稿
  • 努力すれば必ず報われる!
    法律科 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

    法律科に関する評価

    • 総合評価
      授業もわかりやすく、先生方も優しいので安心して通えます。専門的なことを学ぶので少し勉強が大変かもしれません。
    • 就職
      就職実績はとても良く、サポートも十分と言えます。とても満足です。
    • 資格
      学科資格取得実績はとても良く、サポートも十分と言えます。とても満足です。
    • 授業
      課題などが多いですが、どの先生も優しく、充実した指導を受けられます。
    • アクセス・立地
      駅からまあまあな距離で通えるのでとても通いやすくていいです。
    • 施設・設備
      少し古いですが、とても過ごしやすく綺麗な校舎です。とても満足です。
    • 学費
      そこそこ高いですが、授業も充実していて妥当な値段だと思います。
    • 学生生活
      人と話す機会がとても多く、サークルなどでも友人関係が築けます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    中央大学併修ができるので、大学で学べる講義の語学・教養科目、法律専門科目が選択履修制で学べます。資格や公務員などの各種試験対策講座も選択履修すれば、単位認定され、追加費用なしで学べます!
    この学校・学科を選んだ理由 将来安定した職業につきたくて、就職率も高い法律を学ぶことにした。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:786417
    2021年11月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

中京法律専門学校
中京法律専門学校
法律科 4年制
評価
★★★★☆ 4.0 (15件)
学資
総額
288万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
国家公務員、地方公務員、警察官、司法書士、行政書士、社会保険労...
エリア
愛知県 名古屋市東区
JR中央本線 大曽根 (1212m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    中小企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    授業形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    懇切丁寧に指導

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    座学中心

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    多い

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    どちらともいえない

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    少ない

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    自由に決める

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    落ち着いている

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    自然豊か

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    長い歴史がある

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    少ない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学内が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    少ない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    男性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    明るい

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    一人暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

中京法律専門学校

(ちゅうきょうほうりつせんもんがっこう)

学科名

法律科 4年制

住所

愛知県名古屋市東区徳川町1804

地図表示
最寄り駅

JR中央本線 大曽根駅 徒歩10分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

288 万円

国家公務員を目指せる学科の学費総額の相場

456万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 愛知県 中京法律専門学校 法律科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

中京法律専門学校の学科一覧

  • 法律科 4年制

    ★★★★☆4.0 15件
    目指せる仕事:
    国家公務員,地方公務員,警察官,司法書士,行政書士他
    学費総額:
    288万円
    年制:
    4年制
  • 実務法律科 2年制

    ★★★★☆3.8 8件
    目指せる仕事:
    国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,司法書士,行政書士
    学費総額:
    150万円
    年制:
    2年制
  • 行政教養科 1年制

    ★★★★☆4.0 2件
    目指せる仕事:
    国家公務員,地方公務員,行政書士,司法書士
    学費総額:
    74万円
    年制:
    1年制