みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 静岡県 静岡医療科学専門大学校 理学療法学科
静岡医療科学専門大学校
理学療法学科
3年制 (募集人数 60人)- 目指せる仕事
- 理学療法士、スポーツトレーナー
- 取得を目指す主な資格
- 理学療法士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職先・内定先
遠州総合病院、市立御前崎総合病院、静岡リハビリテーション病院、順天堂大学静岡病院、磐田市立総合病院、掛川市立総合病院、中伊豆リハビリテーションセンター、島田市立島田市民病院、山梨県立中央病院、甲州リハビリテーション病院ほか
口コミ
-
就職
3.62 -
資格
3.50 -
授業
3.03 -
アクセス・立地
2.88 -
施設・設備
3.10 -
学生生活
3.46
-
大変だけど皆で協力すれば大丈夫。理学療法学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3
理学療法学科に関する評価
-
総合評価全体的には悪くないと思います。勉強を頑張れば卒業できると思います。先輩方や先生達に沢山質問をして知識や理解を増やしていくと良いと思います。
-
就職卒業してからもまだ就職先が決まっていない人をサポートしてくれるのでとても良いと思います。
-
資格合格率もかなり高く、先生達も親身になってサポートをしてくれます。
-
授業いらないと思う授業もありますが、人によっては授業が楽しいと思います。
-
アクセス・立地学校の近くに大きなショッピングモールなどがあり充実していると思います。
-
施設・設備少し狭く汚いように感じますが、設備はまあまああるとは思います。
-
学費他と比べてかなり高いほうだと思いますが、三年制なので四年制に比べれば少し安い方だと思います。
-
学生生活年代が違う方もいて、雰囲気は悪くはなく、いじめをする人はいないと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
理学療法士に必要な知識や技術を学べる。国家試験の勉強ができる。この学校・学科を選んだ理由 理学療法士になりたかったから。
なるべく学費は少なくしたかったから。学校が返信できない口コミ投稿者ID:7610942021年08月投稿 -
資格は取れる。他のとこより楽しくはない。理学療法学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職2|資格2|授業2|アクセス4|設備3|学費2|学生生活4
理学療法学科に関する評価
-
総合評価良くも悪くも静岡県で最初に出来た養成校と言ったイメージ。
髪染め禁止、学校内でのスマホ禁止、日直、イベントの強制、etc
お固く他からの信用はあるが、高校生のような学校生活を強いられる。
ただ、県内唯一の三年制である1点のみで選ぶべき養成校。
自分がまともな頭と根性を持っている自覚があり、早く社会に参加したいのならば選ぶべき。不安ならやめるべき。学校生活を楽しみたい場合もやめるのが吉。 -
就職実習が3年の10月くらいまであるので、総合病院など、人気の就職先を受ける場合は個々で実習の最中に準備する必要がある。見学の日程調整も実習を休むことは原則禁止なのでかなり縛られる。就職説明会も遅く、半分以上の学生は学校を頼らずにそれぞれ情報収集を行う。
就職率は100%だった気がするが、そもそもこの業界は就職先さえ選ばなければ絶対に就職出来るので、他の学校と差別化できるポイントではない。現に、他に就職率を公表している静岡県の養成校、常葉大や中央医療、静岡東都などは軒並み100%である。 -
資格他の養成校が実習を終え、国試勉強を始める時期にまだ実習をさせるのだから、まず国試への体制が十分と言えるわけがない。
しかしやはり静岡県で1番歴史ある養成校ということで、国試勉強のやり方自体はしっかりしている。
真面目に勉強できる人間なら、10月から勉強し始めたとしても教わったやり方をこなせば国試に受かるだろう。
合格率は100%。
これはどこの養成校もやっている事だろうが、そもそも勉強が出来ない、受かりそうにないやつを進級試験や卒業試験で弾いているのだから当然と言えば当然である。 -
授業教員による。
この量は必要ないと感じた授業もいくつかあった。
理学療法士になれるかどうかは結局は国家試験で決まるので、そこまで頑張る必要がない科目もいくつかあるが、
成績によって就職試験が左右されたり、そもそも進級出来ない事もあるのでほどほどにはこなすべき。
どの科目も真面目にやれば点数を取れるようにはなっている。 -
アクセス・立地最寄り駅は浜北駅で、学校まで徒歩で20分以上かかるが、ぐるっと十全という無料のバスが出ていて、基本的にはそれを活用する。
ただ、四限よりも前に終わったり、日直やイベントの準備等で残らされた場合、バスの時間と被らず、最悪徒歩で駅に向かうことになる。
-
施設・設備他の養成校を知らないので分からないが、
不自由をした覚えはないので、設備が足枷になるような事はない。 -
学費3年制なので当然他の養成校よりも安い。
私立の専門学校であるから、金がかかるのは当然である。
だが、ことあるごとに学生を労働力として活用する場面がみられる。
大掃除や式の設営、受付、誘導など。日直という制度まである。
一般的な私大では考えられない事だが、この学校では当たり前のように行われる。もちろんバイト代のようなものは出ない。
青翔祭といういわゆる学園祭では、準備期間中、学生は1週間前や当日に日程を知らされる。 -
学生生活基本的に学生は気の良い人間が多く、人間関係で悩むことはあまりないが、孤立するとテストの情報や、就職の情報などを入手しそびれる事もあるので気をつけるべき。
テストや就職の情報を気に入った学生にだけ、雑談の中で教えるような教員も居るので注意。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年と2年で専門的な勉強。3年で実習、10月から国試勉強という流れ。この学校・学科を選んだ理由 県内唯一の三年制で、試験が簡単だったから。
理学療法士は就職に困らないと聞いたから。取得した資格 理学療法士 希望業界に就職できたか はい 就職先 医療 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8389672022年06月投稿 -
活気溢れる総合医療学校理学療法学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格3|授業2|アクセス2|設備3|学費2|学生生活3
理学療法学科に関する評価
-
総合評価総合医療専門学校なので色んな科がある。なので、色んな人と関われる。理学療法学科は人数が多いのだ倍率が高い。
-
就職校舎はそんなに新しくありませんが活気が溢れています。野球部は強いです。設備も最新のものを扱っています。
-
資格先生がマンツーマンで指導してくださります。設備は新しく整っています。
-
授業マンツーマンで指導してくださるので助かります。クラスもとても良い雰囲気です。
-
アクセス・立地少し田舎なので不便です。しかし、近くに大型ショッピングモールがあるので大丈夫です。
-
施設・設備設備は新しく使いやすいです。その割に学費が安いので満足してます。
-
学費学費は安い方です。設備整ってて学費が安いのはここらではこの学校だけです。
-
学生生活いじめは聞いたことがありません。男女とも仲が良く和気あいあいとしています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
患者対応
注射
リハビリ補助
体験しにクリニック、小児科から大型病院までいく。この学校・学科を選んだ理由 理学療法士になりたかったから。学生時代リハビリしてもらい憧れていたから。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5949892019年12月投稿 -
学ぶことが楽しくなる!理学療法学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学療法学科に関する評価
-
総合評価いい学科だと思います。だんだん覚えていく感じが楽しく感じれました。僕は勉強が好きなので、この学校で学べてよかった。
-
就職僕は、この学校にいたけど仕事は別のものに着いたので、なんとも言えませんが、サポートはいいと思いました。
-
資格なかなかに、理解が簡単でした。しかし、僕は資格が取れませんでした。
-
授業分かりやすく、いい指導をしてくれていたと思いますね。充実してます。
-
アクセス・立地周辺環境はいいと思います。とても充実した青春をおくれました。
-
施設・設備ほかの学校を知らないんですけど、普通じゃないですかね?悪くはないです。
-
学費まぁ、安くはないですけど、払えない金額ではないと思いますね。
-
学生生活僕は、凄い友達とは仲良くしてました。個性ある人が多かったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
たくさんの内容を学ぶことができます。
内容は、そのまんまですwこの学校・学科を選んだ理由 元々、学びたかったものだったし、家も近くいい条件なので入りました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 今は、中小企業です 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6705532020年11月投稿 -
ヤル気がある人にオススメ!理学療法学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格4|授業3|アクセス2|設備2|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学療法学科に関する評価
-
総合評価とにかく3年で資格が取れるので、大学と比べて時間と学費が1年分お得だけど、その分カリキュラムはかなり詰め込み式だから、本気でヤル気のある日じゃないとついていけないかも。実際に留年生や途中で辞めてしまう人も少なくなかった。
-
就職就職先探しは学校もサポートしてくれて、就職説明会ということで県内からたくさんの病院が参加して人材探しに来てくれ、それが就職の足掛かりになった学生もたくさんいました。
-
資格成績が思わしくない学生は、先生と成績が優秀な学生が親身になって勉強を教えてくれるシステムがあります。
-
授業国家試験で点数を取ることに的を絞った授業から、就職してから使える手技等の実習と、幅広い内容で授業を行なってくれました。
-
アクセス・立地最寄りの浜北駅から遠く、徒歩で30分弱で、スクールバスも出ているが本数と席数が少なく、乗れなくてタクシーを使わなきゃいけない場面もあった。
-
施設・設備実習室の数が少なくて、帰りに実技の練習をしようとして作業療法学科等の他学科と実習室の取り合いになったりする。
-
学費1年分の学費を比較すると、他の学校と比べて高くも安くもなく平均的ですが、通う年数が3年間であるため、4年制大学と比べると学費1年分安いです。
-
学生生活友人関係は自分次第で、なかなか友達が出来ずに苦労している学生もちらほらといました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
理学療法国家試験合格に向けたカリキュラム構成で時間に無駄なく最短で学べるように組まれているため、他の学校に比べてかなり忙しいです。内容的には1年生で生理学や解剖学等の基礎科目だけでなく、評価学や触診等の専門科目もやります。2年生で専門科目の更に発展的な内容に入り、学校の関連施設での実習があります。3年生で病院実習2ヵ月を3回行き、その合間と後半の半年で国家試験対策の授業をやって詰め込む形になっています。この学校・学科を選んだ理由 正直学校に対してこだわりはなく、3年間で資格が取れて、学費も1年分安いため、この学校を選びました。 取得した資格 理学療法士 希望業界に就職できたか はい 就職先 老健施設でのリハビリ職員 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6029392019年12月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
静岡医療科学専門大学校
(しずおかいりょうかがくせんもんだいがっこう)
理学療法学科 3年制
遠州鉄道鉄道線 遠州小松駅 徒歩22分
345 万円
- 理学療法士を目指せる学科の学費総額の相場
-
468万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 東海おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 静岡県 静岡医療科学専門大学校 理学療法学科
静岡医療科学専門大学校の学科一覧
-
3.9 9件
- 目指せる仕事:
-
看護師,保健師,助産師
- 学費総額:
- 290万円
- 年制:
- 3年制
-
3.5 4件
- 目指せる仕事:
-
助産師
- 学費総額:
- 160万円
- 年制:
- 1年制
-
3.2 10件
- 目指せる仕事:
-
理学療法士,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 345万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 10件
- 目指せる仕事:
-
作業療法士
- 学費総額:
- 345万円
- 年制:
- 3年制
-
4.2 3件
- 目指せる仕事:
-
臨床工学技士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
臨床検査技師
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 3年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
診療放射線技師
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 3年制