みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 愛知県 津島市立看護専門学校
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
現場に直結した実習プログラム津島市立看護専門学校では、看護師として必要な知識や技術だけでなく、人間性を重視した教育に力を入れています。学生たちは、充実したカリキュラムと実習プログラムを通じて、患者さんに寄り添う看護ケアの実践力を養います。現場で活躍する経験豊富な教員が指導にあたり、学生一人ひとりがしっかりとサポートを受けられる学習環境が整っています。
-
個別のキャリア支援で安心就職津島市立看護専門学校の卒業生は、看護師資格を取得し、地元の医療機関や福祉施設、全国規模の病院など幅広い分野で活躍しています。地域に密着したサポート体制のもと、学生たちの希望に合わせたキャリア支援が行われており、卒業生の就職率は非常に高い水準です。個別の面談やセミナーを通じて、学生たちは自分に合った就職先を見つけることができます。
-
資格取得に向けた充実サポート津島市立看護専門学校では、看護師国家試験に向けた徹底した対策が取られており、毎年高い合格率を誇ります。講義や模擬試験、個別指導など、学生たちが安心して試験に臨めるようにするためのサポートが整っています。また、看護師資格だけでなく、その他の関連資格の取得にも対応し、多様なスキルを身につけることが可能です。
口コミ
-
就職
4.21 -
資格
4.50 -
授業
4.35 -
アクセス・立地
3.27 -
施設・設備
3.29 -
学生生活
4.62
-
看護の道に進みたい人にオススメです看護科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備3|学費4|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価一流の看護師になりたいと思う学生にとっては完璧で言うことなしだと思います。卒業生の方の話を聞く時も、色んな経験したことを聞き、仕事場のことを教えてくれます
-
就職就職実績もはそこそこいいです。有名な職場につきたい方はオススメです。サポートも十分だと思います。
-
資格資格のことはまだ分かりませんが、卒業生の先輩から聞くと、サポートもよし、重要な資格も取れるのでいいだと聞いております
-
授業授業は楽しくもしっかり学べてとてもいいです。先生方の指導もバッチリです。
-
アクセス・立地駅が少し遠いです。周辺環境はとてもよく、立地もそこそこいいです。
-
施設・設備少し汚いなと思うところはありますが、設備はバッチリです。実際の仕事現場と同じことが出来ると思います
-
学費いい設備が揃ってはいるので妥当な金額だと思います。高いと感じる人もいると思いますが、私は妥当だと思います
-
学生生活みんなが仲良いです。喧嘩やいじめも全くなく、楽しく学んでいます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
色々学べますが、看護がメインです。一年次には実習もあります。この学校・学科を選んだ理由 志望動機は小さい頃から看護系の道に強い憧れを持っていたからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9724602023年12月投稿 -
正看護師に3年でなるために看護科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価看護師に強くなりたい子は真剣に学ぶ必要があります。私は大学で生理学とか免除されて受けませんでしたが今の思えば受けとけば良かったです。
-
就職先生達は親身になってくれます。
看護の勉強は難しい。
勉強ができるとはまた違い、やっぱり患者さん第一に考えます。就職率は100%だと思います。 -
資格3年生から外部の国試専門の先生がみえます。
サポートはしっかりしてますが国試対策で東京アカデミーに行く人も居ます。 -
授業わかりにくい先生も居ます。医者看護師が教えてくれます。
適当な人も居ます。 -
アクセス・立地私は車で行ってましたが最初は駐車場を探すのが大変でした。バイクの子もいました。ほとんど津島駅から自転車通学です。
-
施設・設備古いため掃除は自分たちでしたりトイレは和式とかレトロです。冷房はついてます。窓が古いため開けにくいです。
-
学費私立に比べたらうんと安いです。ただ一年目は教科書代が20万くらいかかるし制服代とかモノ入りです。
-
学生生活仲良しがいれば楽しいですが、よくありますが干されたら一人ボッチで実習きつい子がいました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
解剖生理学から始まり体育やら英語やら色々です。理系じゃないと辛いかも。とにかく体の仕組みを暗記じゃなく理解しながら学ぶのが大切です。この学校・学科を選んだ理由 学費が安かったのと准看護師からじゃなくストレートに正看護師の資格が取得できるからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9079382023年05月投稿 -
就職率の高いいい学校です!看護科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職3|資格4|授業5|アクセス2|設備3|学費5|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価看護師になりたいのならば、ここはとてもいい学校だと思います。しっかりとした知識を身につけることができるのでおすすめです
-
就職病院への就職率は高いですが、サポートが十分ではないと感じます。自分自身で予定を立てる必要があります。
-
資格1年生から国家試験対策をやることができ、他のところに比べるとかなり合格率が高いです。
-
授業とても充実していると感じます。隣の病院で実習をすることもできます。
-
アクセス・立地これは人によると思いますが、電車通学の人は最寄り駅が遠いと思います。バスの本数が少ないのも不便に感じます。
-
施設・設備機器は揃っており、実習の際に困ることはないのですが、建物が古いように感じます。
-
学費高めではありますが、色々と充実していたり機器の値段などを視野に入れて考えると妥当だと思います。
-
学生生活1クラスの人数が多い方では無いので、友達はできやすいと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基礎的な、看護についての知識を、たくさん学ぶことができます!この学校・学科を選んだ理由 小さな頃から看護や、病院での仕事に興味があり、病院でお仕事をしたいと思い志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8895362023年02月投稿
基本情報
津島市立看護専門学校
(つしましりつかんごせんもんがっこう)
名鉄津島線 津島駅 徒歩17分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・小論文 |
推薦入試 | 面接・筆記 |
看護・治療分野 x 東海おすすめの専門学校
よくある質問
-
津島市立看護専門学校の評判は良いですか?
-
津島市立看護専門学校の住所を教えて下さい
-
津島市立看護専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 愛知県 津島市立看護専門学校