みんなの専門学校情報TOP ツアーコンダクターの専門学校 愛知県 名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校 国際ホテル科
名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校
国際ホテル科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- ツアーコンダクター、ツアープランナー、テーマパークスタッフ、ホテルスタッフ、バーテンダー
- 取得を目指す主な資格
- レストランサービス技能士、サービス介助士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
帝国ホテル東京、帝国ホテル大阪、リーガロイヤルホテル 、パークハイアット京都、パークハイアット東京、The Okura Tokyo、コンラッド東京、グランドハイアット東京、名古屋マリオットアソシアホテル、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、パレスホテル東京、ホテルニューオータニ東京、ホテルニューオータニ大阪、ハイアットリージェンシー大阪、オリエンタルホテル東京ベイ、ホテルオークラ京都、神戸ポートピアホテル、志摩観光ホテル、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ、スイスホテル南海大阪、名古屋観光ホテル、名古屋東急ホテル、ホテルナゴヤキャッスル、名古屋プリンスホテル スカイタワー、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋、名鉄犬山ホテル、オークラアクトシティホテル浜松、富士屋ホテル、高山グリーンホテル、鳥羽国際ホテル、ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ、アンダーズ東京、シェラトン・グランデトーキョーベイホテル、ホテルインターコンチネンタル東京ベイ ヒルトン名古屋 サンルートプラザ東京、sankara hotel & spa Yakushima、ホテルオークラマカオ ほか
口コミ
-
就職
4.37 -
資格
4.02 -
授業
3.80 -
アクセス・立地
4.33 -
施設・設備
4.34 -
学生生活
4.05
-
一流のホテルに就職できます。国際ホテル科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備3|学費2|学生生活4
国際ホテル科に関する評価
-
総合評価就職実績は素晴らしい学校です。卒業する頃には人が変わっています。尖った個性を丸くし、社会の型にはめる学校です。チームワークが身につきます。敬語も使いこなせるようになります。
-
就職就職実績はとても良い。先生と企業の繋がりがいい意味でも悪い意味でも強い。そこの関わりを大切にしているが故に、一般的な就活生の様に複数の内定を持ちながら就職活動に望むことができない。どこかに内定を頂いたら、そこで就職活動を強制終了させられてしまう。私は第一志望より第二志望の企業の試験が早く、内定も先に頂いた為、第一志望に挑戦する事すら許されませんでした。
-
資格やる気があれば取れる環境。国際ホテル科という学科名にも関わらず、語学力は低い。一応緩い英検・TOEIC対策授業が試験直前の二週間に行われるが、英検はクラスの半分が受かればいい方、TOEICのレベルも個人差が大きい。2年生になるとHRS三級の取得を目指す。担当教員が出題傾向を洗い出しており、効率的に勉強する事が出来る。
-
授業接客業経験者の学生には物足りない実技。技能レベルに合わせてクラス分けをしたり、授業内容を変えたりしてもいいと思う。先生方の指導は厳しく、その厳しさは指導と言うより調教に近い。実際に指導らしい指導をしてくれるのは先輩方で、最高学年の2年生になると先生方が上司の立場になるが、「それぐらいわかるだろ」という態度で接されてしまう為、それに脅え卒業生に連絡をする学生も少なくない。が、挨拶の仕方、立ち居振る舞いについては先生方も厳しく指導してくれる。
-
アクセス・立地駅近。治安は良くない。駅の目の前はパチンコ。学校の目の前にセブンイレブンがあり、お昼には大混雑する。
-
施設・設備充実している事を売りにしている。他の専門学校よりは充実していると思うが、活かしきれた授業内容かと聞かれると疑問である。
-
学費就職を買う学校だと感じているので学費については仕方がないと思うが、学費以外も様々な面で経費が掛かってしまう事はあまり納得していない。学費よりそちらが負担になっている学生が多い。先生方に母の日、父の日、誕生日のプレゼントだと言って、高額なプレゼントを贈る。先生方はそれを当たり前かの様に受け取っており、サービスやホスピタリティとはこういうものなのだろうかと疑問に思う。親のスネをかじっている学生が高価なブランド品を大の大人に贈る事がおかしい事だと、諭す大人がいない。先生方はその立場でそれを受け取るべきではない。そもそも父でも母でもないし、先生方が学生側の誕生日を祝う姿を見たことは無い。
-
学生生活仲のいいクラスだと思う。いわゆる陽キャ陰キャには別れている。オープンキャンパスに出る代表学生が熱すぎて、着いていけない学生もいる。熱い事が正義とされている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
英語、フランス語、英語、サービス技術、料飲知識、PC、ブライダル知識この学校・学科を選んだ理由 一流のホテル業界にずっと憧れていたから。就職したかったから。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:6451062020年05月投稿 -
ホスピタリティあふれる学科国際ホテル科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
国際ホテル科に関する評価
-
総合評価その目指している事に対して全力でサポートしてくださるので何事にも全力で取り組めました。そのお陰で今役に立っている事がとても多いです
-
就職就職実績がほんとに優秀で素晴らしい会社ばかりで最初は驚きました。先生方や先輩方のサポートがしっかりしていて就職活動がとてもしやすかったです。
-
資格資格をとるための授業もあり、特化していたと思います。とても良い授業でした
-
授業その授業や科目の専門の先生や、実際にその職業で働いている方も多く、詳しいお話を聞けるのでよかったです
-
アクセス・立地アクセスはとてもよく、駅から出てすぐ近くに学校もあり、その他施設も沢山ありました
-
施設・設備学校ないもとても綺麗でその授業によっての特化した部屋もあり、やりがいを感じましたら
-
学費少し高いかなとは思うこともありましたが、そのくらい身になる授業ばかりで満足していました
-
学生生活学科関係なく交流もでき、先輩、後輩とも仲良くなれる機会も沢山あったのでよかったです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
マスクの着用、手指のアルコール消毒、食事の際の会話を控える等口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
バーテンダーのこと、お酒のこと、ホテルのこと、接客業のこと、日常生活の基本的なことこの学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスに訪れた際に先輩方のキラキラしている姿や夢に向かってたくさんの努力をしている姿を見て自分もこうなりたいと思ったから 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 ホテル業界大手企業 株式会社プリンスホテル 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7658052021年08月投稿 -
先生のお気に入り以外は苦痛、国際ホテル科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格2|授業2|アクセス-|設備5|学費1|学生生活3
国際ホテル科に関する評価
-
総合評価学費の割に授業内容が悪い
先生のお気に入りである一部の生徒以外はほとんど放置されている
学費以外に出費が多い -
就職学校が休んでいる子にも推薦をくれるが、休んでないのにくれないこともある。
-
資格英検の前は英語の授業だけする週があり本人がやる気があれば取得は可能。学校で試験を受けれる資格もある。
-
授業やる気がある先生とない先生がはっきりしている。
実際にプロとして現場に出ていた先生や現役の先生がいる為知識は多少着くと思う。現場ならではのリアルな話を聞くことも出来る。 -
施設・設備各学科に適した設備があり充実している。
特にホテルはバーカウンターや客室もある。 -
学費自習とかもたまにあるのを考えると学費は高いと感じる。
-
学生生活エアラインやブライダルはほとんどが女生徒だがホテルは男生徒も多い。授業によってクラスが名簿の前半後半で分けられるため、あまり話さないクラスメイトもいる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
英語、レストランサービス、この学校・学科を選んだ理由 設備 取得した資格 サービス介助士 希望業界に就職できたか はい 就職先 某大手ホテル 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5534592019年10月投稿 -
特筆する事もないごく普通の学校国際ホテル科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備4|学費2|学生生活3
国際ホテル科に関する評価
-
総合評価中部圏内での就職を考えている生徒には良いと思います。学費が高い点や別途研修費用がかかる点を除けば、授業なども平均的だと思います。
-
就職就職実績は確かに高いです。しかし、過去に内定歴のある企業がメインであり、この学校から始めて内定者が出るかもしれないという企業であれび、少し難しいかもしれませんが、面接対策を万全にして臨めば内定する可能性は上がると思います。
-
資格国家試験対策の授業が組み込まれているので、しっかり授業を受けていれば受かります。
-
授業人数が多いため、2,3のクラスに分けられて授業が行われます。クラス全員での授業は限られています。先生やそのクラスにより授業の雰囲気は異なりますが、先生の機嫌を取るというような傾向が見られます
-
アクセス・立地駅の出口を出て徒歩1分で着くので、立地は良いと思います。地下鉄2路線が通ってますが、一方の路線は改札から出口まで距離があるので、そこさえ気にしなければ十分だと思います。
-
施設・設備校舎はとても綺麗で、印象は良いです。清潔感もあり、清掃員もいるので、綺麗に保たれています。ホテル科は客室やバーカウンターも併設されているので、勉強になります
-
学費他の学校と比べると高いかと思います。年1回どの学科も海外研修があるのですが、学費に組み込まれておらず、その都度払わなければならないので、バイトをして貯める学生が多いです。ちなみにホテル科は6泊8日のヨーロッパ研修で1人35万円程度です。
-
学生生活年度により人数は若干異なりますが、40~60名程度の1クラスで構成されています。国際ホテル科は男子の人数が少なく、男女の割合は1:4くらいです。私の代はクラブに行っているような、少しチャラチャラした男子が多かったです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
学生全員がHRS検定3級を受験しなければならない為、1年次からその様な授業があります。また、お酒に関する知識を学べるバーテンダー実習や、一般的なサービスを勉強するサービス系の授業、語学に関しては中国語、仏語、英語が数種類といった内容です。この学校・学科を選んだ理由 高校生で接客のアルバイトを始め、お客様からありがとうと言う言葉を頂けたときの嬉しさとサービスの楽しさを知り、もっと自分を高める為の接客をしたいと思い、浮かんだのがホテルでした。名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校は就職実績も高く、在籍している学生がとても生き生きとしていて、私もぜひこの学校で学び先輩方の様になりたいと感じ、志望致しました 取得した資格 英検準2級、サービス介助士、HRS検定3級 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 株式会社なだ万 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7685222021年08月投稿 -
とってもよい!国際ホテル科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費5|学生生活-
国際ホテル科に関する評価
-
総合評価先生がよい意味で厳しく指導してくれます。
その部分が他の専門学校のオープンキャンパスに行った時と大きく違いを感じ、ここを志望しました。
楽しく、だけどしっかり学びたいという方にはとても良い専門学校だと思います。
メイクのことなど見た目についても指導してくれるので仕事に就いた時にとても良いと思います。
-
就職面接指導を自分に自信が持てるまで何度をやって下さいました。
就職実績も国際ホテル科の場合は、日本でも有名な1流ホテルばかり内定を貰ってると聞きました。
今年も日本一のホテルと言われている帝国ホテルにも多数内定を頂いてるそうです。 -
資格英検2級やTOEIC、国家資格も挑戦できます。
-
授業先生の指導がよい意味で厳しくてとてもしっかりしていると思います。
-
施設・設備施設がほかの学校よりもダントツに綺麗だと思いました。
最近できた校舎みたいで施設もしっかり揃っていて、模擬授業などもしっかり出来て良いと思いました。 -
学費他のところより少し高いですが、施設がとても綺麗で揃っているのでそういう所を見ると妥当なんじゃないのかと思いました。
学校が返信できる口コミ投稿者ID:3780942017年10月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校
(なごやがいごほてるぶらいだるせんもんがっこう)
国際ホテル科 2年制
名古屋市営地下鉄東山線 今池駅 徒歩2分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
286 万円
- ツアーコンダクターを目指せる学科の学費総額の相場
-
242万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!